ライオンズ段原マークスフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:広島県広島市南区段原日出町字東地283番1(地番)
交通:
「段原中央」バス停から 徒歩6分(広電バス5号)
間取:3LDK、4LDK
面積:70.72平米~90.16平米
売主:株式会社 大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:管理組合構成後、株式会社大京アステージに管理委託
[スレ作成日時]2010-01-31 22:23:30
- 所在地:広島県広島市南区段原日出町字東地283番1(地番)
- 交通:「段原中央」バス停から 徒歩6分(広電バス5号)
- 総戸数: 30戸
ライオンズ段原マークスフォートってどうですか?
41:
匿名さん
[2010-05-14 06:53:05]
俺は買わない。だって施工はあの会社…
|
42:
匿名さん
[2010-05-14 07:17:35]
買わないんじゃなくて、“買えない”の間違いじゃないの?(笑笑)
|
43:
物件比較中さん
[2010-05-14 09:34:01]
「大末建設 評判」でググってみました。
たしかに…… |
44:
匿名さん
[2010-05-14 11:11:29]
私もスレを見てちょっとビックリしました。
確かにいくらMRでいい物使ってる、構造はしっかりしていると言ってても 実際施工会社がしっかりしてなきゃ駄目ですよね。 どうなんでしょう。 |
45:
物件比較中さん
[2010-05-14 11:32:10]
その通りです。
よい現場所長が来てくれたらいいんですが、 この会社の体質からみて、どうかな?と。 |
46:
転勤族
[2010-05-14 13:58:33]
本当に広島の人はライオンが好きなんですね。
|
47:
匿名さん
[2010-05-14 18:32:32]
大末建設が建てるわけだから
フローレンスなみのできになるわけだね |
48:
銀行関係者さん
[2010-05-15 11:01:25]
昨年の週刊ダイアモンドのゼネコン191社危険度ランキングで
堂々のワースト1に輝いた会社です |
49:
物件比較中さん
[2010-05-16 19:53:29]
<<No.48さん
今年はどうなんですか??? 怖いですね・・・。 |
50:
匿名さん
[2010-05-16 22:22:00]
ゼネコンに丸投げではなく住宅性能評価書をとっているので検査回数がかなりあるので大丈夫だと思いますが。ちなみにフローレンス(ジョイフル国泰寺を含む)はかなり出来がよくないのでしょうか?御住みなっている人にお伺いしたいですね。
|
|
51:
匿名さん
[2010-05-17 10:21:08]
住宅性能評価書…あてになりません。
耐震強度の偽装マンションにも、 住宅性能評価書が交付されたマンションありましたから。 性能評価を行う第三者機関の中には、ゼネコンや ハウスメーカーなどの出資を受け、社員が出向している 所も結構あります。 あと、性能評価の中身も見ないとね。 任意項目になってて、検査されてない項目があったりします。 でも、ないよりマシかな。 |
52:
匿名さん
[2010-05-17 16:49:59]
ここって再開発地区で、これからきれいな街になるというのが売りみたいだね
ある程度完成した街にマンションが建つと優越感もあるかもしれないが、 何もないうちにマンションだけ建って 街が完成した頃には一体築何年になってるんだ? |
57:
匿名
[2010-05-17 20:37:02]
|
60:
匿名さん
[2010-05-18 13:17:50]
段原という土地で、販売価格をある程度抑えるために、オール電化をやめ、施工会社をここにしたんですかね?
|
61:
匿名さん
[2010-05-18 15:04:24]
せっかく新しく生まれ変わった街で他社に先駆けて造るのだから、妥協しないで欲しいですよね。
こんな何時ひっくり返ってもおかしくない経営の危ない三流以下の建設会社を使ったり、今さら感のあるガスだったり、ライオンズらしくない安物っぽい仕様と、あまりにも酷いですよ。 いつも良いマンションを造るライオンズだから、今回は大きな期待をして待っていただけに、非常に残念です。 悔しいですが今回は購入を見送りです。 |
62:
匿名さん
[2010-05-18 17:30:15]
ライオンズぽっくない安っぽい仕様とおっしゃるがあなた本当にモデルルーム見たの?今回購入見送りたい?とゆうか購入できない人かな?この時期でもう完売まじかあと1戸か2戸しかないようだけどね。
|
63:
匿名さん
[2010-05-18 18:03:20]
文章に"?"が多すぎですよ。
購入出来ない人だとは失礼ですね。 少なくともあなたよりは資金を持っていると思いますよ。 あなたはマンションを現金で買える人ですか? |
64:
匿名
[2010-05-18 18:45:34]
この場所で、この間取りで、ライオンズなら安いと思ったんだよね。
そういう価格で建設できる会社を絞ったら、三流になるのは仕方ないこと。 資金に余裕ある人なら、1割高くなってもいいから、大手ゼネコンを希望するよね。 仕方ない。値段相応になるのは当然のこと。 |
65:
匿名さん
[2010-05-18 19:23:19]
62さん
モデルルームと実際の物件はまったく別物ですよ。 オプションだらけだし、家具もおしゃれなのを使っていますし、間接照明もあるし、他の照明だって、小物だって高いものを使っていますよ。内装を豪華に見せる技もすごいです。実際はあんな豪華な内装はついていませんし・・・ 購入後にインテリアの参考にはなると思いますけど。 暖炉だってほとんどの人がしないと思いますよ。(あれはやりすぎでしょう) 大切なのはモデルルームではなくて、建物自体のつくりではないでしょうか?(場所はとってもいいと思いますから) これはモデルルームではまったくわかりません。 施工会社を信用するしかないのでしょうが・・・ 確かに段原で価格を抑えるためにオール電化をやめたり、施工会社を選んだりしている感は拭えませんね。 ライオンズだから良いというわけにはいかなそうな気がします。 売れている物件(30戸の小さめのマンションということを差し引いても売れていますね)だけに大京、大末建設共に頑張ってもらいたいですね。 |
66:
匿名
[2010-05-18 20:09:22]
値段に大きく関係する事なのですが、最近のマンションはどこの物件も部屋が狭いのばかりですね。
ファミリーには狭すぎて無理です。 子持ちはマンションを買うなって事なのかもしれませんが・・・。 ここは総戸数30ですが、販売価格が倍でも良いから総戸数20のワンフロア2部屋くらいで100~140平米超だったら良いのにな~と思います。 それだとなかなか売れないのでしょうけれど・・・。 |