株式会社マリモの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】プレサンスレジェンド六地蔵」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 伏見区
  6. 【住民専用】プレサンスレジェンド六地蔵
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-01-04 22:42:48
 削除依頼 投稿する

いよいよ完売ですね。
住民板がなかったため立ててみました。
有意義な情報交換の場としてご利用ください。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621247/

[スレ作成日時]2019-09-05 17:07:08

現在の物件
プレサンス レジェンド 六地蔵
プレサンス
 
所在地:京都府京都市伏見区桃山町西尾37番(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 六地蔵駅 徒歩3分
総戸数: 176戸

【住民専用】プレサンスレジェンド六地蔵

1022: 住民板ユーザーさん7 
[2021-06-07 13:10:34]
せめて屋上くらい使いたいですよね!
よし、コンシェルに言ってみよう
1023: 通りがかりさん 
[2021-06-07 18:44:00]
コンシェルジュはなんの権限もないのではないのでしょうか?
言うならば、管理組合のポストに要望書を入れるかですねー
管理会社に言うか
1024: 住民 
[2021-06-08 11:40:19]
屋上BBQは家族単位の場合に限り、使用してもよさそうですよね。でもそうすると申請は家族で使用は友人、てのもあり得てしまうか。
ここへの書き込みは言葉遣いを気をつけませんか?いつも犬の声の苦情を書いている方、同じ方ではないですか?時々は聞こえますが、ずっと何分も聞こえるわけではないですよね。ペット可のマンションなのだから声が聞こえるのは仕方がないと思います。
理事会のことも悪く書いていますが、苦情があるなら申し出たら如何でしょうか。
1025: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-08 12:26:15]
>>1024 住民さん
私も同感です。言葉遣いはとっても大事ですよ。このマンションの価値を下げるような書き込みは極力やめませんか?
1026: 匿名さん 
[2021-06-08 12:59:02]
音の聞こえ方は場所によって違いますから、自分の部屋では五月蠅く聞こえないという理由で
我慢しろというなら、それは自分さえよければという考え方と同じですよ

屋上バーベキューは禁止された経緯を思い出したほうがいいんじゃないですか?
1027: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-08 13:38:45]
これが、匿名の怖さ!を痛感する掲示板。
ここで罵詈雑言を並べてもなんの解決にもならないし。

全てのかたが満足するマンションは無いと思います。
伏見のファミリー向けマンションに入居した限り
少しずつ我慢したり、譲り合ったり、助け合ったり、
色々ありながらも、楽しく暮らしましょう!

この掲示板、なくなって欲しい。
恥ずかしい限り。
1028: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-08 23:04:43]
すいません…そもそも屋上バーベキュー禁止になった経緯がわかりません。コロナだからでは無く何かあったのでしょうか?
犬は確かに部屋によるかとも思われますね
1029: 住民ユーザー 
[2021-06-09 06:42:05]
おそらく住民のほとんどの方は良い方達です。特に常識のない方だけがこの掲示板に罵詈雑言を書き込まれてるだけかと。おそらくお時間がたくさん余ってらっしゃるんでしょうね。
先日も抱っこ紐つけて1階の通路からモモに出ようとしたら先を歩かれていた方がドアを開けて待っていて下さってました。
1030: 住民ユーザー 
[2021-06-09 06:45:36]
ベランダ喫煙出来なくて怒ってらっしゃる方、理事長へのクレームをつけてる方、犬をリード無しで歩かせてる方、子供に廊下を走り回らせてる方、全て常識のない同一家族のやられてることのような気がしてきました。
1031: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-09 09:39:50]
同一家族かはさておき常識ある方ばかりとお見受けします。たまたまかな?ご挨拶もきちんとされるしガレージでも対応はちゃんとされてます。あとは会う時間帯にもよるのでしょうか…犬を歩かせてる方は見た事がないのですよ。
高いお金を払って住んでおられるのだからそんなに非常識な方はおられないのでは?甘いですかね?
1032: 匿名さん 
[2021-06-09 10:28:20]
常識的な人間ばかりならこのマンションスレだけ荒れることはないのでは?

常識的な人間と非常識な人間が同じマンションに住んでいるから荒れているのでしょ?
現実から目を背けても何の解決にもならないですよ
1033: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-10 01:09:11]
わざわざペット抱っこの注意書きエレベーターに貼る必要あるのか?大丈夫か?このマンション。こんな事してるから皆んなにバカにされるんだ。
1034: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-10 03:18:36]
皆んなとは?
どこも同じような内容で揉めてますよ!
バカにされてる?うちよりバカにしたいスレもあります。ここを見る住民がいる限り匿名ではありますが、少しでもお互いの気持ちを理解して良くなる事を願います。気に入らないからと言って引っ越しするわけにはいかないし…
1035: 匿名さん 
[2021-06-10 07:22:22]
規約を守れない人がいるから張り紙までしなきゃいけなくなるんですよ
バカにされるのが嫌だったら、なぜ規約を守らなければいけないのかくらいは理解し、
子供にも教えてやってください
1036: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-10 20:08:01]
必ずペットは抱っこしてるのにエレベーターの注意書きは何様なんでしょう。少しやり過ぎ感を感じます。理事長の指示なのかしら?
1037: 住民 
[2021-06-10 23:34:59]
モモテラス側のスロープもマンション共用部ですよね。ペットの散歩後にそのままスロープを歩かせてる方がいらっしゃると思います。おそらく誰でも通れる通路になってしまってるので、抱っこしなきゃいけないこと気づいてないのかと。
もし見かけたら注意されますか?

先程書かれていた方のように私もこの掲示板を見て、少しでもお互いの気持ちを理解して、気をつけて住みやすくなるといいなと思います。
数日前に早朝お子さんの声が聞こえる、とありましたが、我が家にもお子さんの遊んでる声がよく聞こえていて、1日中騒いではないので我慢していました。その後、お子さんの声についての文書がポストに入っていたので、私以外に耐えられない方が申し出てくれたのかなと。ありがとうございました。文書以降、あまり声が聞こえなくなりましたよ^_^
1038: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-13 08:38:49]
文書が入っていたのはなぜわかったのですか?
また掲示板に張り出ししてましたか?
1039: 匿名さん 
[2021-06-14 11:31:20]
問題はそこなの?
1040: 評判気になるさん 
[2021-06-14 12:29:39]
野村不動産 「超高級タワマン」のトラブルに購入者が大激怒(FRIDAY) https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...

うちのマンションも調査したいですねぇ
騒音問題みんな抱えているみたいですし
1041: 住民板ユーザーさん4 
[2021-06-14 14:23:51]
>>1040 評判気になるさん
何階の何処かは言えませんが、うちは全く近隣の音はしませんよ。快適に暮らしています。
1042: 住民 
[2021-06-14 15:01:16]
西側の部屋です。時々、犬の声が聞こえるが気にならない。だいたいすぐ鳴き止む。
駐輪場で大声を出されると早く立ち去ってほしいなと思う。結構響くし、住民ではない可能性もある。
モモテラスの駐車場の音はかなり聞こえる。気になりだしたら、嫌になると思う。うちは聞こえるけど嫌ではない。床板?の音なのか、車が通る度にガタンガタンと音がするのだと思う。
部屋の上下左右の音は、ほとんど聞こえない。
気になる音、嫌な音、気になる程度は、個人差があると思う。
1043: 匿名さん 
[2021-06-14 16:58:25]
被害を受けていた人たちは既に退去済みで空き部屋になっているんでしょうね
1044: 匿名さん 
[2021-06-14 22:11:02]
私も西側ですけど、駐輪場でのママ友同士の話し声など窓を開けてたらめちゃめちゃよく聞こえるので気になります。
みなさん、色々我慢されているですね!
1045: 匿名さん 
[2021-06-14 22:56:42]
会話の内容が分かるくらいよく聞こえることもありますものね
みなさんご自分の個人情報が気にならないのでしょうか
1046: 住民 
[2021-06-14 23:39:52]
偶然駐輪場で会ってお話しされてることもありますよね。別にいいんです。大声でなければ。
男の子が騒いでる声は窓を閉めていても聞こえ、結構長い時間遊んでる時もあります。ぎゃー!とか騒いで木の棒持ってドタドタ走るので、その音に警戒して犬が吠えてる。
そして犬がうるさいと苦情が出る。
いや、子供も犬も声出しますよね?
吠えない躾をして、と書いてる人いたけど
普段吠えなくても、不審な音や不審な人には反応して吠えると思うのですが。
もしも要求吠えなら、上手に躾をしてほしいです。
お子さんには親御さんから注意していただきたいですが、ご存知ないのかもしれないですね。
1047: 匿名さん 
[2021-06-15 00:16:31]
マンションの専有部分にいて犬が頻繁に吠えるほど不審な音が聞こえたり
不審な人がいたりするんですか?
共用部分だとしてもかなり物騒なマンションということになりますが、
やはり噂どおりの地域なのでしょうか

子供のしつけや犬のしつけについては、
ちょっと調べればその手のコミュニティが見つかりますから
そういうところで勉強されるといいと思います
1048: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-15 00:54:43]
確かに西側通路はどなた様も入れる構造でビックリしました。それと青山の壁でかなり反響すると思います。東側は堤防歩く人から丸見え
どちらも時好の良い時窓は開けにくいですね。
1049: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-16 00:31:10]
以前西側通路は普通に一般人自転車で堤防とかから通り抜けてましたね!下り利用で…理事会で立て看板していただきましたが改善されたのでしょうか?それとベランダの柵使っての布団干し辞めて欲しいです。西側ベランダ!泣
そんなマンション無いですよ
ベランダの柵ってかなり汚いと思うのですが気にされないんですかね?モモからの帰り目立って目立って恥ずかしい。どの部屋かもわかりますが直接言った方が良いのでしょうか?
1050: 匿名さん 
[2021-06-18 06:58:52]
朝の5時半から廊下で騒ぐのはやめてほしい
男の子、、、何階のどの辺の住民なのでしょうか
どんな親
1051: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-18 21:04:15]
女の子の金切り声の方が酷いのではありませんか。最近の親は叱らないんですかね。いい迷惑です。あと金づちで叩くような音します。日曜大工はマンション内では御法度ですよね。日曜大工したいなら引っ越して一戸建てでして下さい。最後にペット張り紙いい加減剥がして欲しいです。皆にそういう眼で見られるの苦痛です。
1052: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-19 07:52:10]
同じマンションでしょうか? と思うくらい感じかたの違いに驚いてます。
登下校時には子供さんの楽しい声、泣く声は聞こえます。ワンちゃんも時々鳴いてるなぁ
と思います。
物音、確かにするけど、直ぐに止まります。
ほとんどの時間は気持ち悪いくらいにシーンとしてます。
私はもう少し近所付き合いがないので寂しいなぁと思います。が、至って快適に暮らしております
1053: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-19 08:51:07]
私も慣れました。子供、犬、大工の音にお風呂の椅子音、布団干しに床走り
引っ越す術も無く諦めるしかないですね
まさに集合住宅、団地並
1054: 匿名さん 
[2021-06-19 13:11:39]
感じ方というより騒音元との位置関係ではないでしょうか
思う以上に音の伝わり方は複雑で、聞こえ方や振動の仕方が場所によって
全然違うってことよくありますから
1055: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-19 15:20:00]
そうですね。本当に部屋にもよると痛感してます。自分も人に迷惑をかけてるかもしれないし気をつけないと
1056: 住民 
[2021-06-19 16:58:06]
西側通路は住民以外も通行してると思います。1年以上、看板もせず放置していたから近道利用されてるのでは。鍵のあるゲートを今から作るのは難しいのかしら。オートロックのマンションなのに誰もが入れるなんて、、
ベランダの柵に布団干しは西側も東側も見たことあります。部屋番号がわかる方で気になる方は、管理会社に連絡されてはどうでしょうか。直接注意して欲しいと伝えれば、してくれると思いますよ。
1057: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-19 17:57:48]
確かに鍵の必要なゲートを一つ作るだけで即解決ですね。騒音とか動物とか必死ですが理事会も必要な事を必死でやっていただきたいね。
1058: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-20 00:19:49]
それとペット足洗い場も他人入って水入れたりしてるバス待ちの方おられるようです。
これから暑くなるとバイク置き場に入られます。理事会もどうされるおつもりなのか。西側とにかく無防備
1059: 住民板ユーザーさん5 
[2021-06-20 00:54:53]
同じことを何回もアナウンスするよりもやるべきことがあるだろう!しっかりしろ!理事長
1060: 匿名さん 
[2021-06-21 09:16:58]
現理事長に文句を言うより、自分が理事になってしっかり業務をこなすといいんじゃないですか?
1061: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-21 09:59:44]
同感です。ここは管理会社も早々に変わるなど問題が多すぎるスタートだったマンション
部屋割りか立候補かわかりませんが全責任を理事長に押し付けるのはあんまりかと思います。
個人的に思う事は、次の管理会社に相談するなどして改善して行くべきだとおもいます。
より良きマンションになるよう住民も規約を守り協力すべきだと思うのですが…ここで文句を並べてもストレスになるばかりでは?
騒音も感じ方や聞こえ方、部屋による響き方が随分ちがうようですし耐えられないなら引っ越すしかないかと。でもどこのマンションでもこのレベルの問題はあると思いますが
1062: 匿名さん 
[2021-06-21 11:54:46]
多くのマンションで同様の問題があるのは事実ですが、
だからといって改善する必要はなく我慢できないなら引っ越せという結論は
間違っていないでしょうか
問題のある多くのマンションを手本にするより、問題を解決して維持管理している
数少ないであろうマンションを手本にし目指したほうがいいのではないでしょうか

感じ方聞こえ方響き方がかなり違うとだけ言って他人事として処理し続けるなら
マンションの質は落ちていくだけですよ
1063: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-21 17:54:34]
理事長さん、雑音など気にせずに、どんどん改革していってくださいね。ペットも禁止にしちゃってもいいし、好きなように頑張ってくださいね。
1064: 住民ユーザー 
[2021-06-21 20:09:17]
上の方も仰ってるように、マンションに対して何かしらの不満がある方は、理事会にて発言されるか、ご自身が理事会に入り改革を進めていかれる方が、ここで意見を投稿されるより1番早いと思います。
1065: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-23 01:04:20]
ちなみに私共は諦め組です。我慢して慣れるのみで最低限のご迷惑をかけないように暮らします。なかなかこの便利な場所から離れる気はないし部屋の騒音とかもありますが流石に夜中は無いですよ!朝とか昼間とかの子供の声や早朝廊下を走る子供?は仕事の時間帯違う人には辛いだろうとお察しします。こんな時代ですから鬱憤も溜まりますよね…
1066: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-23 15:15:54]
うちは騒音などは全くなく、気に入って暮らしています。同じマンション内でも部屋によって随分違うのですね。こちらを読んで驚いています。
1067: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-23 16:58:45]
1066さん、同感です。
専業主婦なので、在宅率が高いけど、気になるような騒音は、ないです
(あっても騒音とは感じてない)
逆に門を出てから外の通路を犬を歩かす。
バス待ちの方が水を使う。
なんで、知ってるの?と不思議。

夜の外環のバイクの爆音だけがうるさいと、感じます
1068: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-25 02:36:49]
住んで見てたらわかりますよ!
真夏にバス待ちの方たくさん敷地に入っておられました。だから理事会で看板立ててくださったんですよ。自転車の通り抜けもありましたから。犬の事も見た方がここに投稿しておられるのです。専業主婦って…見てないのね!笑
1069: 住民板ユーザーさん 
[2021-06-25 02:49:46]
フロント横のトイレで散髪の形跡、ロビーで飲食ゴミ残し、何なら深夜寝てた人もいたとか…理事会入ってくれてる友達から聞きました。
見た人はちゃんとクレーム入れてるはず
騒音だけが問題ではないんです。ゴミ庫の鍵も面倒くさいけど外部の人間がゴミ持ち込むから鍵必要と聞きました。少し設計に甘い所がありましたね。チェーンでも良いからして欲しいけど難しいかと…
1070: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-09 16:56:09]
細かい事をごちゃごちゃと揉めてみっともない大人ばかり。
子供はうるさくて当たり前、遊んで当たり前。自分たちも子供の頃そうだったでしょ。
それより、常識ない一部の人たちの方がよほど迷惑。
フロントに嘔吐物を放置する、犬の糞を放置、ゴミを廊下に捨てる、挨拶しても無視。
子供でも出来る事が出来てない大人が沢山います。
理事長さんは頑張ってくれてますよ。文句を言うなら自分がやったらいいのに。
引っ越し本気で考えてます。
1071: 匿名さん 
[2021-07-09 17:58:49]
朝5時半から廊下で騒いで親に叱られもしないような育ち方をした人は少ないと思いますよ?
1070さんはそういう育ちなのかもしれませんが、他の人も同じだとは思わないでくださいね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる