プラウド朝霞本町についての情報を希望しています。
駅徒歩6分、周辺の施設も充実していて便利そうですよね。
間取りも3LDK中心のようですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115690/index.html
所在地:埼玉県朝霞市本町二丁目2番2他(地番)
交通:東武鉄道東武東上線 「朝霞」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:67.75平米~75.13平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-29 11:33:58
プラウド朝霞本町ってどうですか?
401:
マンション検討中さん
[2020-08-06 21:25:06]
後発の朝霞台に負けられないですね!
|
402:
マンション掲示板さん
[2020-08-06 21:31:39]
朝霞台と比較してなんだかんだ言われてましたが、朝霞の中では間違いなくいい立地ですし、昨年のライオンズと比較しても向き、眺望共に優位だと思いますよ。
95戸と世帯も多いですし、公園も近いので子ども同士のコミュニティも作りやすそうですよね。 |
403:
マンション検討中さん
[2020-08-06 21:57:52]
|
404:
匿名さん
[2020-08-06 22:06:04]
いや、ほんと。
また朝霞台との比較やめましょうよ。 向こうの掲示板は比較とかしてないですよ。 純粋にここのマンションの話した方がいいと思いますよ。 |
405:
マンション掲示板さん
[2020-08-07 04:04:58]
負けられない!とか言ってる時点で間接的に負けを認めてるようなものですからね…
|
406:
匿名
[2020-08-07 09:02:31]
プラウドと言う事で仕様に対する期待が高かったけど、思ったより普通だったのでその期待値に対する裏返しの意見が多いのではないでしょうか?
私自身は大きな公園があって、子供が育つには良い環境かなと思って選択しました。 今までは和光市に住んでいたので、駅力と言う点では朝霞は急行は止まらないと言う欠点もありますが、それを補えるメリットがあると思って選択しました。 考え方や重きを置く点は人それぞれだと思いますが、100%と言うのは中々無いと思うので、どう取捨選択するかだと思います。 主観ではここは立地を気に入って選んだ方が多いと思います。 恐らく周辺の別のマンションの方もそうだと思います。 マンション内、ご近所マンションさんも含めて仲良くしていきたいですね。 |
407:
匿名さん
[2020-08-07 09:14:06]
少なくとも、モデルルームだけを見たら朝霞本町の負けって感はあるけど、実際に住んだらどうだろね。
確かに朝霞台は作り込みがワンランク上だけど、数年も住んでたら気にならなくなるし、実際に住んでから感じるのはディスポーザの有無くらいかなと。 逆に、窓からの抜け感は圧倒的に朝霞本町が良さそう。 朝霞台も抜け感はあるけど全体的に街が広がってるのに対して朝霞本町は緑が広がってる。この辺は好みかな。 それと、朝霞本町は市役所やゆうゆう窓口の郵便局が有ったりで実際の生活は便利そう。 |
408:
マンション検討中さん
[2020-08-07 09:52:59]
>>407 匿名さん
おっしゃる通りで比べているうちは気になっても、天井高などなど住んでしまえば特に何ともないと思います。どこに住みたいか、立地で選んだ方がいいと思います。 自分は迷っていて朝霞台にしようかなと思っていますが、理由は武蔵野線よく使うからです。 朝霞本町も充分魅力的。特にあのあたりの緑の感じは好きです。 |
409:
マンション検討中さん
[2020-08-07 13:16:31]
私も朝霞本町の立地がとてもいいな思って検討中です。
