参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...
売主:森ビル
施工会社:清水建設他
計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社
施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。
森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)
すごい建物がやってきた
[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52
麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
2629:
マンション検討中さん
[2023-12-30 14:16:38]
|
2630:
匿名さん
[2023-12-30 14:22:50]
アジア系ねぇ。主に中国なんだろうけど
蹂躙されている感じが嫌ですね。円安放置するなよ。 売国棄民の自民党は中共とズブズブで自分とオトモダチだけで金儲け ほんと嫌になる。 |
2631:
匿名さん
[2023-12-30 15:25:40]
|
2632:
名無しさん
[2023-12-30 20:00:01]
>>2631 匿名さん
六本木三丁目は、六本木交差点からドンキまでの外苑東通り沿いは再開発が難しいそうとデベロッパーが感じているようですね。小さな商業ビルでも現状の賃料が高いため、再開発の話にビルオーナーが乗る旨味が今のところないようです。まあ、この辺りも長期戦でしょうか。 |
2633:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 23:13:45]
|
2634:
通りがかりさん
[2023-12-31 06:19:52]
|
2636:
匿名さん
[2024-01-01 13:35:07]
|
2637:
口コミ知りたいさん
[2024-01-01 15:38:04]
>>2636 匿名さん
おしゃる通りです。 秋葉原再開発では千代田区はヨドバシカメラへの集客を再開発ビル東側に誘導するプロムナード構想を描いていたが、完成した建物は殆んどオフイスで路面店舗はなし。住友にはまちづくりの観点はなく、ひたすら採算優先です。だから泉岳寺などで地権者の反対運動にさらされるのだと思う。 https://skyskysky.net/construction/201841.html |
2638:
eマンションさん
[2024-01-01 17:23:55]
>>2637 口コミ知りたいさん
泉岳寺はこれね https://sengakujihumanrights.com/ 最近は不公正な再開発の告発情報がよく出てますよ 虎ノ門一丁目の事業者による分筆での議決権水増しとか |
2639:
評判気になるさん
[2024-01-14 09:03:24]
|
|
2640:
マンコミュファンさん
[2024-01-29 06:29:28]
前澤友作さんは最上階を買われたのですか?
![]() ![]() |
2641:
マンション検討中さん
[2024-01-29 10:41:06]
地平線と東京タワーからみて
標高300メートルくらいの アマン中層部屋か。 |
2642:
匿名さん
[2024-01-29 12:59:38]
|
2643:
匿名さん
[2024-01-30 19:38:49]
地権者住戸のガーデンプラザBの約100平米が8億8千万円で売り出し中。坪単価は2923万円かな。
実際は、幾らで成約するか、気になる。 https://www.athome.co.jp/mansion/1043745655/?DOWN=2&BKLISTID=002LI... |
2644:
評判気になるさん
[2024-01-30 20:12:51]
|
2645:
eマンションさん
[2024-01-30 20:41:36]
|
2646:
匿名さん
[2024-01-30 22:09:01]
|
2647:
匿名さん
[2024-01-30 22:10:32]
766㎡ 59.3億円は最上階の2番目に広い部屋かな?一番広い部屋が1500㎡で半分
を超えた広さだから。 |
2648:
マンション検討中さん
[2024-02-07 19:50:14]
>>2643 匿名さん
>地権者住戸のガーデンプラザBの約100平米が8億8千万円で売り出し中。坪単価は2923万円かな。 もう物件サイトから消えているので、成約したみたい。消えたタイミングが早いから、あまり値引きしていなさそう。 麻布台ヒルズ恐るべし。レインズ見れる人は確認してくれるとありがたいです。 |
2649:
匿名
[2024-02-07 20:32:32]
|
2650:
マンション検討中さん
[2024-02-07 21:11:44]
>>2649 匿名さん
そうなのですね。ありがとうございます。 |
2651:
近所の者
[2024-02-08 19:45:48]
夜タワーを見上げると、森JPタワーもレジデンスAもぽつぽつと明かりがついていますね。
今住んでいる方々は購入された方々でしょうか。 賃貸はガーデンプラザ以外まだ開始していないと聞きましたので。 |
2652:
検討板ユーザーさん
[2024-02-08 21:41:44]
千石山・パコ六ヒの
坪単価上昇が 加速してんね。 |
2653:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 00:20:14]
仙石山
|
2654:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 10:12:10]
大街区、
今後数年で新築物件は、 オークラ別館跡だけ? |
2655:
匿名
[2024-02-09 10:20:35]
大街区ではないが、
第二六本木ヒルズが麻布台ヒルズ西隣に建設される。 |
2656:
検討板ユーザーさん
[2024-02-09 23:52:47]
オークラ別館跡再開発、
オークラは森ビルを選ばなかった、 ってこと? |
2657:
名無しさん
[2024-02-10 11:39:33]
オークラ別館跡地は、借地でやるなら森ビルのやる気がさほど出ない立地かなと推測する。
別館南側は森トラストの守備範囲だし、森ビル既存物件との繋がりが確保できない。敷地の広さ的にも大仕掛けなことができないし。 森ビルはオフィスビルと住宅棟をシンプルに建てるだけの事業には興味がないと思うよ。他のデベロッパーと森ビルはビジネスの向き合い方が異なっているよね。 知らんけど。 |
2658:
匿名
[2024-02-10 12:48:51]
鹿島がやることは決定している。
調べればすぐにわかる。 28年度の竣工予定。 |
2660:
買い替え検討中さん
[2024-02-11 11:29:26]
いや、それは当たり前のことで
なぜ森ビルじゃなく鹿島を選んだか という話をしてるんだよ。 |
2661:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 11:50:31]
オークラと鹿島の親和性といえば抽象的に聞こえるかもしれませんが、森ビルのようなアバンギャルドな戦略は採用しないと思いますし、あのダサい「m」ロゴは許し難いでしょう。
オークラのコンセプトはあくまでもモダニズムの追求ですし、設計士は谷口吉生氏が相応しいです。 |
2662:
匿名
[2024-02-11 11:53:47]
|
2663:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 14:16:06]
パコ虎
坪1700成約情報が Xに出てんね。 |
2665:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 14:26:23]
>>2664 匿名さん
いえ、パークコート虎ノ門こそが森ビルの虎ノ門ヒルズ、麻布台ヒルズと並ぶ大街区筆頭マンションのひとつなんです。 坪1700なんぞ通過点でありまして、本年末には@2000に達するは必定ということです。 |
2666:
購入経験者さん
[2024-02-11 18:52:20]
>>2646 匿名さん
うそだ、そんなに安くないだろう。 |
2667:
匿名さん
[2024-02-11 19:43:52]
アマンレジデンス東京を担保にローン組んでる人というのが多いらしい。まだ半数は森ビル所有の状況らしい。あまりに大人気という前評判だったけど、どんな状況なんだろう。
|
2668:
匿名さん
[2024-02-11 19:48:22]
>>2666 自分にとっても意外だった。
|
2669:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 19:52:32]
オークラ別館の敷地は、鹿島の開発した虎ノ門タワーズに隣接した立地なので鹿島の方からかなり熱いアピールがあり、その結果オークラは鹿島を選んだのではないかと。オークラはもともと野村と話を進めていたのだけど、野村を振って鹿島に乗り換えたのは、そういう背景があるのではないかと想像してます。
|
2670:
検討板ユーザーさん
[2024-02-11 20:07:41]
野村も三井も森ビルも、どこもオークラとの相性は良くないよ。なぜなら、オークラに比べればどこもダサすぎるからね。唯一ながら、パークコート虎ノ門は非常にオークラのコンセプトに類似する素晴らしいマンションですが。
オークラはオークラ、唯一無二であります。 おそらく世界中のオークラや日本航空の顧客だけでなく、大街区内の超富裕層や既存の鹿島マンション(虎ノ門タワーズやWTRオーナー)にも声が掛かるのではないでしょうか。 |
2672:
口コミ知りたいさん
[2024-03-25 02:48:19]
ベランダのないマンションってどう思われるのでしょうね。買う気になるんでしょうか。
|
2673:
住民さん3
[2024-04-01 15:24:02]
麻布台ヒルズのジムもプールも予想を上回る綺麗さですね
|
2674:
eマンションさん
[2024-04-01 19:41:28]
|
2675:
販売関係者さん
[2024-04-02 00:26:11]
麻布台ヒルズのジムやプールってレジデンスBにできるのでは?メインタワーにもジムはあるらしいけど。
|
2676:
マンション掲示板さん
[2024-07-10 02:56:38]
前澤友作さんのYouTubeで
麻布台ヒルズ(アマンレジデンス)公開されてますね https://youtu.be/H9GHEzpbkgk?si=q9YtUlwjR87N4ETz 最上階なんですかね? |
2677:
検討板ユーザーさん
[2024-07-10 10:12:24]
最上階・最広部屋ですね。
リビング紹介だけで30分超えの凄さ。 |
2678:
匿名さん
[2024-07-14 01:01:17]
家具と美術品の値段を合わせたら、アマンレジデンスがもう1部屋買えそうですね。
|
確かにアジア系多かったですね。で、煽る書き込みしてた人たちも帰省したのか書き込まなくて平和だなぁ~。海外行ってたとかほざきさうだけど。