ライオンズ湘南藤沢グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡1丁目4番1(地番)
交通:
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.04平米~111.51平米
売主:大京
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-02-01 11:16:10
ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?
21:
匿名
[2010-03-29 23:05:44]
どこもしてないだろ。売れてない物件以外。売れてる物件は自分のとこの販売で手がいっぱいで、他所の物件なんて気にしてる暇ないよ
|
22:
匿名さん
[2010-03-30 00:08:01]
えー、どの業種でもライバル店(品)の視察はするんじゃないの?
機械系だったら買って分解したりさ。 でも、顔見知りの営業さんだったら、ちょっとじゃなく気まずい。 |
23:
匿名さん
[2010-03-30 00:10:06]
藤沢は藤が岡、藤が丘は別にあるので注意しましょう。
|
24:
匿名
[2010-03-30 01:25:21]
平日なら、研究する業者いるだろーね。土日だったら暇です、だから来ましたと言ってるよーなもんだな。
|
26:
検討中
[2010-03-30 11:22:02]
高いには高いよね。でも、広いよね。部屋の広さ考えると、分かる金額だけど、どーでしょー。
|
28:
検討中
[2010-03-30 21:42:05]
計算したけど、周辺とさほど変わらない。東戸塚とかと比較したら、駅力とかも違うし。5割高いって、言いすぎだから。4000万の物件が6000万ってことでしょ?坪単価とかいうけど、向き、階数、その他条件で、大分変わるんじゃない?
|
29:
匿名
[2010-03-30 21:48:54]
最初から、この板読んで思ったんだけど、プラウドがライオンズに調査で見学して、この板でプラウドが検討者に混ざって書き込んでるっ可能性もあるってことだよね?そう考えると、良いこと悪いとこ含めて自分で判断しろってことだな。
|
30:
じっくり検討
[2010-03-31 02:54:37]
金額的にどのくらいなのか、それで判断したい。実際いくらなのかなぁ。
プラウドと金額同じもしくはそれ以下なら、駅近いし、お得??でも、高いっていう噂だしな。。 |
32:
物件比較中さん
[2010-03-31 13:21:02]
やっぱりここを検討される方はプラウドも比較しますよね~。
プラウドで購入をかなり迷ってますが、検討できる部屋が、ほぼ東向きなので、 ライオンズの南向きのお部屋に目移りして、膠着状態です(泣)。 駅から5分ほど近くなることを考えると、価格次第では・・・。 |
34:
匿名
[2010-03-31 19:55:02]
不動産評価の常識って??
じゃー、なんで川崎と横浜でなんで横浜の方が高いんだろ?鎌倉、葉山は都内から距離あんのになんで高いんだろ?小田急線で登戸より新百合ヶ丘の方が高いのは?説明お願いします。 |
|
35:
検討中さん
[2010-03-31 20:04:19]
金額はそのうち分かるんじゃないですか。高いと思うなら買わなければいい話で東戸塚うんぬんをここで書き込むのは、どうかと・・
|
36:
匿名さん
[2010-03-31 21:58:38]
富士山見えるかな?富士山見える部屋があるなら、プラウドじゃなくて、ライオンズの方が駅近いしイイな。
|
37:
匿名さん
[2010-04-01 00:41:44]
わざわざ藤が岡のマンションを選ぶ方って、駅近の利便性よりも高台の眺望と静寂さなどの環境を求める方だと思います。
ライオンズとプラウドでどちらがそれを満たしているか、現地に実際行かれればそれは分かると思います。 プラウドは藤が岡団地群の外れにあり、目の前が第一種低層住宅街である点で眺望は勝っているように思います。 階層や位置にもよるとは思いますが。 静寂さは千差万別で、これは部屋によって異なるでしょう。ライオンズの南向きの部屋は結構車が通りますが、 プラウドも県道側や交差点に近い部屋は車の影響がありそうです。 |
38:
物件比較中さん
[2010-04-01 11:59:27]
関心は、販売価格の問題・・・・
野村のプラウドは、床暖房、ミストサウナ、ネームバリュウ等・・・ すでに完成まじかで建物内を実際確認出来る、比較するとやはり質の高さ、プラウドがあるのかなって正直感じております。 ライオンズは、今どき床暖なしでビックリ、もちろんミストサウナもなし、なのにプラウドと比較して値段高すぎませんか??? 適正価格で売ってもらわないと・・・最近の購入者は、情報豊富で目が肥えていますので、見送る方も多い物件と感じます。 プラウドとの価格比較ではなく、クオリティと相応の価格設定希望です。 |
39:
匿名さん
[2010-04-01 12:14:30]
>ライオンズは、今どき床暖なしでビックリ
思い切った仕様ですね。 隣のURでも床暖ありますよ。 |
40:
匿名さん
[2010-04-02 01:36:01]
たしかに床暖必須かも。
だけど、プラウド駅から離れ過ぎてるし。プラウドより駅近くなるし、あとは金額。 ここでいう適正な価格ってどのくらいなんですかね?出来ればアドバイスいただきたいです。間違ったもの買いたくないので。 |
41:
検討中
[2010-04-02 01:52:38]
みなさん、プラウドと比較されているみたいですね。 この周辺あまり知らないので質問なんですが、プラウドだと駅から15分で、ライオンズ11分。藤沢の地域は、このくらいの距離は、普通なんですか?11分でも少し遠く感じていたので。
|
42:
匿名
[2010-04-02 09:20:53]
実際に両方モデルルーム見学してみるのが一番じゃない?
|
43:
物件比較中さん
[2010-04-02 09:31:42]
希少価値の駅近マンションとは、これまでの物件比較では
やはり・・・・・徒歩10分以内でしょうね。 ですから、ズバリ プラウドは、駅遠。 ライオンズも、表記で11分なら・・・ 実際はそれ以上かかるってことで、容赦なく駅遠扱い。 ネットで物件検索する際に駅からの時間は 10分、15分、20分と5分の区切りですからね。 中古売りの際、駅徒歩10分以内と10分以上の差は 正直 価格差大きいと思います。 なのにライオンズさん、どうしてそんなに強気なのでしょうか? |
44:
検討中
[2010-04-02 09:35:53]
プラウドが徒歩15分、ライオンズが11分で金額比較するとプラウドより割高ってことなんでしょうか?それともプラウドが駅15分で駅遠ので、資産価値からみても低いだけなんでしょうか?
|
45:
ご近所さん
[2010-04-02 10:04:42]
姉歯問題で藤沢は一躍有名に・・・・・
ここも一時は幽霊マンションと呼ばれていましたよ。 検討中のかたお気の毒。 |
46:
周辺住民さん
[2010-04-02 10:11:37]
そうですね。
六会でストップ レクセル不振で暗い 土地だと感じていました。 始動しはじめ 広告みました。 清々しい広告 あの暗黒の期間を風化させて 高い値段だそうで あまりのズウズウしさに お隣団地住民は ビックリです。 床暖は、やはり快適ですよ。健康にも良いです。 ホントにお気の毒です。 |
47:
地元不動産業者さん
[2010-04-02 10:20:22]
今回の六会の件 ご存知ない方 要注意です。
中古の際、値切られますよ。 はっきり、資産価値、信頼度、低い です。 忠告 アドバイス 参考にしてください。 それでも ここ欲しければ、ご自由に。 |
48:
近所をよく知る人
[2010-04-02 10:25:51]
私の友人が レクセル 合併で
社内キリキリ ライオンズとの社風の違いに 頭痛めてます。 ライオンズの売り方 大丈夫???? |
49:
デベにお勤めさん
[2010-04-02 10:35:32]
5、6年前は 高くて4000万台後半
不景気だが、物件価格はバブル並みに麻痺してます。 ここもグランドメゾンと同じく、時間風化作戦。 早めに価格下げないと、売れ残り多数の予感。 ホントに幽霊マンションになりそうですね。 |
50:
購入検討中さん
[2010-04-02 10:43:59]
はい、高くて使用がイマイチ イマニ イマサンまで落ちるなら
私、残念ながら 魅力を感じなくなりました。購買意欲 下落。 予想より激高で 説明会、重なってたので 主人と相談し、ここキャンセルします。 そんな過去の経緯も全く知りませんでしたので このサイト 見てよかったです。 ありがとうございます。 |
51:
買い換え検討中
[2010-04-02 10:50:32]
藤沢に興味があり、東京からの住み替えを考えておりました。
地元の情報は、皆無なので 地元の情報は有難いです。 販売側のライオンズさんは、ある意味洗脳の技を習得。 惑わされず、自分の価値観で検討し 見送ることにします。 ケチが先にわかり 良かったです。 これからも藤沢他物件 探します。 |
52:
某デベ
[2010-04-02 15:23:47]
ライオンズねー。野村よりはマシかな。ベリスタが藤沢だと一番いい。ライオンズは金額。野村は引渡し終わってるウエストと野村との話し合いが終わらないと怖くて買えん!
|
53:
匿名さん
[2010-04-02 23:37:06]
ライオンズのどういう点が野村よりよいのですか?
ライオンズは金額。というのは安いということですか? それとも金額が問題=高いという事ですか? |
54:
匿名
[2010-04-03 01:20:32]
金額が気になるってこと。野村は駅からの距離もあるけど、分譲済みの棟で、六会コンクリートの影響でコンクリートに気泡がでてるのに、引渡し済みだからっていまだに解決してない時点で、財閥だろーと、なんだろーと、全体買わないでしょ。買ったのが自分だったら、って考えただけでも最低な会社だと率直に思う。だからと言って大京が良い会社かは分からないけどまだましっ感じ。
|
55:
検討
[2010-04-03 23:48:53]
そんなに金額高くなかったです。(人にもよりますが)質問なんですが、トランクルームの料金っていくらか分かりますか?営業の方何も言ってなかったんで、聞きそびれました。
|
56:
ご近所さん
[2010-04-04 12:44:43]
近所の戸建てに住むものです。この物件からJR藤沢駅までの時間ですが、行きは下り坂になるので東海道線ホームまで徒歩7~8分でしょうか。帰りは登りになるので10分前後はかかると思います。登りが辛いという方は、藤が岡循環というミニバスも使えます。所要時間は徒歩とそれほど変わらないと思いますが、荷物があったり疲れているときなどは重宝すると思います。
|
57:
匿名さん
[2010-04-04 13:28:29]
トランクルームは無料だそうです。
|
58:
匿名さん
[2010-04-04 17:08:56]
工事現場の方、
手っ取り早く安く建てるために、ホルムアルデヒドを使いまくっていませんか? 工事が始まってから、なんか周辺の空気が悪くなった気がします。 プラウドの工事のときはなんともなかったんだけどな。 |
59:
ご近所さん
[2010-04-05 08:46:36]
やはり 空気変わりましたよね。わかります。
マンション、外観では判らない 恐怖ありますね。 |
60:
匿名さん
[2010-04-05 23:22:46]
なんとかならないもんですかねぇ。
|
61:
周辺住民さん
[2010-04-06 23:40:32]
購入を考えています。
夜どんな感じか、見てきました。 車をしばらくとめて、ぼけっとしていると騒ぎ声が。。 老人ホーム。ちょっとわめき声がうるさいですね。。 西棟は要注意です。 |
62:
匿名さん
[2010-04-07 00:27:02]
プラウドと比べて多少駅近、大部分南向き(プラウドは大部分東南東)、ベランダ側の横幅の広さ
を考えると、同レベルの価格設定かと。 設備などはお好みですが。 |
64:
匿名さん
[2010-04-07 23:34:21]
野村は鵠沼橋で道路用地を含んで開発しようとして問題となり、結局市に買い取らせたり、
湯立坂や台峯での強引な開発姿勢、碑文谷や藤沢での品質問題に対する対応の遅さといい、 利益至上主義、欲深い会社のイメージ。 大京はあまり悪いうわさ聞かないけど、どうなんでしょう。 |
65:
匿名さん
[2010-04-07 23:52:39]
ここは基本大京のものではない。
元レクセルのだからね。 それに何にでも悪い話はあるけれど。 大京のいいところは完成物件売りだった時の話だと思う。 実際の物件を見て納得した方がいいと思う。 |
66:
買い換え検討中
[2010-04-08 09:40:43]
やっぱり、完成前に購入はリスク高そうですね。
隣の建物から奇声とは、それが事実ならライオンズさんに確認とってもらいたい。 |
67:
購入検討中さん
[2010-04-08 13:23:34]
削除されたけど 隣の老人ホームには精神病の方もいるんでしょ?
そこは説明責任あるはず |
68:
購入検討中さん
[2010-04-08 17:37:11]
確かに 隣の「ぐるーぷ藤1番館」のHPでは、2階に「障害者のグループホーム 6室」と明記してある!
いやだねえ |
69:
購入検討中さん
[2010-04-08 17:38:40]
「精神障害者のグループホーム」でした ひどい!!
|
70:
匿名
[2010-04-08 23:08:24]
じゃー、検討やめればいいじゃない?真剣に検討中の物件なんでくだらい書き込みは怒りを覚えます。
|