MJRザ・ガーデン下大利(仮称:MIXED MIRAI マンションプロジェクト)についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.jrkyushu.co.jp/mjr/mixedmirai/
所在地:福岡県大野城市下大利一丁目216-11
交通:西鉄「下大利」駅 徒歩約6分(約440m)
JR「大野城」駅 徒歩約13分(約990m)
売主:九州旅客鉄道株式会社、エース工業株式会社
施工会社:未定
管理会社:未定
建物構造:鉄筋コンクリート造14階建
総戸数:303戸
[スレ作成日時]2019-09-15 20:12:56
MJRザ・ガーデン下大利
41:
職人さん
[2019-11-28 09:43:31]
|
42:
名無し
[2019-11-28 13:49:03]
|
43:
匿名さん
[2019-11-28 17:30:11]
このマンションは間違いなくここ数年で最高でしょ、詳細が楽しみ。
|
44:
匿名さん
[2019-11-28 19:06:38]
ここ数年での最高値ってことですかね?
|
45:
匿名さん
[2019-11-28 19:12:04]
>>44
まあ、楽しみに待ってなって! |
46:
マンコミュファンさん
[2019-11-30 04:55:40]
下大利駅五分以内じゃないし。。。サウス福岡って市内かと思ってみたら大野城だし。。。
タワーパーキングだし、色々残念。 |
47:
匿名さん
[2019-11-30 11:38:30]
>>45匿名さん
いつごろまで待てばよいですか? |
48:
検討板ユーザーさん
[2019-12-01 15:54:20]
質問
何がMixなんですか? 人種かな?!!? こげな超ウルトラマンモスマンションだから 色々な人達が居るだろうねー |
49:
匿名さん
[2019-12-01 16:26:54]
公式HPでCONCEPTや概要位は予習してから投稿したいものですな。以下に一部引用。
(前段略)暮らす場所に求めたい利便性や、日々の安心・快適を支える機能や空間 多世代の集いや賑わいをうみだす仕掛けなど… 大切なことをMIXEDして、福岡ネクストサウスから 暮らし方を改革するミライのまちを、ここにお贈りします。 |
50:
匿名さん
[2019-12-01 19:21:13]
「混ぜこぜされた未来」ということですね?
|
|
51:
匿名
[2019-12-01 20:45:01]
|
52:
検討板ユーザーさん
[2019-12-01 21:54:25]
煽り抜きで、、
魅力的って言ってる方どの辺が魅力的なんでしょうか。 下大利駅至近、高架化されて駅がキレイにとは言えど、駅前の雰囲気あまりよくはないですよね。JRの駅も遠いですし。 TSUTAYAが入るわけでもないですし、郊外大規模なのに自走式ではなくタワーパーキングだし。間取りも普通。 MJRブランドの安心感はありますが、普通の下大利のマンションと評価して、冷静に価格を見極めるべきではないでしょうか。 |
53:
マンション検討中さん
[2019-12-01 22:13:53]
>>52 検討板ユーザーさん
たしかに一理あると思います。 個人的には価格高くなりすぎですが、白木原駅から大野城駅の間の雰囲気の方が新しいマンション〔ランディック、MJR.、ファーネスト、オープンレジデンシア〕も増えてきれいな街並みに感じます。ダブルアクセスで両駅徒歩3分以内です。 大規模マンションで共有施設重視の方は本物件はいいと思います。 大規模なりのメリット、修繕積立金、管理費が安価、共有施設充実など、あと目の前にスーパーあるのもいいと思います。 |
54:
マンション検討中さん
[2019-12-01 23:54:58]
この辺りで一番本命のマンションと聞きますが、ズバリ皆さん狙っているのでしょうか?現在、概要がわかってきて後は価格待ちで判断かな?
線路側の部屋は騒音どうなのでしょう?窓を開けて過ごしたい人では気になるものですか? |
55:
マンション検討中さん
[2019-12-02 22:32:46]
私は割と本気で考えています。
ただ、タワーパーキングというのがイマイチかな、と思います。あとは価格でしょうか。最低価格が三千万後半とかなら絶対買わないです。最上階の角部屋なんて5千万後半か6千万くらいするでしょうね。 百道や大濠、浄水通り辺りのマンションならわかりますが、大野城市でその価格は逆に売れなくなるのでは、と思います。 4LDKが少ないですが、今は3LDKが売れやすいんでしょうか。 たしかに、大野城駅 白木原駅近くのマンションは便利ですね。 しかし、ランディックから時々届くパークアソシア大野城駅のチラシを見ると3LDKで4千万と書かれてありました。部屋も狭いのにその価格はちょっと高すぎるな、と思いました。そんなもんでしょうか。 どなたか事前案内に行かれる方いますか? |
56:
マンション購入者
[2019-12-03 01:36:03]
ポスティングの自動車邪魔過ぎ
やめてほしいです。 |
57:
坪単価比較中さん
[2019-12-03 11:00:37]
先日ポスティングの兄ちゃんに車でドカッ!とマンションの前に停められたら事があったので
車が出られない!!と注意したら「もうすぐ終わるんでちょっと待って」と言われました ポスティングは宣伝活動なので仕方ないと思いますが‥常識はわきまえてほしいと思います。 |
58:
マンション検討中さん
[2019-12-03 15:53:08]
300世帯で、組合の総会とか果たしてどれだけの世帯が参加するんだろう。。
しない人程、文句言いそうだよね。 多いと、総会とかまとまらなくて大変そう。 購入希望者でちゃんと組合のこと考えてる人はどれだけいるんだろう… |
59:
匿名さん
[2019-12-03 16:43:05]
最初の総会では多くの参加者がいます。初めてのマンション購入者は、管理組合がどういうものか理解不十分ですので、大きな不安もあり参加するものです。
2回目の総会からはガクッと参加者が減ります。 |
60:
マンション検討中さん
[2019-12-04 23:44:36]
>>54
線路側は窓を閉めてもうるさいですよ 二重窓の対応があれば軽減されると思いますが、窓を開けるとテレビの音は音量を上げざるを得ないと思います。また貨物列車も走るので日付が変わっても走ります。日中は電車の往来が多くて3~5分に1回は通るかな。特急やななつ星も走るので電車がすきな方はいいんじゃないですかね。 あと、アンダーパス辺りを走る車や救急車の音が特に夜響きます。大野城は飛行機も近いですしうるさいところが多いですね、慣れでしょうけど。 |
下大利も300戸って・・・多過ぎないですか?