大成有楽不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 落合
  6. 2丁目
  7. オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2011-12-09 18:26:23
 

多摩ニュータウンひさびさの大型物件
サンピア多摩の駐車場跡地!
大型ショッピングセンター「クロスガーデン」目の前
多摩中央公園に隣接

所在地:東京都多摩市落合二丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩9分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
階数:地上19階 地下0階
戸数:359戸

間取:3LDK・4LDK
面積:72.08平米~93.03平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成サービス株式会社(予定)

【スレッド本文追記しました。2011.06.18副管理人】
【物件名およびスレッド本文を修正しました。 2011.06.28 管理人】

[スレ作成日時]2010-01-31 18:31:42

現在の物件
オーベルグランディオ多摩中央公園
オーベルグランディオ多摩中央公園
 
所在地:東京都多摩市落合2丁目32番(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩9分
総戸数: 358戸

オーベルグランディオ多摩中央公園【(旧仮称)多摩センター計画】

701: 購入検討中さん 
[2011-09-22 07:51:14]
何十年もローンを払いながら住むので、私は近隣の方も含めて、マンションを選びたいです。
702: 購入検討中さん 
[2011-09-22 08:07:10]
住んでから引っ越ししたくなっても、そんなマンションだから中古価格が半額になってたらビビる(笑)
703: 購入検討中さん 
[2011-09-22 09:02:52]
確かに、あの看板見たら子供同士の付き合いが不安になります。
色々めんどくさそう。でも、あんな脅し看板に屈したら負け。もし裁判になっても、絶対オーベルは負けないでしょ?商業地域なのだから、文句言われる必要ないし、オーベル入居した人も桜美林が建て替えしても文句言えないよね。
隣のあのマンションは今中古出てるけど、あんな脅しするから全く買い手が付かない。激安でもう何ヵ月も経ってるのに。自業自得。
704: 周辺住民さん 
[2011-09-22 10:44:58]
ブリリアは永山なので、多摩センターに住んでいる人は検討しないのではないでしょうか?
逆に永山に前から住んでいる方も…
705: 周辺住民さん 
[2011-09-22 11:19:04]
脅しではなく、実際に、訴訟にまで持っていくだろうな、とは思います。
対象は、有楽、長谷工、区分所有者、その他でしょう。
もちろん、オーベルが負けることはまずあり得ません。
被告になる、とはいっても、ただ、名目上のことです。
区分所有者に裁判費用などは一切かかりません。
ただし、Dグラの中古がなかなか買い手がつかないように、
オーベルもいったん購入して、中古で売却しようとしても、
こちらもなかなか買い手がつかないと思います。
要は、訴訟中のマンションは、資産価値としては、通常より
半減、また、甘い審査で賃貸に出す部屋が増え、トラブルメーカーが
入居してくる、ということだろうと思います。
706: 匿名さん 
[2011-09-22 13:09:29]
ええと、まとめると
立地は多摩センターで最強だけど相場より高い(百均ライオンズより高い)かと言って物は長谷工仕様で悪く、おまけにトラブル含み。自慢はセキュリティや公園隣接で営業はこの辺をプッシュしてくると。こんな感じですか?
707: 匿名さん 
[2011-09-22 13:51:27]
708: 購入検討中さん 
[2011-09-22 13:51:42]
そうですねぇ。やっぱりマイナス要素はたくさんですね…公園隣接や、クロスガーデンが近いから住みやすいのは確かだけど(T_T)
価格を2割さげてくれたらリスクあってもほしいけど、あの高い価格でリスクはおいたくないな。
しかし隣のマンション、目障り。
709: 購入検討中さん 
[2011-09-22 16:44:23]
この物件を待ち望んで待ち望んでましたが、モデルルームとこのスレを読んでたらなんだか購入意欲がだんだん冷めてきました。価格割高、低仕様、近いといってもあの上り坂、目の前に高層の公団、近隣との揉め事、狭い敷地に目一杯の建物マイナス点が多すぎる気がします。何かグッと来るアピールポイントはないものでしょうか。
710: キテイちゃん 
[2011-09-22 17:13:03]
>>707
まとめにある
・堀之内のXYZA(焼肉屋))は閉店しました。
・あこ庵(パン屋)も閉店しました。

今あこ庵の場所は「あこべる」という名前のパン屋になっていて一見同じように見えますが、
あこべるの職人が居抜きであこ庵を後継しただけの別物です。

味はあこ庵に遠く及びません。
(三越地下のジョアン向かいにも出してるけどね。)

美味しいパン屋さんはニュータウン通り上之根橋近くの「木のひげ」、
唐木田の「ウェストヴィラージュ」、
堀之内の「パンドラ」などがあります。
711: 周辺住民さん 
[2011-09-22 22:30:37]
オーベルさんも敵が多くて大変ですね。
個人的には多摩センターの徒歩圏に位置する良いマンション
だと思いますけど、隣の嫌がらせと他の営業の嫌がらせで踏んだり蹴ったり
これがマンションコミュニティなのか?恐~い。
712: 匿名さん 
[2011-09-22 23:33:32]
立地が多摩センター最強とか戯言を言ってる連中がいるけど正気??
数年前からの供給に乗り遅れた残りモノ立地だよ。ここは。
D’グラやガーデンサンクタム、ブリ多摩がなぜそこにあるのか考えたらわかるでしょ。。
713: 匿名さん 
[2011-09-23 09:05:53]
注目はされている物件だと思うので既存の周辺マンションからの様々な声はあっておかしくないことですよね。建つことで周辺マンションの環境が変わるとしたら静観することができない方がいるのは自然なことだと思います。どこのマンションでもよくある状況で、今が一番ヒートしている時期なのかも。将来的には仲良く多摩センターの快適な生活を送りたいものですね。
714: 匿名さん 
[2011-09-23 09:16:34]
二年前からヒートアップしておりますので、一時的な活動ではございません。
715: 匿名さん 
[2011-09-23 09:51:53]
そして死ぬまで争い続けるのです。
乗ってる車から子供の学校まで
ことあるごとに比較し罵り合うのです。
楽しい新生活になりそうですね。
716: 匿名さん 
[2011-09-23 10:19:01]
一度こじれた人間関係は戻りません。皆さんも経験ございませんか?そして、転校するか、転勤するか、退職すると解決しますね。

717: 匿名さん 
[2011-09-23 11:24:55]
引っ越しはイヤっすね!
718: 匿名さん 
[2011-09-23 19:23:10]
同じようにもめてるマンション同士でゴミやタバコの吸殻を投げ入れる事が問題になっていると聞いた事があります。
719: 匿名さん 
[2011-09-23 20:42:00]
監視カメラ設置が当たり前ですから投げ入れは無いのでは。
720: 物件比較中さん 
[2011-09-23 21:46:04]
有楽土地様

 こちらの購入を真剣に検討してきましたが、残念ながら対象から外さざるを得ないのではないか、と思ってい ます。 理由は、  
  
  1 価格が、ローン予定をはるかに上回った
  2 賃貸仕様以下のトイレ
  3 スロップシンクが無い(生活上の必需品)
  4 洗面台がシンク一体型では無い
  5 共有廊下に面した窓枠が鉄格子を思わせる縦格子
 
 この5点を、ぜひ改善して頂けませんか。 
 もし改善されれば、購入に向けて早急に検討をはじめます。
721: 購入検討中さん 
[2011-09-23 22:13:38]
>No.720さん
記載いただいた理由、とても的を得ていると思いました。
個人的に追加させていただくと

  1 価格が、ローン予定をはるかに上回った
  2 賃貸仕様以下のトイレ
  3 スロップシンクが無い(生活上の必需品)
  4 洗面台がシンク一体型では無い
  5 共有廊下に面した窓枠が鉄格子を思わせる縦格子
  6 食洗機がオプション
  7 直床
  8 アウトフレームしきっていない(共有廊下側)
  9 南側の眺望/日当たりが微妙(これは立地でどうしようもないのでしょうがない)

金額が仕様に見合っていれば上記は許容できるかもしれません。見合っていなくてもいいという人はいるかもしれないですが。
すべては土地の取得価格が仕様に響いてしまっているのでしょうね。着工してますし、もはやどうにもならないのかもしれませんができることなら改善してほしいです。
非常に期待していた物件だけに、失望感はかなりのものです。
残念です。
722: 匿名さん 
[2011-09-23 22:42:10]
お前らは買わなくてもいいよ。←オーベル営業マンの気持ちを代弁してみた。
723: 販売関係者さん 
[2011-09-23 22:46:40]
1 土地仕入れ代の40億、裁判のための弁護士の先生方への支払い、近隣対策費等で、
  相当程度までグレードを落としましたが、この価格帯での販売となりました。
  金利がやや上昇しますが、別途で、金融関係様をご案内させて頂きます。
  ご利用ください。

2 汲み取り式のオプションもご用意させて頂いております。ご検討ください。
  
3 オプションで、洗濯機の蛇口に取り付け可能なドイツ製の高級ホースを
  販売させて頂いております。

4 スクエアボウルが清潔感を演出し、地球にやさしいエコ仕様となっております。
  一体型じゃないけど、なんか問題あるんですか?

