契約者専用スレを作りました。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18
【契約者専用】HARUMI FLAG
17941:
契約者さん4
[2023-12-19 21:01:21]
|
17942:
契約者さん7
[2023-12-19 21:02:45]
|
17943:
契約者さん6
[2023-12-19 21:07:37]
>>17928 入居予定さん
これは見た目から型式調べてでの判断だから責任は取れないんだけど おそらく標準はTOTOタンクレス風トイレGGシリーズ グレードアップするとタンクレストイレRS タンクレス風トイレよりタンクレストイレの方が格好いいと思うかもしれないけど、タワマンとかでタンクレストイレが多かった場合、朝とかピーク時に水圧足らなくて流れにくいなんてことがあったりする 自動開閉なんかよりも大きな違いかと思う |
17944:
契約済みさん
[2023-12-19 21:26:59]
うちの築3年のタワマンは全室タンクレスだけど、水圧弱い日なんて一度も無いけど笑
昔とは送水方法ちがうんじゃないか。 |
17945:
契約済みさん
[2023-12-19 21:35:42]
通常はGG1だった。GGは便座小さいから慣れないと辛い。
オプションかプレミアムフロア通常はRS。便座大きいから座りやすい。 寸法はRSのほうが若干小さいけど、GGは後の立ち上がりデカイから便座小さい。 |
17946:
契約済みさん
[2023-12-19 21:45:45]
>>17926 契約者さん8さん
青木区議のツイートは非常にミスリーディングですね。東京BRTは東京都都市整備局が管轄なのに、中央区の担当者に口頭で聞いた話をさも公式見解のようにXに投稿。しかも「本格運行が遅れに遅れています」とありますが、何を根拠に遅れていると発言しているのか疑問です。区議さんの立場を生かして、中央区の都議(この方も湾岸には興味なし?)とも連携して都に直接働きかけてほしいです |
17947:
契約者さん8
[2023-12-19 22:03:57]
>>17940 匿名さん
タイルの質感が高級感ありますね。 現在カラーセレクトで迷っているので大変参考になります。 プレミアム仕様の他の画像お待ちだったら貼っていただけると大変助かります。 私の営業担当の方は、48F以下とプレミアムフロアで、同じオーシャンエフォートレスでもクオリティが異なることの説明がなかったので、初めて知りました。 |
17948:
契約者さん6
[2023-12-19 22:27:37]
>>17946 契約済みさん
考え方はいろいろかと思いますけど、東京都案件なのに興味すら示さない都議会議員に比べれば遥かにマシかと。 行政は住民の声が大きくならないと動かないから、アピールでも行動するだけ仕事してる。 |
17949:
契約済みさん
[2023-12-19 22:34:13]
>>17948 契約者さん6さん
確かに。湾岸に興味のない都議は変えましょう! |
17950:
契約者さん8
[2023-12-19 22:44:02]
|
|
17951:
契約済みさん
[2023-12-19 22:53:19]
オープンキッチンのキッチン前にあるガラス(クックスクリーン)って
あの高さでは汁物や揚物の飛び跳ねガード出来ないよな。 ロングタイプあるのかと思って調べたらダサかった・・ https://twitter.com/RougeNoir_YKoba/status/1472070548641714176 |
17952:
匿名さん
[2023-12-19 23:27:35]
キッチン天板だけど85cmにした。
嫁を立たせて、子供も今後手伝うことも加味すると90cmはやはり高い。 それより問題は水栓で、奥行き80cmのカウンターキッチンにおいて水栓の位置が奥60cm。しかもシンクから生えてるパターンではなく天板直。いや高級感というか見栄えが良くて良いんだけど、マンション初購入の私からすると水栓を開け閉めするたびに天板に水が落ちるのが許せないので…オプションのタッチ式にしました。 トイレは当方も上記認識。たしかTCF941+CS373でGG。座ってみるとわかるけど狭いんだよね…これもアップグレード必須。ドアクローザーも。なんだかんだでオプション設定してるだけの理由はあるわ…悔しいけど。 |
17953:
注文住宅検討中さん
[2023-12-19 23:36:00]
|
17954:
入居予定さん
[2023-12-19 23:44:15]
|
17955:
名無しさん
[2023-12-20 00:12:52]
床暖房設備ってしました?
|
17956:
契約済みさん
[2023-12-20 00:22:36]
設備ディスカッションで数か月ぶりに良スレになっててすばらしー
|
17957:
契約者さん1
[2023-12-20 00:34:36]
|
17958:
匿名さん
[2023-12-20 00:47:18]
Live! Your Story 選べない。組み合わせの色が悪すぎる。
|
17959:
契約済みさん
[2023-12-20 00:56:27]
契約会はタワーごとに10スロット以上有ったので、
計算しても1回の組数は20組未満で十分終わるのでは? |
17960:
契約者さん8
[2023-12-20 01:33:05]
駐車場の件、まだかね。
|
17961:
入居前さん
[2023-12-20 01:40:10]
リブストで選べないのはジャストフィットプラスで設計変更すればいいんだよ。階数制限あるけど俺は5月発注期限
|
17962:
契約者さん1
[2023-12-20 01:48:32]
ジャストフィットプラスでプレミアムフロア仕様のドアとか床タイルにできるのかな?
|
17963:
入居前さん
[2023-12-20 01:48:36]
まちびらきにBRTが間に合はないとかありえないんだけど。。。
https://ameblo.jp/kano-aoki/entry-12833091753.html 都市整備局を管轄するのは東京都。 こここそ、中央区選出の都議会議員の出番でしょ。 餅なんか食べている場合でなはい。 https://x.com/ishijimahideki/status/1736382313133674624?s=61&t=bTJDjL9... |
17964:
契約者さん7
[2023-12-20 02:24:25]
駐輪場の2台目っていつ契約できるのかご存知ですか?
|
17965:
契約者さん9
[2023-12-20 09:00:28]
>>17959 契約済みさん
あれタワー別だったんですね。記入例の時のサンプルがタワーの部分も全体説明無しで個別だったのでタワー5もタワー6も混ぜてるのかと思いました。 1期2次の供給は500戸ぐらいでしたっけ? 確か1次も600戸弱でしたし、残り400戸未満って感じですかね。 |
17966:
マンション検討中さん
[2023-12-20 09:34:33]
>>17963 入居前さん
餅だって食うだろw 他の仕事だってしているのだからすぐ文句言わないほうがいいよ。 |
17967:
契約者さん5
[2023-12-20 09:58:16]
キッチンカー誘致の記事があったので共有しておく、中身はまだみてない
https://note.com/gasu_tama/n/nba9ea039c3c9 |
17968:
契約者さん4
[2023-12-20 10:06:29]
|
17969:
契約者さん2
[2023-12-20 11:25:15]
>>17968 契約者さん4さん
9月の都議会の一般質問で交通機関の状況や方針を聞いてはいるんだけど、BRTや都バス事業者と入居予定を共有して適切に対応するって言ってるだけで具体的な回答が得られてないんだよな。 こういうの聞いただけでやってますって言われても困るんだよね。 https://www.gikai.metro.tokyo.lg.jp/live/video/230927.html?seek=7140 |
17970:
契約者さん2
[2023-12-20 11:45:14]
BRT間に合わないのは予想ついたろ
攻めたてるだけじゃなく丁寧にお願いしろよ お前を中心に社会は回ってないんだ。クレーム入れまくったり騒ぎまくったりしたらメディアに面白おかしく記事にされて資産価値下がるぞ |
17971:
契約者さん7
[2023-12-20 13:09:59]
>>17966 マンション検討中さん
17963さんではないですが、この一回の話じゃないからですよ。Xの投稿数から見てもわかるように、日本橋地域や京橋地域の昔からの住民組織重視で、湾岸(月島地域)にあまり関心がなさそうに見えます。 湾岸住民も銀座・日本橋に代表される中央区ブランドの恩恵を受けているのだから、湾岸ばかり見て欲しいとは言いませんが、ただ一人の中央区選出都議なのだから、もう少しバランスを取って頂きたいところです。 そう言えば、この方からモニュメント問題の続報ありましたっけ? 担当局に照会してまた投稿しますと書いたまま放置ですよね。 今回のBRTにしても即反応して都の担当者に確認した情報を共有してくれていれば、評判爆上げだったと思うのですが、何せ関心がないのでしょう。 |
17972:
契約者さん8
[2023-12-20 13:10:04]
|
17973:
契約済みさん
[2023-12-20 13:17:08]
|
17974:
契約者さん5
[2023-12-20 13:59:24]
|
17975:
契約者さん1
[2023-12-20 15:00:31]
|
17976:
契約者さん2
[2023-12-20 15:25:32]
|
17977:
契約者さん6
[2023-12-20 16:37:02]
|
17978:
契約者さん2
[2023-12-20 16:39:35]
場を荒らそうとする非契約者の方は黙っててくださいね。
|
17979:
契約者さん6
[2023-12-20 16:49:30]
郊外レベルの価格だから郊外レベルの輩が集まるわけで
まあ、育ちが悪いから口悪いだろうな 管理組合には同じノリで話しちゃだめダゾ |
17980:
契約者さん5
[2023-12-20 16:59:21]
ガスは東京ガスだとエネファーム10年保守みたいだけど、電気は東電だと何かメリットあるかな?
|
17981:
契約者さん2
[2023-12-20 18:13:25]
|
17982:
契約者さん3
[2023-12-20 18:14:25]
|
17983:
匿名さん
[2023-12-20 18:26:05]
バス便使うぎりぎり組しか困らんからどうでもいいわ。
|
17984:
契約者さん6
[2023-12-20 20:43:55]
しばらく抽選がなくて検討板で相手してもらえないからこっちで構ってちゃんしてるんでしょ。放置放置。
|
17985:
契約者さん6
[2023-12-21 00:06:44]
みなさん床暖房つけました?
|
17986:
管理担当
[2023-12-21 00:08:04]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
17987:
契約者さん2
[2023-12-21 00:23:12]
|
17988:
契約者
[2023-12-21 00:58:06]
|
17989:
契約者さん8
[2023-12-21 02:28:47]
|
17990:
契約者さん5
[2023-12-21 03:32:46]
BRTの上屋の工事の落札情報が出てた。工期が3/15までとなってるから、上屋の工事は4/1に向けてやってんだなという安心感はある。
新橋と晴海の上屋の棟あたりの面積と予算がだいぶ違うのが気になる。 通常車両が10m、連節バスが18mくらいだから、40.7㎡の上屋は18m×2.2mって感じかな? https://twitter.com/fk_fukufuku/status/1737443857397383177?s=46&t=TWCo... |
青木かのさんと髙橋元気さんはそういうの得意ですよね。やってる感。良い情報を与えてくれることもありますが…