株式会社大京の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ段原マークスフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. ライオンズ段原マークスフォートってどうですか?
 

広告を掲載

井口は高かった [更新日時] 2010-06-20 00:26:41
 削除依頼 投稿する

ライオンズ段原マークスフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市南区段原日出町字東地283番1(地番)
交通:
「段原中央」バス停から 徒歩6分(広電バス5号)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.72平米~90.16平米

売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託

[スレ作成日時]2010-01-31 22:23:30

現在の物件
ライオンズ段原マークスフォート
ライオンズ段原マークスフォート
 
所在地:広島県広島市南区段原日出町字東地283番1(地番)
交通:「段原中央」バス停から 徒歩6分(広電バス5号)
総戸数: 30戸

ライオンズ段原マークスフォートってどうですか?

66: 匿名 
[2010-05-18 20:09:22]
値段に大きく関係する事なのですが、最近のマンションはどこの物件も部屋が狭いのばかりですね。
ファミリーには狭すぎて無理です。
子持ちはマンションを買うなって事なのかもしれませんが・・・。
ここは総戸数30ですが、販売価格が倍でも良いから総戸数20のワンフロア2部屋くらいで100~140平米超だったら良いのにな~と思います。
それだとなかなか売れないのでしょうけれど・・・。
67: 匿名さん 
[2010-05-19 08:24:48]
今はどこでもコストを抑えるためにマイナーなゼネコンをつかって価格調整をしているのでは。特に地場企業の物件でローカルな場所の物件はだいじょうぶなのか?住宅性能評価書があるのか、その後のアフターはどうなのか・管理会社はだいじょうぶなのか・ゼネコンにまるなげの会社なのかそのへんがポイントではないでしょうか。
68: 匿名さん 
[2010-05-23 06:48:36]
ゼネコンは最悪、管理会社のアステージも検索するといいこと書かれてないですね。
なんかこれから不安要素が多く出てきそうですね。
69: 匿名さん 
[2010-05-23 08:58:13]
いろいろいわれているけど完売したみたいですね。
これだけ期待の大きい物件。
大京も建設会社もきちんとしないと、後で大変なことになるでしょうね。
(入居予定者も近くの病院の先生が多いようで、要求も高そうですし)

でも本当に早かったですね。
入居も来年の2月だというのに・・・
広島はライオンズが絶好調。次は?
70: 匿名 
[2010-05-23 11:18:33]
大手の高級マンションブランドが来ていない広島では、一般的にライオンズは高級マンションと位置付けられていますよね。
比較的に社会的地位の高い経済的余裕のある人が多いようですから、景気が悪くこんなに他デベの大衆マンションが全然売れない状態でも、ライオンズだけはあっという間に完売している状態です。
誰がどう見ても一般とは購入する層が違うのですから、他デベのマンションのように妥協する必要があったのかが非常に疑問です。
大京自らがライオンズのネームブランドを下げているように思えます。
71: 匿名 
[2010-05-23 11:29:52]
上の方で大京アステージの事が書かれていますが、私はそうは思いません。
過去に大京アステージ管理のマンションに住んでいたことがありましたが、対応は丁寧で非常に早いです。
色々引っ越しましたが、私の知る限り一番良かった気がします。
72: 匿名さん 
[2010-05-23 11:41:03]
なんで医者が多いってわかるの?
個人情報漏洩?
医者がマンション??
しかもあんなうるさいところ。
73: 匿名 
[2010-05-23 11:49:26]
くだらん突っ込みせんでいい。
子供じゃあるまいし。
大衆向けが売れ残っているのにライオンズだけ即完売って状況見れば誰が見てもわかること。
医者が多いかは知らんがね。
74: 匿名さん 
[2010-05-23 12:58:14]
完売ですか?
75: 匿名さん 
[2010-05-23 13:07:49]
上のレスを見るくらい出来ませんか?
こういう人が多すぎます。
69の人が言ってるじゃないですか。
そんなに気になるなら大京にでも聞いたらどうですか?
76: 匿名さん 
[2010-05-23 18:03:10]
完売か否かHP見れば!!
http://lions-mansion.jp/MM081013/top.html
77: 匿名さん 
[2010-05-24 09:24:40]
69さんは完売と書いてますね。
ホームページでは完売になっていません。
なぜ完売と書いたのですか。
78: 匿名さん 
[2010-05-24 19:49:00]
ん?
yahooの不動産のページから入ると、ホームページでは確かに完売になっていますよ。
たぶん76さんのが一番トップのページではないんでしょう?
76さんのは動画が終わった後なんじゃないですか?
79: 匿名 
[2010-05-30 10:57:08]
完売オメ!
80: 匿名さん 
[2010-06-02 19:05:20]
やっぱ完売してます。早いね!ライオンズは。次回の物件も期待してますよ!
81: 匿名さん 
[2010-06-02 20:38:48]

ライオンズの自作自演ぽいコメントだな
82: 匿名さん 
[2010-06-02 21:21:16]
強引な営業がライオンの特徴だから。
広島人って押しに弱えーんじゃけーのー。
83: 匿名さん 
[2010-06-02 23:52:34]
完売しているのに残り2邸、「モデルルーム予約なしでおいでくさい」と
大京からダイレクトメールが来たのは何故でしょう?

しかし大京は一度倒産してオリックスに助けられ、ここまで立ち直ったんですから、
たいしたもんですね。
84: 匿名 
[2010-06-03 22:49:15]
あとは外観がフローレンスカラーにならないように注意ですね。
なにせ施工会社が同じなんだから。
85: 匿名 
[2010-06-06 20:24:20]
大京さんよ。あんたのところの下っ端営業がいろんな
スレ荒らしてて迷惑なんだよ。会社として対応してくれる。

86: 匿名 
[2010-06-06 21:05:39]
>85
他のマンションのスレッド見たけどそうは思わないよ。
だいたいライオンズを購入する層は広島にあるマンションで比較検討するのは三井くらいのものでしょ。
正直アーバンだヴェルディだベリスタだのポレスターだのそんな安物マンションなんて眼中にないしね。
悪い言い方かも知れないけど安物マンションは住民の質もアレだから。
一緒の建物に住むなんてとても考えられない、少なくとも私は絶対に嫌だ。
販売側もそんなこと分かりきってるだろうし、そんな下らないことに時間を費やすような馬鹿なことはしないよ。
不景気で安物マンションが全然売れなくても、ライオンズだけは即完売でしょ。
購入する人は不景気に左右されないだけ懐に余裕があるってこと。
87: 匿名さん 
[2010-06-07 15:39:14]
ライオンズが高いのは、やっばりモノそのものが良いからですか?
上下左右の騒音が皆無とか、他には?
立地はあまりいただけないと思いますけど。
どれもこれも道路沿い。窓開けるとクルマの音って、我慢できます?
窓を閉めれば静かだからって、窓閉めたままじゃいられないでしょ。
88: 匿名 
[2010-06-07 17:05:06]

ほら、スレ荒しまくってるライオンの営業さんよ。日頃の勉強の成果を見せてみろよ。しょうもないプレゼンだったら、コテンパンにしてやるから、本気で書き込めよ。
89: 匿名さん 
[2010-06-07 21:03:28]

88さんには悪いけど、営業でないものです。

ライオンズのマンションに住んでいますが、モノが良いかどうかは結局わかりません。この辺は施工会社でずいぶん変わると思います。見えないところなんて結局どうなっているのかわかりませんから、施工会社を信用するしかないと思います。
私が住んでいるマンションでは、上で子供が走ったりする(たぶん男の子が飛んだりはねたりしています)音は少し響きます。(自分としてはそこまでは気になりませんが、気になる人は気になると思います)横や下の音はほとんど聞こえません。
立地の良し悪しも価値観で変わりますよね。市内でと考えると、どこのマンションでもやはり騒音や大気汚染は気になります。どこでも一緒だと思いますが(自分が知っているマンションではですけど)、窓を開けたままだとやはり、車の騒音はとても気になります。我慢できるかどうかは個人差があると思いますが、昼間は他の生活音がしますので車の音は気にならないことが多いですが、夜間になると道路に近いところの窓を開けたままでは寝られません。(時に爆音を立てて走る車やバイクがあり、それがうるさいです)。だから窓を開けるときは、道路に面した窓ではなく、離れたところにしています。そうすると夜間でもある程度は大丈夫と思います。(でもうるさいときはうるさいですし、物騒な世の中ですので、どこかの窓を開けて寝るなんてことはしませんけど・・・)

デベのつけた価格なんて、根拠なんかはっきりしないですよね。高いから物がいいとか、ライオンズだからいいとかはないですよね。結局、その物件を見て、価格を見て、そして施工会社を信用して初めて購入できるんじゃないでしょうか?(あと他にどんな人たちが入居するかで後々、苦労するかどうか決まりそうですね)
90: 匿名さん 
[2010-06-08 07:09:48]
ということは、やはり同じ価格帯、同じライオンズでも施工会社によって
ピンからキリまで分かれるってことですね。
大末建設を信用すればいいんでしょうが…あれだけ悪評があると厳しいですね
91: 匿名さん 
[2010-06-08 11:21:44]
なんだかんだいってもすでに完売済みですので。それね大京さんはゼネコンに丸投げではないそうですよ。
92: 匿名 
[2010-06-08 13:51:11]

丸投げじゃないって、具体的に何をしてるの?
93: 匿名さん 
[2010-06-09 11:18:06]
ライオンズは他物件と比べて500万円高くらいですか?
1千万まではいかないと思うけど。
要するに、建物の質うんぬんより、ブランドを買うってことですね。
高く設定されている物件は、それなりの方以下の方ははなから見に来ない。
だいたい同じような生活形態の家庭が集まるから、トラブルも少ない、ということですね。
94: 匿名さん 
[2010-06-09 11:29:49]
倒産したブランドなんて聞いたことない(笑)
95: 匿名さん 
[2010-06-09 11:38:20]
それでも広島では、
"住民の質もアレだから"みたいな人が住まない
高級物件てことになってるみたいですよ。
96: 匿名 
[2010-06-09 12:17:17]
マンションの駐車場を見ればそこに住んでいる人の生活レベルが一目瞭然ですよ。
一般的に広島では高級マンションと位置付けられているライオンズは、やはり輸入車や高級車が多いです。
逆にフ■ーレンスなんかは小型車やミニバン等の大衆車が多いです。
97: 匿名 
[2010-06-09 12:28:47]
ライオンズが高級物件ってはじめて聞いた。それ県外でしゃべると笑われるから、広島だけにしといてね。
98: 匿名 
[2010-06-09 12:29:55]
所有車で生活レベルという曖昧な物差しを計る。といった考えはナンセンス。
車なんて走ればいいだけの道具にすぎない。と思いながら高額外車に乗ってる人ぐらいがちょうど良い。
もう車を乗らないほうがこれからの社会では、ステイタス高しと考えたほうがいいぞ!
古いっ!車人間ちゃん
99: 匿名さん 
[2010-06-09 13:18:38]

じゃあ君はライオンズマンションよりもヴェル○ィや○ーバンなんかの方が平均的に所得が高いとでも思うかい?
私はそう思わないがね。
で、広島でライオンズ以上の高級マンションをやってるデベってどこがある?
デベとしては上の三井は高級ラインのパークマンションは造らないし、その下のパークコートすらもやってない。
今やってるのは底辺ラインのパークホームズだけ。
ライオンズと同等かそれ以下だ。
三菱も広島でやってるのは大規模の低グレードばっかり。
これはライオンズより遥かに安物だ。
100: 匿名さん 
[2010-06-09 14:04:42]
そんな高級外車買える人は広い土地に豪邸たてるのでは?
三井はライオンズより高いぞ。
101: 匿名さん 
[2010-06-09 14:12:13]
でも仕様は三井の物件はライオンズより落ちるのが事実ですね。
102: 匿名さん 
[2010-06-09 14:37:32]
じゃなんであんな高いの、やっぱブランド?
103: 匿名 
[2010-06-09 14:40:08]
ライオンズって強引営業で日本で一番売ってる大衆マンションでしょ。
結論。
広島は大衆マンションが高級と勘違いされるくらいの貧乏県。

多分ライオンズの購入者なんだろうけど、やたら釣られてるオッサンがいておモロイ。
歳とって視野が狭いと人間くさっちゃうよ。
104: 匿名 
[2010-06-09 14:44:07]
》102
三井の方がライオンズより仕様が下ってのは、怪しいけど、
三井がライオンズに無いブランド力を持っているのは疑いようが無い。

105: 匿名 
[2010-06-09 15:48:18]
>103
坊や、酸っぱい葡萄って言葉を知ってるかい?

じゃあ坊やの力で君の言う貧乏県の広島にパークマンションやグランドヒルズやシティタワーを誘致出来るのかね?
できるならやってみてくれ。
現実的にものを言いなさい。
広島ではライオンズが一番なのは事実だろう?
106: 匿名さん 
[2010-06-09 15:54:56]
どうでもいいいけど、ここもう完売ですから。
広島のマンション(デベロッパー)のランク
で続けたらどうでしょう。
107: 匿名さん 
[2010-06-09 15:57:29]
>104
確かに。
パークコートやパークマンションは無いにせよ、ライオンズよりパークホームズに住んでると言った方が
まだブランド力はあるね。
108: 匿名 
[2010-06-09 16:11:32]
まぁ百歩譲って仮にライオンズが広島で1番の物件だったとしても
この物件は大末仕様だし全然ダメでしょ
そう考えると三井がいいよ
109: 匿名さん 
[2010-06-09 16:13:19]
結論をゆうと三井かライオンズしか購入しないほうがいいのかな
110: 匿名 
[2010-06-09 16:18:29]
上でどなたかがおっしゃっていたように
ブランド力、施工、立地等総合的に評価して
いいマンションかどうか決まるのでは?
111: 匿名さん 
[2010-06-09 16:18:35]
広島が貧乏かどうかは別にして・・・
確かに東京や大阪みたいな超お金持ちが少ないことは確かかもね。
駅裏の物件も高いところは売れ残っているし。
でも首都圏は貧富の差も激しいんでしょうけど・・・

ところでライオンズは大衆マンション?
少なくても地方都市では違うと思います。ただ高級かといわれても、違う気がします。
他とはちょっとだけ違う(驚くようなコンセプトはないと思いますが)、ちょっとだけいいものを使う、なんてことで少し付加価値をつけていて、それで高めな価格設定になっているのではないでしょうか。
売れないマンションを作ってしまうより、ちゃんと売れるマンションを作ってきているからいいんだとおもう。やっぱり、きちんとしていないとみんな買わなくなるから、そういう意味では安心して買えるマンションなんでしょうね。
そういうのがないと、いくら強引に営業しても売れないよね?

でも、前のレスにもあったけど、施工会社がすごく大事だとおもう。いくら広島ではライオンズが売れているといわれても、施工会社には注意が必要と思いますよ。大京がどれくらい、監督しているかもだけど。
今後のためにも大京も大末もがんばれ!!
112: 匿名 
[2010-06-09 16:34:45]
105
「坊や」ってマジ気持ち悪い。しかもあなたの書き込み内容は的を得ていない。
上の111の書き込みを見て、論理性について少し考えてみたら。
酸っぱくてカビだらけの干しぶどうじゃあ大京の営業くらいしか相手にしてくれねーだろ。
113: 匿名さん 
[2010-06-10 07:01:53]
ここは一般的にライオンズがどうのこうのと言うより
ライオンズ段原…がどうなのかってスレじゃないの?
114: 匿名さん 
[2010-06-20 00:26:41]

売り主べつ入居後満足度(プレジデント調べ)
1位 三井不動産レジデンシャル 81,5
2位 住友不動産        79,8
3位 藤和不動産        78,1
4位 東急不動産        77,9
5位 三菱地所         76,4
6位 コスモスイニシア     76,1
7位 野村不動産        75,0
8位 オリックス不動産     72,4
9位 東京建物         71,8
10位大京           51,1

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる