ライオンズ湘南藤沢グランフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県藤沢市藤が岡1丁目4番1(地番)
交通:
東海道本線 「藤沢」駅 徒歩11分
小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:66.04平米~111.51平米
売主:大京
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-02-01 11:16:10
ライオンズ湘南藤沢グランフォートってどうですか?
393:
購入検討中さん
[2010-11-06 21:43:59]
|
394:
契約済みさん
[2010-11-09 00:49:32]
386さん、そうですね。マンションや、環境、マンションの営業マンの方も皆気に入っているので
周りの風評は、気にしない様にしようと思います。 いよいよ今月内覧が出来るのが、楽しみですね。 |
395:
ご近所さん
[2010-11-09 18:30:42]
入居まで、もう少しでしね。
現在どのくらい売れてるのかわかる方教えてください。 |
396:
契約済みさん
[2010-11-10 00:59:08]
先月の時点で、残り10ぐらいだった気がします。
|
397:
匿名
[2010-11-10 07:05:37]
|
398:
ご近所さん
[2010-11-10 18:30:19]
396さんありがとうございます。
残り10!とは かなり順調に売れてるんですね。 近くのプラウドが 入居始まって半年以上過ぎても 売れ残ってるので こちらの物件はどうなるのか 気になってました。 |
399:
匿名さん
[2010-11-10 20:05:13]
|
400:
匿名
[2010-11-10 20:08:04]
残り10なわけないでしょ。煽ってるとしか思えない
|
401:
入居予定
[2010-11-11 08:47:17]
あと1ヶ月半でいよいよ入居ですね。フロアコーティングなどのオプションもひとつも申し込んでいません。自分たちののんびりペースの準備で果たして大丈夫なのか、少々不安です。
駅からの坂はひとふんばりですが、藤沢駅の賑わいが嘘のような閑静な高台。場所は本当に気に入っています。新しいマンションで新年を迎えられるのが嬉しいです。 |
402:
匿名さん
[2010-11-11 08:55:18]
野村は売り出してから、入居まで5ヶ月しかありませんから、まだ販売開始して1年でしょう。
今時、積水などでもそんなものでしょう。 それより、本当に残10ですか? もうちょっと本当らしい数字が知りたいですね。 |
|
403:
匿名
[2010-11-12 19:49:41]
13やない?
|
404:
匿名さん
[2010-11-14 10:51:03]
駅の南側でクレアホームズ藤沢鵠沼が販売するようです。
チラシが入ってましたが、年明けにモデルルームがオープンみたいです。 こちらよりは値段が高いでしょうか? |
405:
契約済みさん
[2010-11-17 00:01:57]
24日に内覧会が行われることが決まりました~
|
406:
契約済みさん
[2010-11-18 14:04:46]
12月のローン実行金利、何だか上がりそうな雰囲気になってきましたね。
低金利には間違いないので、時期としてはいい買い物だったのかしら。 内覧たのしみですね! |
408:
匿名さん
[2010-11-18 18:35:38]
>>404さん
南側のマンション自体、人気があるので、ここよりは値段は高いでしょうね。 |
409:
匿名さん
[2010-11-22 08:54:03]
ソフィアーレ南藤沢は安かったけど、その割には不人気だったと見えて、売れ残りの部屋が未入居中古として大量に出回ったよ。
築浅なのに今も中古がかなり出ているようです。南だけど居心地が悪いから? |
410:
匿名さん
[2010-11-22 19:14:15]
後8戸が先着順で、全部ですか?
がんばりましたね。 |
411:
匿名さん
[2010-11-22 20:32:31]
後8戸じゃないと思うよ。
ファイナルステージで販売する戸数が8戸ってことでしょ。 実際は沢山残ってるはず。 |
412:
ご近所さん
[2010-11-23 15:00:38]
ソフィアーレ南藤沢は、元々そこにあったマンションの建替事業で、未入居中古として出ていた物件は売れ残りではなく、地権者が自分では住まずに売りに出したものです。
東急が新築として売っていた増床分は10数戸しかなく、下層階の1LDKを除いて比較的すぐに売れてしまったはずです。(その1LDKはまだ今も東急が自分で売ってます) 地権者の物件は、東急の新築価格より割高だったりするので、結構苦戦してましたね。 |
413:
匿名さん
[2010-11-23 17:02:22]
そうすると、ファイナルステージのあとのネーミングは?
今まで一応、先着部分と新発売部分と分けていたものが、先着部分のみになったので、 最後かなと思ったのですが。 |
小さくていいから近くにスーパーがあったらいいな〜と思って…
コープは坂を上がっていく感じですよね。
慣れるものでしょうか。。