契約者専用スレを作りました。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18
【契約者専用】HARUMI FLAG
26801:
住民さん2
[2024-09-08 19:38:20]
|
26802:
住民さん8
[2024-09-08 19:39:36]
|
26803:
住民さん5
[2024-09-08 20:30:18]
|
26804:
住民さん6
[2024-09-08 20:53:24]
|
26805:
住民さん1
[2024-09-08 21:04:42]
スカイデュオ、低層階住み予定ですが、コンセント増設などの相談や応募はもう終わっているのでしょうか…?
昨年の1期2次(2023/11)で購入しました。 |
26806:
住民さん8
[2024-09-08 21:08:09]
|
26807:
住民さん3
[2024-09-08 21:09:23]
>>26805 住民さん1さん
同じタイミングで買ったけど、その時低層はもう終わってたね |
26808:
匿名さん
[2024-09-09 02:55:41]
スカイデュオの設計変更は高層階だけ案内されて、希望者だけが変更できました。
部屋の広さに応じて相談料20万円位かかります ![]() |
26809:
住民さん4
[2024-09-09 06:29:01]
>>26808 匿名さん
プレミアム感がすごいですね |
26810:
管理担当
[2024-09-09 10:39:10]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
|
26811:
デベにお勤めさん
[2024-09-09 10:57:39]
>>26810 住民さん
1期2次の資料わたしももってますが、2023年8月21日発行の「HARUMI FLAG SKY DUO 第1期2次販売 Live! Your Storyのご案内」には、「3~29階は売主指定の仕様となります。ご契約時に仕様等の確認書をご提出いただきます。」と書かれており変更ができない旨記載されています。 |
26812:
契約者さん1
[2024-09-09 11:59:08]
デベからの説明資料をちゃんと読んでない、聞いてない人、多いよね。
先日の長期修繕の説明会で質問してる人もそうだったけど、これまで説明された資料を読んでもなく、自分の無知をひけらかす質問ばかりで笑えたわ。 |
26813:
住民さん8
[2024-09-09 13:25:18]
ハルフラから羽田は、タクシーもしくはBRT新橋から京急だと思っていたので、オプチャで豊洲からバスとか浜松町からモノレールとか出て来て驚いた。
全部試してみた人いますか? |
26814:
マンション住民さん
[2024-09-09 14:16:18]
>>26801
あの爺さん許せないな。自分の言ってること外れまくって、ウソばっかりなのに ゴリ押しでまた同じ内容の記事上げてるよ。 転売の予定は無いが自分の住んでるところ中傷されるのは気分悪いわ。 集団訴訟とか音頭取る人いないかな、あれば乗っかるくらいは腹立ってる。 |
26815:
住民さん1
[2024-09-09 15:12:13]
>>26813 住民さん8さん
最低で月2回は羽田空港を利用します。(社畜ではなく、全て遊びです。) 豊洲バス以外は全部試しています。 深夜と早朝はNearMeが良いです。それ以外は時間帯と荷物で使い分けています。 |
26816:
住民さん6
[2024-09-09 15:14:40]
|
26817:
マンション住民さん
[2024-09-09 18:53:23]
>>26813 住民さん8さん
公共交通機関だと、BRTから浅草線/京急が乗換も短くて導線もフラットなのでいいんだけど1時間は見ておきたい。豊洲-羽田のリムジンは20分でほぼ渋滞にあったことがないので、豊洲までタクシー(バスの時間調整考えたらBRTになるでしょう)でリムジンが早くて安いかな。 成田はBRTから浅草線/京成が良いと思います。 どちらも晴海ICが近いのでリムジンのルートができれば一番いいのですが。 |
26818:
匿名さん
[2024-09-09 20:00:45]
乗り換えせずにタクシーで行けよw
|
26819:
契約者さん3
[2024-09-09 20:05:33]
>>26817 マンション住民さん
空港まだのルート情報は参考になります! 私は成田に行く際、東京駅にタクシーで出て、そこから 高速バスに乗りました。スーツケースが多くて京急への乗り換えが億劫だったので… |
26820:
住民さん8
[2024-09-09 22:48:47]
|
26821:
住民さん6
[2024-09-09 23:48:45]
>>26819 契約者さん3さん
新橋から一本で成田行けますよ。東京駅の乗り換えは遠いし人が多くて大変。時間もそんな変わらない。 |
26822:
匿名さん
[2024-09-10 01:01:08]
スカイデュオの圧倒感すごいな
|
26823:
住民さん10
[2024-09-10 01:23:04]
>>26813 住民さん8さん
時間が合えば豊洲からリムジンバスが便利です。座席は事前に予約しておきましょう。 荷物は運転手がトランクスペースに収納してくれます。 一例) 都バス錦13 晴海埠頭 8:25→豊洲二丁目8:31 リムジンバス 豊洲8:45→羽田第二ターミナル出発ロビー前9:05 リムジンバス降りて40秒で手荷物検査場入り口に到着です。 京急だとホームから手荷物検査場まで4~5分かかります。 |
26824:
住民さん10
[2024-09-10 01:58:08]
>>26813 さん
出張など大きな荷物のない方は、東銀座から京急1本で羽田に行くのもおすすめです。 大門から乗るより座れます。特に1両目 一例) 都バス05-1 晴海埠頭8:18→築地8:30位 都営浅草線 東銀座8:39→羽田空港第1第2ターミナル9:16 (築地バス停から東銀座駅方面にはエスカレーターなし) |
26825:
匿名さん
[2024-09-10 04:12:40]
スカイデュオのランドマーク感すごいな。
竣工以降はスカイデュオとそれ以外になりそう。 A棟がうんちゃら、シービレッジがうんちゃらなんて吹き飛ばすくらいのインパクト |
26826:
住民さん2
[2024-09-10 05:56:47]
>>26825 匿名さん
縦に大きいからインパクトはあるよねー けど、A棟やシーに住んでると、目の前は東京湾で低層だから迫力あるし、タワーは視界に入らないから、A棟やシーがいい。もし中古でタワーと板状(シーかA)が出てたら、多少タワーが安かったとしても私なら板状選ぶな。タワーに住んだことないならタワーに憧れあるかもしれないけど、一度住むとその時の良かった点をハルフラの板状はカバーしているよ。 |
26827:
匿名さん
[2024-09-10 07:55:44]
外廊下にエアコン室外機ある板状と、内廊下でエアコン24時間効いてるランドマークのタワーを比較するのは酷。
|
26828:
入居済みさん
[2024-09-10 11:31:49]
一人で仕事のときは豊洲まで行ってリムジンバス
羽田の駐車場予約できたら車(最近厳しい) 家族で旅行のときは素直にタクシーで空港まで リムジンバス、有明ガーデンと豊洲の間に豊洲大橋渡って晴海寄ってほしいけど豊洲の住民の舌打ちが凄そうだな |
26829:
住民さん2
[2024-09-10 12:14:08]
>>26827 匿名さん
板状はタワーの劣化版という共通認識 |
26830:
マンション住民さん
[2024-09-10 13:21:41]
タワマン苦手、板状がいいという人は思ってるよりいっぱいいるよ。
|
26831:
住民さん2
[2024-09-10 13:28:21]
板状vsタワーとか解像度低過ぎるし、そもそも自由に選べる状況でも無かったし、選択もできるわけじゃ無いのに序列を付ける意味ないよね
周りに凄いね、いいねって言ってくれるお友達居ないくて自己肯定感上げられないのかな。悲しいね |
26832:
マンション検討中さん
[2024-09-10 17:20:48]
|
26833:
住民さん7
[2024-09-10 18:07:41]
板住人だけど板状はないな。利確のため、ハルフラ内で住み替え先探してるけど、タワーに勝てる要素ないわな。下位互換。
|
26834:
住民さん7
[2024-09-10 18:21:56]
勝ち負けとか上下とかどうでも良い。
|
26835:
匿名さん
[2024-09-10 18:23:36]
冬の激寒と夏の風強大雨が防げるタワー当たるなら9割の人は引越したいだろうけど、当たらないので現実を受けとめる
|
26836:
契約者さん1
[2024-09-10 18:40:30]
タワーは出勤時にエントランス付近でよく知り合いに会って、駅まで一緒に歩かない理由を探すのが億劫だったなあ。
あと、資産性は一般的にタワーのが高いですが、私は高所ダメなので100%板状派です。 |
26837:
住民さん8
[2024-09-10 18:42:01]
|
26838:
住民さん1
[2024-09-10 18:44:33]
スカイデュオだって、PTKやマリスカと比べたら比較にもならないから、こんなところで板状に対してマウント取ろうとしても虚しいだけですよ?
|
26839:
住民さん1
[2024-09-10 18:47:25]
板状もタワーと比較したアピールすればするほど虚しくなるだけ
どこであろうと自分が気に入ってるならそれでいい 転売ヤー視点は聞いてないのでお引き取りを |
26842:
住民さん2
[2024-09-10 19:34:31]
|
26843:
住民さん5
[2024-09-10 19:40:43]
非住民の荒らしが板状棟とタワー棟を対立させたいだけだからスルーしましょう
どちらもそれぞれ魅力的ですよ |
26844:
住民さん1
[2024-09-10 20:35:18]
板状の良さは、開けた眺望とそれをのんびりと楽しめるバルコニーですよね。
|
26845:
住民さん5
[2024-09-10 20:41:49]
|
26846:
匿名さん
[2024-09-10 21:28:41]
三井は企画力あるけど管理くそ
|
26847:
住民さん3
[2024-09-10 22:23:20]
|
26848:
住民さん3
[2024-09-10 22:52:15]
ボブマリー?SMAP?マルクス?
|
26849:
住民さん7
[2024-09-10 23:21:54]
|
26850:
住民さん3
[2024-09-11 00:05:45]
煽りは構ってちゃんだからスルーでお願いします。
|
26851:
住民さん3
[2024-09-11 00:19:44]
|
26852:
契約者さん1
[2024-09-11 08:11:08]
同一エリア内に建つタワーと板状の中古単価は一定比率の差が継続するのが一般的です。
板状住民としては、タワーのスペックが良いという情報はフラッグ全体の資産価値が維持されるため喜ばしい。がんばれタワー住民! |
26853:
住民さん7
[2024-09-11 08:30:29]
元々タワマン人気の理由は節税効果、市場価格と課税評価額の乖離だけど、ハルフラの場合、板状とタワーでどの程度課税評価額に差が付くのだろう? 両方購入した方、試算額はどうなってましたか?
|
26854:
入居予定さん
[2024-09-11 09:28:06]
みんなインテリア案内会時、インテリアコーディネーターにどれくらいかかりましたか。
|
26855:
匿名さん
[2024-09-11 19:25:07]
左がエアコン24時間効いてるタワー棟の内廊下
右がチャリ持ち込みしても違和感のない板状棟の外廊下 そりゃタワーはリセール爆伸びする ![]() ![]() |
26856:
入居済みさん
[2024-09-11 22:41:52]
>>26855 匿名さん
タワーでも三井の管理だと、廊下や玄関に荷物放置や傘立て設置されても管理会社は何もしないよ。駐輪場も月に1回ぐらい注意書きを貼る以上の管理はしない。やったもん勝ちのマンションです。 |
26857:
匿名さん
[2024-09-11 23:01:56]
管理に頼った属人的なやり方ではなく、環境がそうさせないようにしないといけない。
いくら張り紙を貼ろうと板状棟のチャリ持ち込みや、虫が廊下にいたり、室外機が廊下にあるための塵やホコリ、夏は暑くて雨で廊下濡れて冬は寒い。 これらは外廊下でいくら管理を頑張っても一生解決出来ないゆえにタワーが好まれる。 内廊下の高級感と天候に左右されない快適性 内廊下なので廊下が玄関マット代わりで、廊下絨毯は月一で高圧洗浄しているので綺麗。 防犯上のセキュリティも圧倒的にタワーが高くメリットだらけ |
26858:
入居済みさん
[2024-09-11 23:08:48]
以前に内廊下で少なくとも、勝鬨タワマンよりは坪単価の高いマンションだったこともあるけど、新築後にしばらくして管理組合と管理会社が徹底対応するまでは一定数の住戸では玄関前に傘立てや玄関マットや通販段ボールや発泡スチロールの物品放置はあったよ。
まずは管理で徹底対応して文化を醸成していくものですよ。 これは内廊下やタワーとか関係ないと思います。 |
26859:
住民さん8
[2024-09-11 23:09:53]
タワー民からすると板状民を名乗る転売ヤーが値段を釣り上げるために抱きつき商法的に同一視させようとしてるのが心底迷惑。
タワーと板状なんて文字通り天地の差があるやん。それを指摘すると非契約者が分断させようとしてるとか言うやつ頭おかしくないか? |
26860:
住民さん5
[2024-09-12 00:07:50]
悪いが廊下なんてどうでも良い。
|
26861:
住民さん7
[2024-09-12 00:16:35]
内廊下とタワーと板状の分断ネタは煽りだから
みんなスルーしような 相手にしてもアホが喜ぶだけやで |
26862:
住民さん5
[2024-09-12 00:50:34]
終バスが24時まであるようなパンフで販売しておいてまったく延長する素振りないのみんな気にしてないのはなんで?
個人的には一番不満なんだけど、まったく話題になってなくて謎 みんな「そうだろうな」って感じなのか? |
26863:
住民さん6
[2024-09-12 01:01:18]
|
26864:
匿名さん
[2024-09-12 01:32:58]
三井は管理料金高いがスタッフ給料低くてすぐに辞めるからスタッフころころ変わる。
|
26865:
匿名さん
[2024-09-12 01:37:27]
>>26858 入居済みさん
マンパワー型管理をするには相当の管理工数が必要。 この超大規模物件にあれだけしかスタッフいないのでは100%無理。 タワーのように防災センターとコンシェルジュが1棟ごとに常駐しないとマンパワー型管理は出来ません。 |
26866:
住民さん6
[2024-09-12 06:56:16]
>>26864 匿名さん
三井は規約違反があっても効果的な対応もできず、案内も消極的。管理規約も電子ファイル配布が無いので、住民による規約確認も手間。共用施設の物品毀損があっても犯人特定しない。 高い管理費はどこに消えたのだろうか。 真面目なのは三井からの委託先と思われる清掃員の外国人労働者だけか。 |
26867:
住民さん8
[2024-09-12 07:19:29]
|
26868:
住民さん2
[2024-09-12 08:08:20]
|
26869:
住民さん1
[2024-09-12 08:25:41]
>>26862 住民さん5さん
有明ガーデンなんて最初六本木ヒルズとか東京ミッドタウンみたいな感じにします!とか言ってて完成したのはイオンだぜ 新築マンションは多かれ少なかれこういうことは多くて、まあ想定内って感じの人が多いんだと思う あと、あんまり飲みに行ったり遅くまで働く人がここには少ないんじゃないかな |
26870:
住民さん1
[2024-09-12 08:57:19]
三井のタワマンに住んでたけど貼り紙ぐらいはしてたけどな。
|
26871:
住民さん7
[2024-09-12 11:11:32]
|
26872:
住民さん6
[2024-09-12 11:20:28]
>>26862 住民さん5さん
確かに、言われてみれば朝の本数とかも少ないし騙されているな。 |
26873:
住民さん2
[2024-09-12 11:25:52]
>>26865 匿名さん
前の住居がツインタワー型でコンシェルジュは真ん中の接続部分にいたから2棟で共有できて効率的だった。 ここは板状で戸数少ないし一棟ごと管理しないといけないからコストを考えると無理だろうね。 |
26874:
住民さん8
[2024-09-12 11:55:36]
>>26854 さん
駐輪場問題、設置率だったり、ママチャリが置けないとか、エレベーターが面倒臭いとかは、板状もタワー棟も同じ。 内廊下が抑止力になって専有部への持ち込みや廊下への放置が起きないとなると、同じ三井管理で坪単価がもっと高い近隣マンションみたいに玄関前に相当数の違法駐輪が発生するんじゃないかなぁ。 |
26875:
住民さん4
[2024-09-12 12:20:27]
昔住んでた大和ライフネクスト管理の板状外廊下物件、当初は廊下に自転車やらベビーカーやら傘やら放置されていたけど、管理側が粘り強く対処した結果、ほぼゼロになってたよ。
中華系の方も多いところだったけど。 要するハルフラ管理側の怠慢だわ。 |
26876:
入居済みさん
[2024-09-12 14:37:46]
|
26877:
住民さん3
[2024-09-12 14:39:23]
タワー棟の入居が始まったら本気出す(本格運行)とか思ってそうだよね
|
26878:
匿名さん
[2024-09-12 15:23:38]
毎日通勤が必要な人はこの地区には申込まないんじゃないかな。
|
26879:
住民さん5
[2024-09-12 16:06:51]
|
26880:
住民さん5
[2024-09-12 16:07:01]
|
26881:
住民さん1
[2024-09-12 16:17:41]
|
26882:
住民さん10
[2024-09-12 16:29:16]
|
26883:
住民さん1
[2024-09-12 21:06:13]
終バスがパンフと違うのはもっと攻めるべきだよ
BRT側に責任はないけど、明らかに予定もないことを書いて釣ったってことだろ 騒いでもなんにもならんが、批判が多ければ少し改めるんじゃない?将来の被害者が減る まあ、おれはマンションディベロッパーなんて嘘ばっかりだと思ってるから、BRTが来年大幅減便、10年後廃止になってても驚きは無いけど |
26884:
住民さん5
[2024-09-12 21:07:01]
|
26885:
住民さん1
[2024-09-12 21:34:18]
>>26875 住民さん4さん
うちも大和ライフネクスト管理、内廊下マンションでした。 引っ越してきた人が知らずに傘を玄関先に掛けるケースがちょくちょくありましたが、都度対象者へポスティングによる注意や、梅雨の時期は傘を掛けないようポスター掲示で啓蒙していて、マナーは良かったですね。 |
26886:
住民さん6
[2024-09-12 21:47:45]
>>26885 住民さん1さん
うちは東急コミュニティだった。同様に管理人が毎日貼紙や管理組合で啓蒙ポスター掲示して私物放置は無くなった。 パークビレッジは傘立てレベルではなく、生協の発泡スチロールが玄関に山積みになっていてゴミ置き場かと思う住戸もある。 管理ダメダメのマンションだよ。 |
26887:
匿名さん
[2024-09-12 21:48:03]
|
26888:
住民さん8
[2024-09-12 21:55:43]
今日もサンビレッジ地下に安定の規約違反駐車
![]() |
26889:
住民さん4
[2024-09-12 22:02:44]
|
26890:
住民さん3
[2024-09-12 22:46:17]
|
26891:
住民さん3
[2024-09-12 22:48:21]
|
26892:
匿名さん
[2024-09-13 01:21:53]
駐車禁止看板はタイヤとタイヤの間に置くのが効果的ですよ
|
26893:
住民さん6
[2024-09-13 07:39:49]
|
26894:
住民さん1
[2024-09-13 07:58:08]
>>26891 住民さん3さん
みんな知らない間に含み益数千万から数億円ありますからねぇ |
26895:
住民さん2
[2024-09-13 10:38:04]
>>26894 住民さん1さん
いつでも出て行けるって言うのも良くないのかも知れんな 立地的に地縁が無い人が多い 含み益あるから今売って出ていくのもそんなに困らない みたいなのが自分勝手に振る舞ってしまうのかも 暴落でもして売るに売れなくなれば、周りに気を使うようにもなるのかもしれんな 俺が売るのは20年後の予定だからそれまでは一旦残債トントンに値下がりしてくれないかな ギリギリローンの人は少ないだろうから、売って赤字なら売りには出さないだろうから、属性低い人そんなに増えないだろうし |
26896:
住民さん2
[2024-09-13 10:40:03]
残債トントンだった郊外のマンションは、アルコーブに傘置いてる人とかもいたけど、こういった無断駐車とか、来客駐車場に勝手に停めるとかは一切なかったよ
|
26897:
マンション検討中さん
[2024-09-13 10:43:02]
|
26898:
住民さん3
[2024-09-13 12:06:22]
モペットって原付だから駐輪場NGで、バイク置き場もナンバー無しなら置けないって理解で合ってる?
|
26899:
契約者さん3
[2024-09-13 16:34:51]
BRTは晴海フラッグに幹線ルートが停まるはずじゃなかったのか。新橋に行きやすいのはいいけど他に行けないよ。
|
26900:
住民さん6
[2024-09-13 17:13:20]
>>26899 契約者さん3さん
江東区には中央区が意地でも行かせないよ 今でもあの手この手で晴海民を豊洲に行かせないように中央区が嫌がらせしてる BRTが見かねて乗換時無料にしてくれてるから一旦新橋に行ってから幹線に乗り換えるか、都バスしか無い 豊洲へのアクセスがもう少し良くなったら便利になるんだけど、今だと板橋区あたりから電車で江東区湾岸行くのと時間がそんなに変わらない笑 |
26901:
住民さん2
[2024-09-13 17:57:37]
|
26902:
住民さん2
[2024-09-13 19:33:56]
|
26903:
契約済みさん
[2024-09-13 21:28:45]
中央区は江東区への嫌がらせすごいですよね。
港区にも行政で大きく負けてるし。区長と行政がなぁ。 |
26904:
匿名さん
[2024-09-13 21:29:22]
もはや住民かどうかも怪しいレベル
|
26905:
住民さん4
[2024-09-13 23:57:19]
|
26906:
住民さん7
[2024-09-14 00:00:18]
>>26903 契約済みさん
嫌がらせして延伸させなかったくせに自分たちは何もしない BRTすらBRTになってない その間に江東区湾岸は進化評価されている 中央区はプライド、面子だけ気にする無能の集まりなんだろうな 20年後に地下鉄?中央区が邪魔しなければ今もうゆりかもめ通ってたわ あ、でもゆりかもめ通ってたらこの坪単価では買えなかったか笑 |
26907:
住民さん7
[2024-09-14 00:01:22]
タワーだけは民度高いといいなぁ
|
26908:
住民さん1
[2024-09-14 00:29:53]
|
26909:
住民さん5
[2024-09-14 01:06:24]
民度が高いというのはどのような状態(?)のことを言うのですか?
|
26910:
匿名さん
[2024-09-14 01:38:39]
PTKとドトールは銀座の水商売人が多いのと、マ〇マニ含むSNSインフルエンサーも多く住んでてカオス。
どちらもプロパー販売時は無抽選で買えたのと、地権者多く賃貸も多いマンションだから起きてしまった悲劇。 初期から数十倍のスカイデュオは購入難易度高く、地権者ゼロなので勝どき周辺のマンションよりは落ち着いているのを期待したい。 |
26911:
住民さん8
[2024-09-14 02:15:08]
|
26912:
住民さん3
[2024-09-14 02:28:40]
三井の第三者管理のタワマンに住んでたけど、自由で最高だった。自転車置き場にスーツケース置けるし、アルコープは物置放題。
|
26913:
入居予定さん
[2024-09-14 09:43:58]
>>26888 住民さん8さん
当分の間はその場所にテトラポット?みたいな重量物を置いて無断駐車を阻止しておけば。テトラポットはさすがに他の住民からもクレームがつきそうなので管理業務に使う小型車両を置いておくとか、どうかな? |
26914:
住民さん8
[2024-09-14 10:04:46]
>>26909 住民さん5さん
違法駐車しない アルコーブ汚さない 投資セミナー開催してSNSに上げない 共用部でユーチューブの撮影しない 共用部のソファーを汚さない(酷いのでソファーからベンチに変更された) 下3つはPTKな |
26915:
住民さん2
[2024-09-14 10:08:25]
|
26916:
住民さん3
[2024-09-14 11:18:36]
>>26915 住民さん2さん
エレベーターマスクはコロナ騒動の時に以前の管理組合で議論があったけど、総会決議が必要なことと、揉めた際に法的に無効判断などが下される可能性もあり管理会社の顧問弁護士が判断見送ったな。 |
26917:
住民さん8
[2024-09-14 11:34:23]
>>26910 匿名さん
スカイデュオを買ってるのはほとんど投資家だから、これから大量の転売と賃貸が始まる。 入居者は職業不詳の輩と外国人が中心になるから、板状とは比較にならないほど治安は悪いだろうね。 板状の違法駐車なんて可愛いもんだったってなるのが目に見えてるな。 自分は板状で良かった。 |
26918:
住民さん2
[2024-09-14 12:10:13]
>>26917 住民さん8さん
ただの願望すぎだろ笑 |
26919:
住民さん7
[2024-09-14 13:32:05]
>>26900 住民さん6さん
その論理ならなんで勝どきは幹線が停まるのかw あと、晴海中央を通るミチノテラス行きもダメだろ。 中央区に恨みでもあんの?? 朝のラッシュ時には幹線ルートは既に載せきれてないとかそんなことが問題なんじゃないのかな。 |
26920:
住民さん2
[2024-09-14 16:54:37]
>>26902 住民さん2さん
この411ゲレンデはもう何ヶ月も前から週末に登場。車寄せで2泊したこともあり。この棟のエレベーターホールですれ違った事あるけど日本人ではなかったよ。 防災センターにも何度か言ったけど全然ダメ。お手上げだよ。 |
26921:
住民さん5
[2024-09-14 16:57:46]
|
26922:
住民さん7
[2024-09-14 17:14:33]
無断迷惑駐車
![]() |
26923:
住民さん2
[2024-09-14 17:28:30]
|
26924:
住民さん6
[2024-09-14 17:29:12]
|
26925:
住民さん8
[2024-09-14 17:30:53]
|
26926:
住民さん8
[2024-09-14 17:32:32]
理事会に参加してる人っいない?
無断駐車についてどんな議論をしてるかよかったら教えてほしい |
26927:
住民さん1
[2024-09-14 17:38:38]
|
26928:
住民さん7
[2024-09-14 17:55:12]
|
26929:
匿名さん
[2024-09-14 21:16:50]
>>26922 住民さん7さん
型落ちの田舎のヤンキーが乗ってそうな車だな笑 |
26930:
住民さん2
[2024-09-14 21:53:16]
|
26931:
住民さん2
[2024-09-14 22:49:56]
>>26917 住民さん8さん
板状マンション、今まで住んできたタワマンと比べても住民が独特だなあと思っていたけど、スカデュオはレベルが違う輩が集結しそうだな。治安とか民度とかの表現に止まらない感じになりそう。 板マンはなんだかんだ半分くらいは2019年に購入したまともな実需層だから、もう半分の層がおかしなだけで均したら普通のマンションのレベルだよ。 |
26932:
住民さん3
[2024-09-15 00:14:26]
>>26930 住民さん2さん
他の方が予約していた来客用駐車場だったようです |
26933:
匿名さん
[2024-09-15 05:31:41]
|
26934:
住民さん8
[2024-09-15 06:17:47]
>>26926 住民さん8さん
議事録が掲示板に貼られているの見るけど、決まった事だけが淡々と記載されているだけで、議論の経緯や反対意見などが記載されていななく、理事会での議論が把握できない。 管理会社に牛耳られたり、一部の声のデカい理事の意見が優先されていないか疑問です。 |
26935:
契約者さん6
[2024-09-15 08:37:19]
|
26936:
入居済みさん
[2024-09-15 09:26:31]
もうハルミフラッグはアルファードとウェルファイアすべて出入り禁止にしろよ
|
26938:
住民さん2
[2024-09-15 11:11:20]
|
26939:
匿名
[2024-09-15 12:03:19]
|
26940:
契約済みさん
[2024-09-15 13:14:32]
SUNに2月から入居してますが、住んでいるフロアの共用廊下やアルコーヴの放置は無いですし、ゴミ捨て場の利用も綺麗だと思います。棟内でも、EVやロビーを見ていて極端にマナーが悪いと感じることはないですね。ただし屋外の店舗用自転車置き場にモペットのような黒い自転車がずっと放置されているのが気になります
|
26941:
住民さん2
[2024-09-15 15:42:05]
|
26942:
契約者さん1
[2024-09-15 15:47:32]
>>26941 住民さん2さん
そうなんですか?知りませんでした。 |
26943:
住民さん3
[2024-09-15 18:41:52]
|
26944:
住民さん4
[2024-09-15 20:22:02]
|
26945:
住民さん2
[2024-09-15 20:38:48]
|
26946:
匿名さん
[2024-09-15 22:30:31]
上棟。ここから王冠を被せて高さを演出
![]() |
26947:
匿名さん
[2024-09-15 22:35:00]
サンビレッジは2021年発売で転売多くて高値で購入している住民が多いから民度高い。
パークシーは2019年発売で誰でも買えたので、民度低いチンパンゴリラ多い |
26948:
住民さん3
[2024-09-16 09:00:23]
|
26949:
住民さん8
[2024-09-16 09:00:40]
|
26950:
住民さん2
[2024-09-16 09:14:49]
>>26948 住民さん3さん
ハルフラを転売価格で買う奴がいるからそれが相場になる。 周辺マンションはその恩恵でさらに上がる。 周辺マンションが上がるからハルフラが割安に見えて上がる。 ハルフラ転売住戸は周辺にも良い影響を与えています。 |
26951:
住民さん1
[2024-09-16 09:18:57]
>>26948 住民さん3さん
文章読めないバカ |
26952:
住民さん5
[2024-09-16 12:52:39]
|
26953:
住民さん1
[2024-09-16 18:02:24]
そういえば、訴訟どうなった?費用持ち出し損?
|
26954:
契約者さん4
[2024-09-16 22:51:40]
隣に最近越してきた住戸から、換気扇を介してタバコの匂いが入ってきます。チェーンスモーカーのようで1時間に数本吸われているご様子。換気を止めても寝室と洗面所はタバコの匂いが充満しています。専有部分での喫煙には泣き寝入りしかないですかね。妊婦もいるもので、何かできることはないかお知恵を頂けると助かります。
|
26955:
住民さん1
[2024-09-16 23:17:50]
>>26954 契約者さん4さん
管理会社に相談して具体的な対策が打てないようなら、管理組合に対策を依頼。それでもダメなら、弁護士に相談でしょうか。 苦情が出ていることを伝えてもらい喫煙時は換気扇を止める位が落としどころでしょう。 |
26956:
匿名さん
[2024-09-17 05:07:25]
megareboがサンビレッジA棟ナロースパン中住戸を売却か
|
26957:
匿名さん
[2024-09-17 05:09:31]
>>26955 住民さん1さん
俺の考える最高の対策で全て無策で草。喫煙してるから換気扇の下で吸うんやでwww |
26958:
匿名さん
[2024-09-17 05:11:21]
>>26948 住民さん3さん
逆だぞ。おまえは先ずは日本語勉強しような |
26959:
匿名さん
[2024-09-17 08:48:14]
>>26954 契約者さん4さん
「換気を止めても」? 止めるから室内の空気が籠るのでは? タバコ臭は換気扇から入ってくるのではなく、吸気口から入ってくるのではないですか? 24時間空調は常に入れておいて、自然給気口にフィルターを使ってはいかが? https://www.s-nippro.co.jp/column/air/2936 |
26960:
入居予定さん
[2024-09-17 09:14:40]
|
26961:
住民さん5
[2024-09-17 10:06:25]
|
26962:
契約者さん6
[2024-09-17 17:22:22]
迷惑駐車、車寄せ駐車に関して数か月前に
ボンドさんがナンバー晒してて問題になり・・ ナンバー隠しても問題になって削除されてたな。 赤いフェラーリとか。 ボンドさんにまた晒してもらいたいですね。 |
26963:
住民さん7
[2024-09-17 19:31:19]
|
26964:
住民さん6
[2024-09-17 22:02:52]
|
26965:
住民さん4
[2024-09-17 22:29:35]
|
26966:
匿名さん
[2024-09-17 23:23:56]
なんで自分んちでタバコ吸ってあーだこーだ言われなきゃいけない。管理会社も組合も注意出来るわけないだろ。
挙句の果てに弁護士とか言ってるけど、弁護士報酬の鴨になるだけで何も変えれない |
26967:
入居済みさん
[2024-09-17 23:33:34]
>>26964 住民さん6さん
換気扇の下で吸わずに専有部から煙を出さないでくれたら嫌というやついないと思うぞ。 |
26968:
住民さん2
[2024-09-18 00:14:34]
>>26954 契約者さん4さん
まずは管理会社経由で配慮を要請し、それでも改善がみられない場合には弁護士に相談するのが賢明かと思いますよ。一般論として、換気扇の排気口を介した受動喫煙は、十分に勝てる見込みのある事象と考えられます。もちろんその前段階で平和に解決することが望ましいですが。 |
26971:
匿名さん
[2024-09-18 01:12:59]
専有部で喫煙しようが隣の部屋に影響あるような吸い方してたら負けるに決まってるやん おバカ?
|
26972:
住民さん1
[2024-09-18 06:02:13]
|
26973:
匿名さん
[2024-09-18 07:05:50]
喫煙者の分際で一般人と同等に扱われると思うな。いかに社会の鼻つまみ者かわかってないのか。隣に迷惑かけるようなバカは痛い目にあったほうがいい。
|
26974:
契約者さん1
[2024-09-18 07:30:13]
>>26970 匿名さん
夜中に興奮しすぎ。品性。 |
26975:
住民さん8
[2024-09-18 08:09:47]
そこらじゅうにウンコ落ちてるのなんとかしてくれ
ここインドかよって言いたくなるくらい沢山落ちてる しかも人が歩きそうなところに絶妙に落ちてるのがムカつく 民度低すぎだろ |
26976:
住民さん1
[2024-09-18 08:09:52]
>>26972 住民さん1さん
バルコニーはもちろん室内での喫煙でも、訴えられれば負ける可能性はありますよ。受動喫煙に悩んでいる方は、まずは文書で相手に状況を伝えることが重要です。 https://www.retpc.jp/archives/21708/ 以下抜粋です。 喫煙が他の居住者の健康被害等を生じさせ、その被害を承知しながら喫煙を継続し、被害の防止策を講じない場合には、喫煙が不法行為となり、損害賠償責任が生じる場合がある(民法第709条)。 「自己の所有建物内であっても、いかなる行為も許されるというものではなく、当該行為が、第三者に著しい不利益を及ぼす場合には、制限が加えられることがあるのはやむを得ない」とし、「マンションの専有部分及びこれに接続する専用使用部分における喫煙であっても、マンションの他の居住者に与える不利益の程度によっては、制限すべき場合があり得るのであって、他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら、喫煙を継続し、何らこれらを防止する措置をとらない場合には、喫煙が不法行為を構成することがあり得る」と損害賠償を認めたものがある(【参照判例】参照)。 |
26977:
住民さん4
[2024-09-18 08:11:47]
そこらじゅうにウンコ落ちてるのなんとかしてくれ
ここインドかよって言いたくなるくらい沢山落ちてる しかも人が歩きそうなところに絶妙に落ちてるのがムカつく 民度低すぎだろ |
26978:
住民さん7
[2024-09-18 08:12:38]
|
26984:
入居予定さん
[2024-09-18 09:37:21]
釣りだと思うけど、こんな風に考えている方がいるから問題が起きるわけで・・・。
|
26985:
住民さん4
[2024-09-18 10:46:36]
|
26986:
住民さん3
[2024-09-18 10:55:01]
民泊の話題になると必死なって民泊じゃないって言い張る奴がいるな
これは結構、民泊業者多そう |
26987:
中古マンション検討中さん
[2024-09-18 11:17:19]
>>26970 匿名さん
名古屋地裁平成24年12月13日 ベランダでの喫煙に制限がない場合でも賠償請求されています。 規約でベランダの喫煙が禁止されている場合、不利になる確率が非常に高いと思われます。 くれぐれもお気をつけてください。 |
26988:
住民さん2
[2024-09-18 11:29:14]
>>26980 匿名さん
実際のところ、共用廊下に私物放置し放題で、駐輪場も駐車場も無法地帯を容認している管理会社と管理組合がベランダ喫煙を是正できるとは思えないよ。動物も建物内歩いてるし、共用施設の物品盗難や破損があっても犯人特定しない。 すでに一部の住民に、このマンションは管理規約違反しても問題視されないし不利益を被ることは無いと認識されていると思う。 |
26989:
中古マンション検討中さん
[2024-09-18 11:34:53]
噂によると共用廊下を自転車が走ってるらしいですね。
次はバイクかな。 |
26992:
管理担当
[2024-09-18 11:53:28]
[No.26979~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
26993:
住民さん1
[2024-09-18 17:51:57]
たった今民泊を利用している中国人と遭遇。
シーのAエレベーター内で顔面工事済みの女性2人がキーボックスの使用と滞在日数と金額について話していました。中国語だったためこっちが分からないと踏んだのかずいぶん明け透けに言い合っていました。自分はエレベーターに乗り込む直前までスマホいじってたから明確な階数は覚えてないけど9階以上なのは確か。この事をオプチャで言おうと思ったのですが、今謎の、中華系差別するやつはオプチャから蹴り出せみたいな感じになってるのでここで発言した次第です。 |
26994:
匿名さん
[2024-09-18 18:19:36]
またおぷちゃで負けた奴がここにきてるのか…
|
26995:
居住者
[2024-09-18 18:24:24]
|
26996:
居住者
[2024-09-18 18:25:34]
>>26993 住民さん1さん
それどうにか特定して通報できないもんなの?言い訳されて逃げられそうだけど |
26997:
匿名さん
[2024-09-18 19:46:18]
|
26998:
住民さん5
[2024-09-18 19:46:24]
このまま好き放題にされてもどうにも出来ないのかよ。。。。。
|
26999:
住民さん6
[2024-09-18 19:47:54]
|
27000:
匿名さん
[2024-09-18 20:05:16]
|
ハルミフラッグ爆死ざまあ!って書いてるアホがめちゃくちゃ多いのなんなんだろうな
と思いながら、普段俺も他のニュースの筆者なんて気にもしてなかった
ニュースになってる=そんなに間違ってない
なんて思い込み、俺も普段してるかもしれないなぁ