契約者専用スレを作りました。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18
【契約者専用】HARUMI FLAG
6181:
匿名さん
[2022-03-28 12:22:38]
|
6182:
匿名さん
[2022-03-28 12:24:19]
|
6183:
契約者さん
[2022-03-28 12:30:34]
|
6184:
eマンションさん
[2022-03-28 13:13:14]
管理費高いの分かってて買ったんだよね?
共用施設が多いのも売りなの分かってるよね? それが嫌なら共用施設がないところ買えばよかったんじゃない? とか言われると思ってたので、分かってくれる住民もいて安心しました。今住んでるマンションは組合で話し合い、無駄なものを無くしたり、ルールを変えたり、実際に住んでる人が住み心地の良いように変えてます。フラッグは住民が多く大変ですが、住んだら人が良いと思える管理にしていきたいですね。 |
6185:
契約者さん6
[2022-03-29 18:08:34]
共有施設が出会いの場だなんて考えたこともなかったですが、そう言われるとゾクゾクしますね。
|
6186:
契約者さん1
[2022-03-29 18:57:37]
|
6187:
契約者さん6
[2022-03-29 19:08:47]
|
6188:
契約者さん2
[2022-03-29 20:00:18]
|
6189:
契約者さん3
[2022-03-29 21:08:39]
ご近所づきあいをしたいと考えてる人にとっては、交流できる共用施設があることは悪くないよね。
シングルも多く住むだろうし、晴海フラッグ内で知り合って結婚なんてこともあるといいね。 |
6190:
契約者さん2
[2022-03-29 21:20:13]
|
|
6191:
契約者さん5
[2022-03-30 00:44:54]
出会いに期待という投稿はすべて複数端末等を利用した自作自演なので、皆さんお気をつけください。
あまりにも酷いようなら削除依頼をしましょう。 |
6192:
ご近所さん
[2022-03-30 20:37:30]
固定資産税は本当に60万70万もかかりますか?
|
6193:
契約者さん3
[2022-03-30 22:23:22]
東京都が発表した築地再開発、臨海地下鉄が織り込まれててますね。早ければ良いなあ。
|
6194:
契約者さん1
[2022-03-30 22:25:06]
こちらですね。臨海地下鉄進みますように!
https://twitter.com/tocho_toshisei/status/1509105752887103488?s=21&t=8... |
6195:
契約者8
[2022-03-30 23:19:26]
|
6196:
文体同じで草
[2022-03-31 00:27:59]
臨海地下鉄もスポバもゾクワク
|
6197:
契約者さん1
[2022-03-31 01:37:02]
>>6195 契約者8さん
築地地区開発概要に2040年までに臨海地下鉄実現と明記されており、晴海、有明、新豊洲を臨海地下鉄沿線地域と表現するようになりました。 こちらも参照を。 https://twitter.com/tocho_toshisei/status/1509032674702381063?s=21&t=3... |
6198:
契約者さん1
[2022-03-31 07:31:34]
晴海に地下鉄ができるんだね。ホットプラザ晴海のあたりか?
|
6199:
契約者さん1
[2022-03-31 08:37:41]
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/toshi_saisei/data/saise...
p17 カ 都心部・臨海地域地下鉄 都心部・臨海地域地下鉄については、「東京圏における今後の地下鉄ネットワーク のあり方等について(答申)(国土交通省交通政策審議会、 令和3年7月)」にお いて、「今後、臨海部の都市づくりとともに、第 198 号答申において指摘されてい る常磐新線延伸(TX)との接続も含め、事業化に向けて関係者による検討の深度化 を図るべき」とされている。この答申を踏まえ、本路線の実現に向けて、都は国の参 画も得て、「都心部・臨海地域地下鉄構想 事業計画検討会」を設置し、地区内にお ける新駅設置も含め、事業計画の策定に向けた検討を進めている。詳細については 募集要項等に示す。 p22 (4)事業者選定に当たり重視すべき視点 事業の方針や事業実施に関する条件等を踏まえ、事業者選定に当たって重視すべき 視点は、次のアからシまでのとおりとする。 ア 全体 コンセプトの実現に資する、様々なアクセスを生かした様々な出迎えができる場 であるとともに、都心のまたとない大規模な土地を効果的に利用する、築地ならで はの計画となっているか。 イ 広域交通結節点の形成 (ア)都心部・臨海地域地下鉄や舟運等と円滑・快適に結節し、交流する拠点にふさわ しい機能を発揮する提案となっているか。 (イ)周囲の幹線道路とのアクセスを確保するとともに、都市高速道路晴海線とのア クセスや、自転車や次世代モビリティの活用、災害時の対応等を総合的に考慮し た提案となっているか。 ウ 舟運活性化 (ア) 防災船着場を活用するなどした定期船及び不定期船の就航については、東京全 体の活性化にも資する舟運ネットワークの形成の観点からの提案となっている か。 (イ) 舟運の待合機能について、防災船着場と陸上交通との結節を図り、災害時の活 用も想定した、高い利便性を確保する提案となっているか。 |
6200:
匿名さん
[2022-03-31 08:48:01]
地下鉄できるなら永住でもよいかも
|
6201:
契約者さん1
[2022-03-31 08:50:17]
|
6202:
契約者さん1
[2022-03-31 09:49:39]
>>6198 契約者さん1さん
臨海地下鉄、中央区議のブログにあったとおり、地下鉄のルートは晴海通り直下、晴海通りから一本5丁目寄りの位置(人道橋周辺)、5丁目寄りなど3ルートほどを設定して検討しているとのことなので、 晴海5丁目に近いルートになるといいですね! |
6203:
契約者さん1
[2022-03-31 09:53:44]
>>6202 契約者さん1さん
これを見るに、中央区は晴海駅を勝どき駅から独立させたがっていますよね。 https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/kohokotyo/press/puresureiwa3/press21... |
6204:
匿名さん
[2022-03-31 14:02:46]
|
6205:
匿名さん
[2022-03-31 17:29:14]
>>6203 契約者さん1さん
タイミング抜群の発表ですね。 以前のゆりかもめの延伸報道、その後のキャンセル然り。 本件、デベへの天下り組、ロビーストの活躍、応援しています。 八潮は八潮、晴海は晴海。 それ以上でもそれ以下でもありません。 |
6206:
匿名さん
[2022-03-31 17:42:15]
>>6205 匿名さん
埋立地お台場、ヴィーナスフォートも開業時は大盛況だった。 高島平も、八潮も半端ない倍率で、入居希望者’殺到だった。 まあ、所詮マーケティング力での張りぼての賞味期限は10年?20年? こんなに教材が揃っても学習できないくらい錯覚させるマーケティング 官民一体、グルでの総力戦だから、しょうがないかもしれないけど。合掌。 |
6207:
入居予定さん
[2022-03-31 18:32:25]
建設に10年。気長に待ちましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=FurfpXGg34E |
6208:
契約者さん1
[2022-03-31 20:12:58]
|
6209:
契約者さん5
[2022-04-02 18:13:56]
>>6208 契約者さん1さん
それはないでしょう笑 地下鉄作るなら工事する前に公表するのが当然です。 できてほしいから良いように考えるんでしょうけど、きちんと正しい情報をキャッチしましょう。変な噂流さないでください笑 |
6210:
契約者さん1
[2022-04-02 22:30:00]
清掃工事辺りでスペース空けているのは水素ステーション予定地かな?
でも、清掃工場近くに地下鉄入口ができたら最高ですね!!期待して想像するのは自由です! |
6211:
契約者さん5
[2022-04-02 23:02:34]
>>6210 契約者さん1さん
そうですね、期待するからこそ想像しちゃいますよね! けど着工する前には公表されますから、また正式な発表があれば情報交換したいですね。 私は10年以上晴海に住んでますが、タワマンが増えるばかりで、特に商業施設が増えるわけでもなく、駅もできるできると噂を聞き続け未だに、いろんな計画書には出ても正式に公表はなし。 でも何もないと、特に住民以外外から来ないのでガチャガチャしてないし、何か欲しければ少し足を伸ばして豊洲で日常のものが買え、更にいいものが欲しければ銀座や日本橋に行けばあるので困ってないです。ぼーっと空と緑を見てられる晴海好きです。 |
6212:
契約済みさん
[2022-04-06 15:11:26]
あまりに話題になりすぎていて、ひとに契約済みと言いにくい…
|
6213:
契約者さん1
[2022-04-06 17:20:35]
|
6214:
匿名さん
[2022-04-06 21:09:16]
|
6215:
シー
[2022-04-06 22:28:56]
|
6216:
契約済みさん
[2022-04-06 23:21:47]
私は当選したことを周りの人にも普通に話しますが、みなさん明るく受け止めてくれますよ。
最近も落選した人は何人か知っているけど、当選した人は初めてと言われました。 |
6217:
契約者さん1
[2022-04-07 00:44:48]
|
6218:
契約者さん1
[2022-04-07 16:27:38]
リンナイの乾太くんは工事不要で入りますでしょうか。
|
6219:
契約済みさん
[2022-04-07 16:32:54]
入るわけなかろうも
|
6220:
契約者さん1
[2022-04-07 17:52:23]
ガス会社に媚びまくってるのにカンタくん入らないんすか。。
|
6221:
住民
[2022-04-07 18:31:51]
|
6222:
通りがかりさん
[2022-04-07 18:40:23]
確かにかんたくんはいいよね。欲しい。
壁に穴あけないといけないから、 ふつうマンションは不可だけど、 かんたくん完備のレアマンションもどこかにあったような。 |
6223:
晴海フラッグに…
[2022-04-08 01:04:13]
置ける!?乾太くん
https://rinnai.jp/lp/kanta_okeru/ |
6224:
契約者さん3
[2022-04-08 11:39:31]
エコカラットの取り付け検討されてる方いらっしゃいますか。
施工箇所や時期、テーマなど参考にしたいです。 |
6225:
匿名さん
[2022-04-08 13:04:56]
>>6224 契約者さん3さん
そんなもん壁に貼り付けるだけだよ。ネットで材料買ってDIYでも出来るよ。 |
6226:
通りがかりさん
[2022-04-08 18:29:31]
>>6224 契約者さん3さん
うちは子供がいて3月中に入居したいので、引き渡しから入居まで時間なさげです。 やるとしたら入居してからだと思ってます。 造作家具も置きたいので、入居して落ち着いてからいろいろ手を付ける予定です。 |
6227:
契約者さん1
[2022-04-08 18:37:23]
|
6228:
契約者さん5
[2022-04-08 19:32:05]
>>6226 通りがかりさん
引き渡しって3/25からですよね?タワマンに住んでた時も同じ3/25からでしたが、うちは運良く初日でしたが、6月中までかけて引越し作業してましたよ。板だから、ばらけなくてもいけるのかな? 「子供の学校が!」の人以外にもそれぞれ事情があり早く入居したい人もいると思うので、その辺は考慮しないでほしいです。うちも子供いますが、集団住宅なので仕方ないと思ってます。 |
6229:
契約者さん1
[2022-04-08 20:49:14]
>>6228 契約者さん5さん
一つの棟が一つのマンションという感じなので、引越し時期が遅くなることはあまりないと思いますよ。 ただお子さんがいるご家庭は学校の入学の関係があるので、3月中の引き渡しになるかもしれないですね。 |
6230:
契約者さん5
[2022-04-08 21:23:07]
SPBはいつからオープンやろ。あ、スポーツバーね。
|
6231:
契約者さん5
[2022-04-08 22:02:10]
|
6232:
匿名さん
[2022-04-09 12:58:58]
スポーツバーと言う人は出会い目的と同一人物に感じるくらいネガキャンしてくれたよね。
パリ五輪時は盛り上がりそう |
6233:
契約者さん3
[2022-04-09 13:16:42]
|
6234:
契約済みさん
[2022-04-09 17:01:37]
なんか抽選日近づいてくると思い出してしまう。あのドキドキ感? そして当たったよ報告が申し訳なくてカキコできなかったっけ・・・ しばらくにやけていたっけなぁ・・・
|
6235:
契約者さん1
[2022-04-09 22:26:04]
>>6234 契約済みさん
いよいよ桜咲く新しいハルフラ合格者の声が出てきますね。優しく迎えてあげましょう。 |
6236:
契約済みさん
[2022-04-09 22:52:20]
すぐ連絡が来ないから落ちたと思っていたなぁ
|
6237:
契約者さん5
[2022-04-10 06:41:18]
ハルミフラッグの船着場どうなるんだろう。竹芝とか、田町船着場とか行けたら、通勤超便利なんだけど。ウォータータクシーみたいのとか。
|
6238:
匿名さん
[2022-04-10 12:14:15]
PTKに船着場が移るそうですよ。
|
6239:
匿名さん
[2022-04-10 12:18:42]
|
6240:
契約者さん8
[2022-04-10 15:34:59]
|
6241:
契約者さん85
[2022-04-10 17:38:09]
>>6240 契約者さん8さん
スポーツバーでの交流もヤバすぎ園っしょ! |
6242:
契約者さん1
[2022-04-10 18:24:47]
個人的には交流よりもシミュレーションゴルフみたいな施設が併設されるぽい方が気になってます。
|
6243:
契約済みさん
[2022-04-10 23:24:32]
私もミュレーションゴルフ気になります。
ハルフラを購入する層はゴルフをする人が多そうなので、地味に人気施設になりそうですよね |
6244:
契約者さん7
[2022-04-11 18:24:17]
パークF結果わかる方いらっしゃいますか?
|
6245:
契約者さん1
[2022-04-11 19:41:56]
>>6244 契約者さん7さん
既契約者は今期の抽選結果は分からないので、検討板で確認したほうがご存知の方がいると思いますよ。 |
6246:
契約者さん
[2022-04-11 21:04:14]
今日当選決まった方、おめでとうございま~す!
こちらへの書き込み、お待ちしております。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
6247:
契約者さん2
[2022-04-11 23:01:24]
ようやく仲間入りできました。これからよろしくお願いいたします。
|
6248:
契約者さん1
[2022-04-12 00:05:55]
新たな当選者を迎え入れて、また一段とハルフラ経済圏が大きく成長したねぇ。
|
6249:
契約者さん3
[2022-04-12 13:10:46]
いやー、ほんとこの価格広さ景色で東京駅まで近くなるの本当に助かるなー。東京都もたまにはいいことする!
|
6250:
契約者さん1
[2022-04-12 19:24:09]
ベーシックプランで引き渡しされた後で認定低炭素住宅として住宅ローン控除をしつつリフォームするのはやはりNGなのでしょうか?
エビデンスが求められなければ、リフォームも自由にできちゃうよなと思いまして。 |
6251:
契約者さん1
[2022-04-14 05:25:12]
徐々にショッピングセンターのテナントも見えてきましたねー。楽しみです!
|
6252:
契約者さん2
[2022-04-14 06:54:07]
>>6251 契約者さん1さん
おお、なにが入りそうですかね。 |
6253:
契約者さん1
[2022-04-14 10:14:08]
>>6251 契約者さん1さん
そうなんですね!どこかに情報が出ているのですか? |
6254:
匿名
[2022-04-14 21:03:21]
新しい情報はソースも一緒にお願いします。
前もテナントについて書いてた割に、どこにもソースなくて、嘘だったという、無駄なやり取りがありました。 まだ2年もあるから、ガセネタでしょう。 |
6255:
契約者さん5
[2022-04-14 21:16:11]
テナントには寿司ざんまいが入ってほしいです
|
6256:
やっと当たった人
[2022-04-15 02:08:03]
共有施設ですが、パーティルームとかってどれ位需要あるんですかね。今住んでる所はあまり使われてない印象で、代わりにポストコロナの時代に合ったStudy roomを増やして欲しいです。この辺は、入居後管理組合で調整していけるんですかね
|
6257:
契約者さん1
[2022-04-15 02:18:33]
|
6258:
匿名
[2022-04-15 05:54:10]
うちの共有施設のパーティールームも仕事部屋みたいになりました。テーブルを端に並べて、対面にならないようにして、仕事できるみたいな。コロナ禍の共用施設でパーティなんかやられたらたまらないですね。確か、有明のタワマンは、コロナで全国休校になったぐらいの時期に入居だったから、共用施設使えないのに管理費はしっかり徴収とかじゃなかった?
正直、あの手付金キャンセルしても全額返しますよの時期に、合わせて共用施設は状況によって利用できない云々のことも決めて欲しかった。それで管理費も変更。足湯とか、コロナの時代に、わざわざマンションにはいらないでしょ。 |
6259:
契約者さん8
[2022-04-15 23:00:57]
>>6258 匿名さん
共有施設が充実してるからフラッグにしたのに、それがないとただの団地と変わらないじゃないですか?高い管理費も共有施設あってのものな訳で、今の段階で要らないとか、じゅあなんでフラッグにしたの?と思います。わたしはフラッグ内での交流が楽しみです |
6260:
契約者さん1
[2022-04-15 23:50:53]
渋谷学園きたね
|
6261:
契約者さん1
[2022-04-16 00:52:38]
|
6262:
契約者さん3
[2022-04-16 05:15:25]
|
6263:
契約者さん1
[2022-04-16 06:59:35]
契約が終わってる以上、デベには最早共用施設を変えることはできないし、変更は竣工後に管理組合で決めてくしかないけど、利用ルール変更くらいなら兎も角、施設の用途変更や廃止ってのは利用者が全然いないとか、想定外に大きく管理コストが掛かってるとか、余程の理由がないと実際は出来ないけどね。変更するには組合の金使って資本的支出も必要だし、契約の時はみんな納得して買ってる前提だからね。
|
6264:
契約者さん44
[2022-04-16 07:42:02]
|
6265:
契約者さん2
[2022-04-16 09:08:14]
共用施設は有料にすれば、結構儲かったりするんじゃないかな。パーティルームとかってコストかからない割に儲かるって聞いたし、足湯もいけると思う
|
6266:
契約者さん1
[2022-04-16 10:22:20]
共有施設、似たようなラウンジやカフェをいくつも作るよりもスポーツジムや大浴場・サウナを作って欲しかった
|
6267:
検討板ユーザーさん
[2022-04-16 11:43:48]
タワー棟のスカイラウンジは、外部の人も有料で利用できるようにすれば良いかもね。
東京湾眺望がすごいだろうし、土日はたくさん利用してもらえそう。貴重な管理費収入源となりそうだ。 |
6268:
匿名
[2022-04-16 11:44:58]
>>6263 契約者さん1さん
いやいや、水ものは毎日だったのが、週1~2日とかに変更とかあるよ普通に。使う人がいれば良いけどね。近くのタワマンは水ものに排便されててしばらく使用不可、だけど管理費は取られるってことがあった。駅遠だからマンバスが売りだったのに廃止もあった。 実際住んでみて、ニーズに合わせて、住民の意見によって変わるものですよ。いくつかのマンション住んだことありますが、住んでる人によって結構変わるんだなと思います。フラッグも実際に住んでマイナスなことが多く意見があれば変わると思いますよ。 |
6269:
契約者さん2
[2022-04-16 11:58:36]
たしかに。選手村、オリンピックレガシーとして観光需要はありそうですね。一部のパーティルームにオリンピックグッズや選手村写真を飾って、地域開放したらどうでしょう。
|
6270:
契約者さん
[2022-04-16 12:08:40]
|
6271:
匿名さん
[2022-04-16 13:00:49]
|
6272:
検討者
[2022-04-16 13:15:04]
|
6273:
匿名さん
[2022-04-16 13:54:29]
そういうのは商業施設でやればよくて、外部の人間をマンション敷地内に入れるのはやだなぁ。
収益企画は夏祭りとかで公園使ってやるのはありじゃないですか。 |
6274:
契約者さん2
[2022-04-16 15:15:25]
ハルフラはハコモノ以外は全て公開空地で開放されてますからね。あまりいつも混むのも困りますが観光需要を取り込む導線が予めあると良いかもです。将来の中古購入者になるかもですし。
|
6275:
検討板ユーザーさん
[2022-04-16 15:48:11]
どんどんイベント開催して、管理費下がれば、みんな満足だと思う。他のマンションに真似できないキャパがあるからね。管理組合も法人にしちゃって、できる人にやってもらうのが良いね。
|
6276:
契約者さん1
[2022-04-16 15:58:36]
フラッグ内にとどまらず、外部人材との交流も素敵ですね!ワクワクが止まりません!
|
6277:
契約者さん8
[2022-04-16 21:41:33]
近隣住民です。晴海フラッグ街開き待ち遠しいです。
商業施設に点在するカフェ利用したいです。 |
6278:
契約者さん3
[2022-04-16 22:42:16]
|
6279:
匿名さん
[2022-04-16 23:21:01]
|
6280:
やっと当たった人
[2022-04-17 03:41:23]
>>6259 契約者さん8さん
共有施設は充実していた方がいいと思います。ただ、住民の需要に合わせて、今後調整できればいいなと思いました。例えば、パーティルームの稼働率が年間20%くらいだったら、パーティルームの数を減らして仕事室に変えた方がいいですよね。 |
独身者なら別にいいと思うけど、それでもトラブルに発展しそうだけど?