住民板立ち上げました。
よろしくお願いします。
所在地:大阪市北区樋之口町1-20-部屋番号
交通:大阪市営地下鉄谷町線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
大阪市営地下鉄堺筋線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
阪急千里線 天神橋筋六丁目駅徒歩6分
JR大阪環状線 天満駅徒歩9分
公式URL:http://www.ct-osakatemma.com/
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2010-02-01 02:23:09
シティタワー大阪天満
341:
匿名
[2010-05-29 01:17:19]
|
342:
匿名
[2010-05-29 18:37:14]
うちもNHKの集金らしき人が来ました。
インターホンにでたらいきなり「○○号室さんオートロックを解除してください。」 といった感じで。 1Fの車寄せの入り口でしたけど、こちらから問いただすまでNHKとも名乗らずに 本当にぶしつけな失礼な態度で、こちらの名前も分からずに部屋番号で呼んでいましたので 解除もしませんでしたけど。。。。 手当たり次第部屋番号押してるっていう印象でちょっと気味が悪かったです。 |
343:
匿名
[2010-05-31 21:48:38]
NHKの方、かなり不躾な感じですね…。
まーやってられない気持ちがわからないでもないですが…。 そんな感じで来たらちゃんと注意します(笑) |
344:
匿名
[2010-06-07 23:56:58]
検討板では気分悪いことをたくさん書かれてますが、みなさんはいかがですか?
私はまったく不自由もせず快適極まりないです。 まー売れ残りは多少心配ですけどね。 |
345:
匿名さん
[2010-06-08 00:41:04]
同感ですね。
こんなに素晴らしいマンションに住めて 満足以外何もありません。毎朝ショップの パンとコーヒを買うのが日課になっちゃいました。 ちなみに中層南側ですが、いまだに眺望は飽きません。 やっぱダイレクトビューでよかった。この前、1回目の お掃除ありましたね。かなり綺麗になりました。 |
346:
匿名
[2010-06-08 15:03:27]
高層南側ですが眺望は飽きる、飽きないではなく、なれました。
|
347:
匿名
[2010-06-08 23:11:49]
カフェのパンは何時からあるんでしょう?
朝寄ってみようかな。 |
348:
マンション住民さん
[2010-06-14 17:17:39]
床の件ですが 床暖房の床だけが歩くとボコボコと音が大きく気になっていますが
皆さんは 如何ですか |
349:
匿名
[2010-06-14 19:46:32]
うちは大丈夫です。
昔住んでたマンションで床なりが問題になったので一度問い合わせたらどうでしょう。 |
350:
匿名さん
[2010-06-14 22:12:36]
うちも床鳴りなんてしてませんね。
ただちょっと、キッチンの水圧が弱いかな。 水圧を高くする方法、どなたかご存知ないですか? それにしても、ここに住んで早2か月になりますが、 本当に平和なマンションですね。 他の大規模マンションの住民板をみると色々と、 トラブルがあって大変そう。 |
|
351:
匿名
[2010-06-15 00:01:29]
350さんへ
うちは水圧は、普通だと思います。階数の問題ですかね。 トラブルはありませんが、すれ違っても挨拶もしてくれない人が増えたように感じます。 |
352:
匿名
[2010-06-15 02:50:31]
水圧が弱いとかあるんですね。
タワマンは一度水を最上階まであげてるので階数はあまり関係ないように思ってましたが…。 今まで使ってたヘッドとの違いですかね? |
353:
匿名
[2010-06-15 02:52:45]
トラブルはないですが廊下の新聞受けに傘を置いてる方が多いのが気になります。
害はないですが、だらしない方に見えちゃいますよ。 |
354:
マンション住民さん
[2010-06-15 08:11:25]
確かに 傘を玄関扉の外に置いておられるとこがありますね
せっかくの綺麗な内廊下が台無しですね この廊下の敷物は水に濡れると汚れたような跡が付きますので 傘を置いておられる玄関は 水滴が落ちた跡が点々と残るので 汚くなりますし 他の住民が見ても嫌ですね |
355:
匿名
[2010-06-17 03:29:54]
水圧関連ですが、お風呂のシャワーが弱い感じがします。
改善の方法はありませんか? |
356:
マンション住民さん
[2010-06-17 12:34:35]
シャワーの水圧の件ですが 最初の説明の時、聞いたのですが、お湯のタンクの温度を高くして
水の混合割合を多くすると 少しはシャワーから出る水量が増すので 水圧が高くなったような 効果がある と聞きました |
357:
匿名
[2010-06-18 01:18:18]
ディスポーザーの中にある止め具のナットが錆びてきている
ようなんですが、どなたかそんな方いらっしゃいますか? 洗剤や食品の成分で錆びるなんてことあるのかなと思って。 3か月点検の時に言うつもりではありますが、他にもいらっしゃるかと 思いお聞きしました。 確かに挨拶しても知らん顔の方が増えましたね。残念です。 それと、エントランスのエレベーター下に訪問者?らしき 人たちの自転車・原付が留めてあるのをよく目にするようになりました。 強風の日には植哉に倒れ掛かっていて危険だし、見た目も良くないです。 訪問者用の自転車置き場ってないんでよねえ?対処に仕様がないんでしょうか・・・ |
358:
匿名
[2010-06-18 05:20:28]
356様
水圧の件、ありがとうございます。 早速ためしてみます。 |
359:
入居済みさん
[2010-06-19 01:41:35]
357さん
うちは、入居時から、ディスポーザーの中のナットが錆びていました。 3か月点検というのがあるとはしりませんでした。 情報ありがとうございます。 私も、そのときに指摘しようと思います。 |
360:
匿名
[2010-06-19 14:17:23]
高層階の方、バルコニーに洗濯物干したらダメですよ。特に南側が10件ぐらいの方でしょうか。
みんなで規約を守って気持ちよく暮らしましょう |
来ましたよー。アポなしでいきなり来て金払えと。もうほんとあほかと。
いきなり来た素性も分からない人にどうやって払えと。
そんな感じでした。