株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 藤が岡
  6. ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-04-08 01:03:11
 削除依頼 投稿する

ライオンズ湘南藤沢グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県藤沢市藤が岡1丁目4番1(地番)
交通:
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.04平米~111.51平米
売主:大京

施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-02-01 11:16:10

現在の物件
ライオンズ湘南藤沢グランフォート
ライオンズ湘南藤沢グランフォート
 
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡1丁目4番1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩11分
総戸数: 144戸

ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?

393: 購入検討中さん 
[2010-11-06 21:43:59]
あのあたりに住んでいる方は、お買い物はOKストアとかでしょうか?
小さくていいから近くにスーパーがあったらいいな〜と思って…
コープは坂を上がっていく感じですよね。
慣れるものでしょうか。。
394: 契約済みさん 
[2010-11-09 00:49:32]
386さん、そうですね。マンションや、環境、マンションの営業マンの方も皆気に入っているので
周りの風評は、気にしない様にしようと思います。
いよいよ今月内覧が出来るのが、楽しみですね。
395: ご近所さん 
[2010-11-09 18:30:42]
入居まで、もう少しでしね。
現在どのくらい売れてるのかわかる方教えてください。
396: 契約済みさん 
[2010-11-10 00:59:08]
先月の時点で、残り10ぐらいだった気がします。
397: 匿名 
[2010-11-10 07:05:37]
>>392
六会物件と知り住むような人達を相手にしてはいけません
まともな訳ないんだからあきらめましょうよ
398: ご近所さん 
[2010-11-10 18:30:19]
396さんありがとうございます。
残り10!とは かなり順調に売れてるんですね。
近くのプラウドが 入居始まって半年以上過ぎても 売れ残ってるので こちらの物件はどうなるのか 気になってました。
399: 匿名さん 
[2010-11-10 20:05:13]
>397

こらこら、煽るな煽るな!
400: 匿名 
[2010-11-10 20:08:04]
残り10なわけないでしょ。煽ってるとしか思えない
401: 入居予定 
[2010-11-11 08:47:17]
あと1ヶ月半でいよいよ入居ですね。フロアコーティングなどのオプションもひとつも申し込んでいません。自分たちののんびりペースの準備で果たして大丈夫なのか、少々不安です。

駅からの坂はひとふんばりですが、藤沢駅の賑わいが嘘のような閑静な高台。場所は本当に気に入っています。新しいマンションで新年を迎えられるのが嬉しいです。
402: 匿名さん 
[2010-11-11 08:55:18]
野村は売り出してから、入居まで5ヶ月しかありませんから、まだ販売開始して1年でしょう。
今時、積水などでもそんなものでしょう。
それより、本当に残10ですか?
もうちょっと本当らしい数字が知りたいですね。
403: 匿名 
[2010-11-12 19:49:41]
13やない?
404: 匿名さん 
[2010-11-14 10:51:03]
駅の南側でクレアホームズ藤沢鵠沼が販売するようです。
チラシが入ってましたが、年明けにモデルルームがオープンみたいです。
こちらよりは値段が高いでしょうか?
405: 契約済みさん 
[2010-11-17 00:01:57]
24日に内覧会が行われることが決まりました~
406: 契約済みさん 
[2010-11-18 14:04:46]
12月のローン実行金利、何だか上がりそうな雰囲気になってきましたね。
低金利には間違いないので、時期としてはいい買い物だったのかしら。
内覧たのしみですね!
408: 匿名さん 
[2010-11-18 18:35:38]
>>404さん
南側のマンション自体、人気があるので、ここよりは値段は高いでしょうね。
409: 匿名さん 
[2010-11-22 08:54:03]
ソフィアーレ南藤沢は安かったけど、その割には不人気だったと見えて、売れ残りの部屋が未入居中古として大量に出回ったよ。
築浅なのに今も中古がかなり出ているようです。南だけど居心地が悪いから?
410: 匿名さん 
[2010-11-22 19:14:15]
後8戸が先着順で、全部ですか?
がんばりましたね。
411: 匿名さん 
[2010-11-22 20:32:31]
後8戸じゃないと思うよ。
ファイナルステージで販売する戸数が8戸ってことでしょ。
実際は沢山残ってるはず。
412: ご近所さん 
[2010-11-23 15:00:38]
ソフィアーレ南藤沢は、元々そこにあったマンションの建替事業で、未入居中古として出ていた物件は売れ残りではなく、地権者が自分では住まずに売りに出したものです。
東急が新築として売っていた増床分は10数戸しかなく、下層階の1LDKを除いて比較的すぐに売れてしまったはずです。(その1LDKはまだ今も東急が自分で売ってます)
地権者の物件は、東急の新築価格より割高だったりするので、結構苦戦してましたね。
413: 匿名さん 
[2010-11-23 17:02:22]
そうすると、ファイナルステージのあとのネーミングは?
今まで一応、先着部分と新発売部分と分けていたものが、先着部分のみになったので、
最後かなと思ったのですが。
414: 匿名 
[2010-11-23 18:03:52]
ファイナルステージのネーミングを外すか、最終期1次とかキャンセル住戸発生とかじゃないですかね?わからないですけど
415: 入居予定さん 
[2010-11-24 18:12:45]
内覧会へ行かれた方いらっしゃいますか??
我が家はこれからで、とっても楽しみな気持ちと、どんな感じに仕上がってるのかドキドキの気分です。
直してもう箇所とかでてきましたか?よろしければ、参考にしたいので教えてください。
それと、みなさんは、表札はつけられますか?? 今どうしようか迷ってます・・・
416: 契約済みさん 
[2010-11-24 23:10:50]
いってきました。一言でいうと、とても満足!です。改めて、環境の良さも確認できました。新しい生活への期待に胸を膨らませつつ、帰路に着きました。楽しみにしてて下さい。
417: 購入検討中さん 
[2010-11-26 14:25:34]
残り15戸みたいですね。
年内完売するかも。。。ですね。
418: 匿名さん 
[2010-11-26 17:32:19]
ファイナルステージのネーミング外れましたね。
残り15戸になってましたが実際もっと売れ残ってそうな...
年内完売すると良いですね。
419: 入居予定さん 
[2010-11-28 22:58:27]
内覧会行って来ました
眺望や、部屋の色など、モデルルームや資料ではよく分からなかったので
ちょっとドキドキでした。
眺めは思ったよりよく、部屋の色は思ったイメージとは違いましたが(モデルルームと異なる色の為)
満足いく感じでした。

ただ、壁紙に傷が。
よく見ると、つぎはぎや、凹凸など、見ればどんどん出てきます。
そしてサッシのしたにはまた傷が。

正直、この点はがっかりです。
どんなチェックをしているんでしょうか。>ライオンズさん

420: 匿名 
[2010-11-29 22:53:03]
気にし出せばきりがない
421: 匿名 
[2010-11-30 06:17:37]
無理な工期で突貫すれば仕上げがめちゃくちゃになるでしょう
ここの現場、道路側からかなり見えますが、
内装工事始まったあたりからかなり押せ押せムードですよ

不備は絶対に出るものですから、チェックして直させればいいんです。
最初に指摘してかないと直るものも直りません。
422: 契約済みさん 
[2010-11-30 11:56:56]
先週、内覧会へ行ってきました。
想像してたよりも、眺めもよく満足してます。
クロスなどの汚れ(作業中によるもの?)など、いくつか指摘したので次回までにきちんと直しておいてもらえれば、特に問題ない感じで、引越しが楽しみになってまいりました!!

ところでここは、入居前にウォーミングパーティ等はないのでしょうか?
お友達が新築マンションに引っ越すときあったと聞いていたので・・・
どんな方がご近所さんになるのかきになったりもするので、あればいいのですが・・・
423: ご近所さん 
[2010-12-01 00:42:29]
今年出来た近所のマンションに住んでますが、うちはありましたよ!

うちは小さい娘(1歳7か月)がいるので、
マンションの垣根を越えて友達が出来ればいいと思っています。
よろしくお願いします!
424: 入居予定さん 
[2010-12-01 23:29:11]
内覧会行って来ました。モデルルームのイメージとは若干違いましたが、
満足の行くお部屋でした。ただ、クロスに汚れがあったのが残念でしたが。。。
あと、商品券?みたいのが20万分ついてたのですが、皆さん何につかわれましたか?
オーダーの家具では全然足りないですし、表札とかが無難なんですかね。なんですかね。
425: 契約済みさん 
[2010-12-02 19:39:20]
そんなのついていなかったです。
426: 契約済みさん 
[2010-12-02 20:09:07]
私も 一円も頂いてません…

福利厚生等で 貰える場合はあるようです…
427: 入居予定者 
[2010-12-02 20:25:51]
うちもありますが、勤め先の福利厚生関係だったと思います。

428: 申込予定さん 
[2010-12-03 12:35:34]
気づいてから申請したら手遅れでした。。。
429: 契約済みちゃん 
[2010-12-03 19:18:02]
20万…。もらってません。


全体的にもっとダークめな色合いの建物かなー、と想像していたのですが
ベージュやアイボリー基調で、上品で明るい感じでしたね。
エントランスのライオンさんは黒のおすわりスタイルでした。

隣の施設も見てきましたが静かなもんでしたよ。
幼稚園?で読み聞かせをやっていて、ほほえましかったです。

うちも内覧で、クロス系は結構指摘しました~。
430: 契約済みさん 
[2010-12-05 04:48:16]
オプション券20万円ですが、
私の勤め先が大京さんと提携しているため
申請したらもらえました。
オプション券は、
大京さん主催のインテリアオプションフェアに行った時に
ガラスフィルム、吊戸棚、姿鏡など25万円分ほど注文して
そこから割り引いてもらいました。

内覧会ですが、フローリング2箇所と
キッチン台などの傷の指摘をしましが
あとは問題ありませんでした。

引わたしまで、あと2週間ほどとなりましたね。
引越し関連の手続きや作業などで
バタバタしてきましたが、
大変楽しみにしております。
431: 購入検討中さん 
[2010-12-06 12:35:48]
検討中の方、いらっしゃいますか?

まだ、20戸以上、空きがあるようですが、何かネックになっていることがあれば教えて頂けませんか?

私の場合は、問題物件だけに社会的イメージを考えると、資産価値と販売価格のひらきが気になり、決断できないところがあります。
ずっと住む方なら気にならないところでしょうが・・・
432: 近隣住民さん 
[2010-12-06 16:59:01]
431さんへ>

20戸以上あるらしいですね。いくつ残ってるのかしら。

ネック
・徒歩圏内にスーパーが小さいコープしかない。
・坂がある。自転車利用の場合辛い。
・駅までの距離
・六会コンクリート
・飛行機が通過する音。低空飛行だから怖い。
・床暖房が付いてない。
・ボイドスラブではないので部屋の中に梁が多い。
・販売価格

逆に良いところ
・環境
・眺望
・日当たり
・車の通りが少ない
・バス停が近い
・コンシェルジュサービスあり。
433: 契約済みさん 
[2010-12-06 22:22:17]
六会コンクリートに関しては充分な説明を受けたので心配無いですが、
資産価値は下がるのでしょうか?
隣のプラウドさんはすでにコンクリートが壊れてきてると聞きましたが、
こちらの物件は壊れてない(問題がある場合は建てて1年以内に六会コンクリート部分が
はがれ落ちると聞いた)ですし。
434: 匿名 
[2010-12-07 02:01:55]
資産価値が上がることはないのでは。
プラウドは全体に六会コンクリート使用、ライオンズは一部箇所に六会コンクリート使用と聞きましたが。
435: ご近所さん 
[2010-12-07 23:08:55]
プラウドはコンクリートが壊れてきているのではなく、
建てた時には未承認だったコンクリートなので必要な補強をしていると聞きました。
436: 匿名 
[2010-12-07 23:36:14]
未承認なコンクリートが六会
437: 匿名 
[2010-12-08 08:40:19]
>>432
ボイドスラブ=メリットと感じるなんて、、、

さすがに六会コンクリートを選ぶ人はひと味違いますね

壁紙貼ったあとの見た目さえ問題なければ、駆体構造がスカスカでも構わないなんて
割り切りのしかたが素晴らし過ぎます、私には無理ですorz
438: 匿名 
[2010-12-08 19:04:45]
しっかり観察していましたが、駆体構造はしっかりしていましたよ!
"スカスカ"って・・・・そんなバカな(笑
外観の仕上がりも良かったですよ!
内覧会での指摘は多かったようですが、
どんな物件でもありがちなことですからね。
直してもらえればそれでいいと思いますよ。


439: 匿名 
[2010-12-09 07:36:44]
>>438
話が欠片も理解出来てませんね。

ボイドスラブは材料費を安くするために、
コンクリートの中に中空の鋼管を埋設してコンクリートを水増したふざけた工法です。
432の話からすれば、このマンションは違うんでしょう?

別にボイドスラブじゃなくても、駆体構造のハリを出さない工法はあるわけで、
当方は、あえてボイドスラブを選ぶ理由が理解出来ないだけです。

また『観察した』から駆体構造がしっかりしてるってどういう意味でしょう。
シュミットハンマーでも当てなきゃ、それこそ見た目じゃわからないでしょう。

別に反論は不要ですよ、何もわかってないみたいだし

さすがに六会コンクリートを選ぶ人はひと味違いますね
440: 匿名 
[2010-12-09 08:19:25]
439はくだらんことに熱くなりすぎ
442: 匿名 
[2010-12-09 14:16:53]
ここのマンションはボイドスラブは使ってないですね。
ボイドスラブの良いところはコンクリートの厚みが取れるので遮音性能の向上が期待できるとこですかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる