契約者専用スレを作りました。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18
【契約者専用】HARUMI FLAG
20621:
契約者さん6
[2024-02-23 11:41:43]
|
20622:
契約者さん2
[2024-02-23 11:47:15]
|
20623:
契約者さん5
[2024-02-23 11:57:30]
バルコニーに倒して置いてある自転車なんてあったら、避難時に気付かずにつまづく恐れがあるのでやめてほしい。
阪神淡路の地震経験者ですが、緊急時を軽く見過ぎです。当時は低層だったので実際にバルコニーから避難しましたが、正直テーブルとかも邪魔でした。 |
20624:
契約者さん4
[2024-02-23 12:00:53]
|
20625:
契約者さん5
[2024-02-23 12:08:23]
>>20624 契約者さん4さん
地震当時、玄関側はキッチンの冷蔵庫や戸棚が倒れて、物が散乱してしまっていたので、バルコニーから出る選択をしましたが、サンダルしかなかったので、冷静な判断ではなかったのかもしれません。。でもそんな余裕なんてないんですよ? |
20626:
契約者さん1
[2024-02-23 12:32:10]
>>20624 契約者さん4さん
バルコニーにホーム避難はしごありますよ。 バルコニーは避難はしごのある列への避難経路だから薄い壁しかないのですよね。 内廊下棟は廊下に煙が充満したらバルコニーしか逃げ場ないのでは? |
20627:
契約者さん5
[2024-02-23 12:50:19]
>>20612 契約者さん5さん そうです うちは構造上結露水が出やすいという話ですが かなりの量なので心配です もう1ヶ月前から相談していて何人もの方が見に来ているのですがすいませんという返事しかいただいてなく解決していません |
20628:
契約者さん3
[2024-02-23 12:56:29]
|
20629:
契約者さん1
[2024-02-23 13:27:00]
|
20630:
契約者さん3
[2024-02-23 13:28:08]
|
|
20631:
契約者さん2
[2024-02-23 13:30:47]
>>20629 契約者さん1さん
すいません、間違えて投稿しました。嘘だなんて思ってません。iPhoneの日本語変換でミスって投稿となってしまいました。確かに、避難時に自転車横倒しは少し危ないかも。確率はかなり低そうですが。 |
20632:
契約者さん7
[2024-02-23 14:24:41]
|
20633:
契約者さん1
[2024-02-23 16:01:17]
ベランダに自転車を置くとして、使う時どうするの?
室内を汚さないよう頑張って持って歩くの大変だし、電動は重いから絶対無理でしょ。 そんな大変な思いをしてでも自転車が必要なら、多少は許容してあげたくなっちゃうよね。 |
20634:
契約者さん5
[2024-02-23 16:23:47]
多分、アルコープに物を置く置かないで理事会で揉める。置かないとなった場合、言うこと聞かない人って絶対いるから、問題は全部そうだけど、だいたい守られてるからいいとするか難しいよね。
|
20635:
契約者さん5
[2024-02-23 16:24:37]
細かいなあ
お互い様なんだから我慢しろって |
20636:
契約済みさん
[2024-02-23 16:45:04]
>>20631 契約者さん2さん
嘘つくな笑 |
20637:
入居前5
[2024-02-23 19:38:04]
アルコープに物を置かないだけでなく、置いている大きい私物は管理組合が回収することもある(回収する権利、所有権移転し売却する権利は持つ)ぐらい明示したほうが良さそうですね
ゴミ捨て場にでも保管されると思うと、置くのをやめてくれるかも |
20638:
入居済みさん
[2024-02-23 20:04:51]
>>20637 入居前5さん
管理会社が絶対にやらないよ。別のマンションで、理事会の役員を数期やったことあるけど、法的リスクがあるから、放置自転車の移動もものすごい慎重になっていた。 自分が理事になるとわかるけど、法的リスクも加味した慎重な対応になる。 |
20639:
入居済みさん
[2024-02-23 20:09:59]
>>20633 契約者さん1さん
前にも書いてあったけど、2台目駐輪場の抽選までの暫定置き場にしかならいと思う。 あとは、折り畳み自転車や子供自転車だろうから避難経路の妨げにもならないだろうし。 さっさと、駐輪場の2台目目以降を決めて欲しい。 |
20640:
契約者さん6
[2024-02-23 20:32:33]
結露の話目出てたけど、
外廊下側の部屋、暖房つけると窓サッシのところが温度差で結露やばい 泣きたい |
20641:
契約者さん3
[2024-02-23 21:42:18]
>>20640 契約者さん6さん
うわあマジか、、選手村として建ててから5年くらい経過してるんだから、対策を立てる時間なんていくらでもあったのになぜ放置してたんだろ。 やはりここのデベは作るだけ作ってさよならモードなんだな。コロナの時に塩対応された時から分かってはいたが。 |
20642:
契約者さん3
[2024-02-23 22:10:10]
>>20633 契約者さん1さん
ならねーから今すぐしまえよ自己中 |
20643:
契約者さん7
[2024-02-23 22:21:46]
こういうのは仮に全ての住居が同じことやったらどう思うかで判断するといいです。
みんながアルコーブやバルコニーに自転車など私物を置きまくってたらどう思いますか? これくらいならいいだろう、多少なら許容してくれるよね、はすべて自己中ですね。 |
20644:
契約者さん2
[2024-02-23 22:27:17]
俺が私が仕方ないからルール破って良い考え方が田舎者臭いんだよね
たまたま安く当たった群玉千葉城の田舎者かな? 来年移り住むタワーでは少しはマシだといいんだけどな |
20645:
入居予定さん
[2024-02-23 22:27:32]
いや、だからアルコープは管理規約違反だけど、バルコニーは管理規約違反にならないって。
|
20646:
契約者さん2
[2024-02-23 22:29:05]
俺が私が仕方ないからルール破って良い考え方が田舎者臭いんだよね
たまたま安く当たった群玉千葉城の田舎者かな? 来年移り住むタワーでは少しはマシだといいんだけどな |
20647:
契約者さん7
[2024-02-23 22:31:53]
|
20648:
契約者さん1
[2024-02-23 22:43:46]
|
20649:
契約者さん2
[2024-02-23 22:48:21]
最近話題の境界性知能
文章を読めないんだよな 住人にこれが多いと困るよ |
20650:
入居予定さん
[2024-02-23 23:05:41]
|
20651:
契約者さん7
[2024-02-23 23:11:03]
>>20648 契約者さん1さん
管理規約のバルコニー等使用細則には『緊急時の避難の妨げになるような物品を設置してはならない。』と記載されていますが、これをご自身の都合の良いように解釈されているだけですね。 自転車は緊急時の避難の妨げにならないので設置しても良いとは記載されていません。 規約にて明確に設置について許容が触れられているのはガーデニングについてのみです。 |
20652:
契約者さん4
[2024-02-23 23:15:09]
|
20653:
契約者さん1
[2024-02-23 23:17:50]
>>20637 入居前5さん
アルコープに物置かせたければ、管理規約の改正が必要だから、所有者の要望が多ければ改正できると思うよ。 消防法で制約あったらダメだけど。 個人的にはエアコン室外機が廊下に置かれてるから、その時点で団地感満載なので、傘立に限ってはOKで駐輪場契約できない場合にのみ可能とかで良いと思うけど。 管理組合発足後に、みんなで決めたら良いと思う。 同様にバルコニーやルーフバルコニーに私物置かせたく無いなら管理規約に明記したら良いよ。私は反対票投じるけど。 |
20654:
契約者さん1
[2024-02-23 23:26:26]
自転車は緊急時の避難の妨げになるような物品に該当するという判断のほうが一般的かと思いますが、ここの住民は違うのでしょうか?
私が以前に住んでいた三井管理の物件では自転車はそのように扱われていました。 テーブルやチェアは許容範囲でしたが、強風時の管理は指示されていました。 |
20655:
入居予定さん
[2024-02-23 23:28:35]
>>20652 契約者さん4さん
禁止って書いてないのに拡大解釈されても困ります。 居住者自らが移動できないものを設置してはならないって記載もあるぐらいだから、自転車は問題ないと理解しています。 個人的に気に食わないのであれば、一切の物品を置くこと禁ずって規約変更を提案して下さい。 そもそも、ルーフバルコニーや角部屋住戸などは避難経路に該当していない箇所もあるはず。 |
20656:
契約者さん1
[2024-02-23 23:39:53]
|
20657:
契約者さん2
[2024-02-23 23:44:25]
|
20658:
契約者さん2
[2024-02-23 23:45:49]
自転車は大丈夫って聞いたけど
ひょっとしてだめって言ってる人は問い合わせもせずに自分の価値観だけで書いてる? 次書き込むときは問い合わせしてからにしてね 自分の考えが正しいと思い込む人っているよね |
20659:
契約者さん8
[2024-02-23 23:47:32]
|
20660:
契約者さん8
[2024-02-23 23:49:52]
もうお前だけはベランダに置かなきゃいいよ
住み始めたら規約違反って騒げよな 対決楽しみにしてるわ |
20661:
契約者さん5
[2024-02-23 23:51:11]
|
20662:
契約者さん4
[2024-02-23 23:53:31]
|
20663:
契約者さん1
[2024-02-23 23:59:23]
埼玉県くらいの価格のマンションなんだからそれらしくアルコープ汚してろよ(笑)
|
20664:
契約者さん1
[2024-02-24 00:12:06]
管理規約に明確に記載ないからいいじゃんっていう迷惑行為があると、エレベーター内の注意喚起の貼り紙も増えてくんですよね。。。
今貼ってあるやつも、確かに規約にそこまで書いてなかったけどさぁ。。。ってやつだし。 |
20665:
契約者さん4
[2024-02-24 00:14:29]
|
20666:
契約者さん8
[2024-02-24 00:21:56]
|
20667:
契約者さん4
[2024-02-24 00:24:23]
|
20668:
契約者さん1
[2024-02-24 00:40:54]
えっと、避難の妨げになるものはベランダに置くなって話ですよね。
間取りにもよりますが、ここのベランダはかなり深いタイプが多いので、例え消防署が見ても避難の妨げにならないように置くことは十分現実的かと思います。 一般的なマンションのベランダだと妨げになることがほとんどかと思いますが。 もちろん不便極まりないので、置きたい人はいないと思いますが、2台目抽選まで倉庫借りるか、処分するかだと、やむを得ず置いてる人もいるかと思います。 避難経経路を十分に確保してればベランダはOKなのでは。 むろんアルコープは明確に禁止ですが。 |
20669:
契約者さん7
[2024-02-24 01:26:17]
>>20668 契約者さん1さん
自転車を寄せて置いてあっても、風などで倒れて横たわってしまうと妨げになったり、共用部が傷付くからという理由みたいですよ ラックなどを利用してきちんと置いてあれば問題なさそうです |
20670:
契約者さん3
[2024-02-24 04:36:10]
>>20638 入居済みさん
理事の“個人“に法的リスクが生まれるわけではないからなぁ…としか。 ちなみにうちのマンションは弁護士入れて、オートロックの内側なので住民のモノと明白であることが分かることと、きちんと張り紙や掲示板やポスト投函を全戸にやることで通知が済んでいれば、住民なら規約に同意しているので撤去可能って判断になったね。実際に撤去した。 処分はさらに再度公開告知が必要とのことで一箇所に固めてチェーン付けられてた撤去自転車の写真とセットで全戸に処分方針を伝えて、半年後に廃棄処分されてたよ。 |
アルコープでもベランダでも倒した際に共用設備を破損するリスクがあると思うけど、そこはちゃんとしてくれよな。