5 居住者がより高度なセキュリティを体感できるよう工夫いたしました。
 オプションで食事を入れる小扉を付けることも可能です。是非ご検討ください。

6 好きなものが付けられるでしょ。家電はどうせすぐ古くなりますから。

7 二重床のほうが太鼓現象で響くんですよ! いまは直床が流行です。

8 マンション内犯罪を未然に防止するための工夫です。

9 十分距離あるでしょ! 
724: 匿名さん 
[2011-09-23 22:47:40]
オー●ル営業マンさん、本音書いちゃいかんよ(笑)
725: 匿名さん 
[2011-09-23 23:04:30]
スロップシンクは共用部分でオプションとか後付けができません。 洗面台は一体型の方が清掃がしやすく、かびがつきにくいです。縦格子よりルーバー面格子の方がルーバーの角度で視線を遮られるので、プライバシー、セキュリティ上、優れてます。直床が優れてるなら他の大手デベ、高級物件が全て二重床になってることの説明がつかないですね。共用廊下側の住戸内の柱は家具配置に大きく影響するため、住んでからかなりつらい家具配置になります。
726: 匿名さん 
[2011-09-24 09:36:07]
>719さん
カメラは敷地の外には向けられませんので、外から上から投げ入れられると犯人を特定する事が出来ないのですよ。
727: 匿名さん 
[2011-09-24 09:57:07]
こちらを検討の皆様

確かに、価格の割りに低仕様かもしれません。

しかし、その分セキュリティを完璧にしております。

永山のブリリアは東京都内最大の敷地なのに、駐車場や敷地内に誰でも入り放題で、各棟の玄関前まで犯罪者でも来れます。

一方、こちらは敷地内も駐車場も住民以外は入れません。

高くても安心が買えます。

また敷地はブリリアにかないませんが、ブリリアの敷地内公園(誰でも入り放題で事実上マンションの公園とはいえない)よりもはるかに大きな広大な公園に隣接しております。
728: 販売関係者さん 
[2011-09-24 09:58:29]
  1 価格が、ローン予定をはるかに上回った

こればかりは時期の問題ですからね、駅前ライオンズより高い価格は正直厳しいと思っていますよ。でも土地の取得費を考慮した上で利益を出す為には仕方なく、建築費を浮かす為にも業界で1番安い長谷工を採用し、容積率を限界まで使って販売戸数を増やしています。その為近隣とは多少揉めていますがご了承下さい。
  2 賃貸仕様以下のトイレ

コストの兼ね合いからグレードを下げております。

  3 スロップシンクが無い(生活上の必需品)

コストの兼ね合いからグレードを下げております。

  4 洗面台がシンク一体型では無い

これは好き好きがありますので必ずしもグレードダウンという訳ではありません。値段もたいして変わりませんのでこれを採用した当社のセンスの問題です。

  5 共有廊下に面した窓枠が鉄格子を思わせる縦格子
ルーバー式が良いに決まっているのですが、あれはかなり高いので見送っております。

  6 食洗機がオプション

これはオプションの所がほとんどですからついている物件はラッキーくらいに思って下さい。食洗機は後付け可能ですので、後付け出来ないディスポーザーやスロップシンクがきちんとついているかどうかが大切です。
  7 直床

これは長谷工独自の技術により、性能を余り落とす事なく低コストを実現出来る素晴らしい工法です。安売り業者の定石ですね。

  8 アウトフレームしきっていない(共有廊下側)
本件はほとんどの方が一次取得層と想定されますので住んでから気付く所にはあまり力を入れていません。貴方は鋭いですね、あまり言いふらさないで下さいね。同じく皆さん住んでから知る事になる共用部分の仕様は問題ないレベルで下げております。

  9 南側の眺望/日当たりが微妙(これは立地でどうしようもないのでしょうがない)

これはどうしようもないでしょう。
個人的には東の中層以上がお勧めです。

以上いろいろと問題はありますが是非お買い求め下さい。
729: 匿名さん 
[2011-09-24 10:01:12]
こちらのマンションは公道からすぐセキュリティゾーンに入れるので安心です。

永山のブリリアは公道から、特に夜間は人通りの無い薄暗い(犯罪者でも忍び込める)敷地内をずーっと歩いて各棟の玄関まで行かないといけません。
730: 匿名さん 
[2011-09-24 10:02:28]
>727
他社をけなす前に自社がしっかりしなさい。
企業姿勢を疑いますよ。
731: 販売関係者さん 
[2011-09-24 10:05:48]
申し訳こざいません。
正直かなり脅威になってますのでなんとかこっちに振り向いてもらおうと…
あの手この手で妨害してるんです。
でも多摩センターの方がいいでしょ?
買って下さいよ!
732: 周辺住民さん 
[2011-09-24 10:19:30]
自分だけ良ければよしという考えだから近隣ともめるんですよ。地域と共生するという思いがなければ、これからの多摩ニュータウンは衰退してしまいます。東京建物は地域の子育てや高齢者問題に耳を傾け、努力した結果。住民の賛同を得られて数ある業者の中から開発業者に選ばれたのです。地元住民が置かれている状況を理解すべきだと思いますよ。御社は街の未来について考えて開発を行っていますか?これからの時代、利益のみ追及している会社は淘汰されると思います。
733: 匿名さん 
[2011-09-24 10:21:26]
仕様の話からいきなり永山のセキュリティになるとは。。。びっくりです!オーベル営業マンが物件の仕様の話から逃げたいのはわかるけど、全く脈絡のない永山の話をだすのはレベルが低すぎます。
734: デベにお勤めさん 
[2011-09-24 10:29:01]
ゼネコン子会社の有楽にデベロッパーの資質を期待するのは可哀想です。でも、その親会社に発注できず、いつも低価格マンション会社に発注するところが更に残念です。
735: 物件比較中さん 
[2011-09-24 10:46:43]
多摩と永山を比べるより多摩センターの中で比べませんか?私はライオンズのブランドが好きなので、駅に近い大京物件が気になります。皆さんも駅近の方がいいですよね?
736: ビギナーさん 
[2011-09-24 11:27:48]
ライオンズは知ってる。オーベルわかんない。。
737: デベにお勤めさん 
[2011-09-24 11:43:00]
所詮しがない仲介屋でしょ?大京の方がマンションの事をよく理解してるよ。問題の営業もオリックスが入ってからまだましになったしね。まあ財閥系に比べればまだまだガツガツしてるけど。
738: 物件比較中さん 
[2011-09-24 11:57:31]
大京は何十年もマンション供給No.1でした。アフター対応とかすばらしいんじゃないですか。。。オーベルは最近、何位だったんでしょう?
739: 購入検討中さん 
[2011-09-24 14:07:48]
ライオンズは鶴牧。
鶴牧のほうがいいかも・・
740: 購入検討中さん 
[2011-09-24 17:14:03]
なんで鶴牧の方がいいんですか?
741: 匿名さん 
[2011-09-24 17:40:39]
この位の価格なら本線でも検討出来るからなあ、これだ!という売りがないんですよねぇ、うーん。
742: 匿名さん 
[2011-09-25 02:43:05]
これって本物のオーベルの営業マンが書いてるのかな?
いくら買ってほしいからって掲示板でこんなやり取りをしていたら、
企業姿勢が疑われることくらいわかるはずなのでは…。
評判が悪くなり売れ行きが悪くなることは、
営業マンなら一番避けたい事態だと思うのですが。
743: 匿名 
[2011-09-25 06:28:27]
ここってブリリアと競合しますか?
私は団地みたいな配棟で団地みたいなコミュニケーションは嫌なので、競合するなら駅前ライオンズなんだけど。
マンション買って自治会活動は嫌かな、集団清掃とか子供祭りとか。

