三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 22:51:22
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

7521: 契約者さん0 
[2022-11-19 20:48:53]
>>7520 契約者さん1さん
スポバ9月説なら聞いたことあります!
7522: 契約者さん5 
[2022-11-19 21:40:14]
>>7509 契約者さん7さん
まさにアリバイ予算ですね
BRTはともかく湾岸地下鉄なんで、毎年ガス抜きのための集会やってるだけで何も進捗ないですからね
7523: 契約者さん1 
[2022-11-19 21:53:11]
先月くらいにあった東京都知事と区長の意見交換会の議事録みましたが、中央区長、江東区長が要望事項として臨海地下鉄について触れてたみたいですね。
あとは、中央区長が晴海フラッグ周辺の商業施設・教育施設が足りてないので、都有地の柔軟運用を依頼してるのは少し意外でした。
具体的に何がどうなるというのは分かりませんが。

https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/05gyousei/ikenkoukan/R4/R041021_gi...
https://www.soumu.metro.tokyo.lg.jp/05gyousei/ikenkoukan/R4/R041007_gi...
7524: 契約者さん7 
[2022-11-20 09:31:25]
>>7516 契約者さん3さん
元々秋説はあったような。
ただ、住宅ローン減税制度の切り替わりなので、2023年か2024年以降かで優遇が変わってくる。
もし、2024年3月までに全戸引渡を完了させる動きがあるとし、2023年内に一部引渡を開始させないといけないとすると、1年延期になった一期契約者から優先に進めるくらいしか説明がつかないだろうね。
7525: 契約者さん5 
[2022-11-20 11:09:10]
よくわかってないけど、入居したタイミングから管理費と修繕積立金が発生する理解であってます?
その場合、住宅ローン減税の制度の違いはあるけど、収支的にはどっちが良いんですかね…
7526: 契約者さん7 
[2022-11-20 11:28:03]
>>7525 契約者さん5さん
子供が居て引っ越しは3月になりそうなんですが、それでも引き渡しを前年にやっておく事で得られる住宅ローン減税の優遇でメリット出るんですかね…ってのが関心事です。
7527: 契約者さん7 
[2022-11-20 11:56:51]
いつ引渡をするかを選べればいいんじゃないですかね。買主によって皆事情は異なるので。
もしそうなるならば、少なくとも一期は最優先で選べないと説明付かないのかなと思った次第です。
7528: 契約者さん8 
[2022-11-20 14:06:10]
>>7527 契約者さん7さん
入居の順番としては、一期裁判組>一期>二期の順番ですかね?
7529: 契約者さん7 
[2022-11-20 15:32:03]
裁判の方が表に分かるような入居の仕方はしないんじゃないですかね。まとめて一期からな気がします。
7530: 契約者さん1 
[2022-11-20 16:36:15]
>>7529 契約者さん7さん
わかりにくいネガなのかなーと思ってみてました。
裁判してるからといって入居順を早くする理由にはならないと思うので。
あるとしたら、契約時の引き渡し日が変更されたかどうか、つまり一期かそれ以降か、でしょうね。
7531: 契約者さん5 
[2022-11-20 18:41:30]
>>7525 契約者さん5さん
賃貸暮らしなら一日も早く入居できるといいですね。住み替えなら、現在住んでる家の管理費とダブルで負担になるので、早くなんとなしないとですね。
7532: 契約者さん4 
[2022-11-20 18:49:20]
>>7530 契約者さん1さん
一期でも販売延期前と後で、引き渡しスケジュールに違いはありますかね?
7533: 契約者さん1 
[2022-11-20 19:55:36]
>>7532 契約者さん4さん
一期は全て販売延期前では?部屋を変更した人もいると思いますが。
7534: 契約者さん3 
[2022-11-20 20:26:08]
>>7531 契約者さん5さん
住み替えの問題は、引渡がいつであろうと発生することですね
7535: 契約者さん7 
[2022-11-20 20:32:32]
>>7532 契約者さん4さん
もちろん引渡変更前に契約済みのパークとシーの一期のことです
7536: 契約者さん2 
[2022-11-20 21:19:49]
スポバはいつから営業開始だろうか。
早く、そう、一刻も早く、晴海フラッグの中で交流を楽しみたい。一日中いようかな。色んな交流が待ってそう。ソワソワ。ワクワク。
7537: 契約者さん2 
[2022-11-20 21:30:18]
>>7536 契約者さん2さん
20代女性の独身ですが、あなたとお会いできるの楽しみにしてます。
7538: 契約者さん4 
[2022-11-20 21:51:48]
もし早く引き渡しされても、保育園とか学校が開校しないとほとんどの人が困るんじゃないかな。。
7539: 管理担当 
[2022-11-20 23:27:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
7540: 契約者さん7 
[2022-11-21 00:46:29]
>>7538 契約者さん4さん
ほんと人それぞれだと思いますね。
先にもありましたが賃貸世帯の場合、早くから返済開始できますし、そもそもリタイア世帯には学校は関係ないですしね。子育て世帯でも元々晴海月島周辺の人なら中には新居に移ってもいいという人も一定数いると思います。
いずれにしろ、早期引渡については選択できることが重要だと思います。
7541: 契約者さん7 
[2022-11-21 02:33:00]
>>7538 契約者さん4さん
逆に、月島地区以外にお住まいの学校の通いの親御さんたちは、予定引渡日通りに入居開始となると引越し抽選に当たらない限り入学式に間に合わない可能性高いですが、どうするつもりなのでしょうか。
大規模なのでくじ運悪いと1,2カ月後の入居も普通にありえ、すでに友達の輪ができてて普通の転校みたくなってしまう可能性すらありますよね。私ならそんな運任せの方が困ります。
7542: 匿名さん 
[2022-11-21 03:36:22]
転校生になっちゃうのはまずいね。それはまずい。
7543: 契約者さん2 
[2022-11-21 05:50:15]
入居はタワーマンションとか大規模な場合と同じ感じじゃないですかね?今近隣タワマン住まいですが、越境、私立組のお友達も入居予定で、引っ越しはいつでもいいと言ってました。我が家も私立組なので、子供がいてもいつでも入居可能ですから、人それぞれですよね。あんな子供推しのPTHだって年度途中のお引っ越しでしたし。しかも急に前倒しになりましたね。
秋に引っ越しできれば、まずは月三なのか、春までは空室にして次年度転校か、それは街全体の計画案件ならば色々想定して動かないとですね。学校開校年も(予定)と書いてありますから。
個々の希望は全部聞いてられないと思うので、入居日が決まったら従うしかないと思います。事情を言い出すと、「今のマンションの管理費と同時に引き落としは困るので、今のマンションが売れたら入居がいいです。」もありになってしまいます。
7544: 住民さん6 
[2022-11-21 08:29:34]
>>7543 契約者さん2さん
よっ!私立組!さすがですね!
7545: 契約者さん1 
[2022-11-21 11:43:21]
普通の都市部の自治体であれば、公立学校規模適正化と言って、都心部の学校は統合し、人口が増加している周辺部の学校は分割?新設するして平準化を図るものだけど、中央区は特任校制度で不均衡を誤魔化しているように思いませんか?

都心部の公立学校を統合して、その敷地の売却益で保育園とか学童とか拡充出来そうなのに。


https://digital.asahi.com/sp/articles/ASQCL75J1QC4UTIL01Q.html?iref=sp...



7546: 匿名さん 
[2022-11-21 15:26:29]
スポーツバーで、公立組と私立組は仲良くやれますか? 喧嘩しませんか?
7547: 匿名さん 
[2022-11-21 15:40:43]
うちはまだ先ですが、今は私立に関係のない所から行きますので、いい機会で私立の攻略法など情報を教えてもらえたらいいですね。いい機会なので私立に興味がありますね。
7548: 契約者さん1 
[2022-11-21 17:20:23]
>>7546 匿名さん
全く問題ございません。オープンマインド、オープンハートが有れば、そこに公立私立の壁はありません。全てのことに捉われず、囚われず、捕らわれずに交流を楽しみましょう。
7549: 契約者さん2 
[2022-11-22 07:49:56]
ここはマンションの掲示板なので教育について深く話しませんが、同じ共有資産所有者として、ルールやマナーを守り、時には助け助けられ、プライバシーは侵害せず、程よくお付き合いしたいです。どこ出身とか、どこに勤務とか、どこの学校とか、関係なく。気にすると、住み心地悪くなると思います。

入居時期は、もしかしたらタワーマンションより開始日と完了日が近いかもしれませんね。板状なのでEV沢山ありますし。
7550: 契約者さん7 
[2022-11-22 08:21:18]
>>7549 契約者さん2さん
なるほど。おっしゃる通り、EV数と1階入口が使えるかなど建物の構造、戸数など、棟ごとに条件はかなり異なりますね。
7551: 契約者さん4 
[2022-11-22 12:20:33]
晴海フラッグのEVってすごく大きいですね。業務用エレベーターかと思いました。
7552: 契約者さん5 
[2022-11-22 20:16:51]
晴海フラッグのエレベーターは、普通の分譲用マンション用のサイズじゃないのですか?
7553: 契約者さん1 
[2022-11-22 21:02:36]
色んなマンションに見学行ったりしたけど、普通サイズじゃない?
7554: 契約者さん1 
[2022-11-22 21:34:27]
パンフレットでは17人乗りがあることがアピールポイントになってますね。普通?
7555: 契約者さん3 
[2022-11-22 22:46:59]
スポバでワールドカップみたい!夜は大人だけにして24時間営業希望!
7556: 契約者さん1 
[2022-11-23 08:50:30]
>>7553 契約者さん1さん
17人乗りのエレベーターのあるマンションは他にありました?
7557: 契約者さん8 
[2022-11-23 20:35:31]
FYIですが、中央区基本計画2023の中間まとめで意見募集してましたー。
https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kusei/paburikku/kihonkeikaku2023iken....
7558: 契約者さん5 
[2022-11-23 21:48:12]
>>7557 契約者さん8さん
(11)基幹的交通システムの導入促進
都と緊密に連携を図りながら、BRTの本格運行の開始および銀座・東京駅方面への運行 の実現に向けて取り組んでいきます。また、都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の早期事業化 に向けて、地域と一体となり機運の醸成を図りながら、関係自治体と連携し、国や都に働き かけていきます。
晴海地区で整備が進められているマルチモビリティステーションについては、多様な公共 交通の乗り継ぎができ、誰もが利用しやすい交通結節機能を備えた施設となるよう、都や関 係機関と連携を図っていきます。
7559: 契約者さん5 
[2022-11-24 06:47:21]
【独自】東京駅―勝どき―有明を結ぶ地下鉄新線、2040年代前半に開業へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221123-OYT1T50226/
7560: 契約者さん6 
[2022-11-24 08:16:32]
既存鉄道路線とどう接続するかにもよりますが、東京駅止まりなら都05-1と大して変わらないようにも。
羽田空港アクセス線との接続も、JR側からみれば競合ですよね。
いずれにせよ、20数年後にまだフラッグに住んでるかもわかりませんが、資産価値が上がるなら歓迎です。

7561: 契約者さん1 
[2022-11-24 08:25:20]
>>7560 契約者さん6さん
TXとの接続前提じゃないんですかね。
7562: 契約者さん5 
[2022-11-24 09:59:16]
駅はハルミフラッグから遠そうだし、路線から考えると駅は大深度地下で駅の出口からホームも時間がかかりそう。

ここの住民にとってはBRTの本気度合いのほうが影響大きそうですね。
7563: 契約者さん7 
[2022-11-24 12:04:00]
着工時期が2030頃となってますが、前倒ししてもらうために何か出来ることあるんですかね?
7564: 契約者さん8 
[2022-11-24 13:02:20]
>>7563 契約者さん7さん

対価を求めるためにはやはり金ということで、出資されるのが良いのではないでしょうか
事業費が約5000億円とのことなので、数百億でも出資されればだいぶ変わると思いますよ
7565: 契約者さん1 
[2022-11-24 15:10:42]
>>7564 契約者さん8さん
事業費がネックで時間がかかっているのであればおっしゃる通りかと思いますが、そうではないですよね…え?ネタレス?面白いやつをお願いします…
7566: 契約者さん6 
[2022-11-24 15:30:09]
>>7561 契約者さん1さん
今回の報道ではTXとの接続は言及されていませんね。
ただTXと接続されて、秋葉原や浅草とのアクセスが良くなっても???。
7567: 契約者さん∞ 
[2022-11-24 19:39:09]
>>7564 契約者さん8さん

W杯の費用が31兆円だし、地下鉄つくるのは米粒価格だね(・∀・)
7568: 契約者さん2 
[2022-11-24 23:33:44]
>>7559 契約者さん
晴海フラッグ近くの清掃工場地下に晴海駅ができそうですよね。晴海フラッグの商業施設やマルチモビリティステーションと地下で繋がる気がします。
7569: 契約者さん7 
[2022-11-25 01:08:27]
>>7568 契約者さん2さん
そうなったら最高ですね。
さてドゥトゥールの西を通すのか東を通すのか、勝どき駅と晴海駅と2駅なら若干可能性はある気がします。
ちな私は四丁目再開発とのセット開発でオリンピックボランティアで使われた倉庫近辺かなと思ってます。
7570: 住民さん3 
[2022-11-25 01:25:05]
>>7568 契約者さん2さん

そんなところにできないですよ。東武ストア晴海店のトリトン側の道路直下あたりですわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる