プレミスト西金沢 ステーションフロントについての情報を希望しています。
駅から徒歩1分なんて便利ですね!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/ishikawa/nk90/index.html
所在地:石川県金沢市米泉10丁目1番154(地番)
交通:JR北陸本線「西金沢」駅から徒歩1分
間取:2LDK、3LDK
面積:65.76平米~90.89平米
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2019-08-28 11:33:43
![プレミスト西金沢](/img/noimg.gif)
- 所在地:石川県金沢市米泉町10丁目1番154(地番)
- 交通:北陸本線 「西金沢」駅 徒歩1分
- 総戸数: 90戸
プレミスト西金沢 ステーションフロントってどうですか?
182:
通りがかりさん
[2021-08-16 23:14:42]
|
183:
マンション比較中さん
[2021-08-19 20:43:12]
>>178 通りがかりさん
今回情報更新日 令和3年8月18日 次回更新予定日 令和3年9月1日 先着順物件概要 販売戸数 6戸 一戸当たりの専有面積 75.24m2・80.58m2・88.17m2・90.89m2 販売価格(税込) 3,890万円~4,650万円 最多販売価格帯 3,900万円台(2戸) 間取り 3LDK(6戸) 3,900万円台が 1戸売れたのですね。 なかなかに順調だけど、この立地で 4千万円前後は(以下略 |
184:
マンコミュファンさん
[2021-08-22 10:27:22]
|
185:
通りがかりさん
[2021-08-22 20:10:59]
>>184 マンコミュファンさん
何故でしょうね? 南東バルコニーと南西妻の角住戸で、方角も悪くないと思いますけど。 一つ気になるとすれば、その妻側の窓が小さい点でしょうか。 反対側の角住戸 H type は、隣に Zepp か何かが建つことは確実なのに通常の窓になっています。 一方、A type は目の前が駅前ロータリーで何かが建つ心配はないのに半分サイズの窓になっています。 何故通常の大きさの窓にできなかったのか、現地に行けば何か分かるかもしれませんね。 |
186:
匿名さん
[2021-08-24 08:25:27]
|
187:
通りがかりさん
[2021-08-26 00:02:24]
>>183 マンション比較中さん
今回情報更新日 令和3年8月24日 次回更新予定日 令和3年9月7日 先着順物件概要 販売戸数 5戸 一戸当たりの専有面積 80.58m2・88.17m2・90.89m2 販売価格(税込) 3,890万円・3,990万円・4,390万円・4,490万円・4,650万円 最多販売価格帯 - 間取り 3LDK(5戸) 3,900万円台/75.24m2 が1戸売れて、全戸列挙のカウントダウンに入ったのですね。 もっと安くて広い住戸があったのに嫌気されたのは階数なのかな? 橋場町が販売延期されて、西金沢がサクサク売れてくのは皮肉な気もするけど。 |
188:
周辺住民さん
[2021-08-27 15:20:53]
|
189:
通りがかりさん
[2021-10-06 01:14:57]
>>187 通りがかりさん
今回情報更新日 令和3年10月5日 次回更新予定日 令和3年10月19日 ※建物内モデルルーム:401号室(2021年7月よりモデルルームとして使用) ※208号室は2020年11月14日から現地販売センターとして使用しています。 先着順物件概要 販売戸数 1戸(4階部分) 一戸当たりの専有面積 88.17m2 販売価格(税込) 4,390万円 間取り 3LDK(1戸) 再販売物件概要 販売戸数 1戸(2階部分) 一戸当たりの専有面積 76.72m2 販売価格(税込) 3,500万円 間取り 3LDK(1戸) 【208号室販売再開に関して】 2020年11月14日より2021年10月4日まで販売を中断しておりましたが、2021年10月5日より販売を再開させていただきます。 ●販売再開時期:2021年10月5日(木)10:00より先着順申込受付再開。 ======== 建物内モデルルームと現地販売センターも放出して、ついに全戸完売にリーチが掛かりましたね♪ 橋場町の販売開始前に西金沢が完売する可能性もワンチャンあるかも? |
190:
マンション比較中さん
[2021-10-06 11:53:22]
>>189 通りがかりさん
残っていた5戸のうち、1戸が401号室として、残り4戸はどこへ行ったのでしょうか。 |
191:
通りがかりさん
[2021-10-06 22:19:13]
>>190 マンション比較中さん
4戸は何処に消えたのでしょうね? どこかの法人がまとめ買いでもしたのか、あるいは他の新築マンションの詳細が明らかになって、そこを検討していた人達が見切りをつけて西金沢に移ったのか? 実際のところ、金沢市内でまともに販売できてる新築マンションって、現時点ではここしかないんですよねえ。 |
|
192:
マンション掲示板さん
[2021-10-07 00:54:30]
|
193:
周辺住民さん
[2021-10-18 15:09:04]
|
194:
通りがかりさん
[2021-10-18 21:24:15]
|
195:
通りがかりさん
[2021-10-20 03:28:15]
|
196:
マンション比較中さん
[2021-11-24 09:31:42]
元モデルルームの401が家具付きで中古として3980万円で売りに出ていますね。
新築時データが残っていたので比較したら、、、 Aタイプ 3LDK 88.17㎡ 4階 4390万円 坪単価164万円 仲介手数料込みにしても安くなっているようです。 |
197:
通りがかりさん
[2021-11-25 00:04:42]
>>196 マンション比較中さん
モデルルーム使用住戸なら購入時から割安になってるはずですし、最初のチャレンジ価格は購入価格と同等でも良さそうなものですよね。何か早く現金化したい事情があるのかもしれませんね。知らんけど。 |
198:
名無しさん
[2021-11-25 00:22:46]
|
199:
匿名さん
[2022-02-28 15:31:00]
|
201:
購入経験者さん
[2022-03-11 09:05:59]
|
202:
通りがかりさん
[2022-03-12 01:20:14]
|
新幹線が敦賀まで令和4年度末開業予定なので、在来線特急が通るのはあと2年(工事が遅延してるので3年?)ほどですね。
新幹線は今は回送だけですが、敦賀まで開業後は本数が増えて速度も少し上がるでしょうね。また、特急代替えの「つるぎ」相当を小松か福井まで走らせるのなら、東京←→敦賀便だけよりも本数は更に増えますね。