住友不動産株式会社 関西事業部の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー大阪天満」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー大阪天満
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2022-10-22 08:59:45
 削除依頼 投稿する

住民板立ち上げました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪市北区樋之口町1-20-部屋番号
交通:大阪市営地下鉄谷町線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
   大阪市営地下鉄堺筋線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
   阪急千里線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
   JR大阪環状線 天満駅徒歩9分


公式URL:http://www.ct-osakatemma.com/
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス


[スレ作成日時]2010-02-01 02:23:09

現在の物件
シティタワー大阪天満 ザ・リバー&パークス
シティタワー大阪天満
 
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天神橋筋六丁目駅 徒歩6分
総戸数: 649戸

シティタワー大阪天満

481: 匿名さん 
[2010-09-15 19:36:27]
フィルムは規約で禁止だったので、あの方法があったのか。でもガラスウォールの意味なしですね。低層階でまるわかりだし、カッコ悪いからやめてほしいな~
482: 匿名さん 
[2010-09-16 02:28:12]
息ぐるしいマンションだな 外身ばっか気にしなくても別によいと思うけどな
483: 匿名 
[2010-09-16 05:27:16]
新築マンションってどこもそんなもんでしょう。
484: 匿名さん 
[2010-09-16 12:21:18]
このマンションは、スタイルも重視して買う方が多いと思いますよ。
485: 入居予定さん 
[2010-09-16 23:46:08]
はじめまして!
大阪転勤を機に当物件を購入しちゃいました。(今月末入居予定)
都内のシティタワー(豊洲エリア)とほぼ同仕様で価格が半額だったので、
賃貸ではなく思い切って購入しました。大変お買い得物件だなぁと思います。

さて、本日シスコンからオプションの案内が来たのですが、
・洗濯機上部吊戸棚
・洗濯機壁パネル
・トイレ鏡面パネル
・クリーンフィルター

が気になっています。
お勧めの品はございますか?
ぜひご教示ください。
486: 匿名 
[2010-09-22 21:08:06]
消防点検が予定されていますが、当日在宅する必要はありますか?

ご存知であれば教えてください。
487: 住民さんA 
[2010-09-23 11:49:32]
点検する人が部屋に入るのだから、当然部屋にいないといけないと思いますよ。
488: 匿名 
[2010-09-24 12:47:29]
消防点検は外からでもできないことないはずなんですけどね。
ただ在宅できない人は変更してくださいって書いてあったので必ず立ち合いが必要っぽいです。
489: 入居済みさん 
[2010-10-05 14:53:50]
最近入居しました。こういうサイトがあるんですね!よろしくお願いします。

今、ソファーの購入を検討しているんですが、搬入はそれほど困難ではないですか?

マンション暮らしが初めてで、マンションの場合大型家具の搬入が大変そうということをネットではじめて知りました。このマンションの間取り見てる限りリビングにはみなさんソファーとか置きそうな感じなので、特に問題はないのかなぁ?とは思っているのですが。
490: 匿名さん 
[2010-10-05 18:12:48]
私も 大型ソファーの購入に かなり気をつかましたが このマンションの間取りを家具屋さんに
先に言えば 大きな家具やさんであれば大抵の場合 このマンションン間取りを知っているようですね
又 外寸寸法では入らないものでも ソファーはクッションが有るので うまく変形を利用して
搬入してくれました。
491: 住民でない人さん 
[2010-10-05 20:12:17]
↑嫁がO家具に勤めていますが、マンション名言われても、今のマンションはいろんな間取りなので
回答しないらしいですよ。いい加減な回答して入らなかったらクレームになるので。

エレベータに入るかはいらないかは過去に搬入歴を調べればわかりますが、部屋にあうかどうかは
お客さんに確認をとっています。
もしくは間取り図面を確認してもらうか店に持ってきてもらうとのことです。

いい加減な書込みでどこの店でも応えてもらえると勘違いするからやめてください。
492: 匿名 
[2010-10-06 01:07:37]

営業力のない方の、旦那登場!
493: 匿名 
[2010-10-06 18:34:54]
大塚家具さん、うちの間取り知ってましたよ。
シスコンで扱ってるから図面集をもらってるんじゃないですか?
494: 匿名さん 
[2010-10-06 19:40:47]
↑それはどこのショールームもしくは店でしたか?
495: 匿名 
[2010-10-06 19:42:22]
>489
購入前にここのサイト見ればよかったですね^^残念です。
496: 匿名 
[2010-10-06 22:04:10]
非常用エレベーターのサイズをメモしていくといいですよ。

搬入できなかったらムリですし。
497: 匿名さん 
[2010-10-06 23:55:01]
>495
購入前にマンコミュ見てたら買わなかっただろうね。
498: 入居済みさん 
[2010-10-07 00:00:47]
皆さんありがとうございます!
とりあえず、念のためエレベーターも含めて経路の寸法をあらかじめ測って、
家具屋さんに実際に相談するのが良さそうですね。
うちのリビングはそんなに大きくて2.5人掛位にしようと思ってたので、
大丈夫っぽいかな。

やっぱり、家具屋さんの配達の人はプロなんですねぇ。
今週末だったかな?ikeaでソファーのバーゲンがあるみたいだったから
ちょっと心惹かれてたんだけど、ikeaの宅配の人はソファーのプロでも
無いだろうし難しそうですねぇ。

499: 匿名さん 
[2010-10-07 00:06:09]
IKEAの時点で・・・・
無理してこんなタワー買わなくても。
500: 匿名 
[2010-10-07 00:07:41]
で、493の家具の話ばっかりしている人はどこいったのですか?

大塚家具のどこの店か応えてください。
501: 匿名さん 
[2010-10-07 00:13:28]
CT天満の中はIKEAの家具か・・・・w
502: 匿名 
[2010-10-07 04:47:44]
大塚のどこの店とかじゃなく、シスコン通したら担当の方に間取りは伝えてくれますよ。
アクタスもしかり。

シスコン割引ききますしねー。
503: 匿名さん 
[2010-10-07 22:46:30]
>大塚家具さん、うちの間取り知ってましたよ。

って思いっきり書いてるけど結局うそだったんだ。

>502
住友系のシスコンが大塚家具に情報をながしたことで大塚家具が知っているだけで、
あたかも大塚家具が自力で調査したみたいにかくのやめようぜ。

勝手に情報流すなら個人情報あぶないね。



504: 匿名 
[2010-10-08 00:52:52]
こちらは住民板です
住民でない方の荒らしはお断りしています。
505: 匿名 
[2010-10-08 21:05:01]
ネットでどうやって契約者や住民って判断できるの??
506: 匿名 
[2010-10-10 17:19:58]
ロビーのソファーで寝転んでいる子供たちが非常にきになります。だらしないので
さっさと部屋に帰って欲しいです。親は何も言わないのでしょうか?
507: 匿名 
[2010-10-11 15:00:30]
505
ご自分で住民でないと書かれてる方がいらっしゃいますので。
508: 匿名 
[2010-10-13 22:23:57]
506さん
ホテルじゃないんだし、そんな目くじらたてなくても。
この辺は遊ぶとこも少ないし。
509: 匿名 
[2010-10-17 19:09:49]
↑こんな人が子供を育てていると思うと日本の行き先は真っ暗ですね。
510: 匿名 
[2010-10-17 20:08:34]
↑なぜそう思うのか具体的且つ根拠を提示した話がしたいですね…

そうだ、貴方が皆の子供を責任もって育てたら最高な日本になるんじゃないですか?それなりの謝礼は払いますよ。どうなんですか?
511: 匿名 
[2010-10-17 20:35:25]
↑寛大さと甘やかしの区別がつかない典型的なうましか親ですね。逆切れも甚だしい。
きっとキチンとした教育を受けられなかった人なんでしょう。
うましかには付き合いきれないのでもうレスしません。それではごきげんよう。
512: 匿名 
[2010-10-17 20:46:37]
ここはファミリーマンションではないから購入したんですけど・・・。
なんとなく残念です。
513: 匿名 
[2010-10-17 20:50:03]
別にファミリーマンションが悪い訳じゃないけど、最低限、子供の躾だけはしっかりして欲しいですよね。
私は自分の子供に人前でだらしない格好なんて絶対させません。
514: 匿名 
[2010-10-17 22:31:46]
511の方の書き込みって面白いですね。しかもキチッとした教育を受けていないまで断定されるなんて、相当の人格者なんでしょう。こんな掲示板に書き込みしてる時点でうましかの仲間ですよ~
で結びの言葉は「ごきげんよう」って  恥ずかしくない?

子供なんて親がどんだけしっかりしても目を離せば人に迷惑かけることもあるし、だらしないカッコすることもありますよね?513みたいな人が「うちの子にかぎって」なんて目をつぶるタイプなんだよね。
>私は自分の子供に人前でだらしない格好なんて絶対させません。
頑張ってくださいね。但し、あなたの心意気までここで書き込む必要ありませんから
515: 匿名 
[2010-10-17 23:17:46]
みなさんどっちもどっちですよ。
住民板なんですから建設的な話をしましょうよ。
検討板で住民がまたばかにされても返す言葉ないでしょ?
516: 匿名 
[2010-10-17 23:48:43]
私ももう少し洗練された方々が入居されると期待してたんですけど、この有様ですね。
ホテルライクなロビーもアッという間に生活感溢れる貧乏くさいロビーになってしまいました。
検討板でバカにされても文句言えませんね。一部のマナーのなってない人のためにマンション全体が
貶められるのが口惜しいです。
517: 匿名 
[2010-10-17 23:59:41]
マナーの良し悪しはマンションの値段に比例します。
残念ながらこのマンションはこの程度です。あきらめましょう。
518: 入居済み住民さん 
[2010-10-18 09:22:12]
周りの方に全く迷惑をかけずに生活をすることはできなくても、気を使う姿勢さえあれば、
かなりお互いの気持ちも変わってくると思います。
私自身は子供ナシですが、できるだけおおらかな気持ちでいたいと思っています。
実生活でも、掲示板であってもあまり刺々しい態度や言葉は控えるほうが、
快適な生活ができるのではないでしょうか。
それでも、あまりにも親御さんの配慮の無さを感じるとイラっとしてしまうかもしれませんが・・・

別件ですが、最近、所定の場所以外に自転車を停めているのを
よく見かけます。
決まった場所にいつも同じ自転車なので気になります。
何かご事情があったのかもしれませんが、決められたルールは
守って欲しいなぁ、と思います。

519: 匿名 
[2010-10-18 10:14:21]
ファミリーマンションが悪いとは思いませんが、団地的な雰囲気が合わなくて、タワーマンションにしたつもりです。
ロビーで子供が走り回ったり、駐輪場所を守らなかったり・・・。
もう少し管理をしっかりして頂きたいです。
快適な生活をするための管理費だと思っているのですが。
520: 匿名 
[2010-10-18 17:38:31]
いろんな意見あると思いますが管理組合もできることですし、このような問題はすぐに解決していくんじゃないですかね。
521: 匿名 
[2010-10-18 22:19:11]
No.514みたいな人も住んでますし、管理組合ができたくらいでは解決しそうに無いですね。
 
検討板では早速ネタにされてますよ。
522: 匿名 
[2010-10-19 00:09:14]
住民以外の人がスレ出来る掲示板ですから皆さん気にしない方がよいと思いますよ!
もしかして検討板と同じ人が書き込みしまくりかも…実は検討板にスレしたあとずっと見ずほっていたら さぞ私になりすまし話し勧めていた方いて びっくりでした!
どちらにせよ ここの検討板は 怖かった。。

住民の方は まともな方多いように祈ってます!
523: 匿名 
[2010-10-19 00:13:45]
まあ、子供のマナーの悪さは本当ですけどね。
524: 匿名 
[2010-10-19 00:57:20]
〉520
組合できるのですか?
今月はじめから出張に出ており知らないのですが、何か案内きたんですか?
525: 匿名 
[2010-10-19 01:10:31]
その手には乗りませんよ
526: 匿名さん 
[2010-10-19 07:51:50]
>524
本当に住民の方なら、メールボックス見てくださいね。詳細がわかります。
527: 匿名 
[2010-10-19 18:25:21]
マナーの悪い子供さん、私は見たことないですけどねぇ。
528: 匿名さん 
[2010-10-19 19:20:49]
私もそんな子供会ったことないです。どなたと会っても挨拶してくださる礼儀正しい方ばっかりです。
529: 匿名 
[2010-10-19 19:45:52]
ちなみに郵便BOXに何も入って無かったんですけど…我が家だけですかね?
530: 匿名 
[2010-10-19 20:21:34]
私もロビーを走り回る子供やソファーに子供が寝転んでゲームしてたりするのをよく見ます。
せっかく目の前に公園があるんだから外に出ればいいのにといつも思ってます。
531: マンション住民さん 
[2010-10-19 20:56:02]
住民版まであれてますね^^;

私は仕事終わるのが遅いので、朝早くと夜にしかロビーを通らないので
騒がしいお子さんをみたことがないです

すれ違う住民の方達は、こちらが挨拶すれば気持ちよく返してくださる方が
多いのでうれしいです

匿名とはいえ、あまり過激な発言は、
ここの場所ではやめてほしいですね
そんな言い方、リアルでだったら絶対言わないですよね
532: 匿名 
[2010-10-19 21:39:17]
>526
返事くださいね。
533: 匿名 
[2010-10-20 00:41:29]
526さんの書き込みを見て郵便受けを見たけど何も案内無かったですよ。引き渡しは受けてますが引っ越しがまだだったもので我が家以外では案内があったのでしょうか?明日、防災センターにでも聞いてみます。
534: 匿名さん 
[2010-10-22 01:02:33]
組合は管理規約的に竣工後1年以内に強制的に設立されるので、あと1,2ヶ月で案内が来るでしょ。

まぁ、組合員が総数の4分の3なんて夢の数字だから。
535: 住民さん 
[2010-10-22 07:42:38]

住民板まで荒らしにこないでください。
536: 匿名 
[2010-10-22 22:01:26]
検討板でも住み心地を教えてください。
m(._.)m
537: 匿名さん 
[2010-10-30 19:02:03]
住み心地、本当に最高です^^
538: Z 
[2010-10-31 23:24:47]
購入検討者ですが、子供の問題について一言。
ロビーの雰囲気はマンション住人全員の財産であり公共の場。
レストランや電車の中やホテルのロビーと同じように、
他人に迷惑をかけている状況があればしつけるのが当たり前。
「子供はそんなもんでしょ?」的な考え方であれば、その時点で親失格だと思います。
539: 匿名 
[2010-11-02 00:26:02]
だったらこのマンションは絶対避けるべき。子供をしつけるどころか「どこが悪い、細かい事言ってんな!」
みたいな逆切れ親が住んでます。
540: 匿名 
[2010-11-02 10:15:18]
まーまー
管理組合ができるんだし、住民の方は言いたいことはそこで言えるようになります。
541: 匿名さん 
[2010-11-03 23:49:17]
いまだに管理組合はできていません。
542: 購入検討中さん 
[2010-11-04 21:59:58]
いずれ出来ますので。
543: 匿名 
[2010-11-04 22:22:02]
住民の方はここで書いても何も改善されないので、来年できる管理組合に言いましょうね。
544: 匿名さん 
[2010-11-05 19:35:54]
理事に立候補した人いるのかな?
545: 匿名 
[2010-11-08 11:15:00]
7~8名立候補されてましたね。
546: 匿名 
[2010-11-08 20:57:04]
管理組合の総会はいつですか?

理事の数が定数に満たない場合は、抽選で決めるのでしょうか?
547: 匿名 
[2010-11-09 00:39:33]
546
全てポストに配布された案内に書かれてますよ
548: 入居予定さん 
[2010-11-12 17:28:39]
来年早々の入居を予定しています。

時季外れの質問で申し訳有りませんが、南側の住居で今年の夏以前からお住いの方、やはり遮熱のレースカーテン等は必須でしょうか?
549: 匿名さん 
[2010-11-12 19:18:27]
遮光又は減光のレース又はロールカーテン等が必要ですね
夏場は 光が差し込んでも50センチほどですが
秋口から冬場にかけて 光が部屋の中まで差し込んできますので
高級家具を持っておられるならば 紫外線で傷む可能性があると思います
光の差し込む場所に何も置かれない場合は、冬場などは気持ちの良い場所になると思います。
550: 入居予定さん 
[2010-11-12 20:51:43]
≫549
ご丁寧な説明をありがとうございます。

あの大きなダイレクトビューなので、夏の暑さでエアコンの効き具合等が心配で遮熱が必要だと思っていたのですが、寧ろ紫外線対策の遮光・減光の方が必要なのですね。
業者の方からも色々と提案して頂いているので、しっかりと検討してみます。
551: 入居予定さん 
[2010-11-21 16:24:51]
「プレミアコート」をシスコン社以外の他社でされた方で、お勧めの業者さんをご存じの方がいらっしゃれば教えて頂けませんでしょうか?
552: たろ 
[2010-12-03 16:55:55]
11月中旬ですが、Sスタイルのプレミアムコーティングと言うものを施工しました。
これはいろいろ調べたのですが、シスコンの提案しているものと同じように、液体ガラス系のコーティングみたいですが、非常に安価でした。
反対に安すぎて心配になるぐらいですが、ものは同じようなものと思いますよ。
553: 入居予定さん 
[2010-12-04 17:26:34]
>>552

早速チェックしました。S-STYLEのプレミアムコートですね。
おっしゃる通り、シスコンの提案しているものよりかなり安価ですね。
品質も良さそうなので見積もりをお願いしようと思っています。

いい情報をありがとうございました。
554: 匿名さん 
[2011-01-14 01:32:34]
あげ~
555: 住民でない人さん 
[2011-01-17 13:45:55]
検討中です
検討板には書き込み辛くてこちらにお邪魔させていただきます
もしよろしければ教えてください

このマンションでピアノ等を使用されておられる方はいらっしゃいますか?
音に対してどの程度気をつけていらっしゃるのか参考までに教えてください
556: 匿名さん 
[2011-01-17 15:10:53]
ピアノは持っていませんが、私の上下両隣は入居されておられますが、TVの音とか生活音は全く聞こえませんし廊下にも聞こえてきません、ただ夜中の寝静まった時に、上の人がドスドスと歩かれる場合に、気にすれば聞こえます。
557: 匿名さん 
[2011-01-18 04:31:38]
ここに住んでる友人に泊めてもらいましたが、かなり静かで驚きました。
防音はしっかりしているようです。昼間だったらピアノもそれほど気にならないのでは?
あまり無責任なことは言えませんが、外の音もほとんど聞こえず静かな印象は受けました。
558: マンション住民さん 
[2011-01-20 16:28:12]
隣人の方が、ピアノを弾いているのを廊下を通る時に聞こえましたが、
部屋に入ると音は全く聞こえませんよ。
559: 匿名さん 
[2011-01-20 19:08:13]
電子ピアノか本物のピアノかで、だいぶ変わると思いますけど。
560: 匿名さん 
[2011-01-20 20:52:29]
>ここに住んでる友人に泊めてもらいましたが、かなり静かで驚きました。

 なんかうそ臭い。営業の書き込み?ここは住人ほとんど住んでないから、いくら静かってかかれてもあてにならん。
561: 匿名 
[2011-01-20 21:19:12]
また560のような捻くれた物の見方しかできない人が現れましたね

暇な営業さんかな

562: 住民でない人さん 
[2011-01-21 09:45:20]
555です
みなさまご返答ありがとうございました
今はアップライトピアノと電子ピアノの両方を使用しています

夜なら強めの足音が聞こえる、廊下は聞こえる&部屋に入ると聞こえない、といった書き込みは大変参考になりました
ありがとうございました
567: 匿名 
[2011-01-28 06:18:00]
住民ほとんど住んでないって、300世帯近く住んでるだろw
568: 匿名さん 
[2011-01-28 22:42:30]
300世帯って‥‥ここ、総戸数650戸ですよ。半分以下って‥‥
569: 匿名 
[2011-01-31 01:00:23]
総戸数650戸でたった300世帯ぐらいしか住んでいないとは・・・
このマンションに何か致命的な問題でもあるんでしょうか

