契約者専用スレを作りました。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18
【契約者専用】HARUMI FLAG
7621:
匿名さん
[2022-12-01 07:00:28]
|
7622:
匿名さん
[2022-12-01 12:19:43]
1位と誇らしげにあるのはあくまで都やデベロッパーの開発努力であって、区の努力に起因して無いような項目が並んでいますね。
KPIがないので、立地が都心にあるだけで、中身は町村レベルの自治体のように見えます。 |
7623:
契約者さん7
[2022-12-01 12:46:26]
>>7620 契約者さん7さん
学校関係は文京区が有利ですよね |
7624:
契約者さん6
[2022-12-01 17:51:12]
>>7622 匿名さん
全体的に区政が稚拙ですよね。 |
7625:
契約者さん5
[2022-12-02 23:43:09]
あまりファミリー層に向けた区政をしてる感じはないですね。自治会とか、商店会とかに向いてるような。
定住率が低いってまさにファミリー層が暮らしやすいところに引っ越してるんじゃないかと思います。地元の絆が弱いとかイベントが少ないとかそういうことじゃなくて。 |
7626:
契約者さん7
[2022-12-03 09:07:32]
築地まちづくりの事業者募集が始まりましたね。何が出来ますかね。自分は文化施設が出来て欲しいなーと思ってます。ショッピングモールなどの商業施設はお腹いっぱい。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/11/30/17.htm... |
7627:
契約者さん2
[2022-12-03 17:32:22]
スーパー温泉とスパ、サウナのついたホテルがいいな。あとプールとか
|
7628:
契約者さん1
[2022-12-03 17:38:04]
|
7629:
マンション掲示板さん
[2022-12-03 19:20:37]
居酒屋街なんてそういう下町文化は要らないですよ。治安が悪くなるだけです。
|
7630:
契約者さん6
[2022-12-03 20:54:48]
晴フラってスラブ厚はどうなのでしょうか?
一般的なマンションくらいかなぁ。 |
|
7631:
契約者さん4
[2022-12-03 21:59:34]
|
7632:
契約者8
[2022-12-04 03:20:56]
スーパー温泉は、南に渡れば千客万来で行けますし、なんなら
居酒屋的なものも入りそうな |
7633:
契約者さん5
[2022-12-04 07:08:42]
交流してますねぇ。
同じ晴海フラッグの住人ですから、より交流しやすいでしょうね。スポバの話です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/5a50c33c70c75906acde7c66ef1f600dfe60... |
7634:
マンション掲示板さん
[2022-12-04 09:45:58]
中央区が子育て何も考えて無さすぎて不安で仕方がない
https://twitter.com/ninofku/status/1599008027088412674?s=46&t=2QXt2V5u... |
7635:
契約者さん1
[2022-12-04 17:08:00]
うちは「片働き」なのですが、仮にコロナが収束またはさまざまな制限が無くなったとして、プレディを平日も利用できる理解で合ってるかお分かりになる方いらっしゃいますか?
プレディが無理だとすると、ここで以前話題になったflyNexia等の民間学童を利用するしか無いのですが、料金が高額なのでどうしたものかなと悩んでます。 https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kosodate/shien/puredy.html |
7636:
契約者さん2
[2022-12-04 18:51:12]
>>7634 マンション掲示板さん
本当に中央区はジジババ天国の自治体ですよね |
7637:
契約者さん2
[2022-12-04 18:53:06]
|
7638:
契約者さん4
[2022-12-04 20:16:52]
>>7637 契約者さん2さん
返信ありがとうございます。私の方でも調べていたところ、上のTwitterの投稿者のブログに行きつき、そこによると ・プレディには通常就業状況に関する条件はない。ただし、コロナ禍で条件がついている ・学童と違い定員なし、ただし、小学校4年まで との事でした。 なので、一応コロナが落ち着けば、片働きのうちでも利用出来そうです https://ninofku.hatenablog.com/entry/2021/09/06/115413 |
7639:
契約者さん8
[2022-12-04 20:22:43]
|
7640:
契約者さん6
[2022-12-04 20:45:47]
>>7639 契約者さん8さん
まぁそこは家庭の事情とか考え方による話だと思うのでここで議論するつもりはありませんが、仲の良いお友達がみんな学童やプレディに行って寂しい思いをさせるのは可哀想かなと思ってます。 |
7641:
マンコミュファンさん
[2022-12-04 21:37:19]
子育て世代が増えるからいずれ中央区も改善されえうと思いたいのですが、これまでの勝どき・月島・晴海エリアの子育て世代の数では声が届かなかったということですかね。
|
7642:
契約者さん3
[2022-12-04 22:04:01]
>>7640 さん
うちも片働きですがお友達が学童行ってる間に習い事を楽しくやってますよ。子どもは習い事のなかでもお友達ができるので寂しい思いはしないのではないでしょうか。むしろ夜遅くまで預けられてるお友達が、親には言えないけどほんとうは寂しいんだ学童嫌だとうちの子に愚痴っていて切なくなりました。 |
7643:
マンコミュファンさん
[2022-12-05 22:36:28]
こういう平日夜でもスポバで集まってワールドカップ見れたら最高ですね!
|
7644:
マンコミュファンさん
[2022-12-06 01:19:39]
様々なスポーツで大きな大会がある度にスパボからサンビレ中庭に響き渡る大歓声。
ワールドカップでは夜中の営業も組合でごり押しされるでしょう。 中庭ビューの皆さんはあまり気にされない? |
7645:
契約者さん1
[2022-12-06 02:28:37]
皆さんピクチャーレールって申し込まれましたか?
インテリア相談会だとレールが見える後付のタイプしかつかないと説明を受けたのですが、隠蔽タイプのものを取付けられる機会がどこかであったのでしょうか? できればすっきりさせたいので隠蔽型のものを取り付けたかったのですが。 |
7646:
契約者さん5
[2022-12-06 07:35:33]
|
7647:
契約者さん8
[2022-12-06 10:43:25]
>>7645 契約者さん1さん
埋込型は設計変更でしか受けられないと思います。 でも最近はピクチャーレールで吊り下げよりも、金具も跡が残りにくいのがあるので、壁直付けにする方が多いと思います。私もそうします。 |
7648:
契約者さん1
[2022-12-07 10:55:49]
>>7647 契約者さん8さん
ご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃるとおりスッキリさせるなら直付けだけでもよさそうですね。 多少重たいものもつけられるようにピクチャーレールと併用したいなと思っていたのですが設計変更の際はピクチャーレールの話は全く出なかったもので、こちらから言わないといけなかったんですかね。 どなたか隠蔽型をつけられた方がいらっしゃるのか気になりまして。 |
7649:
検討板ユーザーさん
[2022-12-07 19:01:25]
晴海フラッグ内の西小学校に第二校舎ができるとのことですが、低学年(小1-3)は晴海フラッグ敷地内から出て、晴海通りの信号を渡った先まで通学しなきゃならなくなるのでしょうか??
全く聞いて無いですね。 https://twitter.com/kachidokitoyomi/status/1600390320172470280?s=46&t=... |
7650:
契約者さん6
[2022-12-07 19:03:08]
2030年以降、小1-3はフラッグ内の晴海西小ではなく、4丁目の第2校舎に通う事になるそうですね。
https://www.genki-takahashi.com/2022/12/07/haruminishi-2/ |
7651:
契約者さん5
[2022-12-07 19:16:23]
> ・第二校舎完成は令和12年度予定
なので、2030年(2031年?)に、小4以上になるお子さんを持つご家庭は影響なしって事ですかね。 |
7652:
契約者さん7
[2022-12-07 19:40:46]
小学校低学年の子に環2渡らせる気かって憤ってる方がTwitterでいらっしゃいますが、PTKの方は元々渡る予定だったのでは?そっちは怒らないんですね。。。
というのはさておき、2030年までは校舎一つで大丈夫で、それ以降溢れるという事は、子供ができたばかりの方が多数引っ越して来られる予定という事ですね。 学校に限らず、公園等の遊び場、学童、幼稚園・保育園等のキャパも不安が出てくる対応ですね。 |
7653:
契約者さん4
[2022-12-07 20:24:32]
|
7654:
契約者さん2
[2022-12-07 20:27:38]
私もこの方と同様に中央区の愚策に気が狂いそうですね。
https://twitter.com/wanganchuo/status/1600386448347131904?s=46&t=n3Xh5... |
7655:
契約者さん3
[2022-12-07 20:35:48]
|
7656:
契約者さん8
[2022-12-07 20:45:27]
元の計画通りに晴海東小を分離して、板状は西小、タワーは東小に分かれると、タワーは敷地内に小中と言えなくなるからですかね。
|
7657:
匿名さん
[2022-12-07 20:47:10]
ピクチャーレール隠蔽型や電動カーテンは売主オプションじゃないと出来ないですね。
ハルフラで売主オプションよりマストだったのは、インディビジュアルパッケージとカラーセレクトだったね。 |
7658:
契約者さん2
[2022-12-07 21:07:16]
訴訟ネタが増えたな。
巨大なトラックがバンバン走る晴海通りを渡らせるリスクがあるならハルフラ買ってないわ。 |
7659:
契約者さん1
[2022-12-07 21:22:39]
シンプルに晴海4丁目に中学校、晴海5丁目に小学校とすればいいのにそうしないのは何ででしょう?
晴海4丁目開校までの間は晴海5丁目側に中学校仮校舎を間借りする形にすれば丸く収まりそうですけどね |
7660:
契約者さん1
[2022-12-08 00:20:56]
ごめん、話をいっぺん整理しよや。 2030年に小学一年生の子どもがいる契約者っているんだっけ? |
7661:
契約者さん5
[2022-12-08 00:26:54]
|
7662:
契約者さん8
[2022-12-08 00:47:14]
こうなると、豊洲大橋の橋桁のところ、歩行者通路も作ってもらって、わざわざ晴海緑道公園に降りなくても南北に行き来しやすくしてもらいたいな。
|
7663:
契約者さん5
[2022-12-08 01:17:11]
|
7664:
契約者さん1
[2022-12-08 01:37:06]
「横断歩道渡るリスク」というパワーワード
|
7665:
契約者さん7
[2022-12-08 01:41:04]
江東区議会何も考えずに発言してそれを拾っててヤバいですね。臨海地下鉄推進の邪魔になりかねない気がしました。
https://twitter.com/mitsugiyurika/status/1600444123517177856?s=21&t=Y0... |
7666:
契約者さん7
[2022-12-08 07:55:59]
|
7667:
契約者さん6
[2022-12-08 08:20:56]
小中学校の分校の件ありえん
資産価値にも影響あるやろ |
7668:
契約者さん2
[2022-12-08 08:23:35]
|
7669:
契約者さん4
[2022-12-08 08:37:03]
|
7670:
契約者さん7
[2022-12-08 08:50:31]
|
あなたが当選するべきです