MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸
[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56
MJRザ・ガーデン下大利
683:
マンション掲示板さん
[2021-04-16 21:12:06]
公式に180戸販売が出ましたね。大規模なので概ね予定通りでしょうか?駅の開発が進み、隣接するスーパーも建設が進めば申込みも増えそうですね。
|
684:
マンション検討中さん
[2021-04-17 16:46:18]
博多グランの価格次第では、こっちを買おうかな。
|
685:
マンション検討中さん
[2021-04-20 15:11:12]
先日モデルルーム行きました。残り戸数はだいぶ少ない印象を受けました。
メリット 立地と共用施設の充実 デメリット 管理費、駐車場代が高めで3千万円台だとタワーパーキングじゃないと駐車できません。車高1850までなのでノーマル車高のセレナは入りません。将来のタワーパーキングの修繕問題とかが心配でランニングコストが値上がりしないか不安です。 |
686:
契約完了さん
[2021-04-24 08:56:07]
>>675 マンション検討中さん
昨年10月に購入契約しました 今年4月頭の段階で60%は契約完了と思います 原因として安価 頭にJRがついており安心感 JRと西鉄両方利用可能 天神 博多駅 迄20分圏内 1階にスーパーが入居等等 快適住空間と思っています |
687:
契約者
[2021-04-25 16:33:57]
|
688:
名無しさん
[2021-04-25 20:11:19]
1号棟人気ですね!完成後の値下げを待とうか悩みましたが、好きな間取りを選べたので早めに契約しておいてよかったです。
ちなみにマンションの1階にスーパーが入るわけではなく、お隣にできるようです。スーパーもとてもありがたいですが、道路挟んで向かい側にコンビニがあるのもいいですね。 |
689:
マンション検討中さん
[2021-04-26 00:42:02]
踏切前の福岡中央銀行あとは何ができるのでしょうか?
|
690:
マンション検討中さん
[2021-05-15 16:44:15]
竹下駅に分譲されるマンションより高いんですね。
購入された方は、満足されてますか? |
691:
マンション検討中さん
[2021-05-15 20:12:00]
竹下駅の分譲マンションはここを買いたいと思う層と違うのではないでしょうか?ここはJR中心に使う方より、西鉄中心に使う方や西鉄とJR両方を使う方が多いように思います。
|
692:
名無しさん
[2021-05-17 21:34:54]
>>690 マンション検討中さん
まだ入居もしていない状態で、満足ですかと聞かれても…。他の物件にすればよかったとは思っていないです。希望の部屋が予算内で購入できて嬉しいですよ!完成が待ち遠しいです。 |
|
693:
マンション検討中さん
[2021-06-08 18:12:56]
購入を悩んでいるのですが、保育園事情が気になり踏み切れずにいます。。
|
694:
匿名さん
[2021-06-08 23:56:19]
市のホームページに待機児童数が載っていますよ。0歳児のうちから保育園に入れて仕事復帰をする方もいるとは聞きましたので、1歳児だと落選する可能性が高いのかもしれません。
おおり保育園とのぞみ愛児園は拡張の予定があるようですので、待機児童数の減少に繋がると期待しています。 |
695:
ご近所さん
[2021-06-14 17:16:11]
建物が要塞のように大きく、街の景観と合っていないし、上大利側から四王寺山が見えなくなりました。残念です。ネガティブ発言すみません。
|
696:
マンション検討中さん
[2021-06-14 19:54:07]
|
697:
購入者
[2021-06-15 21:43:59]
思っていた以上に大きくて、ご近所の方にはご迷惑かも知れませんね。ただ、人が増えてスーパーも出来ればこれから便利な施設も増えるのではないかと思います。同じ地域の住人になるので仲良くしていただくと助かります。
|
698:
名無しさん
[2021-06-15 23:58:30]
公式サイトトップが更新されて、イオンのイメージ画像が載ってますね
|
699:
マンション検討中さん
[2021-06-16 17:13:43]
今ホームページみたら、3-Iタイプが完売したとのことです。金額が確か高いところだった気がします。
完売なんてすごいですね。 |
700:
マンション検討中さん
[2021-06-16 22:44:04]
竹下のマンションにするか、下大利のマンションにするか迷う。価格差は無いけど、下大利の方が便利よさそうだしなぁ。
|
701:
マンション掲示板さん
[2021-06-16 23:45:20]
人気の間取りはかなり埋まってそうですね。ゆっくりではありますが、完売の間取りが増えてきて嬉しいです。
隣接のスーパーはイオンで確定でしょうか?スーパーも建設が進んでいました。マンションとの距離がとても近いと改めて感じました、やはり便利ですね?。 |
702:
名無しさん
[2021-06-17 13:51:53]
マンション横のイオンは店舗は一階のみっぽいですね?。
二階も店舗で100均とか本屋とか入ってくれたら嬉しかったけど、流石にそこまでは贅沢ですね(笑) スーパーが出来るのは素直に嬉しいです! |
703:
マンション検討中さん
[2021-06-17 15:25:58]
ほんと、スーパーができるのは嬉しいですね!
カートごとマンション内に入れたらいいのになぁ、って思いますがそこまでいったら贅沢ですね。 あとは駐車場をもう一台どこに置くか悩みます。 |
704:
通りがかりさん
[2021-06-17 23:10:14]
|
705:
匿名さん
[2021-06-18 15:20:16]
スーパーの完成予想図見ました。
マンションに合わせて黒っぽい感じでシックですね! マックスバリュー等、イオン系のスーパーは白っぽいイメージだったので、いい意味でちょっと驚きました。 |
706:
マンション検討中さん
[2021-06-18 16:15:19]
スーパー完成予想図はどこから見れますか?
|
707:
マンション掲示板さん
[2021-06-18 18:21:25]
いつの間にか190戸に変わってる
|
708:
匿名さん
[2021-06-19 22:42:11]
スーパーの完成イメージはMJR下大利のトップページに載っていますよ。
1号棟を購入したのですが、高いお部屋からの差別などがないか少しだけ心配... |
709:
マンション検討中さん
[2021-06-19 22:45:09]
下大利駅に入るテナントが気になりますね!
|
710:
匿名さん
[2021-06-20 00:10:35]
団地民が道路通すの反対しているらしいですが、結局団地分断道路はできないんですかね
今の積文館まで抜ける道に公園作るなら、団地に道通さないと不便ですよね |
711:
周辺住民さん
[2021-06-20 00:15:12]
イオンって24時間なのかな?
近隣の人は便利だろうけどマンション住民は深夜駐車場の音とか気になりそ |
712:
マンション掲示板さん
[2021-06-20 11:41:50]
イオンは24時間営業って少なくないですか?
21時とかが多いように思います。 団地を通る道じゃなくても3号線に抜ける道があると便利ですよね。市にはぜひ検討してもらいたいです。 |
713:
マンション掲示板さん
[2021-06-22 21:08:37]
200戸売れたようですね!おめでとうございます!
ついこの前まで180戸成約だった気がしますが、数が増えてきて嬉しいです。 |
714:
匿名さん
[2021-07-02 18:05:53]
今週様子を見に行ってきました。
今までは外壁が幕で覆われていましたが、4号棟の一部は幕が無くなっていました。 スーパー横には屋上駐車場に上がるスロープができていました。 マンションの下にスーパーがあるのって、本当に素敵。 |
715:
検討板ユーザーさん
[2021-07-02 21:19:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
716:
検討板ユーザーさん
[2021-07-04 01:20:00]
ここに入るスーパーはイオンじゃなくて
マックスバリュです。 しかも小型店のマックスバリュエキスプレス だそうです。 24H営業かは不明ですが、あまり期待され ない方がよろしいかと。 |
717:
周辺住民さん
[2021-07-04 07:57:54]
>>714 匿名さん
マンションの下にスーパーがあるのは、大きな魅力ですね! |
718:
マンション検討中さん
[2021-07-05 08:40:27]
スーパーが近くにあると、ゴキブリやネズミが出ますかね?
|
719:
マンコミュファンさん
[2021-07-18 13:54:10]
|
720:
匿名さん
[2021-07-21 13:23:54]
>>719 マンコミュファンさん
私もタイハン特報見ました! 12月17日開業だそうですね。 勝手にマンションの入居と同時期くらいかと思ってました(^◇^;) 防犯面はたしかに気になりますが、夜遅くに買い物したりするので私は助かります! |
721:
検討板ユーザーさん
[2021-07-23 16:07:05]
エキスプレスだからスーパーというより
コンビニに近い感じですな。 |
722:
マンション掲示板さん
[2021-07-23 17:26:45]
マックスバリュエクスプレスって福岡にもかなり店舗があるんですね。気になる方は行ってみるのも良さそうです。食料品に特化した小型スーパーという感じでしょうか?
|
723:
周辺住民さん
[2021-07-23 18:28:43]
小型であっても、なんだかんだ24時間営業は便利だと思います。オープンが楽しみです。
|
724:
検討板ユーザーさん
[2021-07-26 00:33:58]
小型と言ってもコンビニとは別物ですよ。マックスバリュエクスプレスに行ったことがありますが普通のスーパーでした。
検索すれば他店舗の店内の様子を見ることができますよ。敷地の広さの違いまではわかりませんが、参考にはなると思います。 |
725:
名無しさん
[2021-08-01 22:29:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
726:
名無しさん
[2021-08-24 23:39:34]
どうしてこんなに価格が高いのかわかりませんが。
面積当たりの価格が高すぎるのでは。 駅近、買い物などの立地が良いのは分かりますが、駐車場が平置きが少ないため通勤等で混雑するのでは。 |
727:
検討板ユーザーさん
[2021-08-25 07:23:51]
大野城市の駅近は高いですよね。駅から離れた所で探すか、少し南の都府楼前や二日市とかを検討されても良いかも知れません。
|
728:
マンション検討中さん
[2021-09-05 19:16:33]
マンションの色微妙ですね…
|
729:
マンション検討中さん
[2021-09-10 20:50:46]
売れ行きはどうなんでしょうか?
|
730:
名無しさん
[2021-09-12 01:44:25]
|
731:
通りがかりさん
[2021-09-12 09:06:44]
売れてますね、ここは場所良いから売れるとは思っていました。
|
732:
マンション検討中さん
[2021-09-12 22:00:04]
|