参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...
売主:森ビル
施工会社:清水建設他
計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社
施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。
森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)
すごい建物がやってきた
[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52
麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
881:
匿名さん
[2021-03-04 00:19:36]
|
882:
マンション検討中さん
[2021-03-04 09:59:36]
ここの東京タワービューには若干残念なところがある。東京タワービューの複数の部屋に住んだことがないと気付かないことだが。それは六本木ヒルズと東京ミッドタウンの違いでもある。
|
883:
匿名さん
[2021-03-04 11:13:40]
|
884:
マンション検討中さん
[2021-03-05 11:40:44]
883氏は
都内物件に興味ある 関西人? |
885:
882
[2021-03-05 12:15:29]
なかなか分からないでしょうけど、結構大きな問題?
|
886:
通りすがり
[2021-03-05 17:15:57]
|
887:
評判気になるさん
[2021-03-06 16:48:39]
このレジデンスはサービスアパートメント以外の全ての住戸は分譲になるのでしょうか?その場合最初の分譲で購入できなければ①中古が出るのを待つ ②購入者が賃貸に出すのを待つ の2点を待つしかないのでしょうか?素人質問ですみません。
|
888:
匿名さん
[2021-03-06 17:00:24]
|
889:
匿名さん
[2021-03-06 17:49:30]
>>887 評判気になるさん
分譲は一部でしょう。 |
890:
匿名さん
[2021-03-07 16:00:07]
|
|
891:
マンション検討中さん
[2021-03-08 15:14:50]
ここに引っ越してくるブリティッシュインターナショナルスクールの評判どうですか?安比高原にハロウも出来るので、どこにしようか考えてます。
|
892:
匿名さん
[2021-03-08 15:43:26]
|
893:
マンション検討中さん
[2021-03-08 21:04:17]
|
894:
匿名さん
[2021-03-10 06:51:11]
ズンズンズンッ
![]() ![]() |
895:
匿名さん
[2021-03-13 23:38:46]
地権者の青田売りがそろそろ出てきそうですね。
A棟54?64階のアマンレジデンスは手が出そうもないので、ジャヌホテルのサービスが使えそうなB2棟で120平米の2LDKないでしょうか。 5億くらいで |
896:
匿名さん
[2021-03-14 06:52:37]
>>876 匿名さん
900平米x4 + 500平米x2 = 4600平米ですね 坪3300万円でワンフロア460億円 アマンレジデンス11フロアで5060億円 これで事業費の大半は賄える計算になるな |
897:
匿名さん
[2021-03-14 12:31:38]
|
898:
通りがかりさん
[2021-03-14 12:32:53]
ここのメインタワーのオフィスってGS以外にどこが入るんでしたっけ?コロナで予定変更かもですが
|
899:
職人さん
[2021-03-14 12:40:10]
|
900:
匿名さん
[2021-03-14 15:48:22]
低層棟にも少しだけ住宅が設置されるようだけど賃貸なのかな。
|
4600平米を4物件に分割、でしたか。