契約者専用スレを作りました。
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18
【契約者専用】HARUMI FLAG
16981:
契約者さん1
[2023-11-22 18:33:39]
|
16982:
契約者さん6
[2023-11-22 19:50:51]
|
16983:
契約者さん5
[2023-11-22 22:32:12]
>>16980 契約者さん4さん
汚いからやめてほしい |
16984:
契約者さん6
[2023-11-22 23:14:50]
|
16985:
契約者さん7
[2023-11-22 23:38:02]
|
16986:
契約者さん3
[2023-11-22 23:51:22]
|
16987:
契約者さん3
[2023-11-23 08:08:24]
足湯は本当に利用シーンが謎だなー。
|
16988:
契約者さん3
[2023-11-23 09:08:39]
昨日共用施設見学会行きました。シービレ民なのでサンとパークの中庭に初めて入りましたが、黎明橋公園サイズくらいの公園って感じで、雰囲気もよくパークインって言葉を思い出しました。小さい子供が居ると移動が本当に大変なので、子育てしやすそうだなと感じました。
|
16989:
契約者さん
[2023-11-23 09:31:43]
|
16990:
契約者さん8
[2023-11-23 09:38:30]
>>16989 契約者さん
やっぱり大浴場とサウナは作りたいですよね。管理組合へ提案しましょう |
|
16991:
契約者さん2
[2023-11-23 09:40:22]
|
16992:
契約者さん2
[2023-11-23 10:20:45]
>>16989 契約者さん
元コメ主だけど、それは(住民の)利用シーンではなく、(排熱の)利用シーンですよね。 和室の団欒室って感じだったので、井戸端会議のついでに使う人が居るのかな? 大浴場欲しがる人多いですよね。ただ、足湯スペースは広く無いから大浴場に置き換えるには超大工事になりそうなので現実的では無さそうかな。 |
16993:
契約者さん1
[2023-11-23 11:02:53]
プールやお風呂ついてるマンションの組合やってたけど、お風呂は利用率高いから負担にならないよ。意外とプールもそこまで高くない。
ただ、絶対に後付で作るのは無理。住民の総意が得られない。 |
16994:
契約者さん6
[2023-11-23 11:19:35]
|
16995:
契約者さん1
[2023-11-23 11:26:57]
火災、地震の保険ですが、火災共済を申込予定の方いらっしやいますかね?
何か問題とかありますか?保険関連詳しい方いらっしゃれば教えて頂けるたら助かります。 |
16996:
契約者さん1
[2023-11-23 11:31:57]
プール欲しい人は晴海埠頭で泳げば?
|
16997:
契約者さん
[2023-11-23 12:06:49]
|
16998:
契約者さん2
[2023-11-23 12:14:51]
>>16993 契約者さん1さん
知人もプールと温泉大浴場のついているマンション買ったけど、20年以上経った今も管理費 212円/㎡だよ。 温泉大浴場はタダで入れるから、自宅の風呂は使ってない。だから風呂掃除不要で水道代は最低料金。 |
16999:
契約者さん7
[2023-11-23 12:18:01]
|
17000:
契約者さん1
[2023-11-23 12:22:13]
プールも温泉も付いてないマンション買ったんだからさ。ごにょごにょ言ってるのはDの営業臭が漂う
|
17001:
契約者さん4
[2023-11-23 12:35:16]
駅までのシャトルバス付いてるマンションいましたが
利益出してました |
17002:
契約者さん7
[2023-11-23 13:12:17]
大浴場は近くの千客万来に行けばいいと思ってます。
|
17003:
契約者さん6
[2023-11-23 14:25:58]
|
17004:
契約者さん7
[2023-11-23 14:29:32]
|
17005:
契約者さん8
[2023-11-23 14:46:08]
|
17006:
契約者さん1
[2023-11-23 14:49:32]
|
17007:
契約者さん8
[2023-11-23 15:16:53]
有明ガーデンの泉天空の湯は、有明ネイバーズ割引で平日2,600円のところ1,800円になる。休日も割引あり。
|
17008:
契約済みさん5
[2023-11-23 15:42:37]
>>16993 契約者さん1さん
>ただ、絶対に後付で作るのは無理。住民の総意が得られない。 そうだね。特に当物件では作成場所での合意形成も難しそう。風呂付きの棟に住めば、冬でも半袖・短パンでサンダルで風呂通いできるが、遠ければ不便。 |
17009:
契約者さん6
[2023-11-23 17:42:41]
|
17010:
入居予定さん
[2023-11-23 18:18:07]
|
17011:
契約者さん7
[2023-11-24 00:30:55]
そんなに大浴場が欲しかったなら最初から共用施設として付いているマンションを買ってくださいよ。
|
17012:
契約者さん2
[2023-11-24 00:37:42]
|
17013:
住民さん3
[2023-11-24 01:17:25]
共用施設見学会を終えました。
率直な感想として ◆誰でも使える施設として、パーティルームが多い ~各棟に一つの趣旨なのでしょうが、そこまで需要があるか、何とも言えません。一年二年経過して、知らない同士が仲良くなりパーティする様になるなら良いと思います。 ◆取得しやすいファミリー向けのコンセプトのはずなので、若い親も沢山居られる。ならばジムも一つくらい欲しかった。 ◆足湯は微妙。入り口から右折した廊下に背を向けて六人程度の幅のものが二、三箇所。まあ、あればそれなりに利用者も増えていくのか。 ◆クラフトルーム~子供達がここで工作をやる。良いと思う。 ◆全般的に、共用部に使われている家具は高級品でなく一般レベル。そう言うコンセプトなのでしょう。 見学している他の方々の反応を見ていたが微妙な表情。 共用部に等しい皆の日用場所として ◆コンビニがもう少しあっても良いか。 ◆スーパーのキャパは足りるのか。 取り敢えず以上です。 |
17014:
契約者さん100
[2023-11-24 01:21:42]
>>16971 契約者さん1さん
見てきました スポーツバーはモニターがパブリックビューイングでよく出てくる物のように大きいと期待しての先入観がありましたが、家庭用テレビの大きめな物二つでした 足湯はカジュアルにふらっと行きたいけどいちいち予約となると微妙かと感じました |
17015:
契約者さん8
[2023-11-24 01:28:16]
|
17016:
契約者さん8
[2023-11-24 01:43:17]
>>17013 住民さん3さん
足湯、入口手前側のみ、お湯との話でした。 6人幅くらいが1ヶ所かと思います。奥の室内テーブル前は足湯ではないとの説明でした。 見学グループの皆さんも、??という顔でした。 他の施設もそうですが、どういう意図で使ってもらおうと考えて設計したのか、その辺りの情報も欲しいです。 謎なところが、ちょこちょこあります。 例えば、貸切利用のみのパーティルーム内に、カウンター席が沢山あるところとか。 アクティブルームも少人数ヨガくらいですかね。ちょっとイメージしにくいです。 散歩やランの場所には事欠かないので、運動は外走ってね、ということでしょうね。 |
17017:
契約者さん1
[2023-11-24 01:54:43]
|
17018:
契約者さん4
[2023-11-24 04:33:58]
共用施設の見学会…
使いにくい設備は、利益を出すように 工夫していきたいですね 近くの住友系タワーマンションでも 共有施設を別目的のものにリフォームして 改善しているようでした |
17019:
契約者さん2
[2023-11-24 08:53:37]
|
17020:
契約者さん1
[2023-11-24 09:24:17]
|
17021:
契約者さん2
[2023-11-24 09:45:46]
|
17022:
契約者さん4
[2023-11-24 10:26:56]
>>17014 契約者さん100さん
見学会で説明員さんが、スポーツバーで映像を流す許可がまだ取れていないので、生放送のスポーツ観戦は現状できないと言ってましたよ。今交渉中とのこと。バーを運営してくれる会社もまだ決まらないとか。そこにいた人みんな驚愕してました。我々が想像するスポーツバーではなく、卓球・ビリヤードを楽しんでお酒を飲むバーらしいです。みんな??ってなりましたよ。 |
17023:
契約者さん1
[2023-11-24 11:10:07]
パーティルームってもちろん食器とか洗わなくていいだよね?食洗機自分でやれとかならふざけてるな。
|
17024:
契約者さん
[2023-11-24 12:35:56]
|
17025:
契約者さん4
[2023-11-24 13:14:22]
サカイの見積もりには冷蔵庫x1、ベッドx2など家財明細が無いですね。アートだと一点一点細かくありますが。
営業は目視で何トントラックに入るかだけしか見て無くメモも取っていないように見えます。 見積もり後に家財が増えても減っても価格は変わらないんですかね。 |
17026:
契約者さん2
[2023-11-24 13:16:38]
|
17027:
契約者さん8
[2023-11-24 14:26:12]
本日午前に共用施設見学会に行ってきました!
この方がどうかは分からないけど、お子さん連れのご家族がいて、所々で癇癪起こして、グループの流れを止めまくりでした! ルールを守らない方々が増えるのは心配だなー https://x.com/harumiflag_sun/status/1725285682611171690?s=46&t=mrVs6B7... |
17028:
契約者さん3
[2023-11-24 14:44:34]
共用部の感想もなく、何の確証も無いTwitterアカウントを晒してルールを叫ぶ時点でいつもの荒らしですね。
良識ある皆さま相手にしないように。 |
17029:
契約者さん7
[2023-11-24 14:48:55]
|
17030:
契約者さん1
[2023-11-24 14:48:56]
スペックブックにある転倒防止下地にはネジを刺せるようなので、ホチキス系の壁掛けテレビも付けられますかね?
![]() ![]() ![]() ![]() |
17031:
契約者さん8
[2023-11-24 14:51:26]
・長距離のご移動を予定しているため、小さなお子様のご参加はご遠慮ください。
って書いてあるだけで、共用部分の見学会の注意事項に記載がありましたが、何歳からダメとか記載がないので歩けたら良い認識で連れて行きましたよ。 |
17032:
契約者さん8
[2023-11-24 15:05:41]
|
17033:
契約者さん1
[2023-11-24 15:10:53]
|
17034:
契約者さん8
[2023-11-24 15:14:14]
|
17035:
契約者さん6
[2023-11-24 15:29:18]
|
17036:
契約者さん5
[2023-11-24 15:32:56]
>感想なら沢山ありますよ。足湯は想像以上にスペースがなかったので利用シーンに悩むなと思いました。
広かろうが狭かろうが足湯の利用シーンは足湯でしょう。 足湯以外にありますか? |
17037:
契約者さん1
[2023-11-24 15:36:48]
晴海フラッグに保育園が入るポピンズの記事。
これを読んで、なぜポピンズに決まったのか、なんとなく想像がつきました。 【ポピンズ創業者と娘 パワハラ疑惑】 https://news.yahoo.co.jp/articles/59cfaf4b79801172ea07cec39eab2749e2d1... > 「中村氏は、保育士不足の解消のための規制緩和の必要性を厚生労働省に訴えるなど、政治家との結びつきも強い。週刊文春の報道によると安倍昭恵さん(61)とも昵懇で、18年には、当時、首相夫人だった昭恵さんを山口県の割烹旅館に招き、『安倍昭恵さんを慰める会』を主催。ポピンズは、年間60億円以上の補助金を受け取っていたことから、“第二の森友問題”とも囁かれました」 |
17038:
契約者さん5
[2023-11-24 16:10:32]
ポピンズ保育園は全国に300以上あり。23区にも多数、東大や都立大など大学内にも併設されています。
「なぜポピンズに決まったのか、なんとなく想像がつきました」とか書いているのを見ると、陰謀論者が如何に見たいものしか見ていないのかがよく分かります。 |
17039:
契約者さん3
[2023-11-24 16:10:59]
>>17036 契約者さん5さん
利用シーンとはそういうことではないかと。笑 |
17040:
契約者さん1
[2023-11-24 16:17:05]
>>17035 契約者さん6さん
子連れは悪気がないのでしょうし、仕方がないとは思いますけど、それを周囲に許容しろと押し付けて、文句を言ったら老人仕草だと言うのは良くないですね。ベビーカーを怒鳴りつける老害とは訳が違うですよ |
17041:
契約者さん4
[2023-11-24 16:37:57]
共用部見学会の子連れの話題まだやってるの?
苦情があるなら主催者に言えばいいだけだし、参加者しか居ないスレに不満を垂れ流す意味も無い。 いい加減荒らさないで欲しい。 |
17042:
契約者さん3
[2023-11-24 16:51:36]
|
17043:
契約者さん4
[2023-11-24 16:55:50]
>>17029 契約者さん7さん
サカイの見積もり未済なのですが、大体どこの引越し業者も家具ごとにポイントが決まっていて、現地で点数確認→本社に電話して何トントラックになるか確認という流れだと思いますが、点数確認が無かったということなんでしょうか。 明らかに2tロング2台とかそういう話なんですかね。 |
17044:
住民さん3
[2023-11-24 17:30:58]
|
17045:
契約者さん1
[2023-11-24 19:51:20]
サンビレマヂでクソ。再再再確認会になった。平米あたり指摘数2とかあり得ん。
この方全ビレッジ買ってるらしいが、サンビレ終わってる。 https://x.com/star_cross/status/1725458096242483363?s=46&t=_xEPPKcjFd5... https://x.com/star_cross/status/1727876486592639278?s=46&t=_xEPPKcjFd5... |
17046:
契約者さん1
[2023-11-24 19:55:37]
|
17047:
匿名さん
[2023-11-24 20:06:43]
モンスタークレーマーカスに当たってしまいサンビレ担当者は可哀想だな
|
17048:
契約済みさん5
[2023-11-24 20:24:16]
|
17049:
契約済みさん5
[2023-11-24 20:36:17]
|
17050:
契約者さん4
[2023-11-24 20:55:35]
|
17051:
契約者さん8
[2023-11-24 21:09:20]
|
17052:
契約者さん5
[2023-11-24 21:45:06]
|
17053:
契約者さん4
[2023-11-24 21:48:16]
引越料金の変動要因はトラックのトン数、作業員数、作業時間なので、業者毎に見積書の書式や記載内容が異なっても、上記の3項目で比較も交渉も可能ですよ。
サカイの見積は見積書に記載のトラックに載れば、多少家具が増えても料金は変わらないと聞いています。アートのWeb見積は押入れや物置の中すら見ないので、大手各社は過去データを元に引越し元の広さ、部屋数、家族数から必要なトラックトン数を算出する仕組みがあるのだろうなと思ってます。 |
17054:
契約者さん2
[2023-11-24 21:56:27]
夫がパソコンに文句言ってるのでもしやと思い
聞いたら、Pの管理組合のアプリでした なんだか、入力は半角カタカナなのに 記入例は全角カタカナだったり 3つぐらい入力があり ひとつ入力して次をめくるとまた同じ項目で 自分は何をやっているのか迷うそうです 精神消耗アプリ? |
17055:
契約者さん8
[2023-11-24 21:59:35]
保育園はポピンズナーサリーはやめた方がよさそうですね。
|
17056:
契約者さん5
[2023-11-24 22:00:51]
>>17045 契約者さん1さん
お疲れ様です。再再再確認となるとぼやきたくなる気持ちはわかりますが、正直言って運が悪かったのか、デベが悪かったのか、見る目が鋭過ぎるのかは分からないのですよね。 ツイートのベランダの掃き出し窓にしても、固定されてるなど何らかの対策されてる可能性もあると思うのであの画像だけだと何とも言えないんですよね。 何が言いたいかというと、主語が大き過ぎると思うので、ご自身の体験としてクソだったと書けばよろしいのではと思いました、まる |
17057:
契約者さん5
[2023-11-24 23:02:11]
|
17058:
契約者さん5
[2023-11-24 23:03:40]
>>17023 契約者さん1さん
お皿含め、マナーとしてはある程度の片付けをしてから退出するのが一般的なのでは? |
17059:
契約者さん2
[2023-11-24 23:11:24]
|
17060:
契約者さん2
[2023-11-24 23:37:34]
マンション1階のテナント残り一つは何に決まったのでしょうか?
年内にはって言ってたような |
17061:
契約者さん7
[2023-11-25 00:08:30]
|
17062:
契約者さん6
[2023-11-25 00:24:20]
>>17061 契約者さん7さん
鋼板t=0.6mm厚の下地で強度が十分なのかという論点は残ると思います。問い合わせた際はあくまで転倒防止用なので壁掛けTVは利用想定外で非推奨みたいな回答がありました |
17063:
契約者さん2
[2023-11-25 11:34:23]
共用部見学でWORK LABやSTUDY LABは行きましたか?
テレワークや自習室として使えそうでしょうかね。 |
17064:
契約者さん1
[2023-11-25 11:50:13]
|
17065:
契約者さん2
[2023-11-25 13:50:45]
足湯は住民以外も入れてしまうのでしょうか?
足湯ラウンジも? |
17066:
契約済みさん
[2023-11-25 14:10:48]
|
17067:
入居予定さん
[2023-11-25 15:05:39]
|
17068:
契約者さん5
[2023-11-25 16:51:13]
初めて他街区や街区間のアプローチを拝見しましたが、植栽が期待を大きく超えていて、それだけで大満足でした。多分、ホテルライクと言うか森ビルっぽいゴージャスさが好きな方には合わないのでしょうが、眺望だけでなく、庭や植栽が気に入ってハルフラに住みたいと考える層が出てくるんじゃないでしょうか。
共用施設は、どなたか書いておられましたが、もっと小さなパーティールームも欲しかったかな。調度品はどうせ子供達のカードゲーム場になるんだから、ほどほどで良いと思いました。足湯ラウンジは足湯使わなくても雰囲気の良いラウンジでした。 |
17069:
契約者さん2
[2023-11-25 17:47:16]
庭や植栽で住まいの印象は大きく変わりますからね。
雑草生えっぱなしにならないよう綺麗に維持したいものです。 |
17070:
契約者さん1
[2023-11-25 19:51:22]
sun中庭の芝生が伸び放題だったのですが、入居前に伐採してくれることを期待します。
|
17071:
契約者さん1
[2023-11-25 19:57:24]
引き渡し前に部屋清掃って入るのでしょうか?内覧会の時汚れていたので、もしそのままなら清掃業者入れないとなと思ってます。
|
17072:
契約済みさん
[2023-11-25 20:06:14]
>>17067 入居予定さん
残念ながら私は心配しています。 3A地区の公園の水辺ですら立ち入り禁止のエリアを通り越して、子供達や大人が侵入しているケースがあります。 Park D棟付近には侵入可とされている水辺もあるので、全ての利用者が理解するとは思えません。侵入禁止とも日本語で小さく書かれているだけで、外国語や目立つように書かれていないし。 |
17073:
契約者さん7
[2023-11-25 20:42:04]
|
17074:
契約者さん5
[2023-11-25 20:45:41]
流石にこれを画像の左から乗り越えてくる人なんていないでしょ。心配し過ぎ。
![]() ![]() |
17075:
契約者さん4
[2023-11-25 21:43:54]
足湯って絶対的に不潔だからさっさと無くして欲しい。別のことに管理費使って欲しい。ウォーキング帰りに毎日入るとか言ってるおっさんがいたようにムレッムレの洗ってない足入れる人が多数だろうし、中には水虫持ちもいるでしょう。。
|
17076:
契約者さん1
[2023-11-25 21:48:50]
|
17077:
契約者さん8
[2023-11-25 21:55:23]
|
17078:
契約者さん2
[2023-11-25 22:01:24]
自分が使わないとか使いたくないってだけの話を、何故施設として無くすという話にしちゃうのか。
まぁ、一般的には利用率が低く、コストも掛かる施設は用途の見直しをしても良いとは思うけど、予約不要で短時間利用の施設だと利用状況のデータポイントとるのが結構大変そう。 |
17079:
契約者さん4
[2023-11-25 22:16:33]
オープンキッチンでキッチンカーみたいに日替わりでランチ営業して欲しいと思いました。営利目的への貸出是非は管理組合始動後でしょうけど。
|
17080:
契約者さん4
[2023-11-26 00:02:09]
|
足湯用のタオル持って歩くんですか?