エクセレントシティ南行徳1丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.ex-ms.com/mg57/
所在地:千葉県市川市南行徳1-10-16(地番)
交通:東京メトロ東西線「南行徳」駅より徒歩5分
間取: 1LDK~3LDK
総戸数 57戸
面積:38.7m2~70.06m2
売主:新日本建設株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
管理会社:株式会社新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを追記しました。2019.9.26 管理担当】
【タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2019.10.4 管理担当】
[スレ作成日時]2019-09-18 12:33:58
エクセレントシティ南行徳1丁目ってどうですか?
105:
匿名さん
[2019-12-13 08:10:32]
|
106:
マンション検討中さん
[2019-12-13 15:29:14]
|
107:
マンション検討中さん
[2019-12-13 16:09:33]
|
108:
マンション検討中さん
[2019-12-19 23:24:53]
おーーーーーーーーい
天恋レジデンス元気ですか。 |
109:
匿名さん
[2019-12-21 01:20:18]
ここ、事前登録してから何の音沙汰もないし情報全然出てこないから6000万の新築買っちゃった。ばいばーい
|
110:
マンション検討中さん
[2020-01-09 16:07:43]
今年最高の感動を。。
天恋レジデンス登城開始 |
111:
周辺住民さん
[2020-01-11 22:39:32]
駅8分パークホームズという2丁目の周辺の住人です。
関東出身で転勤で大阪5年→妙典5年→大阪7年→南行徳へ定住?(購入)ときに真剣に色々調べましたが、ここで7年住んでみて個人的な感想です。。 妙典~南行徳はもともと湿地帯ですが、海岸線は行徳高校、浦安高校、宮内庁の鴨場の北端となり、地図で見ると用水路が東西にあるラインです。それ以北は地質的には古く締まったエリアでマンションの場合、特に岩盤までくい打ちをしているので、これまでの地震も震度通りかそれ以下にしか感じません。7回とか10回レベルでは心配いらないと思います。 一方で住んでいて覚悟しているのは、浸水でして引っ越してすぐに大雨でエントランスが冠水20cmぐらいしました。イオンの交差点も水が溜まってましたね。入居直ぐでビビリましたが、でもそれ以降発生していません(昨年の19号でも問題なし)ですが、なるほどこのエントランス部分以外は1mぐらいかさ上げして建築してあります。戸建てでも良く見受けられますね。実は海抜は海岸(357号より南が高く”防波堤的役割で防潮壁あり”、すこーし下がり傾向でイオン、それを過ぎて駅に向けて微妙に海抜があがるので、私がいるイオン周辺よりマシと思いますが海抜が高くないことは認識すべきでしょうね。 イオンも1年かけて改装(喜)ですが、イオンよりナカムラ屋とかワイズマートへも行きます。車なら妙典イオンや新浦安イオン、葛西のイトーヨーカドー、原木のコーナンなども10分~20分程度ですし、アコレやらいろいろスーパーありすぎです。 駅ガード下の商店街もイベント熱心で好きです。年末は抽選会とかで大盤振る舞いしてくれますし。駅脇を歩行者天国にして、お祭りも年に何回かあり子供は大喜びでした。夏は富美浜小で盆踊り大会がありますね。 このマンション、立地は最高ですね。両側に歩道が整備されていて周辺静かで良いですし、ガード下通ってくれば雨の日も(最後は傘必要でしょうが)安心です。 公園横のゴミアパート(新しめアパートなのに何故にして?)ですが、通りから公園横50mぐらい奥で、歯医者ついでに今日も自転車で通過時みましたが公園の木の葉が邪魔してて、まずはこのマンションから気にならないでしょう。 娘は富美浜小学校でした。やんちゃ君も少しは学年にいましたが、先生も熱心で評判は良かったです。あとエリア的に転勤族も多いし、私立中学へ進学する子が多かったですね。駅前も塾が充実しています(笑) 東西線では人気のワースト2(原木中山 南行徳・・・)らしいですが、住めば便利でお店も多く、良い街だと思います。あと徒歩1分ぐらいにあるホームセンターコスモですが、品数豊富で安いですね。色々な相談にも社長さんが丁寧に教えてくださる。 少しひいき目なのかもですが、地元の人情+転勤族で色々なエリアの方+外国の方やその配偶者など、文化的に結構解放された最先端を行く街であるとも思います。 個人的には購入される方は羨ましい! 長文失礼いたしました。 |
112:
マンション検討中さん
[2020-01-16 16:46:16]
実際に現地に行ってみたのですが、南行徳駅のマンション側出口周辺で、アジア系の女性が「マッサージどうですか~?」って声かけしてて治安的に不安になりました。治安って本当に大丈夫なのかなw
|
113:
マンション検討中さん
[2020-01-17 18:10:10]
南行徳に賃貸で3年住んでいますが、
不良は多いし、アジア系の外国人たくさんいて ガラ悪いですよ 自分はマイホーム買うタイミングで、南行徳から離れます。 |
114:
マンション検討中さん
[2020-01-18 00:03:03]
まあそれが南行徳クオリティですよね。
業者はいかに南行徳が良いかを力説するんでしょうけど、実態は112,113が言ってる通り。 |
|
115:
マンション検討中さん
[2020-01-30 22:51:56]
本日、資料が自宅に届きました!
部屋の間取り図はなく、まだざっくりという感じでしたが、部屋一つ一つは割と小ぶりな作りなのですね、実際にどういう間取りなのか気になるところですね! |
116:
検討板ユーザーさん
[2020-01-31 22:41:32]
|
117:
マンション検討中さん
[2020-03-20 22:33:03]
事前案内会行ってきました。
高い。とにかく高い。 相場を逸脱した高さ。 住んでてこんなこと言うのもですけど、 南行徳でこの値段はという感想です。 長く南行徳に住んでいて、数年前の販売価格を知っていると、とてもじゃないけど価格で買おうと決断できない。 南行徳の相場をわからない人を客層にしてるのかなって感じ。 |
118:
マンション検討中さん
[2020-03-21 03:43:09]
70㎡の3LDKはおいくらになるのでしょうか?
コメントからすると5500万円くらいでしょうか。 |
119:
マンション検討中さん
[2020-03-21 23:01:13]
価格が高すぎて手が出ませんでした。
仕事柄、不動産業には多少馴染がありますが 販売価格高いと感じます。 将来、売り貸しするときに、購入価格以上の価値が見出せるか不透明かと思いました。 一旦、様子見ます。 |
120:
評判気になるさん
[2020-03-22 00:19:07]
天恋、価格裏切ってきたねー。。、
|
121:
マンション検討中
[2020-03-22 14:22:53]
行ってすぐに年収600万ないとローン組めないと言われ、
モデルルームも見せてもらえず、資料も貰えず、説明もしてもらえず門前払いされました。 こんな感じ悪いの初めてでびっくりしました。 貴重な時間を使ってわざわざ行ったのに・・・ すっごく強気な人たちで、買えそうにない人は時間の無駄だから相手にしないって感じでした。 |
122:
マンション検討中さん
[2020-03-22 14:35:33]
近隣の相場情報として近年の駅近物件の参考としては、2016年分譲パークハウス市川妙典は駅徒歩5分で、70平米で5,300万ほどでしたよね。
|
123:
マンション検討中
[2020-03-22 14:40:24]
妙典は始発駅。東西線の中では一番新しい街。
同じ徒歩5分なら妙典のがいい。 |
124:
評判気になるさん
[2020-03-23 07:28:48]
>>121 マンション検討中さん
それは、嫌な思いをされましたね。 私の担当も凄い感じ悪かったです。 かなり、口調も厳しく高圧的でした。 そんな予算で来場するなら帰ってくれとのことでした。少なくともお客を相手にしている態度ではなかったですね。 |
これを見ると千葉県の東西線沿線は買っちゃいけないなと思いますね。。