子供いないし敷地内では静かに生活したい。

それと永山と多摩センターって駅力全然違うと思うんだけど?
映画よく見るから徒歩圏にあるのはとても嬉しい。

駅近だけど街道添いのライオンズと駅遠だけど静かな環境のこちらと、どちらがいいのかしら?
744: 匿名さん 
[2011-09-25 07:20:14]
静かに暮らしたい、心安らかに暮らしたいなら近隣でもめてないライオンズの方がよいです。音の問題はハードで対応できますからね。でも、本当に音を気にするなら、直床のオーベルはないですね。直床は音の問題に悩まされた昭和の団地そのものです。ライオンズは二重床を昔から採用しておりまして、将来的なリフォームも容易に施工できます。
745: 匿名 
[2011-09-25 07:59:26]
集団清掃嫌い
子供祭り嫌い
静かに生活したい

なら多摩センターのマンションなんかじゃなくて、
山の中の一軒家買うといいですよ。
町田市小野路町とか野津田町なんかおすすめです。
746: 周辺住民さん 
[2011-09-25 08:12:48]
多摩センターに住んでる人はファミリーが多くて、家族ぐるみでの付き合いや地域のつながりを求める家族が多いです。自分だけがよければというのはどこかのデベと同じですよ。
747: 購入検討中さん 
[2011-09-25 08:27:53]
オーベルは子供祭りなどの自治会活動のようなものをセルフィッシュネスという会社をつかって実施することを売りにしてます。そういう活動が嫌な人は、このマンション買わないで欲しいです。
748: 匿名さん 
[2011-09-25 08:42:34]
多摩センター駅の昇降人口、近隣の大型ショッピング店舗群などは多摩センターを賑やかにしてくれている要素で、私はそんなところがとても気に入っています。多摩センターをある程度知っていると、仮に住むとしたらと考えた場合はオーベルグランディオの立地は比較的理想的なほうなのではないかと思います。数ある多摩センターマンションが登場して来た中、良い場所がまだ残っていたのだなといった感想を持ちました。
749: 周辺住民さん 
[2011-09-25 08:52:50]
オーベルで採用するセルフィッシュネスはブリリア多摩センターでも採用していた会社ですね。ブリリア多摩センターはクリスマス会や七夕祭りや植栽のメンテナンス講習などの自治会活動やサークル活動がたくさんあって、ファミリーなどコミュニティを大事にする人の評価が高いです。オーベルもそんなマンションになりそうで、とても楽しみです。コミュニティ好きに集まってほしいなぁ。。。
750: 購入検討中さん 
[2011-09-25 09:15:24]
都心のマンションは小規模なものが多く、コミュニティが希薄なところが嫌です。やっぱり子供がいれば子供会や夏祭りがあって、人の繋がりがあるマンションがよいです。せっかく郊外に住むのだから、広くて静かな場所がよいです。
751: 匿名さん 
[2011-09-25 09:39:49]
静かに暮らす?何をご冗談を!うちの日照を奪っておいて何様のつもりですか?我々は有楽を許しません、そのマンション住民も同罪です。覚悟しておいてください。私は徹底的に争います。
752: 購入検討中さん 
[2011-09-25 09:50:33]
マンションができてしまえば、近隣はあきらめるでしょう(笑)。今でも有●を裁判で訴えたりまではしてねえんだろ?役所の斡旋、調停はやってるみたいだけど、お金がない時にやる手法で全く効果はない。現にマンションは建ってよな(爆笑)
753: 匿名さん 
[2011-09-25 19:09:22]
先週、今週三連休の事前案内会に参加された方のモデルルームや価格などに関するご意見を聞かせてください。
754: 匿名さん 
[2011-09-25 20:09:23]
物は最悪
価格は高い
以上
755: 匿名さん 
[2011-09-25 20:15:52]
兎に角、酷い印象です。場所がいいだけに購入を考えていましたが残念です。
756: 購入経験者さん 
[2011-09-25 20:17:41]
>>749

本当に思慮深くて、近隣コミュニティを大事にする人は
紛争中のマンションは買わないと思いますよ・・。
隣人の不幸の上になりたっているわけですから。
757: 匿名さん 
[2011-09-25 21:00:42]
建設反対派が参上ですか?
758: 匿名さん 
[2011-09-25 21:02:16]
 私の隣のマンションの友人によると、そこの住人は穏やかで社会的にも経験豊かな人が多いようです。しかし、このマンションの配棟を見て容認できる人がいるでしょうか。 紛争は当然でしょう。 事業主の有楽土地は、いちども住民説明会に出席することはなく、丸投げされた長谷工の対応も最悪らしい。是非、近隣住民のこと考えてから購入をご検討下さい。
759: 周辺住民さん 
[2011-09-25 21:05:32]
 757さん、近隣住民は、建設反対はしておりません。改善要求をしています。言葉を正確に使って下さい。
760: 購入検討中さん 
[2011-09-25 21:09:53]
商業地域なのだから、文句言われる筋合いはない。
日照奪う?だったら始めから商業地域のマンション買わなきゃいいじゃん。
自分勝手なD●ラ住民。呆れます
761: ご近所さん 
[2011-09-25 21:21:22]
新宿、渋谷などのど真ん中ではないんですよ。建設地は商業地域となっているが実際は、市民が生活している住宅地ですよ。 あなたは何者ですか?
762: 匿名さん 
[2011-09-25 21:29:04]
どんどん建設反対派が出て来てるんですかね?

763: 購入検討中さん 
[2011-09-25 21:37:39]
私は購入をすることを考えています。 この掲示版は、購入を考えている人に適切な情報を提供するものではないのですか?
764: 匿名さん 
[2011-09-25 21:53:07]
近隣住民は購入して欲しくないと思っていますが、裁判で争うことは不利なので、建設反対運動は裁判外での活動しか方法がないのです。遊楽土地さんも説明会ぐらい開けばいいと思うどね。



765: 購入検討中さん 
[2011-09-25 22:03:20]
私も購入を検討してるんですが、近隣さんとの関係はマンションができてからも続くので、購入の判断基準としております。なので、近隣さんとの状況は知っておきたいです。判断基準にしない人は見なければよいだけです。
766: 物件比較中さん 
[2011-09-25 22:09:37]
購入検討者にとっても、有楽と長谷工の、近隣への対応や
企業姿勢は参考情報になるはず。買った後は、彼らや彼らの
系列会社が居住者のアフォタフォローをするのだから。
767: 物件比較中さん 
[2011-09-25 22:15:28]
>そのマンション住民も同罪です。覚悟しておいてください。私は徹底的に争います。

法治国家ですよ。匿名掲示板でも言葉に注意して下さい。
争いではなく脅迫になりますよ。
768: 匿名さん 
[2011-09-25 22:17:27]
>あなたは何者ですか?
購入検討中ですけど何か?


769: 購入検討中さん 
[2011-09-25 22:17:47]
住民が生活する商業地域。私も、近隣住民の反対運動には呆れます。
始めから静な環境を求めて生活したいなら、商業地域にはマンション購入しません。渋谷や新宿との比較もお門違いです。
新しいマンションに文句言うのは構わないけど、入居するひとまで敵に回すなんて卑劣だし情けないです。
購入する人は何も悪くないのにと、思います…
770: 物件比較中さん 
[2011-09-25 22:24:08]
>建設地は商業地域となっているが実際は、市民が生活している住宅地ですよ。

それは建築禁止場所に住み着いて既得権を主張する論理と全く同じです。
商業地に住宅を建設した時点から問題は発生しています。先に建てた方が優先の論理は少なくとも法的には成立しないと思います。充分な都市計画もなく先行した方が勝の理論を振りかざしているだけです。有楽が誠意をみせないなら真正面から法的に争うまでです。勝手に訴えて勝訴して下さい。商業地に先に建てた方のモラルだってあるはずです。
771: 購入検討中さん 
[2011-09-25 22:25:47]
反対住民が、掲示板まで荒らしてるね。
かわいそうな近隣住民さん。私も769さんの意見に同意です。
本当に卑劣なお隣住民ですよね。
私は購入します。スロップシンクが無かったり、仕様はたしかにいまいち(ガッカリ)な物件ですが、公園隣接が気に入っています。
772: 購入検討中さん 
[2011-09-25 22:31:55]
私は公園が近くて、近隣とトラブルがないマンションを買います。わざわざ何十年もローンを払いながら、嫌な思いをしたくないですからね。
773: 物件比較中さん 
[2011-09-25 22:35:58]
多摩センターの魅力は何でしょうか。
774: 匿名さん 
[2011-09-25 22:39:13]
意地でも買って戦います。もし売れ残れば、その時こそ売主は営業妨害で訴えるでしょう。応援します。

