MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸
[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56
MJRザ・ガーデン下大利
823:
検討板ユーザーさん
[2022-02-07 14:08:47]
|
824:
マンション検討中さん
[2022-02-07 14:12:48]
色々な所で浄水を持ち上げる書き込みされてる方でしょう。迷惑です。
|
825:
マンション検討中さん
[2022-02-07 19:58:39]
下大利
|
827:
マンション検討中さん
[2022-02-08 06:47:06]
現地にモデルルームもあるみたいなので遅ればせながら見学に行こうと考えています。マンション隣接のマックスバリュは3月にオープンするのでしょうか?
|
828:
通りがかりさん
[2022-02-08 06:57:11]
|
829:
マンション検討中さん
[2022-02-08 07:54:23]
>>828 通りがかりさん
情報ありがとうございます。マンション隣接にスーパーがあるのは便利ですね。まだ子供が小さいので良いですが、下大利は学習塾とかが多くないのは気になります。駅もきれいになるので学習塾とか習いごとが増えると更に良さそうです。 |
830:
契約者さん1
[2022-02-08 09:58:13]
[No.826と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、除しました。管理担当]
|
831:
契約者さん1
[2022-02-08 10:00:15]
>>829 マンション検討中さん
マルチルームで学習塾とまでは行かなくても、英語教室とか希望しません?毎週1回1時間、年齢別に3クラスくらいとか! |
832:
検討板ユーザーさん
[2022-02-08 12:09:00]
塾ではありませんが、近所の下大利公民館で
公文教室をされているようです。ご参考までに^^。 |
833:
ご近所さん
[2022-02-08 12:35:41]
マンション出てすぐにスーパーあるって最高ですね!羨ましい限りです。
この辺りはファミリー世帯がどんどん増えているので、徐々に環境も賑わっていくと思います。高架下の活用はまだ確定ではありませんが、イベント等で利用できるスペース、教育支援施設、公園、カフェ等が検討されているようです。 |
|
834:
検討板ユーザーさん
[2022-02-08 14:40:51]
下大利駅に入るテナントは決まったんですかね?
あの辺の再開発はとても楽しみですね! |
835:
口コミ知りたいさん
[2022-02-08 19:26:37]
購入したいと思っているのですが
近辺にマンションが多く、保育園の待機児童が気になっております。購入された方は無事保育園入れましたか? |
836:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 15:26:19]
>>835 口コミ知りたいさん
つい先日に大野城市役所から入所承諾の通知がありました!我が家はとりあえず無認可に入れて生活に支障が出ないようにしました。春日駅周辺になりますけど、あの辺りは雰囲気の良い無認可が充実してましたよ! |
837:
口コミ知りたいさん
[2022-02-21 15:41:24]
>>835 口コミ知りたいさん
ただ、待機児童は多いみたいです。しかし、0から2歳までの認可保育園設けて3歳になったら優先的に認可保育園に転所できるシステムや、保育園の新築をしたりと待機児童問題の改善に力を入れているらしいです。市役所窓口の対応が良くて何度も快く相談を聞いてくれたので、マンション購入前に一度相談してみてはいかがでしょうか? |
838:
検討板ユーザーさん
[2022-03-08 20:59:06]
購入検討中です。
まだ世帯数も少ないと思いますが お隣や上の階の音って気になりますか? また、外の騒音は気になりますか? |
839:
マンコミュファンさん
[2022-03-08 21:42:36]
完売はなかなか厳しいかな、
|
840:
検討板ユーザーさん
[2022-03-08 22:53:11]
一般的に、売れ残るとどうなるんですかね?
|
841:
マンション検討中さん
[2022-03-09 11:13:08]
残り40戸(10パー強)ですね。
200~300万の値引きに期待しましょう。 |
842:
マンコミュファンさん
[2022-03-09 12:30:09]
>>838
電車が通る音はしますが、生活に支障があるレベルではありません。玄関側の洋室だと無音に近く、眠れないとかもありません。特急や貨物列車通過で振動による揺れなども無く快適です。ただ、個人的に気になるのは南側の棟の2階から3階ぐらいはは、タワーパーキングのアナウンスやブザー音が気になるのではないかと感じてます。音の大きさでいうと、ガソリンスタンドの洗車機アナウンス。ブザー音は西鉄電車でnimocaを読み取らなかった時のレベルです。 現地案内では、玄関側の洋室でその音の確認をオススメします。 悩まれているなら、心からオススメできます。駐車場が狭くてタワーパーキングは面倒くさいはマイナスですけど。 |
843:
契約者さん5
[2022-03-10 23:34:48]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
844:
口コミ知りたいさん
[2022-03-11 05:32:31]
>>843 契約者さん5さん
好みの問題だと思いますが、単身の方は少ない気がします。ファミリー層が多いので単身だとストレスを感じるかもしれませんね。 |
845:
デベにお勤めさん
[2022-04-06 17:34:14]
購入検討中です。
南東側は道路に面していますがの排気ガスの影響はどうでしょうか? |
846:
マンション検討中さん
[2022-04-06 17:36:02]
845です
名前間違えました。デベにお勤めではありません。 |
847:
匿名さん
[2022-04-07 09:43:28]
>>845 デベにお勤めさん
目の前の道路は交通量がそこまで多くないので、そんなに気になりません。 もし気になるようでしたら、上の階を検討されたら良いかと思います! それよりも黄砂が気になります~!これはどこにいても同じですね(^◇^;) |
848:
マンション検討中さん
[2022-04-07 21:00:27]
住民板が荒れ気味で気になりますが、購入検討中です。子供の足音や騒音はいかがですか??我が家も子供が2人いるので対策はしますが、現状クレームなどが起きていないか不安です。
|
849:
入居者
[2022-04-07 22:32:24]
>>848 マンション検討中さん
上の階にもお子様がいるようですが普段は音も聞こえません。子供が家を走り回っている時はさすがに音が聞こえますが、かなり神経質な方じゃなければ気になるほどではないです。 自分が住んで良い点はスーパー隣接であること、ゴミが24時間いつでも出せることです。いつでも段ボールやゴミがない部屋って気持ち良いですよ。 |
851:
マンション検討中さん
[2022-04-14 09:12:56]
[NO.850と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
852:
職人さん
[2022-04-22 18:20:45]
|
853:
評判気になるさん
[2022-04-23 23:02:11]
こちらの購入を検討中です
全部は読んでいないので既出でしたら申し訳ありません 気になっている点が2つあります 一つ目は、JR線路に近い側(1棟や2Aなど)にお住まいの方、電車の音は気になりますか? 二つ目、戸数の割にエレベーターが4基しかないのが気にかかるのですが、待ち長いなどは感じていらっしゃいますか? |
854:
マンション検討中さん
[2022-04-24 17:51:45]
>>853 評判気になるさん
1号棟に住んでいます。 たしかに、電車の音はします。 まぁ、気にならなくもないです。 夜は昼以上に響く感じです。 救急車の音も響きます。 2号棟に姉が住んでいますが、2号棟も同じような感じです。 4号棟は響がないのではないでしょうか。 |
855:
評判気になるさん
[2022-04-25 00:19:31]
>>854 マンション検討中さん
853です たいへん貴重なご意見ありがとうございます やはり夜は響きますよね… JRなので夜間に貨物も通るし、線路から離れれば多少はいいのかもしれませんが悩みどころです この時期なので残り戸数も少なく、選ぶ余地はそれほどないのですが、今度内見させていただく予定です こちらの掲示板も参考にさせていただきます |
856:
匿名
[2022-04-25 07:02:04]
>>853 評判気になるさん
エレベーターは待ち時間が長いとは感じません。それぞれの場所に2基あり、どちらか近い方が来るため余程タイミングが悪くない限りそれほど待つことはないです。音も自分は気になりませんが、モデルルームで確認された方が良いと思います。 |
857:
契約者
[2022-04-25 09:37:15]
>>853 評判気になるさん
電車の音は、南福岡のモデルルームでシミュレーションしていたので特にギャップはありませんでした。 エレベーターは、私の体感ですが 7時45分~8時(小学生の集団とよく一緒になります)、日曜17時辺りが少し待つかな?というくらいでそれ以外の時間帯では特に気になったことはありません。 |
858:
マンション比較中さん
[2022-04-25 19:33:42]
タワーパーキングってどのくらい時間がかかるものなのでしょうか?
|
859:
口コミ知りたいさん
[2022-04-26 07:35:33]
>>858 マンション比較中さん
タワーパーキングは出庫に1分20秒程です。操作画面に残り時間が表示されるので時間は苦痛になっていません。しかし、入出庫したら扉を閉める為の操作をしなければならず、これが面倒です。3月に入居してから今までに2回程出庫時の操作を忘れた人が居て車を出せない事がありました。その場合、タワーパーキングを管理している会社に連絡して職員を派遣してもらえますが、千代辺りから来るので1時間弱待つ必要があります。通勤手段が車限定の方はタワーパーキングをおすすめできません。 |
860:
匿名さん
[2022-04-27 00:36:09]
|
861:
検討板ユーザーさん
[2022-04-29 21:00:09]
購入検討しているのですが、このマンションは自警団?みたいな方がいらっしゃるのでしょうか?
|
862:
eマンションさん
[2022-04-30 09:55:47]
|
863:
検討板ユーザーさん
[2022-04-30 21:30:22]
見学した時に確認しておこうと思います。
住民スレ見ていたら、そのうちすぐ中古物件出そうだなと思いました(笑) |
864:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 03:17:38]
>>853 評判気になるさん
電車は音だけじゃなく洗濯物に鉄粉が飛びます。あと夜中も荷物車がJRは走りますので音ありです。 朝はアンダーパスの道は西鉄下大利駅まで渋滞。高架できたらどーなるかは、、、。 駐車場は1台プラスで借りたいなら近隣へ。ただ近隣のパーキングは少なく、どこも月締契約は満車。 |
865:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 03:22:10]
>>848 マンション検討中さん
騒音や生活音気にされるならマンションより戸建がいいかと。子供さんに歩く音や小走りの音で注意したり怒ったりするのも、、、。 子供に音を気にして生活させるのも可哀想ですよ。 左右の音は気にならないぐらいです。 上下の部屋の音はします。 マンションなら仕方ないかと、、、。 |
866:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 03:22:31]
>>848 さん
騒音や生活音気にされるならマンションより戸建がいいかと。子供さんに歩く音や小走りの音で注意したり怒ったりするのも、、、。 子供に音を気にして生活させるのも可哀想ですよ。 左右の音は気にならないぐらいです。 上下の部屋の音はします。 マンションなら仕方ないかと、、、。 |
867:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 03:28:57]
>>857 契約者さん
エレベーターはまだ満室でもないしガラガラなので混雑は今の段階ではないです。 今後入室が増えたら、朝夕、土日は渋滞確定かと思います。 今の時点でも朝と土日は多少混みますから。 入居者が今から増えるのでエレベーター待ちたくないなら低層階を選ばられたいいかと。 |
868:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 03:33:08]
|
869:
契約者さん1
[2022-05-04 13:34:45]
>>865 マンション掲示板さん
住民スレには訴訟をすると言っている方もいますよね‥ファミリー用のマンションだと全く理解されていない様子で残念です。購入検討される方はご注意願います。キッズルームがあるように子どもが多い施設です。 |
870:
評判気になるさん
[2022-05-04 14:30:11]
853で、電車の騒音とエレベーター待ちについて質問した者です
皆様ご回答ありがとうございます 一番気になっている間取りが2号棟のAタイプで、現在2階と14階しか空いていないようだったので、上記の質問をさせていただきました 皆様のご回答も参考に、そちらは検討対象から外して現在は他の間取りを検討しています 住民スレも覗いてこれ以外の気になる点も出てきましたが、前向きに検討中です 無事住民になることができましたら、どうぞ宜しくお願いいたします |
871:
マンション掲示板さん
[2022-05-04 17:21:58]
住んでみて住みやすいし、自分が関わる住人の方は良い方ばかりです。ただ、大野城で駐車場なしは最終販売で苦戦しそうですね。
|
872:
検討板ユーザーさん
[2022-05-04 18:25:39]
|
資産価値としてはあまり期待できそうにないですがその反面低価格で購入できるメリットもございます。資産価値を求めてるのであれば違う物件をお勧めします。