エクセレントシティ南行徳1丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ex-ms.com/mg57/
所在地:千葉県市川市南行徳1-10-16(地番)
交通:東京メトロ東西線「南行徳」駅より徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
総戸数 57戸
面積:38.7m2~70.06m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを追記しました。2019.9.26 管理担当】
【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2019.10.4 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-18 12:33:58
エクセレントシティ南行徳1丁目ってどうですか?
85:
マンション検討中さん
[2019-11-19 17:37:33]
|
86:
通りがかりさん
[2019-11-19 22:37:59]
>>80 マンション検討中さん
是非聞きたいのですが、5分以内に最寄駅、保育園、幼稚園、小学校、中学校、公園があり、住宅街にあるマンションを具体的に教えてもらってよいですか? ここ以上にバランスが取れた物件を沢山知っているんですよね? |
87:
ご近所さん
[2019-11-20 01:15:05]
>>83 買い替え検討中さん
近所にすんでおりますが、この物件を購入した人はわざわざ割高なイオンの食料品等を買いに遠くまで行かないと思います。 駅周辺にはドンキホーテ、ナカムラヤ、ヤマイチ、ワイズマート、コスモ、アコレ等で新鮮で安い食料品は買えますので。 また皆様がおしゃる通り、小学校までちゃんと歩道がある通学路で1分、中学校まで3分のこのマンションは、子供がいる家庭であれば、魅力に感じない訳ないと思いますし、さらに駅から5分。 私も今までこれ以上に立地が良い新築マンションは見たことがありませんので、購入を真剣に考えております。 |
88:
マンション検討中さん
[2019-11-21 16:48:20]
天恋レジデンス欲しいなあ
|
89:
マンション検討中さん
[2019-11-22 23:42:19]
本当に欲しがってるなら、ポジティブなことを書かないのかと思ってしまう。倍率上がっちゃうからね。
ポジティブなことは、モデルルームでさんざん聞かされるから、気がつかないネガティブなことを知って、知った上でも欲しいと思えるなら買いたいな~ やたらほめてるのは、新日本建設の人間だよね。 よい物件だとは思ってますからね。 ただ、行徳駅前の物件の方が立地良いよね。。。 |
90:
マンション検討中さん
[2019-11-24 00:38:21]
>>89 マンション検討中さん
具体的に行徳駅前の物件のどこが、ここより立地が良いか教えてください。 私が思うこの物件のマイナスは、総戸数が57戸と少ないことと、売主が大手ではないことと考えます。 でも仮に売主が大手であると、1割以上販売価格が上がり、5500万くらいになっているなら、大手ではなく良かったと思ってます。 まぁ、この立地であれば多少高くても、57戸くらいなら建設前に完売したと思いますが。 皆さんが言うように、立地は悔しいけど、子供がいる家庭にとってはめちゃくちゃ良いと思いますよ。 |
91:
マンション検討中さん
[2019-11-26 23:58:34]
責任者様へ
物件名 天恋ズシティ南行徳一丁目で如何でしょうか。 |
92:
マンション検討中さん
[2019-11-28 17:48:18]
行徳駅、徒歩5分圏内にもふたつマンション分譲されるみたいですね。
|
93:
マンコミュファンさん
[2019-11-28 22:50:31]
|
94:
検討板ユーザーさん
[2019-11-29 22:24:20]
天恋レジデンス
|
|
95:
買い替え検討中さん
[2019-11-30 00:01:02]
ここの物件に限らずですが、東西線って元々田んぼのど真ん中に作った路線ですが、地盤って弱くないんですかね?
|
96:
通りがかりさん
[2019-12-01 22:22:28]
|
97:
買い替え検討中さん
[2019-12-01 22:42:10]
地震来たらどのくらい揺れるんですかね?
![]() ![]() |
98:
匿名さん
[2019-12-02 18:56:15]
1LDKの1番狭いお部屋でも、パンダ部屋は除いて約4000万円からです。
|
99:
マンション検討中さん
[2019-12-02 23:12:16]
>>98 匿名さん
情報ありがとうございます。 3LDKだとやはり5,000万からですかね。 想定内の金額なのでぜひ前向きに検討したいと考えてます。 昨日も現地行きましたが、駅近にもかかわらず、とても静かでびっくりしてます。 新築マンションを4、5年前から検討をしおり、30から40件くらいみましたが、駅、学校、スーパー、公園等が徒歩5分以内にあるハイレベルな環境の物件は初めてです。 是非引き続き情報をお願いします。 |
100:
マンション検討中さん
[2019-12-02 23:21:13]
立地とかを考慮すると、相場的にも妥当ではある。
…とは思うけど、南行徳で3Lでこの広さで、ディベロッパーも微妙で、本当に5000万超えだとしたら、中々手が出しにくい。 価格の絶対値と駅力の乖離が大きいなーと思ったんだけど、私だけ? |
101:
マンション検討中さん
[2019-12-03 01:13:02]
1月事前案内会スタートみたいです。
皆様その時まで価格は楽しみにに待っておきましょう。 |
102:
口コミ知りたいさん
[2019-12-06 20:40:27]
|
103:
マンション検討中さん
[2019-12-12 16:48:49]
不動産は一物一価とはいえ、南行徳も高くなりましたよね。
徒歩7分の三井のパークホームズは75㎡で3900万だったのに、、、 立地がよいとはいえ70㎡で5000万出さないといけないとは。 当時住宅ローンの金利は変動で0.6%前後で、今は0.4%前後とそんなに変わってないのに物件価格だけどんどん上がっていきますね。 |
104:
マンション検討中さん
[2019-12-12 20:32:05]
イオンは改装みたいですね!
単なる閉店じゃなくて良かった! |
105:
匿名さん
[2019-12-13 08:10:32]
|
106:
マンション検討中さん
[2019-12-13 15:29:14]
|
107:
マンション検討中さん
[2019-12-13 16:09:33]
|
108:
マンション検討中さん
[2019-12-19 23:24:53]
おーーーーーーーーい
天恋レジデンス元気ですか。 |
109:
匿名さん
[2019-12-21 01:20:18]
ここ、事前登録してから何の音沙汰もないし情報全然出てこないから6000万の新築買っちゃった。ばいばーい
|
110:
マンション検討中さん
[2020-01-09 16:07:43]
今年最高の感動を。。
天恋レジデンス登城開始 |
111:
周辺住民さん
[2020-01-11 22:39:32]
駅8分パークホームズという2丁目の周辺の住人です。
関東出身で転勤で大阪5年→妙典5年→大阪7年→南行徳へ定住?(購入)ときに真剣に色々調べましたが、ここで7年住んでみて個人的な感想です。。 妙典~南行徳はもともと湿地帯ですが、海岸線は行徳高校、浦安高校、宮内庁の鴨場の北端となり、地図で見ると用水路が東西にあるラインです。それ以北は地質的には古く締まったエリアでマンションの場合、特に岩盤までくい打ちをしているので、これまでの地震も震度通りかそれ以下にしか感じません。7回とか10回レベルでは心配いらないと思います。 一方で住んでいて覚悟しているのは、浸水でして引っ越してすぐに大雨でエントランスが冠水20cmぐらいしました。イオンの交差点も水が溜まってましたね。入居直ぐでビビリましたが、でもそれ以降発生していません(昨年の19号でも問題なし)ですが、なるほどこのエントランス部分以外は1mぐらいかさ上げして建築してあります。戸建てでも良く見受けられますね。実は海抜は海岸(357号より南が高く”防波堤的役割で防潮壁あり”、すこーし下がり傾向でイオン、それを過ぎて駅に向けて微妙に海抜があがるので、私がいるイオン周辺よりマシと思いますが海抜が高くないことは認識すべきでしょうね。 イオンも1年かけて改装(喜)ですが、イオンよりナカムラ屋とかワイズマートへも行きます。車なら妙典イオンや新浦安イオン、葛西のイトーヨーカドー、原木のコーナンなども10分~20分程度ですし、アコレやらいろいろスーパーありすぎです。 駅ガード下の商店街もイベント熱心で好きです。年末は抽選会とかで大盤振る舞いしてくれますし。駅脇を歩行者天国にして、お祭りも年に何回かあり子供は大喜びでした。夏は富美浜小で盆踊り大会がありますね。 このマンション、立地は最高ですね。両側に歩道が整備されていて周辺静かで良いですし、ガード下通ってくれば雨の日も(最後は傘必要でしょうが)安心です。 公園横のゴミアパート(新しめアパートなのに何故にして?)ですが、通りから公園横50mぐらい奥で、歯医者ついでに今日も自転車で通過時みましたが公園の木の葉が邪魔してて、まずはこのマンションから気にならないでしょう。 娘は富美浜小学校でした。やんちゃ君も少しは学年にいましたが、先生も熱心で評判は良かったです。あとエリア的に転勤族も多いし、私立中学へ進学する子が多かったですね。駅前も塾が充実しています(笑) 東西線では人気のワースト2(原木中山 南行徳・・・)らしいですが、住めば便利でお店も多く、良い街だと思います。あと徒歩1分ぐらいにあるホームセンターコスモですが、品数豊富で安いですね。色々な相談にも社長さんが丁寧に教えてくださる。 少しひいき目なのかもですが、地元の人情+転勤族で色々なエリアの方+外国の方やその配偶者など、文化的に結構解放された最先端を行く街であるとも思います。 個人的には購入される方は羨ましい! 長文失礼いたしました。 |
112:
マンション検討中さん
[2020-01-16 16:46:16]
実際に現地に行ってみたのですが、南行徳駅のマンション側出口周辺で、アジア系の女性が「マッサージどうですか~?」って声かけしてて治安的に不安になりました。治安って本当に大丈夫なのかなw
|
113:
マンション検討中さん
[2020-01-17 18:10:10]
南行徳に賃貸で3年住んでいますが、
不良は多いし、アジア系の外国人たくさんいて ガラ悪いですよ 自分はマイホーム買うタイミングで、南行徳から離れます。 |
114:
マンション検討中さん
[2020-01-18 00:03:03]
まあそれが南行徳クオリティですよね。
業者はいかに南行徳が良いかを力説するんでしょうけど、実態は112,113が言ってる通り。 |
115:
マンション検討中さん
[2020-01-30 22:51:56]
本日、資料が自宅に届きました!
部屋の間取り図はなく、まだざっくりという感じでしたが、部屋一つ一つは割と小ぶりな作りなのですね、実際にどういう間取りなのか気になるところですね! |
116:
検討板ユーザーさん
[2020-01-31 22:41:32]
|
117:
マンション検討中さん
[2020-03-20 22:33:03]
事前案内会行ってきました。
高い。とにかく高い。 相場を逸脱した高さ。 住んでてこんなこと言うのもですけど、 南行徳でこの値段はという感想です。 長く南行徳に住んでいて、数年前の販売価格を知っていると、とてもじゃないけど価格で買おうと決断できない。 南行徳の相場をわからない人を客層にしてるのかなって感じ。 |
118:
マンション検討中さん
[2020-03-21 03:43:09]
70㎡の3LDKはおいくらになるのでしょうか?
コメントからすると5500万円くらいでしょうか。 |
119:
マンション検討中さん
[2020-03-21 23:01:13]
価格が高すぎて手が出ませんでした。
仕事柄、不動産業には多少馴染がありますが 販売価格高いと感じます。 将来、売り貸しするときに、購入価格以上の価値が見出せるか不透明かと思いました。 一旦、様子見ます。 |
120:
評判気になるさん
[2020-03-22 00:19:07]
天恋、価格裏切ってきたねー。。、
|
121:
マンション検討中
[2020-03-22 14:22:53]
行ってすぐに年収600万ないとローン組めないと言われ、
モデルルームも見せてもらえず、資料も貰えず、説明もしてもらえず門前払いされました。 こんな感じ悪いの初めてでびっくりしました。 貴重な時間を使ってわざわざ行ったのに・・・ すっごく強気な人たちで、買えそうにない人は時間の無駄だから相手にしないって感じでした。 |
122:
マンション検討中さん
[2020-03-22 14:35:33]
近隣の相場情報として近年の駅近物件の参考としては、2016年分譲パークハウス市川妙典は駅徒歩5分で、70平米で5,300万ほどでしたよね。
|
123:
マンション検討中
[2020-03-22 14:40:24]
妙典は始発駅。東西線の中では一番新しい街。
同じ徒歩5分なら妙典のがいい。 |
124:
評判気になるさん
[2020-03-23 07:28:48]
>>121 マンション検討中さん
それは、嫌な思いをされましたね。 私の担当も凄い感じ悪かったです。 かなり、口調も厳しく高圧的でした。 そんな予算で来場するなら帰ってくれとのことでした。少なくともお客を相手にしている態度ではなかったですね。 |
125:
マンション検討中
[2020-03-23 19:15:28]
>124さん
121です。同じ担当者だったりして・・・ 予算ない人には対応できないっていうなら、予約する時点で 「年収600万ない人は参加できません」って最初から言えばいいのにって思いました。 そうすれば買える可能性のある人しか行かないわけですから。 貴重な休日が無駄になったうえにめっちゃ気分悪くて最悪です。 色々調べたら、新日本建設ってかなり評判悪いみたいで納得できました。 |
126:
マンション検討中さん
[2020-03-26 15:23:55]
私が前に別のエクセレント見学した時はかなりしつこかったですね。
|
127:
通りがかりさん
[2020-03-26 18:26:47]
|
128:
マンション検討中さん
[2020-03-27 21:32:50]
電話で確認しましたが、明日も営業するそうですね。
参加したい気持ちも強いですが、 家庭を持つ身としては家族に感染のリスクがあり今回は辞退しました。 自粛を促し不要不急の外出は控えるムードの中、家の見学も大事だけど家族も大事です。 楽しみにしていたのに複雑です。 やっぱり、家って縁なのですかね。 |
129:
マンション検討中さん
[2020-03-28 12:43:22]
行徳駅前公園前の物件も出てきますね。
同じ駅から5分、公園近くで楽しみな物件です。 モデルルームオープンは、4/11からみたいです。 |
130:
マンション検討中さん
[2020-03-28 23:58:14]
たけーーーー!
なんじゃこりゃ |
131:
マンション検討中
[2020-03-29 00:20:24]
南行徳に40年住んでますが、そんなに高いお金出して買う価値ないです。
大手の銀行は全て行徳と浦安に合併され、窓口はどっちかに行かないとないし、 郵便局も小さいのはあるけど、大きいのは行徳と浦安。 色々な大きいものは全部行徳と浦安で、南行徳は全て通過。 スーパーやコンビニは沢山あって便利ですけどね。 学校が近いのは魅力ですが、学校が近い=うるさいです。 チャイムの音や吹奏楽の楽器の音も聞こえるし、目の前の公園も保育園がうるさい。 夕方は保育園帰りの子どもやママたちが大騒ぎだし・・・ 近くにコスモというホームセンターありますが、ホームセンターとは思えないくらいの 品揃えの少なさ。そして高い。結局、ホームセンターは車で行徳(ユニディ)か新浦安のケーヨーD2に行っています。 他の近隣駅に比べるとファミレスも少ないし、あまりおすすめできる街ではないです。 |
132:
マンション検討中さん
[2020-03-29 08:40:10]
神をも恐れぬ南行価格
|
133:
住人さん
[2020-03-29 10:58:36]
>>131 マンション検討中さん
私は別に不満は無いですけどね。 40年住むと、昔は良かったという所だけ目立って残念な目線でしか見れなくて可哀想です。 私は2年目ですが、それなりな利便性と立地が気に入ってるので検討してます。 学校が近い=うるさいは、よくニュースで出る心に余裕の無い老人の発想です。 これから老後を背負ってくれる子供世代にうるさいというのはあまりにも自分本位過ぎますわ。 音の無い無人島にでも行ったら? 価格は高いという意見がこちらではみられますので実際に見てみて判断したいと思います。 |
134:
マンション検討中さん
[2020-03-29 13:41:36]
結局、価格はいくらだったんですか?そんなにぶっ飛んだ価格だったんですか??
|
135:
マンション検討中
[2020-03-29 17:00:04]
昔はよかったなんて思ってませんけど。
むしろ、昔は何もなくて畑の中に家がぽつん・ぽつんとあるだけでしたので、 今は便利になってよかったって思ってますよ。 だいたいどこの駅にでもある、マックやミスドもなく、「何でここだけないんだろう」と 思ってましたから。 ただ、この価格に対しての価値がある町ではないと言っているのです。 このマンション、地面を掘った時にものすごいガラやゴミが出たんですよ。 ここらへん一帯が全部そうなんですけど、昔、夜に東京の方からトラックで来て みんなゴミやガラなど不法投棄して行ってたので・・・ だから実際にこのマンションも掘ってみてそういうのを取るのに時間がかかってたし、 予定外のお金がかかったのだと思います。 一軒家とかはそのまま建てられますけど、マンションやビルの場合は奥まで掘ってきちんとしないといけないので。 元々建ってた賃貸マンションを建てる時に本当はやらなきゃいけなかったのでしょうけどね。 なので、そういうこともあって金額を高くしてるんだと思います。 はっきりいって、普通の感覚ではこの場所でこの価格はおかしいです。 それでも駅近だし、欲しい人はいっぱいいると思いますが。 |
136:
マンション検討中さん
[2020-03-29 22:44:07]
70㎡の部屋は二階で5,500万で、最上階で5,900万ですよ。ご検討くださいませ。
|
137:
名無しさん
[2020-03-30 00:02:03]
|
138:
口コミ知りたいさん
[2020-03-30 00:18:30]
|
139:
南行に40年
[2020-03-30 01:03:15]
南行に40年の者ですが、
浦安・行徳・妙典に比べて、 原木・南行だと思います。 |
140:
通りがかりさん
[2020-03-30 02:45:01]
坪260からってかんじですかね?
津田沼ザ・タワーと同じやんw |
141:
マンション検討中さん
[2020-03-30 11:30:54]
|
142:
名無しさん
[2020-03-30 23:49:42]
皆さんのご意見はごもっともで、かなり高いと思います。しかし、駅から徒歩5分など立地が優れているので、50戸程度のこの物件であれば竣工前に普通に売れそうですね。駅チカ物件が分譲されることは少ないですし。我が家は天井高が2.4mしかないのと、リビングが狭いことがどうしても気になってやめました。でも、とても良い物件だと思いましたよ。
|
143:
マンション検討中さん
[2020-04-02 16:51:41]
コロナに負けないで!
冬来りなば 春遠からじ FIGHT TENKOI |
144:
マンション検討中さん
[2020-04-02 22:39:43]
販売価格高いですよね?
価格表見て思わず、 マジ?って言ってしまいました。 確かに、数年前はもっと3ldk4000万台で十分買えましたよね。 コロナで不景気来るからマンション価格も下がったらいいなー |
145:
口コミ知りたいさん
[2020-04-04 15:40:17]
|
146:
マンション検討中さん
[2020-04-04 19:43:47]
|
147:
匿名さん
[2020-04-04 22:00:56]
|
148:
マンション検討中さん
[2020-04-04 22:07:43]
この物件か妙典のプレシス市川妙典、例えば3人家族だったらどっちが良いと思いますか?もちろん良いとこ悪いとこお互いあると思いますが。。
|
149:
マンコミュファンさん
[2020-04-05 07:06:00]
>>148 マンション検討中さん
聞くまでもなく妙典ですよ。 仕様はあまり資産価値を維持していくなかでそこまで重要になりません。 立地の地位が圧倒的に妙典が高いです。 プレサスが良いとは言いませんが、 立地面で6分の妙典の圧勝ですね。 |
150:
難波のジェラールムービー
[2020-04-05 08:51:08]
コロナによる自粛は一切無視なんやなー
普通に考えて、あんな密室に人が代わる代わる出入り危険やんね。 |
151:
マンション検討中さん
[2020-04-05 11:45:35]
|
152:
検討者
[2020-04-05 12:10:57]
>>149 マンコミュファンさん
妙典と南行徳なら妙典!てのはわかるけどマンションの立地環境ならプレシスとここならどうかなとおもうんですが… 買い物は駅の逆にしかないし打ちっぱなしのコンクリ外観も何か安っぽいし痛みも激しそうなのでパスしたんですけど何か良い所ありましたかね… |
153:
マンション検討中さん
[2020-04-05 21:16:20]
やはり世帯年収800万円以上ないと
購入できてもローンの支払いがかなり厳しいですね。 ローンを支払うためだけに働くようなことになると思いました。 旅行とか贅沢するゆとりがかなり減ってしまう。それに子供の養育費もイレギュラーに出るかましれないし |
154:
マンション検討中さん
[2020-04-09 15:09:40]
営業自粛しないのかな。
この状況で営業するなんて、 非常識にも程があると思うが、、 |
159:
坪単価比較中さん
[2020-04-10 23:07:32]
22
|
160:
坪単価比較中さん
[2020-04-10 23:10:00]
の展示場は休業要請出ているから営業しちゃダメなハズです。
|
161:
匿名さん
[2020-04-11 00:04:18]
|
162:
匿名さん
[2020-04-11 09:02:24]
|
165:
マンション検討中さん
[2020-04-11 22:57:25]
コロナしばらく収まりそうにないし、
三井不動産とかほとんどの不動産会社が 休業してるなか、 このまま新日本建設が特攻作戦で 販売し続けたら、 来年マンションの供給ランキングが 相当上にいくんじゃない? |
166:
マンション検討中さん
[2020-04-12 06:07:46]
「3密」はダメという世間の流れを完全に無視!
これから1ヶ月みんな我慢して外出せず、拡散を抑えようとしてるのに自社の都合が最優先! 小さな飲食店も死活問題だけど閉店してるのに‥…。ここって一応1部上場企業ですよね?社会的責任って言葉知らないんでしょうか。 |
167:
評判気になるさん
[2020-04-12 07:38:26]
>>166 マンション検討中さん
この現状で営業し続けるのって、 正直、この会社大丈夫?と思います。 自粛、営業停止を促す中、 お客様や社員の方が感染したら、それこそ大問題になると思います。 人命より、自社の利益を優先する会社って事ですよね。果たして、そんな会社が良本当良いマンションを作れるのでしょうか。 将来、マンションにトラブルとか発生した場合、 凄い冷めた対応をされる気がする。 |
170:
マンション検討中さん
[2020-04-12 15:28:14]
南行徳に新築マンションが建設されて
本当に興味があり、見学に行きたいです。 だけど、家庭に小さな子供や老人がいて、見に行きたくても行けない人がいる家庭がある事を理解してほしい。 もし、無理に見学に行ってコロナウイルスを持ち帰り、体が弱い人に感染したら取り返しがつかない事になることを少しは考えて頂きたい。 それで、コロナが落ち着いて見学に行ける頃には部屋がなくなっているって納得いきません。 見学に行きたいのに行けないんです。 公平に案内を受けられることを願っております。 |
171:
マンション検討中さん
[2020-04-12 18:35:40]
コロナが落ち着くのなんてあと何か月かかるんでしょうね。。。
正直このまま年越すんでは何て考えてしまいます |
173:
マンション検討中さん
[2020-04-12 22:37:19]
[No.155~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
174:
評判気になるさん
[2020-04-12 23:27:53]
営業時間短縮とホームページに書いてありますが、意味あるのでしょうか
|
175:
通りがかりさん
[2020-04-12 23:52:25]
|
176:
マンション比較中さん
[2020-04-13 01:37:55]
新型コロナで困窮されている多くの皆さんに早い解決を祈念しています。
さて、困窮した方々へ政府も超多額の支援をしていきます。日本銀行でお金を刷って市中に撒きますのでインフレです。お金の価値が下がる=借金評価額が下がる時代です。借金している側は有利ですが、融資する側(販売業者)は、モノ(マンション)を渡して、返済金は目減りしていくわけで、マンション価格に相当上乗せしているのでしょう。因みにインフレになると利息は上がる方向性となります。よくタイミングを見切って購入を考える時期ではないでしょうか。 |
177:
検討板ユーザーさん
[2020-04-13 08:07:15]
>>176 マンション比較中さん
やはり、経済が不安定な今 消費者にとって購入するということは 不安要素が大きいですよね。 現在、検討中はしておりますが、高いなという感覚が少しあります。 こういった時代なので 勢いで決めずに更に慎重に検討していきます。 |
178:
マンション検討中さん
[2020-04-13 16:49:41]
今モデルルームの前通りましたが、営業してるっぽいですね
|
179:
マンション検討中さん
[2020-04-13 17:55:11]
大手も土日のみですけど営業してますね。
契約とかの手続きも事前予約が必要と言ってましたが。。。 どこも結局は来る者拒まずですな(笑) |
180:
マンション検討中さん
[2020-04-13 22:59:15]
>>179 マンション検討中さん
大手は営業してないですよ。以下の記事の通りです。 数社に電話して確かめました。 逆に営業してる大手ってどこですか? https://www.google.co.jp/amp/s/www.re-port.net/amp/article/news/000006... |
181:
口コミ知りたいさん
[2020-04-16 17:36:23]
この記事通りだと営業してる所がそれなりにあるって事になっちゃいますね。
短縮とか来場制限とか、予約のみとか土日のみとか人員交代制とか全部営業中ですからね。 まぁ180さんのおっしゃる大手がどこまで含めるかはわかりませんけど。 ちなみにどこにお電話でお問合せされたのでしょうか? 上記の記事でやってますって所でも完全に営業休止してる所あるんでしょうか? 自粛要請対象の展示場と対象外になる不動産屋とあまりにも漠然としてるんで詳しく線引きしてもらいたものですね。 不動産屋というのがモデルルーム営業を指していないなら、しっかり換気とか色々対策されてるのなら見学に行きたいし、自粛要請の範囲に入っているならお休みしてもらいたいし。 はぁーどうなっちゃうんでしょう |
182:
マンション検討中さん
[2020-04-19 20:25:26]
https://news.real-net.jp/pickup/116097?ranking=1
まぁ大っぴらに言えないけどこういう事ね。 電話で確認っても正直にやってるという事もないだろうし、黙ってやってるより逆に対策してやってるって言われた方がマシでしょ |
183:
匿名さん
[2020-04-20 13:36:51]
表立って募集してるところと裏でこっそりでは来場者が違うでしょ。人が集まることが問題。
|
184:
マンション検討中さん
[2020-04-20 15:38:12]
新日本建設の会長は数年前に叙勲を受けてますが、
これだけ国の方針に従えない、協力したくないのなら 旭日双光章を返納してください。 |
その情報は知らなかった!
まああそこのイオンは、いつも人が少ないですし、閉店するって聞いても不思議では無いかも。