MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸
[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56
MJRザ・ガーデン下大利
763:
口コミ知りたいさん
[2021-12-16 07:24:27]
|
764:
検討板ユーザーさん
[2021-12-16 23:04:43]
>>756 評判気になるさん
誰もいないってわかっていても、誰がいるって気持ちで常に操作する。 子供には近づかないよう指導。 家族には子供に操作させないよう厳重注意。 参考にされると困るから書かないけど、横着して自動的に操作できるよう技をあみだした馬鹿が、子供を殺した事故あり。 |
765:
マンション検討中さん
[2021-12-21 23:48:12]
床コーティングされる方いらっしゃいますか?
|
766:
口コミ知りたいさん
[2021-12-22 15:47:34]
|
767:
マンション検討中さん
[2021-12-22 18:38:34]
|
768:
口コミ知りたいさん
[2021-12-23 18:48:53]
|
769:
検討板ユーザーさん
[2021-12-23 20:42:55]
|
770:
マンション検討中さん
[2021-12-23 22:48:12]
|
771:
マンション検討中さん
[2022-01-07 07:32:22]
こちらのマンションを考えていましたが、個人的に良いと思う間取りは売り切れており、悩んでいます。投資用として契約した人はすぐ売りに出すものでしょうか?1年以内に購入したいんです。
|
772:
通りがかりさん
[2022-01-07 21:41:21]
一年程前に営業の方に投資目的の方が居るのか聞いたら
殆ど居ないと聞きました(投資目的なら福岡市で購入するのでは と。) 契約者掲示板で聞いてみてもいいかもしれませんね。 |
|
773:
マンション検討中さん
[2022-01-13 09:46:05]
購入検討しているのですが
戸数に対してエレベーターの台数が少ないのが心配 |
774:
マンション検討中さん
[2022-01-13 12:44:07]
低層階に住めばいいのでは
|
775:
検討板ユーザーさん
[2022-01-13 17:01:30]
香椎のスタディスペースはWifi完備だそうですが、下大利はどうなのでしょうか?
|
776:
名無し
[2022-01-14 10:53:27]
|
777:
検討板ユーザーさん
[2022-01-14 18:21:11]
|
778:
匿名さん
[2022-01-19 21:14:28]
いい物件ですね!!
|
779:
マンコミュファンさん
[2022-01-19 21:40:58]
下大利とか福岡市内でもない田舎の物件を買われた方はやはり値段が福岡市内に比べたら割安という理由でかわれているのですか?
|
780:
通りがかりさん
[2022-01-19 22:34:19]
田舎の物件にしては価格は高いので、割安という理由ではないと思います。
下大利は住みやすいですし、良い物件だからではないでしょうか。福岡市にこだわる人ばかりではないです。 |
781:
マンション検討中さん
[2022-01-19 22:50:40]
>>779 マンコミュファンさん
第一期販売で購入しました。 福岡市も郊外もたくさん見に行き検討しました。 購入の決め手は両家実家が近過ぎず遠すぎずの距離にあること。上の子と下の子が8歳離れており、上の子の学校の出ごとにすぐに預けられる距離で候補に入れました。息子が私立中学に通っているので、駅まで近いのも利点でした。 また、私も夫も生まれも育ちも大野城市で、下大利ダイエー時代から馴染みのある土地でした。 購入理由は人それぞれ、色々あると思います。 福岡市はたしかに都会でしょうけど、大野城市は田舎という認識ではないですが、田舎ですかね笑笑?? 住めば都ですよ(^^) |
782:
マンション検討中さん
[2022-01-19 22:52:14]
|
783:
マンション検討中さん
[2022-01-19 23:14:58]
悪くはないと思います。
|
784:
検討板ユーザーさん
[2022-01-20 22:09:10]
こちらの購入者は裕福な方ばかりなんですかね^^;
検討中ですが、生活感が合うかでふと不安になりまして(^_^;) |
785:
マンション検討中さん
[2022-01-21 08:50:56]
共有施設もおしゃれですし、住民板見ていると
お金持ちの方が多そうで、仮に購入した際我が子に肩身の狭い思いをさせないかと少しだけ思ってしまいますね笑 ママ友関係も不安。 |
786:
マンション検討中さん
[2022-01-21 09:15:26]
>>785 マンション検討中さん
購入者ですが、我が家は普通のサラリーマン夫ですよ。私は専業主婦ですが、本当に普通の家庭です。 みなさんは頭金どれくらい用意されているのでしょうか。 我が家は頭金700で、オプションに200かけました。 先日銀行に行ってローンを正式に組んだ際の夫の緊張した顔が忘れられないです。 身の引き締まる思いでした。 |
787:
匿名さん
[2022-01-21 12:23:37]
|
788:
検討板ユーザーさん
[2022-01-21 17:22:43]
近辺のお店の方や友人に話聞くと、あー!あの高級マンション!みたいな言い方をする人が多いので少し身構えてしまいますね;;
|
789:
マンション検討中さん
[2022-01-21 18:41:49]
悪くないマンションであると思います。
|
790:
契約者さん2
[2022-01-21 18:48:59]
比較的近くに住んでいますが、高級マンションだなんて言われたことありませんけどねぇ。あー、あのダイエー跡地ねー、大きいとこねーとはよく言われます。大野城での駅徒歩圏内だとこのくらいの価格帯が多いですよね。
内覧会に行ってきましたが高級感があってよかったですよ、QOLも気分も上がります。 |
791:
通りがかりさん
[2022-01-23 23:27:58]
5000万ぐらいで高級、、、
|
792:
マンション検討中さん
[2022-01-25 13:33:02]
で、まだ残ってるみたいだけど
売れ行きはどうなの |
793:
マンション掲示板さん
[2022-01-26 08:44:08]
8割以上は売れてるようですよ
ご検討されているのでしたらご相談に行かれてはいかがでしょうか? |
794:
マンション比較中さん
[2022-01-26 17:22:31]
本日、チラシが投函されていました。
あとどれくらい残っているのでしょうか? |
795:
マンコミュファンさん
[2022-01-28 18:08:42]
>>791 通りがかりさん
5000万は高級だよ!サラリーマンの人生を掛けて35年ローン組んだよ!3200万円。内覧した感想としては肩身は狭くしなくてよさそうですよ。所々にあったコカ・コーラの自販機のジュースが少し安くて夫婦で喜びました。 |
796:
マンション検討中さん
[2022-01-28 20:27:33]
|
797:
マンション掲示板さん
[2022-01-29 11:17:13]
|
798:
通りがかりさん
[2022-01-30 08:18:47]
このマンションは警固断層の東側すぐですが不安はないのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください?
|
799:
契約者さん1
[2022-01-30 17:09:53]
>>791 通りがかりさん
博多・天神駅周辺にMJR下大利と同じマンションができたら、高い部屋で1億は行くと思いますが高級になりますか?あなたの高級の基準は価格だけ?だったら博多や天神周辺にある古いマンションで5000万超えてたら、MJRより高級になるの? MJR買えなくて悔しいのは分かりますが、アンチな投稿ばかりするの辞めましょうよ。視野が狭すぎ&頭固すぎで、思考停止状態ですよ。MJR下大利は大野城・春日の中ではNo.1だと思いますよ。 |
800:
ご近所さん
[2022-01-30 20:30:09]
|
801:
ご近所さん
[2022-01-30 20:46:56]
近くに住んでいます。
とても住みやすい地域です。私が思う理由をいくつか。 ①都市高速&高速の入り口が近い ②西鉄を使えば天神に、JRを使えば博多駅に直行できる ③チェーン店天国(スタバ・スシロー・王将・まきのうどん・資さんうどん・吉野家・ビッグボーイなどなど) ④筑紫野イオンや鳥栖のアウトレット、春日公園、ハンズマンが大活躍 ⑤道路が中央区に比べて広く運転しやすい 車さえあれば、とても住みやすい地域ですよ。 ちなみに、私が思う残念ポイント。 博多に比べていい感じの居酒屋がない →5年近く住んでおり、いまだにお気に入りのお店がまだありません。 コロナ禍で外も出ないし、強いて言えばこれくらいかな。 モデルルームにもいきました。 タワー式の駐車場でなければ購入していたと思います。 この点が気にならなければ、良い物件だと思います。 |
802:
マンション検討中さん
[2022-01-31 08:12:24]
大野城はとっても住みやすいですよ。都会すぎず。
私は12年住んでますが、気に入ってます。我が家は年齢的にマンション買うのは厳しいですが。毎日いいな~と羨ましく見てますよ。 残念な所は、中学校が給食じゃない所。西鉄が高架になっても下大利駅前のスーパーいせやの信号と福銀の信号は渋滞する所です。右折信号になれば改善しそうですが。福銀の信号は、東大利側から来る車が結構右折するんですが、後方の車が進めないんです。信号が狭いので。右折信号に変わってほしいです。 |
803:
マンション検討中さん
[2022-02-01 09:39:29]
商店街のデイリー跡が駐車場になるみたいですけど、MJR住民が借りると思ったのかな
|
804:
契約者さん5
[2022-02-04 12:19:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
805:
マンション検討中さん
[2022-02-06 10:41:17]
MJRだけに価格の割には高品質ですが、このレベルが高級マンションなら、薬院、天神、赤坂、大濠の高級マンションは何と呼ぶのだろうか。。。
|
806:
買い替え検討中さん
[2022-02-06 12:07:21]
高級マンションとは何をもって判断するのですか?
価格が違うのは立地だけのような気がしますけど。 大濠や薬院のマンションも見学しましたが、部屋の中は特に違いは感じなかったのは私が鈍いですからですかね。 設備等は差はありませんでしたよ。所詮マンションですから。 |
807:
マンション掲示板さん
[2022-02-06 12:27:56]
営業さんから、夫婦公務員とか奥さんが看護師の方が多いみたいな事を言われたのですがどうなんでしょうか^^;
我が家が手を出していいものなのかと思い足が遠のきました |
808:
マンション検討中さん
[2022-02-06 14:49:43]
|
809:
検討板ユーザーさん
[2022-02-06 15:47:49]
検討しているのですが、来客用駐車場は何台ですか?
親族が車で来ることになるので気になりまして。 また、我が家は車を持っていないのですが その場合でもゲートキー?は貰えるのでしょうか。 |
810:
マンション検討中さん
[2022-02-06 17:13:35]
|
811:
通りがかりさん
[2022-02-06 19:01:17]
|
812:
検討板ユーザーさん
[2022-02-06 20:37:39]
>>810 マンション検討中さん
教えていただきありがとうございます!来客用駐車場無いのですね^^; 近隣のパーキングチェックしておきます。 マックスバリュは駐車場ありなんですね! 台数あまり無さそうですしかなり混み合いそうですね... |
引き渡しが3月の方は勤めている会社から引越業者を指定されているとかの事情が無い限りサカイ一択になりそうですね。引越代が45000円は驚きです!たとえ閑散期の値段だったにしろ破格だと思います。ちなみに、3月でも、上旬か下旬で金額も大きく変わるみたいです。