高いかなとも感じましたが、都内も含め色々とで同じ価格帯の物件を見ましたが、立地条件はこちらのがいいと感じるところばかりでした。 駅から近く、歩道が広く、芝生のある大きな森の近く、スーパーと薬局も徒歩3分以内という条件の立地、なかなかないと思います。 目の前にむさしの森珈琲とミヤマ珈琲があるのもよさそうです。(マンション内にカフェがあると維持管理費の問題がありそうですが、そんな将来の不安もないですし) すぐ近くに朝霞の森の芝生が広がっていて、公園が多くて、森が見えて。すぐそばのシンボルロードはベンチの多い並木道が続いていて散歩が気持ちよさそうです。上の階からは富士山もきれいに見えるのでは?と思ってます。 イメージですが。。春は木々の中に見える桜等、初夏は新緑、夏は花火、秋は一面の紅葉、冬は夜景。HPの眺望イメージをみると、それぞれの季節に楽しみがありそうです。 ちなみにディスポーザーはあったら便利だなと思いますが、壊れることも多く将来の維持費がかかることもあるという話も聞くので、なくてもいいかなと思っています。 |
410:
通りがかりさん
[2020-08-07 18:30:56]
朝霞本町を購入しました。朝霞にしては高価格帯になりますが、立地が決め手となりました。具体的にはスーパー、大きい公園、体育館、市役所、図書館が近くにあり、駅からも近いところです。確かに急行は止まりませんが、子育て中の共働き世帯としては良い環境だと思います。将来的に道路を挟んで8階建ての建物までは建つ可能性がありますが、仮にそうだとしても利便性は変わらないので、購入を決めました。
|
|
411:
匿名
[2020-08-07 20:19:38]
|
412:
通りがかりさん
[2020-08-07 20:53:14]
|
413:
マンション検討中さん
[2020-08-07 22:05:48]
|
414:
マンコミュファンさん
[2020-08-07 23:06:18]
朝霞台はマンションとしてはスタンダードな仕様ですね。一般的に受け入れやすいです。ただ、マンションの形が悪いですけどね。建物は日影規制で仕方なく段々になっているのですが、震災なんかがあると、劣化しやすいのです。
朝霞本町は目の前がマンションになる可能性があります。とはいえ、前建てまで多少の距離があるので、採光はとれるでしょう。 志木はすでに囲まれてるし、これからも囲まれるでしょう。デメリットはたくさんありますが、住んでみてどこが便利なのか考えれば良いかと思われます。朝霞も朝霞台もいい意味で何もなくていいですよ。志木はお店が多くて買い物には困りません。 |
415:
マンション検討中さん
[2020-08-07 23:29:22]
409投稿したものです。
もともと朝霞を知っているのでいろいろ書きましたが、営業だと思われた方がいて、なんだか恥ずかしい限りです。いろいろなマンションの掲示板をみてると、マンションより戸建てのが気楽なのかな?と思うことも、たまにあります。 ただ、よい立地だとは素直に思ってます。 |
416:
マンション検討中さん
[2020-08-07 23:32:35]
設備面はメリットデメリットを並べても、朝霞台の方が作りこんでます。これにあーだこーだいうことはあんまり意味ないですよ。なんか負け惜しみに聞こえます。
朝霞の最強のメリットは立地でしょ。 教育施設や商業施設、市役所、公民館や公園等 共働き世帯やファミリー世帯、老夫婦等の全ての世帯で需要があります。 この掲示板の書き込みをみてると買いたい欲が削がれますよ。批判とかせずに、自信を持って盛り上げましょう! |
417:
マンション掲示板さん
[2020-08-07 23:34:13]
|
418:
名無しさん
[2020-08-08 00:05:01]
プラウド朝霞本町、私にとっては100点のマンションです。
もしマンション名が、プラウド朝霞の森、だったら120点でした。 本町ってのがなんだかださい。 けど、買っちゃいました。 プラウド朝霞本町ラブです!最高です! |
419:
通りがかりさん
[2020-08-08 00:31:36]
朝霞台と朝霞を比べて悲観する必要は無いですよ。近くのライオンズはトイレのタンクは隠すことすらしてないですし、内装の配色も全くもってセンス無し。そこと比べて価格が高いというけど、プラウド朝霞本町が高くて当然だと私は思いますよ。ライオンズダサくてビックリしました!
|
420:
通りがかりさん
[2020-08-08 02:30:42]
だっさ
![]() ![]() |
421:
マンコミュファンさん
[2020-08-08 09:21:05]
>>417 マンション掲示板さん
イメージですね 笑 力学的には四角いシンプルな方が横揺れに強いんですよ。とはいえ、デベもそれを分かってますので、角部屋やルーバルにあたる部屋は補強されています。 最終的にはマンションは立地でしょう。徒歩5分くらいならいいと思います。 |
422:
匿名
[2020-08-08 09:48:37]
|
423:
匿名さん
[2020-08-08 11:17:56]
自分は朝霞本町の立地はいいと思っていますが、妻は大通りに面してて排気ガスが気になる様です。
朝霞の森付近の緑豊かな歩道も自分は気に入りましたが、妻はこれに対しても暗くなったら防犯上娘を歩かせたくないと言います。 妥協点のないマンションなんて無いと思ってますが、ことごとく妻と意見が合わず疲れてきました。 こんな事ではいつまでもどこも購入できません。 家庭内の愚痴を失礼しました。 |
424:
名無しさん
[2020-08-08 11:55:38]
|
425:
名無しさん
[2020-08-08 12:08:13]
>>423 匿名さん
付近に住んでいます。 プラウド朝霞本町の目の前の道路はそこまで交通量は多くないと思います。まず渋滞することはないです。住宅街の路地より少し多い程度です。ひとそれぞれの感覚になってしまいますが、それほど気になるレベルではないです。外に洗濯物など干しても汚れることはありません、騒音など全く気になりません。聞こえるのは救急車のサイレン程度です。 公園は確かに夜に若者などが集まりますが、かなりの頻度で警察が見回りしてます。朝霞警察署と朝霞駅の交番を行き来する警察官の通り道です。 逆にこんな大きな公園があっても朝霞は治安がいいです。 交通量が少なく、治安がいいと言うのが朝霞に住むメリットのひとつと思います。 |
426:
匿名さん
[2020-08-08 15:12:49]
|
427:
名無しさん
[2020-08-08 16:44:32]
|
428:
匿名さん
[2020-08-08 16:53:21]
|
429:
マンション検討中さん
[2020-08-08 20:12:50]
購入された方や検討されている方が決めたポイントと迷ってることを是非聞かせて欲しいです。
私は立地と高級感からここはいいなと思ってます。 価格とリセールバリューが少し気になってます。 でも近い将来にこれだけの好条件が出てくることもないかと思ってます。 |
430:
マンション掲示板さん
[2020-08-08 20:43:07]
>>429 マンション検討中さん
価格は高い。リセールバリューを朝霞に求めるべからず。 個人的な意見ですが、埼玉でリセールバリューを求めるなら大宮、浦和あたりの評価の高い物件を検討した方がいいです。あとは中古物件ですかね。 朝霞、他の朝霞台、志木もこれから価格は下がっていくでしょうし、教育、商業、自然等の色々な環境が整っているため出来る限り長く住む物件として検討してる方が多いのではないでしょうか。 残念ながら完璧なマンションというのは無いと考えています。どの物件を選ぶのかはご自身の優先順位次第で変わってきますよ! 掲示板が荒れてきているため、なにを信頼していたかわからないですよね。 正直自分の目で現地に行かれることをお勧めします。 良いマンションに出会えることを祈っています! |
431:
ライオンズ
[2020-08-08 20:47:50]
>>419 通りがかりさん
何だかどこかでマウント取りたくて必死な感じですね(笑)それぞれの好みの環境、立地、設備、購入できる価格帯等で選べば良いだけなのに。どのマンションにも、選んだ住人の価値観が有りますよ。 |
432:
マンション掲示板さん
[2020-08-08 21:15:38]
なんか投稿のレベルが小学生の口喧嘩みたいでレベル低くて萎えました。そんな人達が住むマンションなんですね
|
433:
マンション検討中さん
[2020-08-08 21:19:45]
人気マンションですね!
|
434:
マンション検討中さん
[2020-08-08 21:29:22]
投稿の数=人気ではないですよ笑
|
435:
マンション検討中さん
[2020-08-08 21:50:17]
ライオンズは魅力的。
時期が違ったけど同じ時期ならここと迷ったな。 |
436:
マンション検討中さん
[2020-08-09 00:19:22]
|
437:
口コミ知りたいさん
[2020-08-09 10:23:44]
|
438:
マンコミュファンさん
[2020-08-09 15:51:20]
>>437 口コミ知りたいさん
人それぞれ好みが違うからいいんじゃないですか。デザインや設備仕様、ブランドにこだわらないなら、駅に少し近い立地のライオンズでいいと感じる方もおられるでしょう。住んで生活できればそれで良しという方です。ライオンズは隣、上下の音も響くと言いますから私は良いとは思いません。 |
439:
ご近所さん
[2020-08-09 18:00:23]
ライオンズってあちこちに建ってて、それだけで希少性ゼロですよね
|
440:
通りがかりさん
[2020-08-09 19:27:28]
私は都内のプラウドに住んでいますが、上下響きますよ(笑)ライオンズもパークホームズもパークハウスも住みましたが、音は隣人次第です。
あと、近くのライオンズもこちらも両方見学しましたが、どちらも同じ程度のレベルのマンションでしたよ。強いて言うなら、プラウドは来客者用の駐車場付きなのがポイントですかね。 |
441:
ご近所さん
[2020-08-09 20:23:26]
プラウドもライオンズもパークホームズもパークハウスも住まれたんですね。
すごいですね。自慢ですか |
442:
通りがかりさん
[2020-08-09 20:57:05]
|
443:
評判気になるさん
[2020-08-09 20:59:20]
|
444:
マンション検討中さん
[2020-08-09 21:24:45]
朝霞本町の最大のデメリットがわかりました。
近隣住人ですね。 掲示板にどれくらい住民になる方がいるかわかりませんが、ただの荒らしで実は全然デメリットでは無かったと信じたいですね。 |
445:
匿名さん
[2020-08-09 22:32:28]
|
446:
匿名さん
[2020-08-09 23:15:57]
朝霞は近隣に他社のマンションが複数建設中なこともあり、もしかすると他社の営業マンが書き込んでたり…なんてこともありますかね。
|
447:
匿名さん
[2020-08-10 00:46:35]
荒れてますが、物件自体は良いマンションだと思いますよ!
|
448:
検討板ユーザーさん
[2020-08-10 02:11:02]
荒れ果ててますね笑
|
449:
eマンションさん
[2020-08-10 03:39:57]
|
450:
マンション検討中さん
[2020-08-10 20:47:43]
あさかの森と朝霞駅の間にあるので、自然と利便性を重視している自分の中では、とても立地がよいと思ってます。
|
451:
マンション検討中さん
[2020-08-10 23:02:30]
立地的には他に出物がない好立地だと思いますよね!
|
452:
マンション検討中さん
[2020-08-11 00:32:35]
プラウドの裏も13階建て?のマンション建設予定ですよね。
まだまったく工事始まっておらず、更地のままですが、 プラウドより割安になるなら、ここもありかなと思って迷います。 はやく詳細知りたいです。 |
453:
評判気になるさん
[2020-08-11 08:31:43]
|
454:
匿名さん
[2020-08-11 09:20:34]
プラウドの裏のマンションは、日当たりはあまり期待出来そうもないですね。
平面距離で30m位の離隔はとれそうですが、冬至の頃の影は周りのマンションの影響をモロ受けそうです。 そう考えると、このプラウドの立地はやはり素晴らしいものがあると思います。 |
455:
マンション検討中さん
[2020-08-11 09:53:11]
>>454 匿名さん
日当たり、期待できないでしょうか? 同じ並びにすでに14階建てくらいのマンションありますが、 そこは前に高層マンションありますけれども、 冬でも日当たり問題ない感じでした。 実際はどうなのでしょうね。 花火は見えないでしょうがあまりそれは気にしないので、 プラウド裏のマンションの仕様がそこそこよくて、 値段もプラウドより少し落ちるなら、と期待してしまいます。 |
456:
匿名
[2020-08-11 12:36:17]
|
457:
匿名さん
[2020-08-11 12:36:49]
>>455 マンション検討中さん
冬でも日当たり問題無いように見えたのは、プラウド自体が無いのと、時間帯や冬至を外した時期だったからでは無いでしょうか。 プラウドが建ってしまうと、午前中はライオンズ(最近出来たやつじゃない方)、昼はプラウド、昼過ぎはベルポートに遮られそうです。 ただ、上層階は影響少ないと思います。 下層は日当たり期待出来なさそう… |
458:
匿名さん
[2020-08-11 23:24:59]
裏のマンションはともかく、プラウドの前の敷地に7,8階の建物が建った場合、プラウドは何階まで日陰の影響受けますか
(日陰の影響を受けないのは何階以上でしょうか) |
459:
マンション検討中さん
[2020-08-12 03:54:10]
どうせプラウドの前にもマンション建つ可能性あるんだから、裏のマンションでも価格安かったら買いではないでしょうか。確実にプラウドより安く出してくるでしょうからね。
そっちの価格が出てくるまでは判断しない方が良さそうです |
460:
匿名
[2020-08-12 08:57:32]
>>459
眺望に拘るかどうかで選択が変わるのではないでしょうか? プラウドの前は約8F制限がありますので、上層階であれば眺望は変わらずです。 眺望にこだわりが無ければ裏やその他のマンションもありだと思いますが、 間取りなどの情報がまだ無いのでその辺が何ともですね。 また、価格が発表される頃には、プラウドは販売終了してるか最終期な気がします。 少なくても部屋の選択肢が減っているのは確かですね。 |
461:
名無しさん
[2020-08-12 10:22:38]
>>460 匿名さん
なるほど。9階以上ならプラウド、その他の階なら他の朝霞マンションの情報公開待って、判断の方が良いってことですね。 |
462:
マンション検討中さん
[2020-08-12 14:22:10]
|
463:
デベにお勤めさん
[2020-08-12 16:22:47]
低層階買うなら駅近で検討されるのをお勧めします。駅前のライオンズが中古で出てますね。
|
464:
マンション検討中さん
[2020-08-12 16:29:13]
>>463 デベにお勤めさん
確かに。朝霞駅最寄りで低層階でも良ければもっと駅近の中古も比較した方が良さそうですね。ありがとうございます! ちなみにそのライオンズマンションの物件名教えてもらえますか? |
465:
匿名さん
[2020-08-12 17:21:25]
ライオンズ朝霞本町ステーションプレイスのことでしょうかね。
5階 65平米 5480万 ですから、プラウドの新築も買えてしまう値段ですね。 超駅近に拘るならアリですが、プラウドも駅近であるわけで自分なら新築プラウドを選択するかな。 (上記の2択なら) |
466:
マンション検討中さん
[2020-08-12 18:22:39]
>>464 マンション検討中さん
比較検討する対象としては良いと思いますよ! 築2年ですし、あんまり新築と変わらないような気がします。 ただ、その分コストもそんなに下がっていないので、要検討ですね。 物件を比較することでよりこの物件にしようという考えも強まるかもしれませんね! 行動しないよりは行動することをお勧めします。 マンション購入は人生に何回もあるものでもないですので。 |
467:
マンション検討中さん
[2020-08-12 20:45:29]
>>466 マンション検討中さん
ライオンズが駅2分で、プラウドが駅6分。 眺望保証がされてない8階以下のプラウドだったら、単純な立地勝負で将来的にライオンズが上に君臨し続けますもんね。 6分超え物件はいまも3物件くらい新築ありますしね、これからも出続けるんでしょうから |
468:
デベにお勤めさん
[2020-08-12 21:13:20]
ブランド力で言うと皆様のご想像の通りなんですが、立地だけでいうと軍配はステーションプレイスにあり。10年先、20年先の価格維持率でいうと徒歩2分に強みがあります。
|
469:
検討板ユーザーさん
[2020-08-12 22:08:02]
今の価格だけでなく、将来の価格も念頭に入れた方が良いということですね!
|
470:
匿名さん
[2020-08-13 11:29:02]
お盆休み中はモデルルームもお休みのところも多いので、HPなどで周辺マンションも再度じっくりと比較され、今後の見学予約など入れたりされては如何でしょう?
その上でプラウドにするか他にするかを決定されるのが良いと思います。 私自身は新築ではベルフールと悩みましたが、立地や眺望を気に入りプラウドにしました。 皆さんも良い部屋が見つかると良いですね。 |
471:
匿名希望
[2020-08-15 10:14:06]
本日早朝の様子です。
いよいよ、プラウド朝霞本町も「朝霞の森」を見渡す近所のマンションの仲間入りです。 近所のみなさんと「朝霞の森」などの風景を楽しみたいと思います。 やっぱり、どなたがおっしゃっていましたが、 「プラウド朝霞本町」→「プラウド朝霞の森」がイメージにぴったりと思います。 ![]() ![]() |
472:
マンション検討中さん
[2020-08-15 11:34:03]
|
473:
匿名さん
[2020-08-15 12:24:57]
|
474:
検討板ユーザーさん
[2020-08-15 12:50:16]
思ってたより目の前の敷地大きいな…
|
475:
名無しさん
[2020-08-15 17:28:51]
朝霞の森に隣接してるのかと思ってました。前に大きな空き土地あるんすね
|
476:
匿名さん
[2020-08-15 18:25:38]
>前に大きな空き土地あるんすね
2ブロック分のスペースがありますね。 1ブロックは珈琲屋、うどん屋、auの店舗と駐車場、もう1ブロックは月極駐車場と市民農園。 ここに将来7,8階建てのマンション等が建つのでは?というのが懸念事項ですね。 まあ建つとしたら、月極駐車場のブロックが先でしょうかね。。 |
477:
マンション検討中さん
[2020-08-15 18:33:41]
|
478:
匿名さん
[2020-08-15 21:20:50]
>>477 マンション検討中さん
あれは誤認しますよね |
479:
通りがかりさん
[2020-08-15 21:48:41]
こことハイムスイートのクチコミはネガティブキャンペーンがすごいですね。
立地+ブランド力のプラウド。 リーズナブル+スーパー隣接の利便性でハイムスイート。 ほかの新築マンションは何で勝負するか。。。 ステマするなら自分が売ってるマンションのクチコミにもっといいこと書き込めばいいのに。 その方が人気あるように見えるのに。 ネガティブキャンペーンは逆効果ですよ。 by不動産以外の営業マンです。 |
480:
匿名さん
[2020-08-15 23:46:54]
>ステマするなら自分が売ってるマンションのクチコミにもっといいこと書き込めばいいのに。
ここのスレではないですが、朝霞台のほうは営業?と思わしき人がポジティブキャンペーンやってるように見えますね。 それに購入者が乗っかって、「いい雰囲気」を出してるスレになってます。 もし営業の方が非介入であれだけの盛り上がりがあるのだとしたらすごい事ですね。 |
481:
名無しさん
[2020-08-15 23:55:09]
|
482:
検討板ユーザーさん
[2020-08-16 01:00:28]
朝霞エリアでは、今売りに出てるなかではナンバーワンですよ、ここは!
|
483:
マンション検討中さん
[2020-08-16 02:03:10]
>>480 匿名さん
朝霞台は営業というより、マンションを購入されてる方がポジティブなことを言っているんじゃないんですか? 営業ならほっといても売れる朝霞台を推すより、売れ行きが心配な朝霞や志木を推しそうな気がしますけどね。価格が高いと言ったコメントもありますが、残念ながら朝霞台購入予定の方々には響いていないですしね。 というより、個人的には朝霞のこの掲示板に少しは営業さんなりがポジティブキャンペーンしないと売れ行きだけでなく、中古で売り出す際にこの掲示板見た人はあまり良い印象受けないですよね。 |
484:
eマンションさん
[2020-08-16 07:55:44]
>>483 マンション検討中さん
駅からの距離や急行が停まらないなど考えたら、朝霞のこの場所で中古での価格に期待するのは、無理があるのではないでしょうか。購入者のみなさん永住目的ですよね。 |
485:
eマンションさん
[2020-08-16 08:09:27]
>>477 マンション検討中さん
森が隣なら虫が多そう…少し距離があってちょうど良いような…ただ前にマンション建てられる恐れがあるのはマイナスポイント。心配しながら暮らすなら、いっそ眺望より利便性取るな、わたしなら。 |
486:
通りがかりさん
[2020-08-16 08:26:02]
隣のライオンズの中古が築13年で3000万なんですよね。このプラウド、今高すぎるとおもいます。13年後3000万に引っ張られますよ。
中古って周りの相場も大切ですから。 |
487:
検討板ユーザーさん
[2020-08-16 08:33:36]
|
488:
名無しさん
[2020-08-16 08:39:11]
>>486 通りがかりさん
このご時世過去マンと価格で勝ろうとするのは無理でしょうけど、じゃあ何で差別化する?って言ったときに秀でたものがないと5年後、10年後泣くことになりますよね。高い上にコストカットの跡がところどころ見られるここは過去マンとの差別化に失敗してますね。身近な例でいうと朝霞台の場合、良い立地に妥協無くマンションを作り込んでるので、価格が相場をかけ離れていても、類似するマンションが無いんですよね。だから売れてるんだと思います。 |
489:
eマンションさん
[2020-08-16 09:03:20]
朝霞台は50戸もない小規模だからあんなぶっ飛んだ企画ができたんでしょ。永住目的の地元民相手に売ってしまえるので。
100戸もあると都内からの広域集客だから、朝霞台と同じ感じで作って高価格になったら客数が伸びなくてもっと苦戦してただろうね。 |
490:
名無しさん
[2020-08-16 09:07:00]
>>489 eマンションさん
そうなんですよ。朝霞ってマンションの供給多すぎるんですよね。だから地元だけでは埋まらない、だから長く売れ残る苦しい環境なんですよね… |
491:
マンション検討中さん
[2020-08-16 09:08:43]
ネガティブキャンペーンって言われてますけど、ネガティブなことを知った上で購入したいので、色々な情報を書き込んでくださることは自分としては嬉しいです。
100%完璧なマンションなんて無いですから。 |
492:
匿名さん
[2020-08-16 09:31:52]
>>491 マンション検討中さん
良い意味で広域から検討者を集められてる証拠じゃないかな! |
493:
マンション検討中さん
[2020-08-16 09:37:25]
>>490 名無しさん
確かにこのマンションの戸数がうんたら?って言うより、朝霞駅周辺に新築マンションの出物が多すぎますよね。 |
494:
マンション検討中さん
[2020-08-16 10:20:06]
マンマニは朝霞の方が朝霞台より価格維持率高いって書いてたな。売れ行きは知らんが、残積割れ可能性は朝霞の方が低いんだろ。
|
495:
マンション検討中さん
[2020-08-16 10:26:13]
朝霞本町の掲示板なので朝霞台との比較はやめませんか。もうお腹いっぱいです。
比較すればするほどテンション下がります。 |
496:
マンション検討中さん
[2020-08-16 10:28:47]
なんで売れない理由で盛り上がってるんですか、、、
不思議な掲示板ですね。 |