ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラについて語りましょう。
浦安市新町に進出した三菱地所の3件目で高洲6丁目の低層集合住宅の施工が始まったようです。
この物件は、RC造の低層集合住宅としては最も海に近いシーサイドの物件となります。
どのような街並が誕生するか、期待しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shinurayasu-mv/
所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
交通:JR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)より18系統バス13分「高洲海浜公園」バス停下車徒歩1分。(徒歩2分の同バス停からJR京葉線・武蔵野線「新浦安」駅(南口)まではバス11分)
総戸数:528戸(テラスプラザ:101戸、ベイプラザ:133戸、サニープラザ:168戸、カームプラザ:126戸)
完成日または予定日:1工区:2021年10月上旬予定/2工区:2022年8月上旬予定
入居(予定)日:1工区:2021年12月下旬予定/2工区:2022年11月上旬予定
売主 三菱地所レジデンス 近鉄不動産株式会社
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理 三菱地所コミュニティ株式会社
[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ《訪問するなら早いうち! 浦安市マリン最前線で、人生の可能性を考える》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/1015/
[スムログ 関連記事]
もしもマンションマニアが一次取得ならこれを買う!! おすすめ新築マンション5選 2021年12月編
https://www.sumu-log.com/archives/37175/
[スレ作成日時]2019-09-22 11:01:42
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲6丁目14番1(地番)
- 交通:京葉線「新浦安」駅 バス 16分「高州海浜公園」バス停 徒歩2分~3分(※南口 19系統)
- 総戸数: 528戸
ザ・パークハウス新浦安マリンヴィラ
1793:
名無しさん
[2021-06-04 20:18:02]
|
1794:
匿名さん
[2021-06-04 21:22:56]
第2工区も順調に売れてると良いのですが、販売状況どんな感じでしょうかね
|
1795:
匿名さん
[2021-06-04 22:19:49]
>>1793 名無しさん
色固定は価格帯ではなく広さですよね。 駐車場優先権もですけど。 向きやバス停からの距離によっては価格が 狭い部屋>広い部屋の逆転現象もあるので、 価格帯での固定なら納得感あると思うんですけどね。 |
1796:
匿名さん
[2021-06-04 22:52:43]
|
1798:
匿名さん
[2021-06-05 23:40:22]
|
1799:
匿名さん
[2021-06-05 23:53:59]
[No.1797と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1800:
匿名さん
[2021-06-06 15:33:13]
近隣住民だが、マリンヴィラ目の前の救助犬訓練場(兼ペットしつけ教室)では週末ごとに犬吠えが響き渡り、ほとほと迷惑している。検討中の方はぜひ活動日(主に日曜の日中)の様子を実際に確認されることをお勧めしたい。
|
1801:
評判気になるさん
[2021-06-06 17:46:03]
オプション会は来週からでしたっけ。
|
1802:
口コミ知りたいさん
[2021-06-06 18:55:39]
>>1801 評判気になるさん
そうですね。色々悩みますね |
1803:
契約済みさん
[2021-06-07 00:17:42]
>>1800 匿名さん
訓練場って東と南側は海で西は高州海浜公園。北側は4車線道路挟んでマリンヴィラなので、ここの騒音被害を被るマンションって今ありますか? ペットのしつけ教室とか現在もうるさいですか? |
|
1804:
匿名さん
[2021-06-07 00:28:20]
|
1805:
契約済みさん
[2021-06-07 00:54:36]
|
1806:
通りがかりさん
[2021-06-07 04:34:06]
|
1807:
マンション検討中さん
[2021-06-08 20:06:47]
ドレスアップ相談会って、その日に申し込みまでするんですかね?あと、コーディネーターサービス受けるのは有料と見た気がしますが、相談会は別に費用かからないですよね?
ダウンライトとか、壁掛けテレビ工事とか、申請できるんですかね? |
1808:
匿名さん
[2021-06-08 22:57:32]
>>1806 通りがかりさん
コロナ前は、深夜の国際線がDラン離陸でこちら側に向かってくる。 ある程度高度が上がるとRNAV航法で一気にライトターン。 それが深夜0時前後に数便飛んでいた。 ロンドンやホノルル向けとか。だが、ロンドン行きとかは、 東京湾を抜けて高度を稼ぎ、再び相模湾あたりから陸地上空を飛ぶ様な航路の様で。 フライトレーダーで見てたからどこに向かうかはわかっていた。 ただ、昨年春に緊急事態宣言が出たあたりで夜9ー10時前に境川を自転車で帰る時に国内線おろか1機も機体を見ないと言う異常な夜空を見た。 今は、次第に復活しているけどね。 |
1809:
近隣住民
[2021-06-09 06:21:42]
救助犬訓練がうるさいとの近隣住民からの意見ですが、マリンヴィラ以外には今まで至近にマンションはなかったのに?の感。川向こうのグランデ上層階だとかなり響いて気になるんですかね?瓦礫に生き埋めになった人を見つけだすトレーニングをしてるのだから吠えるのが当たり前。むしろこういった活動に取り組まれている事をリスペクトしていましたが、迷惑だと感じる方もいるんですね。
|
1810:
近隣住民
[2021-06-09 06:25:28]
いずれにせよ、マリンヴィラができるよりずっと以前から然るべき手続きを踏まれた上でスペースを借用して活動している件に、それを承知で後からお住まいになる方々があれこれ言う筋にないですよね。
|
1811:
近隣住民
[2021-06-09 06:32:26]
高洲中学校が出来た頃にも、周りのマンションの一部の住民が、部活や体育祭練習時の声がうるさいとクレームを入れたことがあります。あなたたちのマンションができる前からここには中学校ができることになっていましたが、それを承知でお住まいになられたんですよねと言う話。地域の子供達の健全な成長を支援して応援するべき立場の周りの大人が、部活がうるさい?むしろ元気に声出してガンバレと言うべきところではと感じていました。
|
1812:
近隣住民
[2021-06-09 06:40:32]
この話にはオチがあって、クレームを受けた教育委員会からの指示を受けて、学校側は「部活朝練時には声を出すな。放課後もなるべく小さな声で」「体育祭の応援団練習も小さな声で」と。こんな一部の了見の狭いエゴ丸出しの少数意見にいちいち対応する必要ないのに、今の教育委員会や学校の事なかれ主義だと、こんな意味不明な対応がなされることに。
|
1813:
検討板ユーザーさん
[2021-06-09 08:05:40]
>>1807 マンション検討中さん
相談会自体は費用かからないと思いますよ。 ダウンライトや壁掛けテレビ等、カタログ掲載以外の事をどこまで受け付けてくれるか気になりますよね。私もダウンライトはしたいなと思っています。 |
分かります。価格帯でフローリングの色が固定されてるのも少し嫌だなと思いました。