東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-25 20:16:07
 削除依頼 投稿する

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設他

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

現在の物件
虎ノ門・麻布台プロジェクト
虎ノ門・麻布台プロジェクト
 
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目 麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅

麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

2621: マンション検討中さん 
[2023-12-28 18:23:19]
官舎跡地は駅直ぐだから、同じ追っかけ建設のパターンの六本木ヒルズクロスポイントのときよりも、何か効果的なことを考えていそうではありますな。

2622: マンコミュファンさん 
[2023-12-28 20:04:46]
>>2617 名無しさん

元大蔵省ね。
2623: マンコミュファンさん 
[2023-12-29 07:49:27]
>>2620 坪単価比較中さん
>六本木5丁目計画のメインタワーへも六本木一丁目駅からの通勤を考えてると思う。
これはちょっと無理がありますね。森ビルと住友不動産が提出した都市計画提案資料を見ると、六本木5丁目計画のメインタワーは日比谷線六本木駅直結です。そして南北線との連携は麻布十番駅からの動線を計画に盛り込んでいます。まあ、いずれにしても森ビルの戦略エリアにとって南北線と日比谷線はどちらも戦略的に重要な路線であることは間違いないですけど。
2624: 坪単価比較中さん 
[2023-12-29 11:18:29]
事業認可寸前の住友の六本木三丁目中央地区計画が停まってるのが気になります。
計画地の南側の森ビルの社宅がある一画を加えると、六本木五丁目の交差点まで僅かな距離。
六本木五丁目計画は住友も関わってるので、住友と森ビルのイケイケコンビが何かやってくれないかなと(笑)
2625: 名無しさん 
[2023-12-29 11:23:32]
>>2623 マンコミュファンさん
実際の歩行距離を考えると、南北線の北側から通勤する人の中には、六本木一丁目駅を選択する人もいそう。東洋英和に通学している子で、そのルートを選んでいる子がときどきいるのを見かける。とは言え、麻布十番駅利用派が主流のような気はするけどね。
六本木一丁目からはフラットだからそういうルートにしているだけで、5丁目再開発で高低差処理ができれば、また違うのかもしれないけど。
2626: 名無しさん 
[2023-12-29 11:46:18]
>>2624 坪単価比較中さん
森ビル社宅の一画は、六本木三丁目中央地区計画では触らない気がする。
森ビルとしては、三井ガーデンホテルやホーマットもまとめて外苑東通りまで一気に開発したいだろうから、今、中途半端に社宅の場所を手放さず、次の開発の足がかりとして温存したいのではないかな。
ロアビルの斜め向かいの怪しげな一角、善隣会館の辺りだが、あそこをまとめ上げるのは難作業だと思うよ。だから、相当、長期戦になりそう。
2627: 匿名さん 
[2023-12-29 11:52:34]
今日の混雑どうですか?
2628: マンション掲示板さん 
[2023-12-29 16:05:16]
>>2627 匿名さん
今日も結構な人出でしたね。クリスマス前よりは少ないけれど、平日だったオープン初日よりは多い気がしました。
聞こえてくる言葉から想像するに、アジア系の外国人の方が結構来ている感じです。
2629: マンション検討中さん 
[2023-12-30 14:16:38]
>>2628 マンション掲示板さん

確かにアジア系多かったですね。で、煽る書き込みしてた人たちも帰省したのか書き込まなくて平和だなぁ~。海外行ってたとかほざきさうだけど。
2630: 匿名さん 
[2023-12-30 14:22:50]
アジア系ねぇ。主に中国なんだろうけど
蹂躙されている感じが嫌ですね。円安放置するなよ。
売国棄民の自民党は中共とズブズブで自分とオトモダチだけで金儲け
ほんと嫌になる。
2631: 匿名さん 
[2023-12-30 15:25:40]
>>2626 名無しさん
六本木三丁目の南西一帯はかなりややこしそう。
2632: 名無しさん 
[2023-12-30 20:00:01]
>>2631 匿名さん
六本木三丁目は、六本木交差点からドンキまでの外苑東通り沿いは再開発が難しいそうとデベロッパーが感じているようですね。小さな商業ビルでも現状の賃料が高いため、再開発の話にビルオーナーが乗る旨味が今のところないようです。まあ、この辺りも長期戦でしょうか。
2633: マンコミュファンさん 
[2023-12-30 23:13:45]
>>2632 名無しさん
空き地がちらほら増えてきているので、瀬里奈の辺りや田舎家東店のあたりもそのうち寂れてくるんではないかと思います。

2634: 通りがかりさん 
[2023-12-31 06:19:52]
>>2626 名無しさん

ぜんりんかいかん!
2636: 匿名さん 
[2024-01-01 13:35:07]
>>2624 坪単価比較中さん
スミフがイケイケ?
スミフは周辺環境ただ乗りで自社マンションやらビルを建てるだけですよ?
2637: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-01 15:38:04]
>>2636 匿名さん
おしゃる通りです。
秋葉原再開発では千代田区はヨドバシカメラへの集客を再開発ビル東側に誘導するプロムナード構想を描いていたが、完成した建物は殆んどオフイスで路面店舗はなし。住友にはまちづくりの観点はなく、ひたすら採算優先です。だから泉岳寺などで地権者の反対運動にさらされるのだと思う。
https://skyskysky.net/construction/201841.html
2638: eマンションさん 
[2024-01-01 17:23:55]
>>2637 口コミ知りたいさん
泉岳寺はこれね

https://sengakujihumanrights.com/

最近は不公正な再開発の告発情報がよく出てますよ

虎ノ門一丁目の事業者による分筆での議決権水増しとか

2639: 評判気になるさん 
[2024-01-14 09:03:24]
>>2637
住み不の秋葉原ビルや秋葉原ファーストビルではど根性ビルが無様に残ってるから
あまり賛同されず立ち退き交渉も円満にいかなかったってのがよくわかるよね
2640: マンコミュファンさん 
[2024-01-29 06:29:28]
前澤友作さんは最上階を買われたのですか?

前澤友作さんは最上階を買われたのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる