ライオンズ段原マークスフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市南区段原日出町字東地283番1(地番)
交通:
「段原中央」バス停から 徒歩6分(広電バス5号)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.72平米~90.16平米
売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
[スレ作成日時]2010-01-31 22:23:30
- 所在地:広島県広島市南区段原日出町字東地283番1(地番)
- 交通:「段原中央」バス停から 徒歩6分(広電バス5号)
- 総戸数: 30戸
ライオンズ段原マークスフォートってどうですか?
107:
匿名さん
[2010-06-09 15:57:29]
|
108:
匿名
[2010-06-09 16:11:32]
まぁ百歩譲って仮にライオンズが広島で1番の物件だったとしても
この物件は大末仕様だし全然ダメでしょ そう考えると三井がいいよ |
109:
匿名さん
[2010-06-09 16:13:19]
結論をゆうと三井かライオンズしか購入しないほうがいいのかな
|
110:
匿名
[2010-06-09 16:18:29]
上でどなたかがおっしゃっていたように
ブランド力、施工、立地等総合的に評価して いいマンションかどうか決まるのでは? |
111:
匿名さん
[2010-06-09 16:18:35]
広島が貧乏かどうかは別にして・・・
確かに東京や大阪みたいな超お金持ちが少ないことは確かかもね。 駅裏の物件も高いところは売れ残っているし。 でも首都圏は貧富の差も激しいんでしょうけど・・・ ところでライオンズは大衆マンション? 少なくても地方都市では違うと思います。ただ高級かといわれても、違う気がします。 他とはちょっとだけ違う(驚くようなコンセプトはないと思いますが)、ちょっとだけいいものを使う、なんてことで少し付加価値をつけていて、それで高めな価格設定になっているのではないでしょうか。 売れないマンションを作ってしまうより、ちゃんと売れるマンションを作ってきているからいいんだとおもう。やっぱり、きちんとしていないとみんな買わなくなるから、そういう意味では安心して買えるマンションなんでしょうね。 そういうのがないと、いくら強引に営業しても売れないよね? でも、前のレスにもあったけど、施工会社がすごく大事だとおもう。いくら広島ではライオンズが売れているといわれても、施工会社には注意が必要と思いますよ。大京がどれくらい、監督しているかもだけど。 今後のためにも大京も大末もがんばれ!! |
112:
匿名
[2010-06-09 16:34:45]
105
「坊や」ってマジ気持ち悪い。しかもあなたの書き込み内容は的を得ていない。 上の111の書き込みを見て、論理性について少し考えてみたら。 酸っぱくてカビだらけの干しぶどうじゃあ大京の営業くらいしか相手にしてくれねーだろ。 |
113:
匿名さん
[2010-06-10 07:01:53]
ここは一般的にライオンズがどうのこうのと言うより
ライオンズ段原…がどうなのかってスレじゃないの? |
114:
匿名さん
[2010-06-20 00:26:41]
売り主べつ入居後満足度(プレジデント調べ) 1位 三井不動産レジデンシャル 81,5 2位 住友不動産 79,8 3位 藤和不動産 78,1 4位 東急不動産 77,9 5位 三菱地所 76,4 6位 コスモスイニシア 76,1 7位 野村不動産 75,0 8位 オリックス不動産 72,4 9位 東京建物 71,8 10位大京 51,1 |
確かに。
パークコートやパークマンションは無いにせよ、ライオンズよりパークホームズに住んでると言った方が
まだブランド力はあるね。