三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 20:32:13
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

21521: 通りがかりさん 
[2024-03-19 07:53:52]
内廊下は風強くても関係ないの羨ましい。
21522: 契約者さん6 
[2024-03-19 08:07:26]
>>21512 契約者さん5さん

具体的な時刻表出てた。ピークで5分間隔はありがたい。
具体的な時刻表出てた。ピークで5分間隔は...
21523: 契約者さん5 
[2024-03-19 08:23:50]
>>21512 契約者さん5さん

ありがたいですね。
大幅増便に加えて、都05-01と、都03は、新設されたA棟前の停留所も使うんですね。ますます便利に。
21524: マンション住民さん 
[2024-03-19 08:38:16]
タワー 〉板状のヒエラルキーが新たに投下された。
板状はタワーを守る護衛感ある配置だから尚更
タワー 〉板状のヒエラルキーが新たに投下...
21525: 契約済みさん 
[2024-03-19 09:16:12]
>>板状はタワーを守る護衛感ある配置

津波が~とかすぐ言い出すネガの発想だなあ。本当に住人?
21526: 契約者さん6 
[2024-03-19 09:21:13]
ヤドカリ住人ですが、自分と同じ陰湿な感じの人多いです。自分もですが。どこに行っても不動産の話しをしてる人がいて、嫌になります。つぎは、いい人がいっぱいいる落ち着いた街に住みたいな。
21527: 住民さん1 
[2024-03-19 10:03:06]
>>21526 契約者さん6さん
それであればここは違いそうですね。
すぐに割安だ、含み益がいくらあるだの、守銭奴のような声しか聞こえません。
ただ、声を上げないだけでそうでない普通の人も多いと思うので、良い街にしていきたいと私も思います。
21528: 契約者さん1 
[2024-03-19 10:07:36]
民度とか坪単価でマウント取って来るのって、メンタルと言うか自尊心を守るための防御反応だと見てます。外国人に職を奪われた(と思っている)人がヘイトに走るのと社会階層は異なっても本質的には同じです。お医者様や士業の先生の世界も大変なんだなぁ、と拝見しています。

あと集合住宅の価格でマウント取って来るのって、湾岸特有ですよね。内陸だとヤンキーっぽいご夫婦が地主でお屋敷に住んでたり、団地風の建物が中央官庁の官舎や大企業の社宅だったりして、資産・収入・学歴の組み合わせが無数にあるから、それらと“民度”を結びつけようと言う発想にならない。やはり湾岸は同質性が高いのでしょう。

21529: 契約者さん5 
[2024-03-19 10:19:37]
>>21524 マンション住民さん
板状住民は戦略と強運で高倍率の抽選を勝ち抜いた選ばれし者だと思っていたけど(笑)、当時の狂騒が忘れ去られた後にはただのタワーを買えなかった人としか見られないのでしょうね。

Site of Tokyo 2020のモニュメントの横に、最高倍率266倍のモニュメントでも作ってもらいましょうか。
21530: 契約者さん1 
[2024-03-19 10:30:00]
>>21529 契約者さん5さん

先月の板状ラスト抽選の最高倍率は1598倍でしたよ。雲の上の数字で現実味ないからかあまり報道されてませんが事実です。

21531: 契約者さん3 
[2024-03-19 10:32:29]
民度ガー、マウントガー勢は皆んな非契約者。ソースは都05増便コメントへの参考になるの数。
契約者・住民であれば交通の話より優先されるヒエラルキーの話はない。
21532: 契約者さん1 
[2024-03-19 10:48:03]
京葉線の新浦安から引越してきました
あそこは液状化ヤバいし電車動かないし音と鉄粉が凄くてシャレになりません
住民の質もここの方が遙かに良いです

新浦安のようなヤバいエリアに比べたらここはかなり良いですよ
21533: 契約者さん1 
[2024-03-19 11:33:13]
親族にいわゆる富裕層がいて、学生時代に所有しているマンション(世帯年収の高い家庭の多いエリアの高級部類)に住んでいましたが、国籍に関わらずマナーが悪い人は一定数いましたよ。
叔父が他住民からの苦情に苦慮されてました。どの物件でも絶対数は多くはないけど、どうしても悪目立ちするそうです。

21534: 契約者さん6 
[2024-03-19 11:38:19]
>>21524 さん

というより内廊下か外廊下かになるで
それを業者が見越したのかサンD棟は賃貸や転売に出している部屋の率が一番高い

21535: ! 
[2024-03-19 11:56:11]
陰湿な掲示板ですね!
21536: 契約者さん3 
[2024-03-19 12:24:04]
>>21534 契約者さん6さん

なるほど。業者さんが内廊下部屋をたくさんストックしているから、内廊下アゲの投稿が増えたんですね。
21542: 契約者さん2 
[2024-03-19 14:05:34]
>>21534 契約者さん6さん
内廊下も要因かもですが、一番はららテラスやモビリティステーションに最もアクセスが良いってところでは。

21543: 契約者さん6 
[2024-03-19 14:07:16]
普通のリーマンですが、湾岸のマンションって今みでは基本共働き世帯年収1000万くらいあれば、13倍くらい借りれるので、A棟だろうが、パークタワー勝どきだろうと買えると思います。ただ、抽選当てるために安い部屋選んだ人も多いので、全くマウント取れないと思います。、
21545: 管理担当 
[2024-03-19 14:26:03]
[No.21537~本レスまでは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21546: 契約済みさん 
[2024-03-19 14:30:05]
>>21528 契約者さん1さん
3行でまとめろよ
21547: 入居済みさん 
[2024-03-19 14:31:17]
>>21530 契約者さん1さん
売出し数が違いすぎるだろ。
21548: 契約者さん5 
[2024-03-19 14:36:17]
>>21547 入居済みさん
記録は記録だろ
21549: 契約者さん6 
[2024-03-19 14:38:27]
BRT通勤利用者ですが、朝は立ちになってきました。すぐ到着なので気になりませんが。今後乗れないみたいなことは増便で対応されるのでないとは思いますが、必ず座れるモビリティステーション近くのサンビレCDはいいですね。他の棟の住人は、公園か、はるみらいから乗ると思うのでCD住人が羨ましいです。意外とD棟もエレベーターがC棟よりなので、実際歩く距離はC棟と変わらないかもしれません。転売買うならC棟欲しいです。
21550: 契約者さん8 
[2024-03-19 15:30:21]
>>21549 契約者さん6さん
資金的にそこしか出せないならしょうがないけど、別の棟を買えるのにCとかDに住もうとは思わないな
21551: 契約者さん3 
[2024-03-19 15:50:37]
都バスはやはり使えないですね。
丸の内まではBRTでさっと新橋まで行き、山手線乗換が圧倒的に速いです。
4月からの会社の定期もそれで申請しました。
21552: 契約者さん7 
[2024-03-19 16:24:55]
>>21551 契約者さん3さん
時間ある時は乗ってますよ!
21553: 契約者さん1 
[2024-03-19 16:28:37]
>>21550 契約者さん8さん
資金的には余裕でしたが、利便性重視でサンDのなかで広い部屋にしました
C棟は検討外でした
タワーは発売遅いのと、間取りがなぁ
21554: 契約者さん1 
[2024-03-19 16:36:16]
この前大手町のパレスホテルに用事があって行ったけど、最速が都03+三田線で提示されたから使ったよ。
はるみらい前から有楽町までスムーズだったし座れたしで全然アリだった。
21555: 住民さん1 
[2024-03-19 16:48:12]
時間がかかる以前にディーゼルのバスなんか乗り心地最悪で乗りたくない
21556: 契約者さん1 
[2024-03-19 16:50:31]
>>21555 住民さん1さん
なんか子供みたいなやつだな笑
乗らなければいいんじゃない?

21557: マンション検討中さん 
[2024-03-19 17:36:46]
>>21555 住民さん1さん
自家用車なに?
21558: 入居済みさん 
[2024-03-19 18:00:52]
1ヶ月住んでみての感想
陸の孤島感強め
目黒からの転居だが島流しにあった感覚になってる
ララテラスの店舗がサミットとロイホ以外クソ
ララテラスまでせめて地下で繋げ
パークAF,サンAF以外の眺望しんどそう(ガーデンビューとかって鬱になりそう)
BRT本数ふやせ
サミットだけは100点
民度とかいってるけど感じよくてきれいな格好のひとは多い(あと中国人多い)
おいらはもう別のとこさがしてる

みんな本音のとこどうですか?
21559: 契約者さん4 
[2024-03-19 18:27:53]
でました、ネガティブ発言しかしない入居済みさんの入場です
21560: 契約者さん4 
[2024-03-19 18:40:57]
>>21558 入居済みさん

目黒に帰れば?
21561: 契約者さん1 
[2024-03-19 18:49:15]
転売ヤーが一番目を光らせてネガ情報に目を光らせてる住民板
早速当たりが激しい攻撃開始ですね!
21562: 契約者さん3 
[2024-03-19 18:51:14]
サンBがガーデンビューねぇ…
本当に住んでるなら分かりそうだけど
21563: 契約者さん7 
[2024-03-19 18:51:42]
>>21561 契約者さん1さん
住人ですが、ネガティブ発言しかしない、何か目的があってやってるんだろうけど、マジでうっとおしいです
21564: 契約者さん7 
[2024-03-19 18:53:22]
>>21562 契約者さん3さん

へーそうなの?
陸の孤島感はどうなの?
BRTは不便そうなの?
21565: 契約者さん7 
[2024-03-19 18:55:16]
>>21558 入居済みさん
私も内陸(目黒区のお隣)からの転居です。
孤島は孤島ですが、かえってリゾート感感じています。
良い意味で新橋からBRTで郊外にワープしたかのようです。食べ歩きや飲み歩きが好きな方はツラいでしょうね。

BRTはここまでは想定を超えて便利。勝どき通過が効いている。家や共用部で待てるハルフラ発はまだしも、新橋での待ち時間がツラい。あとは増便!増便!ですね。

商業施設は完全な住宅街立地なので仕方ない。今あるテナントもいつまで続くのか不安。路面店は酒屋さんの飲食が飲みにも子連れの食事にも絶妙のバランスで気に入ってます。あと入居直後の郵送の多い時期に郵便局が微妙に遠かった。

あと庭や植栽は想像以上に素晴らしい。やれ椰子の木が良いだの九州の雑木林はイヤだの話題になったのが懐かしいくらい。近隣随一と密かに思ってます。また管理や清掃のレベルも高くて、管理費の高さにも納得が行ってます。

中国人は本当に多い。もうみんな中国人に見えて来るくらい、言葉を聞かなければ見分けが付きません。

あと食品以外の買い物は意外と豊洲や有明より銀座に出る事が多い。バス便が多いからかな。無印もユニクロもダイソーもニトリまでありますしね。食品はサミット出来た後も開店時間の早いDTのマルエツ、東武ストアと使い分けてます。

うちはガーデンビューですが、離隔70mは内陸区ではあり得ないので、気になりません。
21566: 契約者さん2 
[2024-03-19 19:05:17]
>>21565 契約者さん7さん
描写が的確です参考になります。
21567: 契約者さん3 
[2024-03-19 19:47:46]
>>21564 契約者さん7さん



BRTは便利だと思うよ。
虎ノ門まで直通ならより便利だけどね。
21568: 契約者さん3 
[2024-03-19 20:01:16]
両方ともなんとなく分かる感じがします。どちらも本当に住んでいる人の感想だと思いますよ。

私はシービレなのですが、眺望は散々シミュレーションで見てしまったのと豊洲ビューなのでこんなもんか、という感じです。晴れた日は気持ち良いです。

ただららテラスまでの距離の遠さに参っています。
昨日の強風で買い物して帰る頃には疲れ果てていました。以前住んでいたマンションがスーパー直結だったので余計に大変さを実感しています。。世間の人はこれが普通なんでしょうけど。

サミットは大きいので品揃えは抜群。楽しいです。ただ、オープンセールが終わってみたら価格は普通か近くのマルエツよりやや高めになったので、もう少しがんばってもらいたいです。

都落ちかどうかは前の住所によるでしょう。
21569: 契約者さん7 
[2024-03-19 20:09:06]
自分で望んできたのに都落ちとか意味わかんないんだけど
21570: 契約者さん5 
[2024-03-19 20:44:51]
>>21565 契約者さん7さん
確かにポストは欲しい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる