公式URL:http://licott-kariya.com/
リコット刈谷
所在地:愛知県刈谷市南桜町二丁目25、25-1、25-3、26、26-1、26-3、46-1
交通:JR東海道本線「刈谷」駅徒歩4分
売主:株式会社フジケン
施工会社:
管理会社:株式会社フジケンハウジング
[スレ作成日時]2019-09-28 03:10:57
リコット刈谷
22:
評判気になるさん
[2019-10-13 13:55:29]
|
24:
マンション検討中さん
[2019-10-13 15:52:42]
[No.20から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
25:
匿名さん
[2019-10-15 11:44:36]
せなけいこ展、行ってきました。
https://www.asahi.com/event/senakeiko50th/outline.html 地図が見にくいですが、刈谷市役所にも近く、せなけいこ展の刈谷市美術館、隣の図書館にも近いです。 徒歩だと距離が少しありますが、自転車だと余裕の範囲。 刈谷市美術館の駐車場が満車の時は市役所も利用するみたいなので、車ではなく徒歩で休日に遊びに行ったりすることもできるような気がしました。 市役所もキレイです。あとセントラルパークの芝生広場で小さい子は遊べそう。遊具がそこまでなかったけれど、近くに色々と施設が揃っています。科学館もありますよね。 |
26:
検討板ユーザーさん
[2019-10-16 21:59:15]
教育環境としては。
市内で一番人気の住吉小、刈谷南中学区。 日能研、名進研、河合塾、佐鳴は徒歩圏内。 名古屋市内の小中高もラクラク通学。 市内公立高校も全て徒歩圏内。 居住環境は抜群。 駅前大企業群、名古屋駅前エリアも通勤圏内。 価格帯はさることながら、瞬間蒸発は避けられないでしょう。 |
27:
買い替え検討中さん
[2019-10-18 13:53:27]
低層階も売れると思いますか。
|
28:
評判気になるさん
[2019-10-19 01:11:29]
マンションの目の前には、明治用水跡の小川や緑もあります。
駅前ながら、静かで落ち着いたエリアです。 この周囲に戸建は少なく、マンションエリアです。 抽選で瞬間蒸発するエリア、物件です。 |
29:
マンコミュファンさん
[2019-10-19 11:32:39]
刈谷駅前 価格高騰
ちぃととっぽい粋なDiablo |
30:
通りがかりさん
[2019-10-20 18:58:48]
|
31:
マンション検討中さん
[2019-10-26 13:32:02]
資料請求したら、4LDK124.24平米のプランが届いた。やるな~フジケン、間取りはとても気に入った。あとは、買える値段にしてくれ。
|
32:
匿名さん
[2019-10-26 23:17:05]
事前予約販売でスタンダードな間取りは完売しているのでしょうね
|
|
33:
マンション検討中さん
[2019-10-27 02:39:39]
|
34:
マンション検討中さん
[2019-10-27 08:08:47]
>>31 マンション検討中さん
「買える値段にして欲しい」 大丈夫ですよ。フジケンさんは地域に精通した地元業者です。 近隣勤務の庶民にも手が届く様に、きっちり6千万未満に抑えてくるはずですよ。 あとは早い者勝ちか、抽選。躊躇したり迷った時点で、手に入れることは無理になるでしょうね。 |
35:
口コミ知りたいさん
[2019-11-03 15:28:31]
価格帯はどんな感じになりそう?
|
36:
マンション検討中さん
[2019-11-15 20:41:14]
横綱相撲で、一人勝ちの貫禄。
やはり、マンションは立地。 次いで、管理。 |
37:
匿名さん
[2019-11-19 08:12:01]
>>31
>>資料請求したら、4LDK124.24平米のプラン 気になります。 もしかして4LDKを3LDKに変えられるプランってなかったりします?? 場所はアピタ刈谷、トヨタ紡績の挟まれた場所。いい立地です。 アピタまでお買い物も徒歩で行けます。 名鉄刈谷駅、刈谷駅も利用できて便利。マンションはやはりアクセスを買うんだと思います。価格も抑えられていたら抽選決定になりそうです。 逆にデメリットはありますか?駅から近いから居酒屋さんが多かったかもしれなくて、現地行ってみます。 |
38:
マンション検討中さん
[2019-11-22 15:38:19]
14階で全67戸だから、1フロア5戸位と考えてましたが。
広告を見ていると、2棟建て、だとか。 変則的な土地の形なので、1フロア2戸の棟と、1フロア3戸の棟、の合計2棟を建てるの? |
39:
匿名さん
[2019-11-22 16:29:43]
>>37
デメリットは、名鉄とJRに挟まれアピタもあり、一方通行もあったりで、ごちゃごちゃしてる感じがするのと、元々パチンコ屋さんだった土地だということくらいですかね |
40:
マンション検討中さん
[2019-11-22 20:15:40]
|
41:
マンション掲示板さん
[2019-11-23 00:17:50]
排気ガスと騒音で窓を空けられないこと、隣のマンションからの視線が気になること、低階層は特に、日当たり等快適性に問題あることかな?
|
42:
買うぞ
[2019-11-23 05:34:38]
|
43:
検討板ユーザーさん
[2019-11-23 07:11:24]
|
44:
検討板ユーザーさん
[2019-11-23 15:06:32]
80平米クラスで4000万以下あるかな?
5000万超えたら手が出せない。 |
45:
マンション検討中さん
[2019-11-24 04:29:18]
目の前の、一方通行の細い道路を渡ってアピタ刈谷店。しかも、食料品売場の入り口前。
近隣のスーパーを冷蔵庫代わりに使うって、こういうことでしょうね。 一方通行だから、通行量は少なく。 ちなみに、この道路は明治用水上にあるのだとか。 |
46:
匿名さん
[2019-11-27 21:11:26]
目の前の道路が狭すぎる事と一通だらけなので車中心の人には不便かな。
後はフジケンも知ってるはずだが、2?3年以内にアピタがドンキホーテに変わる事(確定)をいかに隠して(知らないフリして)売り出せるかで価格は大きく変わるかな。 それでも刈谷駅やバローが近距離にあるのは魅力かな。 |
61:
評判気になるさん
[2019-11-29 08:16:42]
駅近で純粋に気になるマンションです。
ところで、セレブ、マダムとかドンキに固執してる人って、例の病いの方? 投資目的とか売るとか貸すとか、言ってることが意味不明で支離滅裂。 きちんとした会話が出来る方と情報交換したいです。 |
63:
マンション掲示板さん
[2019-11-30 04:47:59]
市内企業へのアクセスの良さと、住吉小と刈谷南中という一番人気の学区。
名駅まで20分を切るJR。 ドンキドンキと叫ぶ病気持ちの輩も現れるけれど、駅前好立地故の有名税。(入院して大人しくなった?) そう、バローやアピタと言ったスーパーも間近。 |
64:
マンション掲示板さん
[2019-11-30 08:38:58]
折角その物件が気に入っても、抽選にはずれたら無意味だね。ショックも半端ない。買うときの評価と、住んでからの評価はまた別。住まいは快適性が一番かな。と言っても、市駅は買えない。なるべく上の階がいいのか。セントラルガーデンの方が上だね。
|
65:
匿名さん
[2019-11-30 09:13:53]
盛り上がってきました。角文の安城とここが騒々しいね。
|
66:
マンション検討中さん
[2019-12-02 06:46:09]
事前案内会行ってきました。値段も決まって無いのに要望書出してる人いました。
|
67:
マンション検討中さん
[2019-12-02 07:39:25]
要望書は効果有馬記念?
|
68:
検討板ユーザーさん
[2019-12-02 12:47:01]
|
69:
匿名さん
[2019-12-04 09:16:40]
マンションの資産価値=主要駅からの距離。
刈谷駅は、定期借地でも即完売なので、こちらも当然ながら同じ結果になるでしょう。 |
70:
匿名さん
[2019-12-05 10:22:55]
正式な価格が出ていないのに要望書を出される方は価格はどうあれ、どうしても押さえておきたい方なんでしょうね。
それはさて置きこちらは駅近マンションなので部屋のタイプはコンパクトタイプのみかと思えば、最上階に124㎡台が用意されていて驚きました。一体どんな人が住むんでしょう!? |
71:
検討板ユーザーさん
[2019-12-05 18:36:04]
|
73:
匿名さん
[2019-12-07 06:34:50]
[No.47~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 ・他の利用者様に対する暴言や中傷 ・自作自演、もしくは成りすまし行為 |
74:
マンション掲示板さん
[2019-12-08 22:49:03]
高すぎだから、オレは諦めるよ。
|
75:
匿名さん
[2019-12-15 22:53:25]
価格発表会もうすぐですね、どうなるかな
|
76:
匿名さん
[2019-12-18 08:54:48]
みなさんの希望間取りってどちらですか?
一般公開はHタイプなんですが、13階、14階の2フロアのみ。 むしろ12階までのAからCの間取りにする人が多いと思うのですが。 資料請求者限定に公開なのか、これから公開なのか…… 資料請求者限定公開なら、かなりクローズで売っていく感じです。 Hは120平米以上あって、シューズインクローゼットは人が入れそう。主寝室は10帖以上ありますし、LDKも広い。贅沢ですよね。 |
77:
匿名さん
[2019-12-18 09:20:22]
価格帯、突き抜けちゃうのかなぁ?
|
78:
eマンションさん
[2019-12-18 20:30:44]
価格高くても、即完売でしょうね。
刈谷駅徒歩5分はものすごく魅力的。 定期借地じゃないし。 |
79:
名無しさん
[2019-12-19 00:35:34]
南館と北館、どっちがいいんだろう。北は光ちゃんとはいるのかね
|
80:
名無しさん
[2019-12-20 04:22:34]
現在の刈谷市内のマンション市況において、こちらの物件は横綱相撲ですね。
市駅界隈は粗悪な新築物件が乱立、スレは荒れ放題で嘆かわしい。 |
81:
検討板ユーザーさん
[2019-12-22 09:25:26]
2020年1月4日に価格発表会、だそうです。
興味津々。 |
82:
検討板ユーザーさん
[2019-12-22 10:10:46]
|
83:
マンション掲示板さん
[2019-12-22 12:55:33]
>>82 検討板ユーザーさん
地価の安い刈谷市駅とか東刈谷とかの立地のマンションなら、設備仕様にお金をかけても価格に反映出来ます。 一方で、こちらの様に地価の高い地域では、そもそもベースが高いので、設備仕様にまでお金をかけると、とんでもない価格になってしまいます。 立地を取るか、設備仕様を取るか、ですね。 |
84:
マンション検討中さん
[2019-12-28 16:11:16]
北棟の外観カッコいい
|
85:
匿名さん
[2019-12-28 18:40:29]
地元優良企業フジケンだから、まだ安いんだろうけど、財閥系orメジャーセブンがこの立地に建てたらどうなったのかな
|
86:
検討板ユーザーさん
[2019-12-28 18:44:25]
|
87:
マンション掲示板さん
[2019-12-29 09:44:23]
|
88:
匿名さん
[2019-12-29 12:19:53]
|
89:
マンション掲示板さん
[2019-12-29 17:58:51]
|
90:
口コミ知りたいさん
[2019-12-29 20:11:21]
坪幾らぐらい予想?
|
91:
マンション掲示板さん
[2019-12-30 09:52:07]
|
92:
匿名さん
[2019-12-30 10:35:47]
1坪=3.3㎡として、99㎡なら30坪。
坪単価200万円とすれば200万円×30坪=6000万円。 まぁ、刈谷駅近物件ですから、そんな感じですかね? |
93:
マンション検討中さん
[2019-12-31 07:47:54]
低層階の3LDK62㎡だったら4000万justと予想。
客寄せパンダで3980万にするとか。4000万切るのは難しい、か? 1/4に分かりますので、また、後日。 |
94:
名無しさん
[2020-01-01 23:06:53]
今日、ホームページをみた限り3382万円?
