エクセレントシティ南行徳1丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ex-ms.com/mg57/
所在地:千葉県市川市南行徳1-10-16(地番)
交通:東京メトロ東西線「南行徳」駅より徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
総戸数 57戸
面積:38.7m2~70.06m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを追記しました。2019.9.26 管理担当】
【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2019.10.4 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-18 12:33:58
エクセレントシティ南行徳1丁目ってどうですか?
121:
マンション検討中
[2020-03-22 14:22:53]
|
122:
マンション検討中さん
[2020-03-22 14:35:33]
近隣の相場情報として近年の駅近物件の参考としては、2016年分譲パークハウス市川妙典は駅徒歩5分で、70平米で5,300万ほどでしたよね。
|
123:
マンション検討中
[2020-03-22 14:40:24]
妙典は始発駅。東西線の中では一番新しい街。
同じ徒歩5分なら妙典のがいい。 |
124:
評判気になるさん
[2020-03-23 07:28:48]
>>121 マンション検討中さん
それは、嫌な思いをされましたね。 私の担当も凄い感じ悪かったです。 かなり、口調も厳しく高圧的でした。 そんな予算で来場するなら帰ってくれとのことでした。少なくともお客を相手にしている態度ではなかったですね。 |
125:
マンション検討中
[2020-03-23 19:15:28]
>124さん
121です。同じ担当者だったりして・・・ 予算ない人には対応できないっていうなら、予約する時点で 「年収600万ない人は参加できません」って最初から言えばいいのにって思いました。 そうすれば買える可能性のある人しか行かないわけですから。 貴重な休日が無駄になったうえにめっちゃ気分悪くて最悪です。 色々調べたら、新日本建設ってかなり評判悪いみたいで納得できました。 |
126:
マンション検討中さん
[2020-03-26 15:23:55]
私が前に別のエクセレント見学した時はかなりしつこかったですね。
|
127:
通りがかりさん
[2020-03-26 18:26:47]
|
128:
マンション検討中さん
[2020-03-27 21:32:50]
電話で確認しましたが、明日も営業するそうですね。
参加したい気持ちも強いですが、 家庭を持つ身としては家族に感染のリスクがあり今回は辞退しました。 自粛を促し不要不急の外出は控えるムードの中、家の見学も大事だけど家族も大事です。 楽しみにしていたのに複雑です。 やっぱり、家って縁なのですかね。 |
129:
マンション検討中さん
[2020-03-28 12:43:22]
行徳駅前公園前の物件も出てきますね。
同じ駅から5分、公園近くで楽しみな物件です。 モデルルームオープンは、4/11からみたいです。 |
130:
マンション検討中さん
[2020-03-28 23:58:14]
たけーーーー!
なんじゃこりゃ |
|
131:
マンション検討中
[2020-03-29 00:20:24]
南行徳に40年住んでますが、そんなに高いお金出して買う価値ないです。
大手の銀行は全て行徳と浦安に合併され、窓口はどっちかに行かないとないし、 郵便局も小さいのはあるけど、大きいのは行徳と浦安。 色々な大きいものは全部行徳と浦安で、南行徳は全て通過。 スーパーやコンビニは沢山あって便利ですけどね。 学校が近いのは魅力ですが、学校が近い=うるさいです。 チャイムの音や吹奏楽の楽器の音も聞こえるし、目の前の公園も保育園がうるさい。 夕方は保育園帰りの子どもやママたちが大騒ぎだし・・・ 近くにコスモというホームセンターありますが、ホームセンターとは思えないくらいの 品揃えの少なさ。そして高い。結局、ホームセンターは車で行徳(ユニディ)か新浦安のケーヨーD2に行っています。 他の近隣駅に比べるとファミレスも少ないし、あまりおすすめできる街ではないです。 |
132:
マンション検討中さん
[2020-03-29 08:40:10]
神をも恐れぬ南行価格
|
133:
住人さん
[2020-03-29 10:58:36]
>>131 マンション検討中さん
私は別に不満は無いですけどね。 40年住むと、昔は良かったという所だけ目立って残念な目線でしか見れなくて可哀想です。 私は2年目ですが、それなりな利便性と立地が気に入ってるので検討してます。 学校が近い=うるさいは、よくニュースで出る心に余裕の無い老人の発想です。 これから老後を背負ってくれる子供世代にうるさいというのはあまりにも自分本位過ぎますわ。 音の無い無人島にでも行ったら? 価格は高いという意見がこちらではみられますので実際に見てみて判断したいと思います。 |
134:
マンション検討中さん
[2020-03-29 13:41:36]
結局、価格はいくらだったんですか?そんなにぶっ飛んだ価格だったんですか??
|
135:
マンション検討中
[2020-03-29 17:00:04]
昔はよかったなんて思ってませんけど。
むしろ、昔は何もなくて畑の中に家がぽつん・ぽつんとあるだけでしたので、 今は便利になってよかったって思ってますよ。 だいたいどこの駅にでもある、マックやミスドもなく、「何でここだけないんだろう」と 思ってましたから。 ただ、この価格に対しての価値がある町ではないと言っているのです。 このマンション、地面を掘った時にものすごいガラやゴミが出たんですよ。 ここらへん一帯が全部そうなんですけど、昔、夜に東京の方からトラックで来て みんなゴミやガラなど不法投棄して行ってたので・・・ だから実際にこのマンションも掘ってみてそういうのを取るのに時間がかかってたし、 予定外のお金がかかったのだと思います。 一軒家とかはそのまま建てられますけど、マンションやビルの場合は奥まで掘ってきちんとしないといけないので。 元々建ってた賃貸マンションを建てる時に本当はやらなきゃいけなかったのでしょうけどね。 なので、そういうこともあって金額を高くしてるんだと思います。 はっきりいって、普通の感覚ではこの場所でこの価格はおかしいです。 それでも駅近だし、欲しい人はいっぱいいると思いますが。 |
136:
マンション検討中さん
[2020-03-29 22:44:07]
70㎡の部屋は二階で5,500万で、最上階で5,900万ですよ。ご検討くださいませ。
|
137:
名無しさん
[2020-03-30 00:02:03]
|
138:
口コミ知りたいさん
[2020-03-30 00:18:30]
|
139:
南行に40年
[2020-03-30 01:03:15]
南行に40年の者ですが、
浦安・行徳・妙典に比べて、 原木・南行だと思います。 |
140:
通りがかりさん
[2020-03-30 02:45:01]
坪260からってかんじですかね?
津田沼ザ・タワーと同じやんw |
モデルルームも見せてもらえず、資料も貰えず、説明もしてもらえず門前払いされました。
こんな感じ悪いの初めてでびっくりしました。
貴重な時間を使ってわざわざ行ったのに・・・
すっごく強気な人たちで、買えそうにない人は時間の無駄だから相手にしないって感じでした。