775: 匿名さん 
[2011-09-25 22:41:42]
確かにお互いの言い分はあるのでしょうが、もめてるのは事実ですね。ウーン、やっぱ嫌だ。絶対買わなきゃいけない物件でもないしね。仕様は低くて価格が高い。もはや三重苦です!
776: 匿名さん 
[2011-09-25 22:41:43]
多摩センターの魅力は30年前です。最近はこの有り様です。
777: 物件比較中さん 
[2011-09-25 22:43:43]
こんな田舎買わない。
778: デベにお勤めさん 
[2011-09-25 22:46:20]
このレベルの反対運動ぐらいで営業妨害を原因として近隣を訴えられません。というか、訴えても勝てません。有● はわかってます。できるならとっくの昔にやってますよ!
779: 購入検討中さん 
[2011-09-25 22:56:42]
私も購入したいと考えている一人ですが、マイナスの情報も「適切」な情報と考えています。
780: 通りすがり 
[2011-09-25 23:00:28]
この掲示板、すごい荒れてますね…
なんか友人が言ってたとおり、○京さんには掲示板に書き込む専門の部署があるんだってね。。
オリックスさんの支援受けても昔の腐った体質は変わらないんだね…。
781: 匿名さん 
[2011-09-25 23:07:08]
とにかく有楽の対応がサイアクだから揉めないものも揉めるんでしょうね。そのうちわかりますよ。契約したら手のひら返して適当な扱い。重要事項説明にサインした事をたてにトラブルも放置。あげくのはてには文句があるなら裁判でも起こせば?と言ってしまうような会社です。その時になって初めてお隣さんの気持ちがわかるんじゃないかな?
782: 物件比較中さん 
[2011-09-25 23:13:32]
有楽の対応が最悪でも、それでも売れるならば購入者が不勉強で無知なだけ。 購入後は契約者・入居者の責任だから訴えられるのを待てば良い。 
783: 匿名さん 
[2011-09-25 23:29:34]
近隣ともめてる駅遠と、もめてない駅近、あまり迷わんない選択ですな。。。
784: 購入経験者さん 
[2011-09-25 23:34:25]
私は過去に有楽さんのマンション購入しましたけど、対応は満足できるものでしたよ。
Dグラさん⁈も色々言ってるみたいですが、あなた達のマンションが建つ事によってブリリアさんにも迷惑かけたんじゃないですか⁉自分達は良くて他は悪いという言い草には笑っちゃいますね。
785: 物件比較中さん 
[2011-09-25 23:37:37]
D ◎反対派の無知はいらない。
まともに情報交換しましょう。
786: 物件比較中さん 
[2011-09-25 23:45:17]
オーベル見学しました。
有楽さんの社員は丁寧に接客していただき好感をもてました。
設備とか詳しいことは分かりませんが、多摩センター駅のあの場所は
住むには良いと思います。南側ですし。
787: 物件比較中さん 
[2011-09-25 23:56:58]
他のMRを見たついでに今日現地を見てきましたが、あの建て方って過剰な反対運動する程のものなのでしょうか?
私は都心ではなくていわゆる都下と神奈川のマンションを中心に色々と見ていますがあの程度の隣接は珍しくもなんともないと思いましたが。
すごい反対運動と聞いていたので、てっきりベランダ側の前にがっつりと建てているのかと思いました。
そういうマンションも珍しくないですけどね。
788: 物件比較中さん 
[2011-09-26 00:00:41]
確かに私もそう思いました。
過剰反応ですね。
789: 物件比較中さん 
[2011-09-26 00:05:04]
反対派の購入者に対する脅迫的な運動は効果があった方が愉快です。
誰も入居しない新築の無人マンションだけが残るだけです。
売主も資金繰り悪化で倒産すれば反対運動は大成功です。
要はどっちに転んでも反対派の希望どおりにはならないでしょう。
790: 匿名さん 
[2011-09-26 00:14:52]
多摩センターで購入を考えてます。
昔住んでいて街並みが大好きです。
ニュータウン通り沿いに住んでいましたが、結構車通りが多くて、
これから長く過ごす場所と考えると、オーベルは中央公園近くてお店も近いのでいいなと考えています。
この掲示板を見て、すごく悪いことばかり書いてありショックでした。
モデルルームを見て好印象でしたが、そんな方は少ないのでしょうか。
791: 匿名さん 
[2011-09-26 00:38:13]
あのモデルルーム見て、いいと思えたら幸せです。でも、他のマンションを見学すれば、みんなが書き込んでる意味がわかるんじゃない?とりあえず、多摩センター内の他物件見学をお勧めします。
792: 匿名さん 
[2011-09-26 01:19:40]
人それぞれに価値感があるわけで、ここも決して悪い物件ではないと思いますよ。
793: 物件比較中さん 
[2011-09-26 01:34:53]
批判をされるのは、何処でも一緒ですがそれだけ他の
近くの販売が脅威に感じているんじゃないですか?
794: 匿名さん 
[2011-09-26 07:33:53]
客観的に見て、敵は他物件の販売員ではなく隣人のような気がします。
795: 匿名さん 
[2011-09-26 08:13:02]
>787さん
私は隣の住民ではないですが、やっぱりあの建て方は酷いと思いますよ。一般的には同じL字配棟でも西側と北側を多少削ってひな壇にして配慮するものです。三井や三菱なら間違いなくそうするでしょう。商業地域ですから法的には何も問題ないんですけど今の時代そんな事ばかり言っていられません。要はブランドイメージをどこまで大切にしているかの問題で1つのプロジェクトでの利益追及ではなく、長期的な視点からブランドファンを増やす努力をしているかどうかが大切です。オーベルのマンションをどこかで欲しいなんて事聞いた事ありません。たまたま欲しい場所で販売していたのがオーベルだったというレベルでしょう。そんな事でブランド価値が低ければ中古価値も下落しやすいので考えものです。
796: 物件比較中さん 
[2011-09-26 08:47:17]
ブランドで買うの?
何でそんなに拘るのかな。
やっぱり、●京さん部隊・ブリリアさん部隊?
797: 匿名 
[2011-09-26 11:20:48]
中央公園は夏の夜なんてdqnが花火やったり大騒ぎしたり、
大きすぎる公園なんてあんまり良い事ないですよ…

何年か前にはオヤジ狩りがありました。
798: 物件比較中さん 
[2011-09-26 11:36:40]
オヤジ狩りやひったくりは多いですが、どこもあり得る事。
でも、レンガ坂あたりは頻繁に警官がパトロールしてくれています。
オーベルは、MR 行きましたが、ライオンズさんの方が私は魅力を感じました。仕様がやはりオーベルは劣ります
799: 物件比較中さん 
[2011-09-26 12:20:09]
MR見てきました。

既出のご意見を参考に、その他気になった点を補記させていただきます。

1 価格が、ローン予定をはるかに上回った/1割~2割安くてもいいのでは、という印象

2 賃貸仕様以下のトイレ/狭い、100歩譲ってあのタンクをしょうがないとしても、さらに上の戸棚まで安っぽい

3 スロップシンクが無い/ガーデニングしませんし、これは人それぞれかと。

4 洗面台がシンク一体型では無い/私も一体型が好みです。

5 共有廊下に面した窓枠が鉄格子を思わせる縦格子/見た瞬間ありえないと思いました。
  エレベーター・エントランスの位置からして、この物件は部屋の位置によって多くの人が家の前を通ることが予想される中、いまどきルーバー格子でないのはちょっと厳しい・・・

6 食洗機がオプション/物件価格が安ければまぁ、という感じですが、この価格だったら標準にしてほしいところです。

7 直床/がっかりです。確かに二重床の太鼓現象も聞きますが、でも・・・

8 アウトフレームしきっていない(共有廊下側)/廊下側はそういうことよくありますよね。

9 南側の眺望・日当たりが微妙/歩道の高さより上を選べば、私はそれほど眺望(向かいのマンション)は気になりません

10 追加
  ・洗面所がやや狭い
  ・浴室ドアにタオルをかけるバーがない
  ・キッチンの換気扇に整流板がいまどきついていない
  ・グリルは水なしだが片面焼き
  ・車寄せはあるが、駐車場を通過して一周するらしい(車寄せのみのスペースでは回転できない)
  など、いちいちコストダウンが垣間見えてがっかりしました。

  あと5にも関連しますが、エントランスは北東角のため南棟を選ぶと結構な数の部屋の前を通過することになります。キャリーバッグや運搬台を転がすとき気を遣う&部屋にいたら逆に騒音が気になりそう・・・というのもマイナス点です。


ロケーション/最高(駅からの坂もあの程度であれば問題なし)
隣との関係/最悪(いまだボロボロののぼり)

以上、検討の確率がMR見学後かなり下がっています。 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる