ライオンズ湘南藤沢グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡1丁目4番1(地番)
交通:
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.04平米~111.51平米
売主:大京
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-02-01 11:16:10
ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?
261:
契約済みさん
[2010-06-06 22:01:19]
|
262:
匿名さん
[2010-06-07 00:03:36]
売り出してまだ間もない分譲中のマンションのようですが、このタイミングでも値引きが可能という情報は本当でしょうか?
買主の手腕で値引きできたのか、または売主が値引きを進んで持ちかたのかで印象はだいぶ変わりますが、いずれにしろこのマンションの売れ行きや魅力とも関係しているので真相を知りたいところです。 |
263:
契約済みさん
[2010-06-07 13:37:25]
No.260さん
値下げしてもらえるのですか? 買う意思をバリバリに出して,我が家のローン契約がギリギリ購入希望物件に届いた結果,値下げなんて言葉はまるっきり出なかったです・・・ 安い方の部屋だったからでしょうか. 400万円下げてもらえたら,とても良いローンで契約できるのに・・・ 契約してしまったので,もう遅いのですが・・・ |
264:
契約済みさん
[2010-06-07 16:06:31]
我が家も ローンギリギリでの購入です。
物件・間取り全てが気に入り あとは 価格がネックであると 伝えましたが、営業さんからは 値下げの話は全くありませんでしたよ。 なので提示の価格で頑張ってローン返済していく事になりました。 一期で44戸売れたってことは 順調に販売してるように感じてたのですが… それから 値引きしないといけないくらい苦戦してるのでしょうか? MRもいつもたくさんお客さんいましたが… 自分が契約した後の状況がわからないので 現在どのくらい売れてるのか 分かる方いらっしゃったら 情報ください。 |
265:
匿名さん
[2010-06-07 16:24:11]
入居前なら値引きはないんじゃね?
|
266:
匿名
[2010-06-07 19:32:38]
完成前でも値引きするケースはありますが、この物件では無いかと。
仮にあったとしたら、運良くキャンセル住居に出合った可能性が高いです。 販売に苦戦してて普通に値引きしてくる場合は 本来の売主以外に協力販売会社が入ってきているから、すぐに分かります。 ここはまだ大京単独なので特に苦戦している状況ではないはずです。 |
267:
匿名さん
[2010-06-07 22:57:03]
キャンセルっていったって、次期もあるし。
大体、こんな売りだしてすぐに値引きって、あり得なーい。 |
268:
匿名
[2010-06-08 00:09:57]
キャンセル住居はキャンセル料が入るから値引きができるんじゃないでしょうか。
それに販売計画上は消化された事になってるから売主としては早く捌きたいと思いますよ。 |
269:
契約済みさん
[2010-06-08 02:01:53]
営業さんに聞いたけど、
7月中旬に契約者を対象とした 内装や家具、家電製品などの 展示会をやるそうです。 契約済みのみなさんは、 なにか注文する予定はありますか? |
270:
匿名はん
[2010-06-08 02:32:08]
ここのモデルルームの前にプラウド六会イーストの看板持ったおっさんが立ってますよね?
見苦しいけど、あーゆーのアリなんですよね? ここの販売が始まってから、よほど苦戦してるんでしょうが、、、 |
|
271:
匿名さん
[2010-06-08 09:09:31]
申し込みしてまもなく本契約もあるかないかなのに、キャンセル料って
入るわけないでしょう?? どこでも前にも後ろにもいろいろ看板はありますよ。 プラウドの前にも茅ヶ崎やら辻堂やらもありますし、MRの角でずっと ティッシュを配ってた所もあったな。 野村は後1~2割くらいとか。今時普通ではないでしょうか? それよりここは総数が結構大きいのに、10戸ずつとか、売出しが 極端に少ないような気がします。 最初から超長期戦? |
272:
契約済みさん
[2010-06-08 12:55:36]
No269さん
初めて知りました!!かなり、興味あります!! これから、営業さんから連絡くるのかな?? 内装はどのくらいのところが注文できるのですかね? 床とかの色は部屋の階数でもう出来なかったりしますよね。 |
273:
契約済みさん
[2010-06-08 23:06:39]
No.272さん、
No.269です。 私も詳しく聞いたわけではないので詳細はわかりませんが、 以下のようなものではないかと思います。 内装は、契約時に無償で選べるカラーセレクトとかではなくて、 後付可能なウォールロックとか、カーテンなどが中心だと思います。 家具は、吊戸棚とか壁面収納棚とか後付のオーダメイド家具が中心だと思います。 家電製品は、取付け工事が必要なエアコン、高機能タイプの食洗機や IHクッキングヒータなどではないかと思います。 その他、傷や紫外線から保護するフローリングのコーティング処理とか、 バルコニー周りのフロアや柵などの造作関連、オーダメイドの表札、 関連会社の引越しの受付や見積りなどがあるのだと思います。 私は、カーテンやエアコンなどは量販店で安く済ませて、 吊戸棚などのオーダメイド家具と、 値段がおりあえばリビングのフローリングの保護処理を 頼もうかなと考えています。 営業さん曰く「7月初旬に、ご案内します。」って言っていましたので 郵送で来るのではないでしょうか。 |
274:
契約済みさん
[2010-06-09 19:58:19]
No269さん
NO72です。 ご丁寧にありがとうございます。 カラーセレクトを選んでるときも、夢が広がって楽しかったので、7月中旬の展示会も楽しみです。 我が家もカーテン家ウッドデッキ等は大手のところで安く購入しようかと思ってます。 その他は、お値段を聞いてお財布との相談で決めることになりそうです。 |
275:
匿名さん
[2010-06-18 22:12:10]
仕事で、
ここのコンクリート打設状況を見ましたが、 あまりいいコンクリートは打ててないような気がします。 もちろん、補修はするでしょうから欠陥ではないですけど。 どうしてもこのマンションに住まなくてはいけないとしたら、 南側の道路に面した棟は避けて、東側の棟を選びますね。 |
276:
匿名です
[2010-06-18 22:29:01]
>275さん
コンクリートの打設状況にも色々ありますが、275さんは具体的に何を問題視されているのでしょうか? "補修はするでしょうから欠陥ではない"と言っていますが、それでも南よりも東をお勧めするのは何故ですか? |
277:
購入検討中さん
[2010-06-20 01:39:22]
コンクリート問題を分かった上で購入するということは、みなさん転売をせずに永住を前提としていると考えていいのでしょうか?
|
278:
契約済みさん
[2010-06-21 19:15:42]
転売予定の有無に限らず、永住してもいいかなと思わせる立地ではないでしょうか?
売ることを一切考えていない方々は別ですが、 それ以外の契約者の皆さんは、必要に応じた転売を想定していると思いますよ。 144戸もあって全員永住希望のほうがおかしいですよね。 |
279:
購入検討中さん
[2010-06-23 09:29:41]
近くに知的障害者の施設があると聞きましたが、どのくらい近いのでしょうか?
|
280:
匿名さん
[2010-06-25 02:40:22]
↑となりだよ。
|
まだ完成していなくても値下げしてもらえるものなのですか?
知らなかった。。。です。
ギリギリの予算でがんばって購入しましたが。。。 交渉可能なら同金額を払って第一希望の間取りorローンの減額ができたのかと思うと、悔しい。。。
契約し終わったら、オプションとかの追加も無理ですよね。。。