1番上階も7000万円代とありますが、 2階のBタイプで3300万円代スタートという感じですかね。 周辺をぐるっと見てきたのですが、南側がアピタ側なので、北棟の上階が人気になりそうですかね。イメージですが。 |
95:
マンション掲示板さん
[2020-01-02 08:42:21]
>>94 名無しさん
管理費が見事に刈谷価格に釣り上げられている。岡崎のマンションは、1万を超えることは殆どなかったのに。管理会社がフジケンハウジングだったらの話だけどね。まぁ、まめに動いてくれる会社ではあるが。 |
96:
マンション検討中さん
[2020-01-02 10:07:06]
|
97:
通りがかりさん
[2020-01-02 10:39:15]
予想以上にリーズナブルなプライス。
抽選の運次第。昨今の近隣物件の実績から、平均倍率4倍と見た。 ![]() ![]() |
98:
マンション検討中さん
[2020-01-02 15:45:43]
|
99:
匿名さん
[2020-01-02 16:34:49]
こんな価格帯なら、124平米を除き、大抵の部屋は予約でいっぱいになってそう。
で、一部の人は新栄のほうを勧められたりして。 |
100:
匿名さん
[2020-01-02 16:37:48]
|
101:
マンション検討中さん
[2020-01-02 18:36:36]
定期借地権でも凄い価格だったから、現状考えるとこんなもんなのかなぁ。
|
102:
検討板ユーザーさん
[2020-01-02 22:52:35]
アルバックスの人気は、凄すぎたね。ここは住心地はイマイチだろうけど、駅近だから人気はあるはず。
|
103:
マンション検討中さん
[2020-01-02 23:56:52]
本当に人気なら、第一期で20戸だけでなく、半分以上は売り出します。この戸数で20戸だけとは何処が人気なのか?
|
104:
通りがかりさん
[2020-01-03 00:29:26]
>>103 マンション検討中さん
抽選で完売、即売が間違いなし、ながら。 第一から第三期分譲に分散するのは、今後の地域への広告&広報効果でしょうね。 第一から第三期分譲まで、全て高倍率の抽選で即売だった事実を作れば、次から高値の、値付けが出来ますから。 今回の刈谷駅近物件では赤字になっても。 広告効果で使うなら、なかなか、戦略として面白いと思います。 少なくとも、売れもしないマンションを量産する地元土建屋とは、一線を画した感があります。 |
105:
匿名さん
[2020-01-03 04:22:27]
|
106:
検討板ユーザーさん
[2020-01-03 06:37:30]
|
107:
匿名さん
[2020-01-03 07:20:55]
|
108:
マンション検討中さん
[2020-01-03 08:05:15]
|
109:
検討板ユーザーさん
[2020-01-03 09:47:31]
ごめん。言ってる事がよくわからない。スルーするよ。
|
110:
検討板ユーザーさん
[2020-01-03 09:59:45]
|
111:
マンション検討中さん
[2020-01-03 11:38:03]
|
112:
マンション検討中さん
[2020-01-03 11:48:24]
ここに来るのは買わない奴だろな。コミュニティはこんなんばっかし
|
113:
匿名さん
[2020-01-03 15:10:02]
|
114:
マンション検討中さん
[2020-01-03 16:15:59]
|
115:
検討板ユーザーさん
[2020-01-03 17:27:25]
|
116:
マンション検討中さん
[2020-01-03 17:37:25]
|
117:
口コミ知りたいさん
[2020-01-03 17:45:51]
|
118:
マンション検討中さん
[2020-01-03 18:06:53]
|
119:
検討板ユーザーさん
[2020-01-03 18:38:27]
明日の1月4日が価格発表会の予定なのに、なぜ早々とHPで価格情報をリリースしたのだろう?
と、率直な疑問です。 |
120:
マンション検討中さん
[2020-01-03 21:26:12]
|
121:
マンコミュファンさん
[2020-01-04 07:41:09]
案内会から抽選会までの裏方を想定。
購入希望者の家族構成や年収などの情報から、特定の戸に希望が集中しないように分散させるよう誘導。 確実に購入可能な経済力を持つ希望者を各戸に分散させ、経済面で余力のない希望者も各戸に分散させる。 抽選で前者が当たれば何も問題なし。 仮に後者が当たっても、銀行審査で落ちれば、前者を繰り上げ当選させて完売。 購入希望者と業者の双方にとってメリットのあるやり方。 |
アピタだけでなくバローも徒歩圏内。
住吉小、刈谷南中も安全な通学路。
図書館、美術館、交通公園も徒歩圏内。
JR刈谷駅、名鉄刈谷駅も徒歩圏内。
定借でなく区分所有権。
高倍率の抽選は避けられないでしょうね。