570: 匿名さん 
[2011-01-31 08:56:04]
住民の皆さんなら、お分かりですよね
こんなに気持ちの良いHOTEL住まいの様なマンションに住めたのは幸運です
 検討版に競合会社か、買えなかった方からなのか、大変強いマイナーなイメージ
の発言で、購入に迷われた方が多かったのでは無いでしょうか。
 欠点といえば、狭いことで、これは自分の予算の少なさに原因しますので
マンションのせいではないですね。
571: 匿名 
[2011-02-01 00:34:21]
最大の欠点は入居者の少なさですね。
 このマンションは大規模タワーですから、修繕費も桁違いだろうし、これから入居者が増えなかったら修繕計画はどうなってしまうんでしょう。正直、今の積立修繕費の値段は販売用に相当甘めに見積もられていると思います。このまま入居者が増えなければ積立修繕費は上げられないでしょうから、いざ大規模修繕の段になって全然修繕費が足りなくなり、大幅追徴も心配です。
 また、大量の在庫がこのマンションの資産価値に与える影響です。数戸ならいざ知らず、大量の在庫がいつまでも存在する限り中古での販売しても買い手が付かず、仮に付いたとしても築年数や建物のグレードより大幅に価値の低い価格での売買となる事が容易に想像できます。
 今は良いけど一寸先は真っ暗闇ですね。
572: 住民さんA 
[2011-02-03 16:46:26]
そろそろ花粉の季節がやって来ますが24時間換気で花粉対策用のフィルターなど装着されていますか?
24時間換気を止めてしまうことはしたくないですが、そこから花粉が舞い込むのは・・・・
備え付けの換気システムには花粉対策等は施されていないですよね?
フィルターなど装着するなどして対策されている方 おられますか? 何か良い方法、ご存じなら教えてください。
573: 匿名さん 
[2011-02-04 23:09:26]
571さん
そのくらい皆さん織り込み済みだと思いますよ。
普通
574: 匿名さん 
[2011-02-05 03:34:29]
修繕費は売主が負担では?
既に管理組合もできていますし。
ある意味、滞納されるよりすみふに負担してもらってる方が、ありがたい。
575: 匿名さん 
[2011-02-06 01:08:26]
↑そうじゃないんですよ。これが。
売主負担の間は、必要な積立金の値上げができないし、それによって突如一時金が必要になったりします。
これだけ売れ残っていると、議決権のかなりの部分を売主が保有しているためです。
576: 入居済みさん 
[2011-02-06 10:08:53]
571,575
住民板にきてまで、住人の不安をあおるようなことを書くな。
このマンションの修繕費は、
長期修繕計画にしたがって数十年毎にある大規模修繕のことも考慮されて設定されている。
俺は、住戸が売れ残っても、
修繕費は、長期修繕計画にしたがった修繕費以上の値上がりは
絶対にないことを十分に確認したうえで、このマンションを購入した。

「突如一時金が必要になったりする」などと、根拠のない、いい加減なこというな。
577: 匿名 
[2011-02-06 10:40:41]
>修繕費は、長期修繕計画にしたがった修繕費以上の値上がりは
>絶対にないことを十分に確認したうえで、このマンションを購入した。

 絶対に無いとどうして言い切れるんですか?どうやって確認したんですか?
 それを具体的に教えていただければこの掲示板を見ている方も安心するんじゃないですか?
 営業の人に確認したとか間抜けな理由じゃないですよね?
578: 匿名 
[2011-02-06 19:08:52]
マンションは買う時だけじゃなく、買ってからが大切だという事を思い知らされますね。
579: 匿名 
[2011-02-06 19:42:14]
例えば、5年後予定されている修繕計画の値上げが、未契約戸数(つまりデベ側の持ち分)が多いために更改されず、販売当初に低く設定されたまま運用される可能性があるということですね。
580: 匿名 
[2011-02-06 20:07:20]
未契約住戸の積立修繕費はスミフ持ち。まったくの損失ですから、あえてその損失の幅を広げようとする訳ないでしょう。
向こうも商売ですからね。修繕費が足りなくなれば、足りないなりの修繕で済まされてしまうでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー大阪天満

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる