三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 08:35:13
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

20461: 契約者さん8 
[2024-02-19 20:10:05]
>>20460 契約者さん5さん
自分もこの意見に同意。ルーターのログまで晒して何度も再起動する仕様と騒いでた人が居るけど、結局は個人の環境の問題だったわけだし、他人の家の機器の挙動は参考になるけど、全部が一般化出来るわけではない。
個人レベルだと他の部屋ではどうなのかとか分からないから、他の部屋や街区にも適用できる話かを判断するのは難しい(特に初期)。
一般化して断言してる話は根拠があるのかちゃんと見極めた方が良いよ。
20462: 入居済みさん 
[2024-02-19 20:17:19]
今日の抽選は行ってないから分からないけど、板状棟の住人は中国人をそこそこの確率で見る。
しかもマンションに住んでない近隣の中国人親&キッズを連れている。
中国人なのでキッズルームうるさくなるし使い方あらい。
同胞意識強いから続くんだろうなーと思った。

そんなのどうでも良いからラクセスキーに変更してくれ。マジで使いづらい。
20463: 契約者さん5 
[2024-02-19 20:20:17]
20459だけど、オプチャも掲示板も過信は禁物で情報の取捨選択と精査が大事なのは心がけてますよ!
今日出てたような10Gの話はある程度は一般化できる話なので、ああいう話題ならいいですよね。
20464: 契約者さん5 
[2024-02-19 20:24:11]
>>20462 入居済みさん
中国人なんて晴海フラッグに関わらず、都内の集合住宅にはわんさかいますよ。
国籍で差別はしないし、知り合いに良い人もいますが、日本人に比べて、周りを気にしない人が多いのは経験上明らかですが。。

20465: 契約者さん8 
[2024-02-19 20:39:25]
>>20462 入居済みさん

ラクサスおじさんしつこいよ。やりたきゃ理事会に議題としてあげなよ。
説得できるとは思えないけど。
20466: 契約者さん4 
[2024-02-19 20:47:39]
この掲示板とかオプチャって、95%は無駄な落書きなんだけど、
たまーに有用な情報落っこちてるからチェックしなきゃなんだよな
ゴミ処理のリソースがもったいない
20467: 契約済みさん 
[2024-02-19 20:56:18]
>>20466 契約者さん4さん
わかるけどしゃぁない、自分は砂金採りみたいなもんだと思ってる
20468: 契約者さん8 
[2024-02-19 21:12:39]
>>20462 入居済みさん
そりゃ中国の業者が大量に買ってるからそうなるでしょ。
自分は気になりませんよ。安い物件を買えて勝ち組。
20469: 入居前さん 
[2024-02-20 00:09:56]
2t 1台 2月 平日 15万でした。
実際どのくらいなんでしょう。
もっと安くいけたかもと思いつつ。
20470: 契約者さん4 
[2024-02-20 04:27:06]
>>20465 契約者さん8さん

今どき、築20年越えマンションでも
住民投票や追加料金なくラクセスキーにサクッと
交換してるからなぜそこまで反対?
20471: 契約者さん8 
[2024-02-20 05:24:47]
必要ないからです
20472: 出動 
[2024-02-20 06:44:38]
>>20462 入居済みさん


中国の方、どうか日本の生活の常識に合わせた行動をしてください。
20473: 契約者さん3 
[2024-02-20 07:31:46]
>>20470 さん

ラクセスおじさんへ、反対してるんじゃないよ。
本当にメリットしかなくて、サクッと住民への不都合なく交換出来て、しかも追加料金掛からずに出来るなら、そのエビデンスを添付して議題に出せば反対する人なんて居ないからやれば良いと言ってんだよ。
でも現実的にはそんな事はなくて、工事期間の不都合やそれなりの追加費用がかかるんだと思うけど、よっぽど説得力のある資料を出して上手い進め方をしないと反対する住民はたくさんいるだろうね。説得できるとは思えないってのは今までの進め方(単にしつこく連呼する&エビデンスなく適当な発言をする)から、ラクセスおじさんには難しそうだねって事。
20474: 契約者さん8 
[2024-02-20 07:36:20]
>>20472 出動さん
都心とか湾岸に来れば日本と異なる生活習慣を持った人が多い事は事前にわかっていただろうに、どうしてハルフラを選んじゃったのか不思議。
20475: 契約者さん2 
[2024-02-20 08:11:44]
>>20461 契約者さん8さん
わたしは参考になったけどね。
結果的に省エネの冷蔵庫使わないとそうなるのか、とか事例を知れたわけだし。
不具合などあればどんどん書き込んでほしい。
ただ,中国料理の匂いが気になるっていうのは要らないかな、あなただけの問題だから。
20476: 契約者さん7 
[2024-02-20 08:12:52]
>>20457 契約者さん1さん
入居時期のアンケートよろしく!

20477: 契約済みさん 
[2024-02-20 11:02:03]
ラクセスおじさんじゃないけど、なぜそこまで執拗に嫌悪してるの?
希望を言っているだけなのに、マジレスしているの本当に気持ち悪い
20478: 契約者さん3 
[2024-02-20 11:33:21]
鍵はスマホひとつが良い。これ以上増やさないでくれ。
20479: 契約者さん5 
[2024-02-20 11:34:51]
>>20475 契約者さん2さん

すいません、省エネの冷蔵庫使わないと再起動されるのですか?本掲示板のどこかに記載ありましたでしょうか?
20480: 契約者さん2 
[2024-02-20 11:46:43]
>>20477 契約済みさん

是々非々で判断するからやりたきゃやれよってコメントを「嫌悪」って言われちゃうならもう会話成り立たないよ。
猫とでも会話してなよ。
20481: 契約者さん2 
[2024-02-20 11:57:04]
謄本とって住宅ローンで借りて、賃貸出してる悪を捌くと息巻いてるやつ居るけど、本当にそんなことしてる人いるんかね
20482: 契約者さん2 
[2024-02-20 11:58:07]
ハルミフラッグみたいに安く買えたマンションならリスクと取らずに投資ローン組むんじゃないかと思う
むしろPTKとかでやればたくさん出てきそう
20483: マンション検討中さん 
[2024-02-20 12:39:29]
>>20481 契約者さん2さん
あほっぽいですよね。わざわざ投稿するセンスも含め。
20484: マンション検討中さん 
[2024-02-20 12:41:05]
>>20480 契約者さん2さん
にぁー
20485: 契約者さん4 
[2024-02-20 12:51:28]
>>20483 マンション検討中さん
まあこっちとしてはどんどんやって欲しいな
ルール違反者なんて不要
20486: 契約者さん4 
[2024-02-20 12:55:59]
賃貸出してるのは現金一括とかだろうに
ルサンチマンは生きづらそうだな
20487: 契約者さん3 
[2024-02-20 13:31:58]
>>20479 契約者さん5さん
蓄電池の取説をよく読めとしか。省エネかどうかというより、蓄電池に繋ぐ機器全部の電力使用量が許容をオーバーしてると問題になってるのでは説がある。
20488: 契約者さん4 
[2024-02-20 15:03:06]
賃貸出してる方一掃されそうだけど逃げれないな完全終了だ
20489: 契約者さん7 
[2024-02-20 15:19:43]
>>20486 契約者さん4さん

ルサンチマン 笑
このワードがバカ丸出し
20490: 契約者さん1 
[2024-02-20 15:27:47]
冷蔵庫設置サイズ的に消費電力大き過ぎのものはそんなにないと思うけど、
古い冷蔵庫だとそういうのもあるんかな。

あとラクセスキーおじさんは発言の中身無さすぎて繰り返しウザい。
むしろラクセスキーに変えさせないための工作を疑うレベル。
20491: 契約者さん5 
[2024-02-20 15:42:36]
>>20488 契約者さん4さん

非契約者はお引き取りください。
ここは契約者のみが対象です。
20492: 契約者さん7 
[2024-02-20 17:20:04]
>>20491 契約者さん5さん
私は契約者ですが(元のコメント主とは違う)、自分で住まないで投資用で賃貸出してる人は一掃されてほしい。
20493: 契約者さん8 
[2024-02-20 18:11:49]
ネットに晒すことは良くないと思うけど、
住宅ローンで購入しているのに賃貸や転売をしようとしている輩は一掃されてほしいです。
擁護している人は自分もやってるんですかね?
20494: 契約者さん3 
[2024-02-20 18:12:30]
>>20490 契約者さん1さん
最新型でもAQUAの消費電力が大きいみたいですね
国産大手は問題ないです

20495: 入居済みさん 
[2024-02-20 19:44:19]
ラクセスキーの使用体験をしてみれば9割は賛同得れる。
20496: 契約者さん8 
[2024-02-20 19:46:41]
>>20495 入居済みさん
そういうことを話しているわけではないのですよ笑
ついてないのが確定しているのに、ぐちぐち言ってもしょうがないから、いうなら自分で理事会に上げなさいよ、ということ。
20497: 契約者さん2 
[2024-02-20 20:44:37]
>>20496 契約者さん8さん

僕の考えた最強のマンションスペックをウダウダ聞かされる身になって欲しいよね。
20498: 契約者さん6 
[2024-02-20 21:11:30]
>>20497 契約者さん2さん
無いものをいつまでもうだうだぐだぐた言ってるのは御子様過ぎですね
20499: 契約者さん4 
[2024-02-20 22:00:27]
社会的弱者に恨まれるマンションになったのは意外だったな
住んでる人が憎くて、きっと悪いことをしてるんだろうと思いこむことで自分を守ってるんだろうなぁ可哀想に
20500: 契約者さん6 
[2024-02-20 22:01:39]
>>20489 契約者さん7さん
今回はまさにルサンチマンじゃないの? 
実際は住宅ローンで借りて賃貸に出してるやつなんてほとんどいないと思うけどな
20501: 検討中 
[2024-02-20 22:15:52]
SKY DUOの第2期は何戸供給されるのでしょうか?わかる人がいたら教えてください。よろしくお願いいたします。
20502: 契約者さん4 
[2024-02-20 22:17:04]
>>20501 検討中さん

検討板で聞くのが良いと思います
20503: 契約者さん2 
[2024-02-20 22:17:31]
人気のマンションって時点でこういう展開はある程度予想ついてた
銀行がやるかと思ってたけど
みんな同じように予想して不正利用してないんじゃないかと思うが、まあ一人でも居たら追い出してほしいから応援してる
20504: 契約者さん1 
[2024-02-20 22:50:01]
賃貸募集されている物件の謄本ねえ…
そんなの銀行も真っ先にチェックするんだから、余計な手間を増やすだけでしょ。

海外サイトから民泊利用されている部屋を見つけ出すなら凄いと思うけど。
20505: 入居済みさん 
[2024-02-20 22:53:37]
名誉棄損リスクあるとか言ってる奴いるけど、
クラファンやれば最強の弁護士雇えるほど資金集まると思うよ
めっちゃ応援してる
20506: 契約済みさん 
[2024-02-20 23:55:37]
>>20497 契約者さん2さん
fic の俺が考えた最強の内装(ダサすぎてリプ少ない)をディスるのやめとけよ
20507: 契約者さん1 
[2024-02-21 00:35:48]
>>20506 契約済みさん
なぜそんなに粘着してるんだ?
親でも殺されたか?
20508: 契約者さん8 
[2024-02-21 02:08:42]
>>20506 契約済みさん

個人攻撃やりたきゃ自分でブログでも建ててやってくれよ。
ここでやる意味ない。
20509: 契約者さん8 
[2024-02-21 02:09:19]
玄関ドアの鍵にセサミなどのスマートロックを設置しようかと検討しているのですが、廊下側にスマホタッチなどで開錠できるモジュールを設置するのは管理規約上は問題ないでしょうか?
アプリで鍵を開けるタイプは面倒だなと思いまして
20510: 契約者さん6 
[2024-02-21 03:09:42]
>>20509 契約者さん8さん

個人的にはそこまで目くじら立てなくてもと思いますが、管理規約上は刺される(誰かに問題だと指摘され得る)と思いますよ。
一方で、オプチャの方では指紋とか共用部側にユニット取り付けてる人が既に居るように見受けられますね。

ただ、スマートロック化は民泊利用を加速させる気もして、ややモヤモヤ感があるんですが、管理規約に抵触しない形のスマートロック化は出来ちゃうんで、別の話なんですよねー。
20511: 契約者さん3 
[2024-02-21 07:13:11]
住宅ローンで購入した住戸を賃貸に出すのはルール違反だし犯罪に該当する可能性もあるので、糾弾されて然るべきだけど、別に現金や投資用ローンで購入した住戸を賃貸に出したり転売するのは通常の投資であって何ら非難される事はないし、ハズレた人のお気持ちというか妬みでしかない。お金持ちはお金持っててズルい、みたいな。

分譲マンションの賃貸なんてどこの物件でも普通にあるでしょう。私だって今は自己居住だけど家庭の環境が変われば賃貸にも転売にも回す可能性あるし。


20512: 匿名さん 
[2024-02-21 07:14:21]
タワマンはどこもOKだな。
ここはJTC奴隷が多いのでチクリ魔に刺される
20513: 契約者さん3 
[2024-02-21 08:48:45]
ららテラス??ららぽーと間の無料シャトルバス。
3月限定だけど利用状況によっては継続しそうなので使ってあげてくれー

https://dorattara.hatenablog.com/entry/20240221/1708441740
20514: 契約者さん1 
[2024-02-21 08:54:33]
エネファームと電源瞬断の件、のらえもんがここぞとばかりにネガ投稿を連続リツイートしてますね。他人の家が気になるんでしょうか。くだらない。
20515: 契約者さん4 
[2024-02-21 09:16:21]
>>20514 契約者さん1さん
元ツイート主も自分家の冷蔵庫が使えなくて買い替えざるを得なくて憤懣やる方ないのは分からんでもないんだけど、非インバータの冷蔵庫なんて今時売ってんの?ってレベルだし、500VAの制限についても計算してみれば分かるがかなり余裕あるんでスレ主のは割と特殊な状況だと思われ、大して同情出来ないんだよな。
あとは、電子レンジとかも冷蔵庫のコンセントに使ってたような書き振りなので自業自得感すらあるのに、他責にしてんのとかダサいんだよね。
https://twitter.com/slippely_city/status/1759936339573936170?s=46&t=TW...
20516: 契約者さん1 
[2024-02-21 09:29:42]
>>20515 契約者さん4さん
エアコン取り付け時に3台つけると再起動が定期的に起こったのも本件に起因してそうですけど、違うのかな。
20517: 契約者さん7 
[2024-02-21 09:43:29]
>>20509 契約者さん8さん
規約上は駄目な気もしますが、このマンションはこれをしないとすごく不便なのである程度理解は得られると思います
ただ、暗証番号入力タイプにすると民泊を疑われてしまうので、暗証番号入力タイプにはしないほうが良いかと思います
20518: 契約者さん5 
[2024-02-21 09:45:57]
>>20511 契約者さん3さん
投資ローンや現金一括や転売についてはルール内だから問題なかろう
まあ、恨まれて何らかの嫌がらせはあるかもしれんが、それは法的手段で反撃しろ
でも住宅ローンで賃貸に出すやつ、テメーは駄目だ
20519: 契約者さん5 
[2024-02-21 09:57:08]
>>20515 契約者さん4さん
投稿した本人です。
おっしゃる通りだと思いますし、確かに冷蔵庫古いんでデベから説明された時もまぁしょうがないよねって思いました。
怒っては無いけど、今後引渡しされる方向けに案内は出さないと後々揉めるよ、という点はデべにお伝えしてます。

ただ、今後、消費電力が大きい新機能の付いた冷蔵庫が出てきたり、冷蔵庫周りで使用するガジェットが出てきた場合は対応出来ないよなぁとは思います。

うちと同じように、単身用の冷蔵庫の上にレンジ置いて使う方はいらっしゃるかもしれませんし、キッチン周りにあるコンセントにキッチン家電繋ぐことが自業自得との評は、ちょっとご容赦いただければと思います。


私は家電には詳しくなく、500VAが適正かどうかは分からないままツイートしましたし、問題大きくしてもいい事ないので、該当ツイートは削除しました。
20520: 契約者さん1 
[2024-02-21 10:47:56]
オプチャ、勤め先マウントが出てきましたねぇ
「うちは三菱商事関係者なので~」と言いたいだけが見え見えで、他の人達と同じ意見をただポストするという
関係者、と付けるところからMCじゃなさそうだけど笑
20521: 契約者さん7 
[2024-02-21 11:44:01]
>>20520 契約者さん1さん

オプチャは人数多すぎてマンコミュと変わらなくなってきたな
20522: 契約者さん6 
[2024-02-21 12:41:50]
>>20520 契約者さん1さん
気にしすぎ笑
20523: 契約者さん4 
[2024-02-21 13:30:56]
>>20520 契約者さん1さん
なんで会社名を出すんだろうとは私も思いました笑
20524: 契約者さん5 
[2024-02-21 13:32:48]
ららテラスのロイヤルホスト、11時開始でグランドメニューは通常店舗の6割とのこと。朝営業ないから、モーニングもないんですね。
やはり朝時間の求人が中々集まらないんですかね…。





20525: 契約者さん2 
[2024-02-21 14:13:04]
>>20519 契約者さん5さん
初期入居ならではの人柱お疲れ様です。こちらも言い過ぎました。
・デベ(+パナ)からの案内が不案内なのは完全に同意。割とクセのある製品である一方で、あまり興味の無い人でも使う以外の選択肢は無かったので丁寧な導入が必要だったと思う。(家電を買い替えるタイミングから内覧会での説明がベストだったと思う)
・500VAで十分と書いたけど、本当に十分かは家庭によるかな。消費電力(VA)~繋いでる機器の定額消費電力(W)の総和x力率(0.7~1)なので、馬鹿でかい有機ELTVとか繋いじゃってそれだけでアウトな人も少なからず居ると思う。
・単身用冷蔵庫なら上に電子レンジも不自然ではないですね。2LDKもあるし、同じような人も居そうですね。
20526: 契約者さん1 
[2024-02-21 15:06:40]
>>20525 契約者さん2さん
専用のコンセントにわざわざ馬鹿でかい有機ELTVを繋ぐ人はいないと思う
20527: 契約者さん2 
[2024-02-21 16:02:08]
>>20514 契約者さん1さん
エネファームマジいらない。ここも含めてみんなか声をあげていけば廃止に持っていけるかも。維持更新費用がえげつないからね。
20528: 契約者さん4 
[2024-02-21 16:30:36]
初期に関してはエネファームがタダで付いてきたようなものなので、利用体験もできたし、まあ良いんですが、更新はしたくないのが本音です。
撤去できてもその費用とか負担するのだしたら嫌過ぎる…
20529: 契約者さん1 
[2024-02-21 16:51:33]
エネファーム、個人的にはかなり興味深く、1ヶ月経過しましたがガス含めた光熱費は、多少なり下がってそうです。
何より消費電力とか発電力とかリアルに見えることで、節電意識は明らかに増えましたね。

ちなみに電気料金とかガス料金とか単価設定すると金額でも集計できるのでいいですよ。

次回エネファーム更新の費用対効果があるかは、10年後なり20年後次第なので、まあ近づいた時の議論で良いかと。いま考えてもね。

その頃は、ガスからの水素発電なんて誰も使ってないかもしれませんし、もっと安価で高効率で使える手段になってる可能性だってあります。

とりあえずうちはエネファームかなり気に入ってます。
子供たちも電気消すようになって、教育にも良さそう。
20530: 契約者さん7 
[2024-02-21 17:04:13]
>>20529 契約者さん1さん

全てのメリットポイントを自然に網羅した満点の作文ですね!
素晴らしい書き込みです。
最後の、子供達云々は余計だったかなぁ。蛇足。通販番組の顧客の声みたいな白々しさはどうしても拭えないですねぇ。
20531: 契約者さん1 
[2024-02-21 17:23:28]
>>20530 契約者さん7さん
蛇足でしたかね、すみません。
いつもつけっぱなしの子供達が、消さないと!と消すようになったので、結構うちには大きな変化でした。
お風呂でも集計見れるので眺めてるようです。
まあ最初だけの可能性も高いですけど。
20532: 契約者さん5 
[2024-02-21 17:31:34]
>>20529 契約者さん1さん
それってエネファームが素晴らしいんじゃなくて、パナソニックHEMS(AiSEG)が素晴らしいだけじゃないの?
20533: 契約者さん1 
[2024-02-21 17:34:47]
蓄電池については実際に震災などで停電が起こらないとよさがわからないかも知れないですね
20534: マンション検討中さん 
[2024-02-21 17:53:32]
>>20530 契約者さん7さん
嫌味な書き方。 そうでなくナチュラルで書いているとしたら性格がかなりまがっている。
20535: 契約者さん7 
[2024-02-21 18:03:13]
>>20530 契約者さん7さん
これはキモい
20536: 契約者さん5 
[2024-02-21 19:07:47]
シービレ管理費支払い用にエムアイカード作ったんだけど、早速サービス内容改訂(改悪)の通知が。
2024/4/1以降、海外旅行保険は自動付帯がなくなり、利用付帯になるそう。
旅費の支払いに使うクレカの利用付帯さえしっかりしてれば、実影響は無いのかな?
20537: マンション掲示板さん 
[2024-02-21 19:20:34]
クレカ好きなんで全部のデベのカード作りました。利用付帯じゃない方が最近は珍しいですね。
ネットで切符買えば証拠が残って一区間でも対象になります。例えば、成田の場合、成田駅から空港などです。実際に乗ったかは問われません。
20538: 契約者さん2 
[2024-02-21 19:33:43]
>>20537 マンション掲示板さん
主要な経路とか、一定割合以上とかも求められないんですかね?
20539: 契約者さん8 
[2024-02-21 19:40:29]
>>20538 契約者さん2さん
事前にカード会社に確認して貰えばいいですが、
そのようなカードは聞いたことありませんし、規定も見たことがありません。
20540: 契約者さん8 
[2024-02-21 20:34:07]
住宅ローンで賃貸の件、なんで晴海フラッグが多いと思うのか理解できないんだけど。
個人が当たる確率の低いマンションで、さらに晴海の僻地に住所一瞬でも移せる世帯ってどのくらいいるのだろうか。
20541: 契約者さん8 
[2024-02-21 20:41:01]
早速調べてる人いた。
投資家と業者は現金ある限り申込またんだから当然だよな。

https://x.com/futamusumeaoi/status/1760213348355055810?s=46&t=_xEPPKcj...
20542: 契約者さん8 
[2024-02-21 21:32:15]
サンだけど、自転車サイズ守らなくていいなら、他の棟に借りなかった。このさ自転車は高さが違反してるのばかり。平面に拘らず、堂々と借りればよかったな。
20543: 契約者さん7 
[2024-02-21 21:43:36]
>>20542 契約者さん8さん
ひとまず、
・管理会社に言いつける(管理会社に注意喚起の紙を自転車に貼り付けさせる
・総会で質問に挙げる(理事会に対応策を検討させる)
といった行動をしてみては?


20544: 契約者さん8 
[2024-02-21 22:25:38]
サンだけど、自転車サイズ守らなくていいなら、他の棟に借りなかった。このさ自転車は高さが違反してるのばかり。平面に拘らず、堂々と借りればよかったな。
20545: 契約者さん6 
[2024-02-21 22:35:05]
三井管理のパークコートに住んでたけど、右隣はスーツケースを平置き駐輪場に置いていて、左は一区画にベビーカーと三輪車、子供自転車置いている状況だった。管理会社の責任者立ち会いで確認し違反じゃなかったら私も同じようにやりたいと行ってみたら、違反だからNGとのこと。対策を打つと言われて一年、何もされず、そのまま。頭に来たので同じようにしてみたら何も言われない。
管理会社としては面倒なんだろう。ここも同じだと思う。
20546: 契約者さん8 
[2024-02-21 22:54:23]
>>20538 契約者さん2さん

旅の工程の費用を一部払えば問題ない

うちは出発日最寄り駅までタクシー使って
クレジット決済したり
空港までのバスをクレジット決済
することにしてます

MIカードメリット少なくなりましたね
20547: 契約者さん5 
[2024-02-21 23:51:22]
アルコープに自転車置いてるバカの多いこと多いこと
豊洲のときは全然見かけなかったのになぜ?
安いとはいえ豊洲の分譲時よりは高いのに
マジでなんで?チャイナ?
20548: 契約者さん5 
[2024-02-21 23:53:00]
誤字
20549: 契約者さん2 
[2024-02-22 01:11:40]
>>20545 契約者さん6さん
武蔵浦和のプラウドタワーが自転車だらけだったのに対して、ブリリアマーレ有明はゴミ一つ無くて関心したんだけど
ここはさいたまの田舎レベルってことか
20550: 契約者さん4 
[2024-02-22 03:55:58]
>>20549 契約者さん2さん
ブリリアマーレは廊下狭すぎて何も開けないから綺麗なんだろ
ここは広すぎるし、自転車も2台目抽選やってないからそれまでのことでは?
20551: 契約済みさん 
[2024-02-22 05:29:45]
>>20534 マンション検討中さん
おばばは同じ投稿ばかりするな
20552: 契約者さん7 
[2024-02-22 05:56:20]
>>20547 契約者さん5さん
二台目の抽選が始まらないからでは。
20553: 契約者さん2 
[2024-02-22 06:50:07]
>>20552 契約者さん7さん
二台目抽選で必ず当たるとは限らないのだし、アルコープなどの共用部に放置して良い理由にはなりませんよね。ルールを守って室内に置いている人だっているのだから。

20554: 契約者さん5 
[2024-02-22 07:20:52]
>>20547 契約者さん5さん

マジでなんで管理会社に言わないの?
20555: 契約者さん2 
[2024-02-22 07:53:55]
>>20553 契約者さん2さん
それはわかりますが、ゴミ箱がないと不法投棄のゴミが増えるのと同じ感じかと。
20556: 契約者さん6 
[2024-02-22 08:22:00]
>>20553 契約者さん2さん
別人だけど、二台目の駐輪場抽選までの過渡期と考えて許容してんじゃないの。本当はNGというのを認識してもらうために管理会社から一回警告してもらった方がいいとは思うけど。
20557: 契約者さん6 
[2024-02-22 08:31:24]
>>20546 契約者さん8さん

車移動が基本なので調べてみたところ、ガソリン代やETCは対象にならず、公共交通機関の支払いのみ利用付帯条件を満たすっぽいですね。公共交通機関で空港まで行けって事かな。
20558: 契約者さん3 
[2024-02-22 09:03:11]
引き渡しの時に配布されたマンションポータルサイトの登録終わった人いる?
当日その場で申請したんだけど、まだかな。
20559: 匿名さん 
[2024-02-22 09:06:45]
自転車はデベの落ち度の部分あるから今は仕方ないと思うんだけど。
何で2台目の抽選を入居前にやらないの? 入居前にできない理由って何?

もちろん抽選終わったら取り締まるべきだと思う。
20560: 契約者さん1 
[2024-02-22 09:16:43]
>>20559 匿名さん

想像だけど、板状棟の最終販売で対象駐車場があったことから、デベとしては抽選時期によらずなるべくフェアに駐車場、駐輪場を割り当てたいんじゃ無いかと推測。
このあとキャンセル住戸の販売も予定されてるから、それが終わって、一巡目の駐輪場を割り当ててからと考えてるんじゃ無いのかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる