サンパーク香椎駅前グラッセについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://sunpark-mansion.com/kashii/
所在地:福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目443-1、443-2、443-3(所在地)
交通:JR鹿児島本線「香椎」駅 徒歩6分
西鉄貝塚線「西鉄香椎」駅 徒歩7分
間取: 2LDK~4LDK
面積:56.67㎡~74.06㎡
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-29 13:00:36
サンパーク香椎駅前グラッセってどうですか?
1:
マンション検討中さん
[2020-01-06 19:29:56]
|
2:
eマンションさん
[2020-01-12 01:28:24]
スタッフの方の対応が非常に良い。魅力的な価格と立地です。悩ましい。。。
|
3:
ぷぅ
[2020-01-16 22:34:42]
駅近のコンパクトマンションなので将来的に住み替えもしやすそう。
|
4:
匿名さん
[2020-01-18 19:08:44]
コンパクトマンションとしてDINKSや高齢者などにはいいけど、3LDKで65平米程度とファミリーマンションとしてはかなり手狭では?
|
5:
マンション検討中さん
[2020-01-18 20:53:26]
高齢者に良いのであれば将来売りやすそう。福岡も例外なく高齢者人口が増えていきますからね。3LDKもぶち抜けば高齢夫婦が住むにはピッタリなサイズでしょう。
|
6:
マンション検討中さん
[2020-01-19 15:26:28]
スタッフの方の対応が素晴らしかったです。
知識もかなり豊富な方でした。 南区で探していましたが、東区に視野を広げました。 学校も近く静かな環境が気に入りました! |
7:
評判気になるさん
[2020-01-28 20:05:11]
そんなに激しい坂があるわけでもないし、年取ってからでも住めるかなとは。
ただやっぱり、これから子育てしようって家庭には手狭じゃない? |
8:
マンション検討中さん
[2020-01-29 12:54:16]
3,4人家族向けの間取りが多い感じですね。Eタイプで5人家族といったところでしょうか?
|
9:
口コミ知りたいさん
[2020-01-29 17:38:03]
子育て世代でも、家庭ごとのライフスタイルに合っていれば65平米前後は一概に狭いとは言いきれないのでは??
子供育てるのに、広い家を求めるのであれば、一軒家かなー。 |
10:
マンション検討中さん
[2020-01-30 09:47:51]
広くはないけど、別に狭すぎるってこともないですよね。
価格帯と立地考えたら選択肢としてはアリかなと思ってます。 |
|
11:
口コミ知りたいさん
[2020-01-31 00:03:26]
目の前がマンションなので採光の点が気になり、朝昼夕の現場を目視で確認してきました。この冬の時期でも余裕で1階の位置まで日差し入っていてかなり意外でした。
|
12:
検討中
[2020-02-01 18:26:54]
場所も良いし金額も香椎で駅の近くで安いと思いました!
モデルル―ムが良くかなり良いですよね! 建設予定地も行って来ましたが日当たりも良いですね! MJR千早と迷ってます。。。 |
13:
評判気になるさん
[2020-02-01 21:19:55]
>>12 検討中さん
MJR千早ブランシエラもいいですよね。 ただ同じ南向きを検討した時に目の前の巨大なグランフォーレのバルコニーが向かいあってるのがとても気になりました。。。グランフォーレが玄関側なら文句無しだったのですが。。。あと謎のタワーパーキング?にかかる修繕費が想像できないのがちょっと怖いです。あと違ったのは価格と場所の雰囲気ですかね。香椎はゴチャっとしてるけど温かみがある感じで、千早はスマートだけど冷たい感じ。ただしどちらにしても住めば都なのは間違いないと思います。 |
14:
マンション検討中さん
[2020-02-02 18:50:43]
低層でも問題ないのであれば、まぁ買いかなとは。
香椎駅から徒歩圏内でこの価格はそう出てこないでしょうですし。 |
15:
口コミ知りたいさん
[2020-02-03 11:43:41]
|
16:
マンション検討中さん
[2020-02-03 18:17:29]
既にモデルルーム行かれた方、現状の売れ行き等伺ってたら教えてほしいです。
価格と立地だけ見たらすぐ売れそうだけど、思ったよりまだ残っていそうで。 |
17:
名無しさん
[2020-02-03 21:39:12]
この立地で3000万前後はまず出ない。平米単価も千早と比べたらだいぶ割安。
|
18:
口コミ知りたいさん
[2020-02-03 22:12:21]
駅近で立地は魅力的ですよね!
Eタイプは4000万近いですが高いですかね?…? |
19:
マンション検討中さん
[2020-02-04 23:58:45]
価格云々よりも 間取りが 受け入れられなかったです。
|
20:
口コミ知りたいさん
[2020-02-05 00:56:46]
確かに独特な間取りが多いですね。
個人的にはユニークで一般的なマンションの間取りと違うので面白いと思いますが。外観も含めてまさにデザイナーズマンションって感じ。 |
21:
マンション検討中さん
[2020-02-05 01:03:48]
>>18 口コミ知りたいさん
南向き住戸の場合、同じ広さでも値段は千早のブランシエラより200万?250万ぐらい安いと思いますよ。 |
22:
マンション比較中さん
[2020-02-05 11:02:33]
19さんが言われるように独特の間取りです。専有面積を増やすための苦肉の策ですね。
ベランダが引っ込んでいるタイプですので、狭いうえに使い勝手がよくありません。 それに中間戸のB,C,Dではアルコーブがありません。 こういうのをユニークで面白いとか、デザイナーズマンションって言うものですかね。 |
23:
匿名さん
[2020-02-05 11:58:36]
間取りは独特。クセが凄いね。デザインの意図が不明でどれも生活してるイメージが湧かない。
【家事動線に配慮したキッチン~洗面&ビューバスが繋がる機能的な間取り】とも異なる配置です。 (沖縄他のリゾートではよくある間取りで、実際にとても便利でしたが、それとは違う) それに、ずっとワイドバルコニーに慣れ暮らしているせいか、違和感があります。 |
24:
マンション検討中さん
[2020-02-05 12:08:14]
>>22 マンション比較中さん
アルコーブはあった方ベターですね! ベランダは引っ込んでても問題無いと思います。実際同じようなベランダタイプの家に住んでますが、結構便利ですよ。プライバシー性はめっちゃ高いです。 |
25:
マンション検討中さん
[2020-02-05 12:13:29]
|
26:
マンション検討中さん
[2020-02-05 12:16:12]
人とは違ってクセの強さに価値を見出される方もいるということでしょうね。
|
27:
マンション検討中さん
[2020-02-05 12:26:26]
モデルルーム行ってきましたけど、お客さんもかなり多くて人気でしたよ!部屋も結構埋まってました。
お風呂の位置は私も慣れていませんでしたが、 インナーバルコニーや梁がなくマンションのデザインも気に入りました! |
28:
マンション比較中さん
[2020-02-05 12:33:08]
22ですが、次々と投稿が沸いてきてビックリしています。
|
29:
マンション検討中さん
[2020-02-05 12:53:13]
|
30:
マンション検討中さん
[2020-02-05 16:05:25]
間取りが独特というのが金額のインパクトほど売りが伸びてない要因?
1F+E以外は機械式駐車場ってのもありそう |
31:
口コミ知りたいさん
[2020-02-05 17:54:23]
私は間取り気に入りました!
M○Rとかの一般的で万人受けするようなものよりも、こちらのほうが好きです。ま、好みによりますよね。 狭いベランダだと、たくさん布団干せなかったり、テーブル置いてビール飲んだり、わいわいBBQしたり、ビニールプール遊びをできないのが残念ポイントですね…。 |
32:
口コミ知りたいさん
[2020-02-05 18:08:47]
|
33:
口コミ知りたいさん
[2020-02-05 18:23:15]
|
34:
口コミ知りたいさん
[2020-02-05 18:29:49]
|
35:
匿名さん
[2020-02-05 18:46:30]
|
36:
マンション検討中さん
[2020-02-05 21:59:16]
大規模修繕など長い目で見ると怖いですね
|
37:
評判気になるさん
[2020-02-05 23:07:37]
|
38:
マンション比較中さん
[2020-02-06 08:54:13]
長谷工はマンションのランクに応じて、様々な仕様・料金を設定しているそうです。
|
39:
マンション検討中
[2020-02-06 17:39:47]
|
40:
マンション比較中さん
[2020-02-06 18:55:36]
それなりだと思われます。
|
41:
評判気になるさん
[2020-02-06 19:12:07]
そのようなランク?があるのは知りませんでしたが計画を組まないような悪徳業者ではないのは確かです。実際細かな計画を見せてもらいましたし。ご安心を。
|
42:
マンション掲示板さん
[2020-02-06 20:23:31]
実際、契約された方はいらっしゃいますか?
どの間取りにされましたか? 間取りが使いづらいなと感じています。。 |
43:
匿名さん
[2020-02-06 20:41:51]
>>41 評判気になるさん
世の中、何でもかんでもランク付けと優先順位付けは もう当たり前ですよ。学校などでもそうでしょ。 労働力も時間や資金にも限りがあります。材料や資材 にも格差が生まれる。 昔から、お料理等にも “松 竹 梅” の格付けがあった。 お客も同じく陰では “上 並 下” などと分類されてた。 |
44:
口コミ知りたいさん
[2020-02-06 22:37:07]
ちなみに 松 竹 梅 どの部類に入るとお考えですか?
参考までにご教示ください。 |
45:
口コミ知りたいさん
[2020-02-06 22:44:10]
畳マット思いつきませんでした。ナイスアイデア。
|
46:
通りがかりさん
[2020-02-06 22:48:46]
>>43 匿名さん
あくまで長谷工さん内部の話で世の中全般の話はしておりませんでした。そもそも長谷工さんのプランにランクがあるという話が事実としても、この説明によって結局何をおっしゃられたいかよく分かりません。。。結論をお願いしますm(_ _)m |
47:
匿名さん
[2020-02-06 23:33:06]
実社会での勤務経験があれば、格付けや差別化戦略を
理解出来るかと思って投稿されたのでは? |
48:
口コミ知りたいさん
[2020-02-06 23:58:38]
私も気になります。主婦目線で考えるとキッチンが独立しているのは使いづらそうです。トイレとお風呂が離れているのも気になります。となると、BタイプかCタイプかしら。
|
49:
口コミ知りたいさん
[2020-02-06 23:59:37]
48は間取りの話です。
|
50:
マンション検討中さん
[2020-02-07 01:05:46]
|
スタッフの感じがよく好印象です。
モデルルームも素敵でした。
もらった冊子も夢が膨らむ。
近所に住んでるので建設現場も覗いてきました。
駅からは思ったより歩くかなあ…。バス停はほんとに近い。
小学校も近く静かなところなのでファミリーで住むならいいと思います。
防災面でもハザードマップでギリ高潮エリアから離れてるし、地盤もしっかりしてそう。
私は2LDK希望だったんですが、一階のエントランス横の一室のみなので悩んでます。
あと25戸なので将来修繕費がかかりそう。