ソルフィエスタ青砥についての情報を希望しています。
セミオーダーマンションのようです。(時期によるそうです)
ペットの足洗い場などおついているようですし、駐車場が平置きなんですね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.solfiesta.com/sf_aoto/index.html
所在地:東京都葛飾区白鳥二丁目1162番1(地番)
交通:京成本線『青砥』駅 徒歩14分
京成本線『お花茶屋』駅 徒歩9分
間取: 3LDK
面積:70.51㎡~75.56㎡
売主:株式会社スギモト都市開発・株式会社エムズイースト レジデンス
施工会社:田中建設株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-09-10 12:24:25
ソルフィエスタ青砥ってどうですか?
46:
匿名さん
[2020-09-26 16:21:17]
[NO.44~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
47:
マンション検討中さん
[2020-09-26 16:22:58]
なぜ青砥なんだ?お花茶屋だろ。
|
48:
匿名さん
[2020-10-02 09:25:29]
3人乗りの自転車は一人が前カゴに設置した椅子、もう一人が荷台に設置した椅子に乗せる事になります。
子供が激しく動くと自転車も揺れるので、本当は危ない乗り方ですが、他に移動手段がないので背に腹は代えられない状況なんですよね。 |
49:
名無しさん
[2020-10-06 10:14:20]
suumo見ましたが第二期の3400万円代住戸が遂に10月に広告開始みたいですね。いつ申込できるのでしょうか?
|
50:
匿名さん
[2020-10-12 09:19:26]
公式ホームページには第二期の今週末モデルルームオープンとなっていますね。
物件概要を見ても今のところ再登録住戸と先着分住戸の情報しか出ておりませんが、 申込はモデルルーム見学開始と同時なんですか? |
51:
マンション検討中さん
[2020-10-12 23:08:41]
再登録の3490万住戸はなにもの?第2期のパンダ?
|
52:
匿名さん
[2020-10-14 07:26:48]
駅までそこそこ距離がありますが、やっぱり歩いたらそこそこ遠いですかね?
これくらいの時間だと自転車が必須になってくるかと思いますが、 傾斜や駐輪所などの情報について知れたらと思っています。 |
53:
マンション検討中さん
[2020-10-15 08:45:31]
私も隣駅に住んでいますが、いたって平坦です。
ただ、夫婦ともにうしろに子供を乗せるので、電動自転車を利用しています。 私達は車を所有していないので、休日はスカイツリーまで20分、浅草も頑張れば自転車でよく行っています。 |
54:
匿名さん
[2020-10-16 14:58:13]
セミオーダーマンションとありましたが、期限はいつまでなんでしょう?
24時間ゴミ出しができたり、複層ガラスなので冬は暖かかったり、色々といいなと思える点が多かったです。 ペットも飼育できるとあり、将来的にペットも飼えるなら資産価値も高くなりそうな気がします。(周囲でペットを飼う人が多いので) 3490万円は安いですね。何階なんでしょう? 少し高くても納得いく部屋を買った方がいいのかもしれないとも思います。 |
55:
マンション検討中さん
[2020-10-16 16:27:41]
セミオーダーはもう時期的に無理だと思いますね
3400万台の部屋は2階ですね |
|
56:
匿名さん
[2020-11-05 09:27:20]
3400万円台の住戸、2階だったら価格が優しいのは納得ですね。
マンションは2階が一番値段的には安くなる傾向にあるという風に聞いたことがありますから。 セミオーダーはやっぱり厳しいですか。 後はなにかしたいのだったら、自分達で業者を入れるしかない状態かも? |
57:
匿名さん
[2020-11-13 11:21:19]
マンションは低層階になるほど価格が安くなると思いましたが一番安いのは2階なのですか?
1階は防犯上の心配もありますし、眺望も望めずで条件がよろしくないように思いますが、なぜ2階が一番安くなるのでしょうか? |
58:
匿名
[2020-11-18 16:02:28]
|
59:
匿名さん
[2020-11-20 08:12:28]
ワイドスパンな設計が広々としていて良いですね。
角に柱がないというのもスッキリしていて好きです。 強いてきになるとするなら、Cタイプの場合全部の洋室がリビングインというところでしょうか。 |
60:
匿名さん
[2020-11-29 11:31:19]
|
61:
買い替え検討中さん
[2020-12-03 12:24:42]
>>51 マンション検討中さん
パンダって何ですか?なんかおかしいって意味? |
62:
匿名さん
[2020-12-04 17:05:46]
|
63:
匿名さん
[2020-12-06 09:49:11]
全戸3LDKのプランのみですが、タイプがいろいろありますね。
生活スタイルに合わせて選択できそうなのはいいなと思います。 部屋も上手く配置されているのとワイドスパン設計ということだけあって、 どのプランを選択したとしても含めて使いやすそう。 駅までの距離もこれくらいであれば許容範囲ですね。 |
64:
匿名さん
[2020-12-07 19:33:11]
|
65:
匿名さん
[2020-12-07 19:36:06]
>>63 匿名さん
64ですが、私はこの物件を検討して見送ったものです。やっぱり葛飾区でこの小規模かつ駅からも距離があると、リセールの時に買い手がつかないと感じたからです。 また、間取りも縦長の部屋やリビングインが多く、平米数は大きくても使い勝手が悪そうというのも気になりました。失礼ですが、どのプランのどのあたりを見て部屋がうまく配置されていると感じられたのですか? |