ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。
浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)
完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定
売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/
[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42

- 所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
- 交通:京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
- 総戸数: 528戸
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
1221:
周辺住民さん
[2021-02-02 11:34:43]
|
1222:
マンション検討中さん
[2021-02-02 12:23:09]
|
1223:
通りがかりさん
[2021-02-02 12:32:08]
|
1224:
マンション検討中さん
[2021-02-02 12:54:21]
パン屋さんはイオン内にあるVie de France系列のデリフランス、あとはアトレにドンクがありますね。
駅前にはいろいろチェーン店があるのはありがたいですね |
1225:
マンション検討中さん
[2021-02-02 18:30:15]
>>1212 周辺住民さん
周辺住民なら高洲にマンションが出来ることぐらいは周知のはず。こういう書き込みは困ったもんだ。 私も周辺住民ですが、新町の中での高洲のメリットは僅かながら開発の余地があることか。 まあ場所が場所だけにどれだけ期待していいものかは不明だが |
1226:
匿名さん
[2021-02-02 21:15:05]
|
1227:
マンション検討中さん
[2021-02-02 21:23:21]
日の出に昨年できたLITTLE BY LITTLEというカフェがありますが、ここのパンも美味しいですよ。ホットサンドなどもあり絶品でした。
このマンションからだと自転車で5、6分でしょうか? |
1228:
マンション検討中さん
[2021-02-02 21:33:18]
ここはフードトラックが来ることが確定したみたいです。取り急ぎは週2日以上からスタートのようです。
あとブックカフェ内に24時間対応のセルフレジでお菓子や、飲料、日用品を買えるコーナーもできるようです。 |
1229:
マンション検討中さん
[2021-02-03 14:33:45]
セルフレジか。住民の民度が問われてきますな
|
1230:
通りがかりさん
[2021-02-03 23:57:55]
1213さん
この付近に住まないとわかりませんが、周辺のホテル内にたいていローソンがあります。 このマンションだと橋を渡った向かいの三井ガーデンホテルのナチュラルローソンが1番近いと思われます。 コンビニではありますが、店内で調理したパンが少し販売されています。 また、小さなディズニーショップもあるので ディズニーリゾート限定のお菓子やらグッズも購入できたりします。 https://www.gardenhotels.co.jp/prana-tokyobay/facility/ |
|
1231:
匿名さん
[2021-02-04 07:57:08]
|
1232:
マンション検討中さん
[2021-02-04 08:20:27]
>>1231 匿名さん
浦安って朝7時頃から空いてる美味しいパン屋ないよね。出社前に買いたいのに。 |
1233:
マンション比較中さん
[2021-02-04 09:14:20]
|
1234:
マンション検討中さん
[2021-02-04 09:44:34]
|
1235:
マンション検討中さん
[2021-02-04 12:18:40]
同じく都内の中心部におりますが、朝早くやってるパン屋は近くにないですね。駅構内にある神戸屋みたいなのは見るけど。
|
1236:
通りがかりさん
[2021-02-04 19:15:35]
パン好きの方には怒られそうですが、OKスーパーのパンは侮れません。ホテルパンなど各種食パンは美味しいですし、ピザも安いのに美味しいです。OK万能です。OKの近くに住み始めてから、コストコの会員やめました。
|
1237:
マンション検討中さん
[2021-02-04 20:12:56]
|
1238:
マンション検討中さん
[2021-02-05 19:30:19]
これについては同意。OKパンは下手なパンやよりも美味しいです
|
1239:
匿名さん
[2021-02-05 20:09:17]
|
1240:
マンション検討中さん
[2021-02-05 22:03:26]
|
でも、子供が中高生になって塾の帰りが遅くなったりすると、もう公園には用はないし、やはり駅近が良いかな?と思い始めています。
両プラウドも売りが目立ち始めたのは、同じような理由なのかな?
10年くらいで買い替えられたら最高ですね。