エクセレントシティ南行徳1丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ex-ms.com/mg57/
所在地:千葉県市川市南行徳1-10-16(地番)
交通:東京メトロ東西線「南行徳」駅より徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
総戸数 57戸
面積:38.7m2~70.06m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを追記しました。2019.9.26 管理担当】
【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2019.10.4 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-18 12:33:58
エクセレントシティ南行徳1丁目ってどうですか?
201:
マンション比較中さん
[2020-06-07 07:29:22]
|
202:
マンコミュファンさん
[2020-07-16 21:09:01]
南行徳なのに高いなぁと思っていましたが、プラウド浦安を見たらものすごく高くてびっくりしました。ここのモデルルームを見た方、どうでしたか?
|
203:
匿名さん
[2020-07-17 12:49:49]
見に行った時に6000後半7000当たり前ですよって聞いたので、結局それより高くてあの時やめてこっちにしてよかったと思いました
|
204:
新築検討者
[2020-07-17 15:14:06]
東西線は来年から6000万円が当たり前になってきますね…
そうそう駅近も出ないでしょうし悩みどころです… |
205:
通りがかりさん
[2020-07-18 20:48:39]
お隣の壱番館という喫茶店、とってもいいですよ。私も南行徳に引っ越ししてから良く利用させていただいています。浦安はいいけど、南行徳はとっても住みやすい街です。
駅力はないけど…。 売れ行きはどうなんでしょうね? |
206:
マンション検討中さん
[2020-07-25 10:32:41]
結構埋まってましたよ。7割ぐらい?
野村の物件が高い高いって言われてるので隣駅に皆さん来たのかしら? |
207:
通りがかりさん
[2020-07-31 19:05:01]
だいぶ出来上がってきましたね?
ルーフバルコニー付きの住戸は売れたのかなぁ? |
208:
通りがかりさん
[2020-07-31 19:47:22]
>>204 新築検討者さん
近隣住民ですが4年くらい前に三菱地所のマンションを見に行って割と高いなぁと思ったのですが、 ここも中々ですね。でも、駅近だし、 決めてしまおうか…悩みどころです。 ただ、ディスポーザーがないのがなぁ。 |
209:
マンション検討中さん
[2020-08-04 10:32:17]
単身なら駅前徒歩1分のマンションが売りに出てましたよ。独身だったら5年位住んで売れば、家賃考えるとお得ですね。
入居から4年も経ってないし、内廊下で同じエクセレントシティ系で設備もいいので、3LDKが売りに出されたら即検討対象になるのですが、立地がいいせいか、3LDKは売りに出てないですね・・・ そうすると、3LDKで南行徳で考えるなら、南行徳一丁目しか検討対象にならないですね。。。 |
210:
匿名さん
[2020-08-04 12:24:53]
>> 207
ルーバル付はホームページで売り出していないので、売り切れと思われます。 |
|
211:
マンション検討中さん
[2020-08-26 10:53:25]
そろそろ完売間近?
|
212:
マンコミュファンさん
[2020-08-26 21:17:18]
|
213:
マンション検討中さん
[2020-08-26 23:46:03]
専有面積70.06㎡の価格5,888万円の部屋を第一希望ですが値引交渉は可能ですかね?
先日値引交渉してみましたが、全くダメでした。 やはり立地が良いだけに、めちゃくちゃ強気の営業でした。 営業が…なので、できれば買いたくないのですが、立地がよいので諦めきれない感じです。 |
214:
マンション掲示板さん
[2020-08-27 01:01:42]
|
215:
マンション検討中さん
[2020-08-27 09:50:10]
新築で値引きって普通しないのでは…
立地云々強気の営業と有りますけれども普通だと思います。 逆に値引きするって売れてないのかなって思ってしまいますがどうなんでしょうかね。 売れそうにない・売れてない物件以外で値引きってするものなのでしょうか? |
216:
マンション検討中さん
[2020-08-27 12:18:47]
新築マンションで通常、値引はないと思います。たとえ、現金一括払いの購入であっても。
値引販売は売れ残りで、どうしても売り切りたい時ならあるかもしれませんが。 |
217:
マンション掲示板さん
[2020-08-29 17:49:33]
|
218:
通りがかりさん
[2020-08-29 22:26:36]
>>217 マンション掲示板さん
南行徳でその価格は驚きです。 価格高騰も良いところですね このまま価格が上がり続けることはないから、 どこかで価格が下方修正するでしょうけど、 いつになりまふかね、、 |
219:
匿名さん
[2020-08-30 10:31:51]
>>218 通りがかりさん
プラウド浦安に比べると坪単価50万位安い価格設定なので、現状では妥当な価格と思います。 将来のことは誰もわかりませんが、2?3年で値下がりすると思えません。南行徳は駅力ないですが、人口が減ると思えないので。 |
220:
通りがかりさん
[2020-09-03 06:41:25]
立体駐車場が圧迫感ありますね。
地下に潜るタイプなら良かったのに…。 |
坪単価259万から278万円か。行徳駅前と同じくらいか、少し安い程度の設定。
東西線で最安値の南行徳なら、坪単価240万から260万円くらいが妥当と思う。