川口駅徒歩4分のプラウドタワー川口というマンションで77.34m2で9180万売りに出されてます
77.34m2で9000万って同じ埼玉の大宮駅や浦和駅徒歩4分のマンションより高いですね
これって要するに川口駅が大宮駅や浦和駅を超えたということですね
埼玉県で1番は大宮駅や浦和駅でもなく川口駅になりました
まさか川口駅のマンションが大宮駅や浦和駅のマンションより高くなるとは時代も変わりましたねえ....
参考
https://www.nomu.com/mansion/id/E91V9020/
[スレ作成日時]2019-09-20 23:19:02
埼玉県内で一番マンションが高い場所は大宮駅や浦和駅でもなく、「川口駅」に決まりました!
No.1 |
by マンション検討中さん 2019-09-20 23:27:49
投稿する
削除依頼
https://www.nomu.com/mansion/id/E91V9020/
川口駅徒歩4分のプラウドタワー川口というマンションで77.34m2で9180万売りに出されてます 77.34m2で9000万って同じ埼玉の大宮駅や浦和駅徒歩4分のマンションより高いですね これって要するに川口駅が大宮駅や浦和駅を超えたということですね 埼玉県で1番は大宮駅や浦和駅でもなく川口駅になりました まさか川口駅のマンションが大宮駅や浦和駅のマンションより高くなるとは時代も変わりましたねえ.... やはり東京までの直線距離が近い方が有利なのでしょうね ダサいたまなんて言葉はもう過去の言葉になりましたね |
|
---|---|---|
No.2 |
新築未入居の転売だろ?売り出すだけなら値段は何とでもつけられる。
いくらで売れたかの話をしてくれや。 |
|
No.3 |
くだらないスレ。
浦和のシティハウス浦和高砂の中古は1億2千万で売りに出てるよ。売れるかわからんが。 |
|
No.4 |
所沢じゃないの。坪530とかの部屋があったとか。
|
|
No.5 |
浦和駅徒歩4分のブリリアは坪400万もあったが単なる情弱?
川口て湘南新宿ライン停めろとかちょいちょいこういう輩出てくるよね。地域性の問題なのか? |
|
No.6 |
上物の価格はそんなに変わらないんだから、県内最高地価の大宮区桜木町に建てたらそれが最高額になるだろう。
|
|
No.7 |
はい解散
|
|
No.8 |
そうそうに否定されてワロタ!
たまにはいいんじゃない。 面白いから! |
|
No.9 |
川口は埼玉の川崎。
終了。 |
|
No.10 |
ということは、武蔵小杉みたいにホーム新設してくれる可能性もあるってことね
|
|
No.11 |
客観的に間取りを見て、これが9180万円と思ってしまいました。
多分、最上階だから高いのでしょうけど。 レイアウトが変形タイプですし、魅力はどこにあるのでしょうか。 眺めがいいところですかね。 駅近ですけど高いという印象しか持てないです。 |
|
No.12 |
おめでとうございます
|
|
No.13 |
百貨店が全て撤退して、ショッピングモールを中心としたただの郊外ベットタウンとなりました。
埼玉県内の街格としては、大宮、浦和、川越とは比べるまでもなく、飯能や入間、上尾にも遅れを取るというポジション。 |
|
No.14 |
川越飯能上尾に関してはでかいショッピングモールすらない
|
|
No.15 |
駅前アリオなんで西新井、亀有、西大島とどっこいてことですね。ちょっと駅から離れる上尾や深谷より多少上くらい。まぁ妥当なところでしょう。
|
|
No.16 |
浦和の住人はプライド高いから荒れるぞ
|
|
No.17 |
川口よりも北にあるのに大宮浦和の住民はプライドが高い
|
|
No.18 |
川っぺりは昔から所得が相対的に低い方々の住むエリアですのでね
|
|
No.19 |
川口の皆様、荒川の氾濫にご注意してください!!!
|
|
No.20 |
大宮浦和が川口より北にあるのに地価が高い理由は何故でしょうね。安いにはそれなりの理由があるんだって今回の例は分かりやすく教えてくれています。
自宅を購入するにあたっては、コスパが良いなんていう見た目のまやかしに惑わされないようにしないと、資産の毀損は免れませんからね。 |
|
No.21 |
過去最大級の台風でも川口は被害がありませんでした。
安心して住める街になりましたね。 |
|
No.22 |
確かに埼玉県内のマンションでは坪単価が最高かも。地価や街としての評価は大宮浦和より下ですが、なぜそんなに高くなったのかな?
|
|
No.23 |
|
|
No.24 |
美術館を駅の真横に建設するみたいですね
|
|
No.25 |
鋳物美術館?
|
|
No.26 |
24
駅の真横? 栄町公民館の跡地じゃないの? |
|
No.27 |
「本当に住みやすい街大賞」…今年1位は「川口」、2位「赤羽」に決定
httpd://news.livedoor.com/article/detail/17510780/ |
|
No.28 |
キタコレ!川口がNo.1きた!やっぱりsuumoなんかはあてにならないねーwこっちのは不動産のプロの方が決めてくれてるから信憑性ある!suumoなんか所詮は人が投票した結果…一般人の浅い考え
|
|
No.29 |
不動産屋も金貸しも同じ穴のムジナ。
|
|
No.30 |
最近の赤羽・川口の持ち上げられっぷりは、何かどこかの力が働いている気がします。
まあ、値段が手ごろなので『住みやすい』ってことなんでしょうね。 |
|
No.31 |
それを利用して、川口駅に湘南新宿を止めるわけですね
|
|
No.32 |
川口って田舎だよね
|
|
No.33 |
赤羽はせんべろ人しかいないよね
|
|
No.34 |
埼玉で最も東京に近い都市
|
|
No.35 |
川口本町4丁目9番地区第一種市街地再開発事業
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01140/010/honcho49/29284.html ワロタ またタワマン再開発計画 |
|
No.36 |
|
|
No.37 |
よっしゃこの勢いじゃ
|
|
No.38 |
横浜みたいにチャイナタウンで知名度アップできたら素敵!この勢いでガンバロー!
|
|
No.39 |
グローバルな、時代ですから、わたしたち日本人が、中国の方に、溶け込む努力を、しなくてはいけませんね(*^_^*)
|
|
No.40 |
ハザードマップを見ましょう!
第2の武蔵小杉にならないでほしいです。 |
|
No.41 |
川口は反対勢力押し切ってあちこち貯水エリア作ってる。台風の時も被害なかった。
|
|
No.42 |
中国人に近づくのー?いやだぁ。川口といえば風俗ですね。だまされないように気をつけてほしいものですね。あ、男はだまされにいくみたいですね。
|
|
No.43 |
スレ主は視野が狭いです。
転売部屋の乗せた価格1部屋だけを例に川口が1番高いとは言えない。 プラウドタワー川口全部屋の坪単価は290万 ブリリア浦和仲町は坪340万近い。 同じ徒歩4分の比較であり浦和の方が高いのは間違いない。 更に言えば、次に予定されているランドマークマンションの浦和駅西口計画は坪380万の噂。 大宮再開発は坪400万になるでしょう。 川口の再開発タワマンでも坪380万はいかない。 |
|
No.44 |
いや、川口さんにはもっと高くなってもらいしょう!!!!
がんばれ! |
|
No.45 |
浦和、大宮は遠くて都内に通えないよ(笑)
全てを埼玉県内で完結できる人にはオススメです。 |
|
No.46 |
浦和駅から東京・品川駅へは上野東京ラインで、新宿・渋谷駅へは湘南新宿ラインで、乗り換えなしで直ぐです。早いよ。
|
|
No.47 |
このマンションは3L低層だろ
資産価値的には |
|
No.48 |
なんか一方的で川口にすむ男とまじりあいたくない気がしてきた。
|
|
No.49 |
川口って、ずっといろもの・きわもの的なのが変わんないな。ほんと変わってほしいわ。
|
|
No.50 |
|
|
No.51 |
川口って、中華料理屋が異常に多いよね。
|
|
No.52 |
日本が中国の植民地化するーっ!!
|
|
No.53 |
東南アジア系も増えてきた
|
|
No.54 |
川口高杉
|
|
No.55 |
値段なんていくらでもつけられるでしょう。
それで買い手がいるかどうかが問題。 物件紹介の文面を見ても、「新築未入居物件へ~」と書かれているから、 この価格で出して、少なくとも半年売れていない。 |
|
No.56 |
あがれあがれ
|
|
No.57 |
あがってます
|
|
No.58 |
川口駅の勝利
|
|
No.60 |
[NO.59と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.61 |
たかいよ
|
|
No.62 |
各駅しか止まらないし、新宿行く場合は乗り換え必須。
商業施設も他駅から集客するほどでもないのにマンション高くなり過ぎた。 不動産業者の作戦勝ち。 |
|
No.63 |
不動産屋にそんな力無いさ。
今までが安すぎたんだよ。 内容に合った価格になっただけ。 埼玉アドレスでその分安くはなってるんだからさ川口駅前でも。 でもこれからは都内にこだわる必要なくなってくればもっと上がっちゃうかもしれないよね。 それは川口に限らず。 |
|
No.64 |
|
|
No.65 |
へたな都内より川口の方がいいですね。
埼玉の株も上がってることですし。 |