三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ柏タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. パークホームズ柏タワーレジデンス
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-22 14:13:39
 削除依頼 投稿する

パークホームズ柏タワーレジデンスについて情報交換お願いします。待望の駅近再開発物件ですね。仕様、将来性などを語りましょう。
住所 千葉県柏市柏4丁目61番1(地番)他6筆(地番)
交通:常磐線「柏」駅 徒歩4分
千代田・常磐緩行線「柏」駅 徒歩4分
東武鉄道野田線「柏」駅 徒歩4分
総戸数:191戸(販売総戸数191戸、他に 店舗2戸)
入居時期:2021年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上21階

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1704/

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2019-09-23 08:43:04

現在の物件
パークホームズ柏タワーレジデンス
パークホームズ柏タワーレジデンス
 
所在地:千葉県柏市柏4丁目61番1(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩4分
総戸数: 191戸

パークホームズ柏タワーレジデンス

321: 匿名さん 
[2020-06-30 21:44:50]
>318さん
317ではないですが、私も西口の再開発やそごう跡地の可能性、コロナ影響を鑑みて購入を迷っていましたが、最終的にこちらを購入しました。
319さんも仰っているとおり次の新築がいつになるかわからないことと、投資ではなく実需だったからです。
近くにスーパーはないですが、どちらにせよ共働きなので帰りに駅前通りますしネットスーパーと生協も活用するつもりです。東口に再開発予定はないので中層階以上なら当面は眺望がよいことを祈ってます。
322: 匿名さん 
[2020-06-30 22:45:39]
>>318 マンション検討中さん

317です。

ここからは、私の勝手な意見だと思って聞いてください。
柏駅近での分譲を考えると今後ある程度の規模感のあるマンションは、西口再開発くらいかと思います。西口再開発については、三井不動産主体ですが、まだ完全に進んでいなく、時間が掛かっており、まだ先になるかと思います。(時間が掛かっており、お金も掛かっているはずです。)
同じ沿線のプラウドタワー金町が坪単価300万前半で売れ行きは好調のようです。
なので、西口再開発のマンションは、タワーマンションかと思いますので、おそらく、坪単価300万超になるとおもいます。
なお、今回のタワーレジデンスについては、その西口再開発の先発になるので、失敗できないため、割りと抑えめな坪単価かと思います。

そういった意味で、他のエリアの新築価格の高騰に比べれば全く気にならないレベルです。
(史上最低低金利ですので、そういった要因や駅近の希少性もあります。)

323: マンション掲示板さん 
[2020-07-01 00:58:30]
え?
徒歩5分のイトーヨーカドーとかめっちゃ近いのでは...
324: 匿名さん 
[2020-07-01 05:50:16]
デパ地下じゃなく「デパ近」が魅力かな
目の前の歩道橋を使えば割と簡単に高島屋に行けますね
325: 匿名さん 
[2020-07-01 07:16:42]
西口再開発が更に相場を引き上げるので、ここはお宝マンションになる。三井は海浜幕張のタワマンが大量売れ残りで大失敗した。ここ柏は失敗させるわけにはいかない。
326: マンション検討中さん 
[2020-07-01 14:37:31]
318です。

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
購入に関しては、なんだか少しネガティブ(コロナのせいで…)な気持ちになっていましたが、前向きに検討出来るようになりました。
1期1次で良い区画は売れてしまいましたが、残住戸の中から検討してみたいと思います。
327: 匿名さん 
[2020-07-02 21:54:08]
気になるのはそごう跡地が行方ですねえ。
328: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-03 22:11:05]
ヨーカドーちかくはないですよ。
歩いてみてください。
結構そこのマンションからスーパーいくのは
億劫な場所だと思いますよ。
目の前の道路のカーブも少し怖い気がします。
当初、ライオンズまえに浮浪者などがたまり場になっていましたが
今回のマンションも、休憩する場所がマンションまわりにつくられており
浮浪者のたまり場になりそうだし、ゴミも散らかされそうだと感じました。
329: マンション検討中さん 
[2020-07-03 23:34:16]
利便性を突き詰めるなら柏タワーかライオンズの中古、新築にこだわるならココ
現状、それ以外選択肢ないわね
330: 匿名さん 
[2020-07-04 00:06:46]
>>328
あっちと違ってこっちはマンション敷地内の空間なので
何かトラブルがあっても解決に向けた対策は難しくないでしょう。


331: マンション検討中さん 
[2020-07-04 00:12:17]
マンション建設現場からヨーカドーまで実際歩いてみましたが全く億劫には感じませんでした、感じ方は人それぞれですね。

スーパーも近すぎると人と車が増えて騒がしいので私はこの距離間は気になりませんでした。

店舗はまだ正式に決まってはないので何とも言えませんが、マンションの管理としてそこまで治安が悪くなるのをほったらかしにしてることはないと思います。
332: 匿名さん 
[2020-07-04 15:38:05]
独居なので3L以外の狭いプランで検討してますが騒音は隣より上階の住民の質と
あとここの立地だと電車の音が気になるか次第でしょうか
今築20年の賃貸マンションに住んでますが隣から人の気配を感じたことがなく
つい最近退去→ハウスクリーニングしてるのも全く気づかなかったので
(たまたま静かな人だったのかもですが)
333: 検討中さん 
[2020-07-04 16:36:15]
>>332 匿名さん
転勤族ですが、購入検討中です。
会社の家賃補助に上限があるので、主に首都圏では賃貸、地方では分譲賃貸に住んでいました。
ココがどうかは別にして、経験上の一般論ですが、上部屋・左右部屋からの音環境には、設備と同じくらい明確な差がありました。
床(天井)の音に関してはフローリングの基準があり、資料に載っているか、頼めば貰えるので、入手しようと思っています。
334: 匿名さん 
[2020-07-04 18:06:12]
>>333さん
エントリー者限定サイトのクオリティブックの9ページに以下の記載がありました

>コンクリート厚、隣接する住戸間の戸境壁は約200mmを確保
>カタログ表示で重量床衝撃音低減性能⊿LH(Ⅱ)-2等級の二重床材
>カタログ表示で軽量床衝撃音低減性能⊿LL(Ⅱ)-3等級の二重床材
335: 評判気になるさん 
[2020-07-08 14:15:03]
たっか!
柏でこの価格
しかもスーパー遠いし
これなら中古でいいからもっと駅近の築浅マンションかったほうがいいな。
買ってからでは遅いのでよく考えてからでないと後悔するパターンですね。
336: マンション検討中さん 
[2020-07-08 16:17:17]
>>335 評判気になるさん
駅徒歩4分、スーバー徒歩5分で高いと思われる方は購入しない方がいいと思います。

今回は購入まで検討する時間がかなりあったので後悔されてる方はいないと思いますよ。逆にこの状況で契約された方は、投資でなく物件が気に入り、価格も納得していると思います。

柏は駅徒歩5分以上ですと価格は落ちますが、以内なら中古もそれなりです。
駅近の中古も当然検討しましたが気に入った物件は残念ながらありませんでした。

337: 匿名さん 
[2020-07-08 18:01:55]
>>335 評判気になるさん

逆にここと同等レベルの築浅駅近マンションってどこがありますか?
338: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 21:11:14]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
339: 匿名さん 
[2020-07-08 22:24:02]
場所は圧倒的にライオンズやカシワタワーの方が良いですが、この2つは人気もあるので売りにほとんど出ませんし、出ても当時の新築時よりも高い売り出しですからね。
柏駅のマンション価格が全体的に上がっています。
340: 匿名さん 
[2020-07-08 23:52:10]
カシワタワーは眺望の悪い低層階はお値段そこそこですが、中層?上層は築年数の割にそれなりにしたと思います。
ライオンズタワーも良い物件ですし、タワマンがお好きな方は待つのもいいかと思います。
我が家はむしろベランダの広い家が良く、またどうせ住むなら新築がよいのでこちらにしました。低金利と住宅ローン減税も考慮しての決断です。
確かに商店街から距離はありますが、その代わり駅近ながら静かに暮らせるかなと思っています。
ちなみにマンション関係者ではありませんので悪しからず。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる