住友不動産が、今年、五橋に100m弱の超高層マンション
(シティタワー仙台五橋28F)を建てるそうです。
場所は、移転した仙台中央署の北側です。まだHPはできていないようですが。
この他にも、国分町にも、20F超のマンションが計画されているようです。
また、アパも、五橋に、30F106m程度の超高層マンションを建設する
ようです。
今後、仙台ではどんどん超高層マンションの建設が進むようです。20F以上の
マンションを、いちおう、超高層マンションと定義しこのスレでは、ここで
まとめて情報交換しましょう。
【タイトルを物件名に変更させて頂きました。管理人2009/10/02】
[スレ作成日時]2006-06-12 14:09:00
シティタワー仙台五橋
284:
匿名さん
[2007-11-20 10:39:00]
|
285:
物件比較中さん
[2007-11-20 11:19:00]
表面化したのがたまたま2件でって事考えるとまだまだ大手の隠し玉あるかもしれません。アパ叩かれてましたけど、大手がこれでは・・・・
アパが叩かれてたのはなんだったのか??? |
286:
匿名さん
[2007-11-20 11:23:00]
こんな調子では、どの物件も信用できませんね。
大京の勾当台タワーも広告がいいだけで実態はわかりませんよ よく調べてから購入しないと大変な時代ですね |
287:
ご近所さん
[2007-11-29 16:33:00]
>>No.285
アパ・・・・・・知ってたのに告知せず販売してた 清水、竹中・・・施工ミス(竹中の場合は発注ミス) 作為的かどうかの問題。 |
288:
匿名さん
[2007-11-29 20:13:00]
>>No.287
三井と野村の物件こそ知っていながら売ったんでしょ 悪質だって国土交通省からお墨付きもらいましたよね? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46626/ |
289:
匿名さん
[2007-11-29 20:16:00]
|
290:
匿名さん
[2007-11-29 20:23:00]
三井に関してはもう1件http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46651/
嫌まったく違うスレに貼り付けてしまった。 |
291:
匿名さん
[2007-11-30 16:05:00]
>>No.285
>アパ・・・・・・知ってたのに告知せず販売してた >>No.289 >アパは手付け倍返し三井、野村は白紙撤回 とは、どの物件の事でしょうか? 仙台の物件ではないですよね? 詳細が分からなかったので…。 説明していただけたら、嬉しいです。 |
292:
ご近所さん
[2007-11-30 16:17:00]
アパの温泉システムは全物件共通の循環システムなので
入居後使えば使うほどレジオネラ菌が増え、死に至る事 もあると知っていたのに、保健所の報告後も全国で告知 なしに販売を続けてたという事実。 倍返しは個別物件の事でしょうが、違法・違約がなければ 倍返しする必要はないので、色々あったのでしょうね。 |
293:
ご近所さん
[2007-12-01 20:12:00]
意味わかりません。
仙台は販売中ですよね?それが手付倍返しなんて聞いた事ないです。 レジオネラもきちんと解決したみたいだし。。 |
|
294:
匿名さん
[2007-12-08 00:49:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
住友のマンションらしいです。 http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001445.html 竹中工務店また強度不足──東京の建築中マンションで 2007/12/07配信 竹中工務店(大阪市)が東京都世田谷区に建築中の高級マンションの一部で、設計とは異なる強度不足のコンクリートが使われていたことが7日、分かった。竹中工務店のマンションをめぐっては、11月に東京都港区で建築中の超高層マンションで鉄筋の強度不足が発覚し、一部の階を解体することが決まったばかり。 |
295:
匿名さん
[2007-12-08 20:00:00]
>>No.294
住友多くないですか? 強度不足のコンクリートってどんなコンクリートなんだろ??? |
296:
匿名さん
[2007-12-08 20:47:00]
シャブコンかなあ?
|
297:
匿名さん
[2007-12-10 14:35:00]
シャブコンってなんですか?
|
298:
匿名さん
[2007-12-10 14:39:00]
調べたら出てきました。 ばれたの内部告発でしょうね。
シャブコンとは:流動性を良くする(作業/施工をしやすくする)ために、不法に 規定以上の水を加え、やわらかくしたコンクリートのことです。 外見は健全なコンクリートと、ほとんど見分けがつきませんし、圧縮強度試験 でも、ある程度の強度が出ることから、シャブコンであるか否かを判定すること は困難です。しかしシャブコンは耐久性が大幅に低下し、ひび割れや崩落な どの原因となるため、近年、新幹線のトンネル崩落や分譲マンションの早期 劣化など、社会問題となっています。 スランプとは:練ったばかりのコンクリートのやわらかさの度合いを示す数値 です。(数値が大きいほど、やわらかい) |
299:
購入検討中さん
[2007-12-18 18:17:00]
超高層マンション、いろいろ出ていますが、どこがおすすめですか?みなさんのご意見をお聞きしたいのですが。
|
300:
匿名さん
[2007-12-20 21:58:00]
私も興味あります。高層マンションはそもそもいいのか、も含めて教えてください。
|
301:
匿名さん
[2007-12-20 23:06:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15826/res/51-60
仙台では高層マンション少ないからね。 書き込む人も少ないでしょ。 高層マンションで調べるとたくさん出てくるよ。 |
302:
競合物件企業さん
[2007-12-28 00:52:00]
竹中工務店またミス、世田谷のマンション基礎で鉄筋誤配置http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071226i106.htm?from=navr
|
303:
不動産購入勉強中さん
[2007-12-28 11:18:00]
また竹中ですか
大手さんどうなってるの? こちらもまだもめてるようだし http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47256/ 三井、野村、清水建設、住友 大手だからって手抜きはいけません。 |
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071120i101.htm?from=main1
大手ゼネコンの竹中工務店(大阪市)が東京都内に建設中の27階建て超高層マンション(高さ約94メートル)の8階部分で、強度の劣る鉄筋が使用されていたとして、同社が8〜9階部分を解体して工事をやり直すことが19日、わかった。
Click here to find out more!
国土交通省によると、建設途中の上層階を丸ごと取り除くのは異例という。超高層マンションを巡っては、清水建設が建設中の千葉県市川市の45階建てマンションで128本の鉄筋不足が明らかになったばかり。大手ゼネコンの相次ぐ施工ミスに、専門家から現場管理の徹底を求める指摘も出ている。
このマンションは、港区東麻布の桜田通り(国道1号)に面した敷地(1340平方メートル)に建設中で、竹中工務店が2005年11月に着工した。08年8月に完成し、事務所と賃貸住宅になる予定だったが、今回の一部解体に伴い、完成は半年ほど遅れる見通しだ。
同社から報告を受けた都などによると、マンション8階のはりの部分に、設計とは異なる規格の鉄筋を使っていた。
はりは組み立てた状態で納品され、鉄筋の形状も似ているため、同社では9階部分の工事を始めるまで鉄筋の種類が違うことに気づかず、10月25日の自社検査で担当者が発見した。市川市のマンションで鉄筋不足問題が発覚した後の今月9日、工事内容の変更などを周辺住民に伝えた。