参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...
売主:森ビル
施工会社:清水建設他
計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社
施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。
森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)
すごい建物がやってきた
[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52
麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
2020:
匿名さん
[2023-03-15 05:50:14]
住民用とオフィス用と一般用でエレベーターを分けるの無理だと思いますがね。
|
2021:
匿名さん
[2023-03-15 07:32:56]
このビル
高層の方は施工不良品ですよ。サブコン全然駄目だよ。 |
2022:
匿名さん
[2023-03-15 07:53:30]
300億で不良品笑ったw
|
2023:
マンション掲示板さん
[2023-03-15 10:51:07]
|
2024:
匿名さん
[2023-03-15 11:26:51]
俺のところにアマンレジデンスの案内来てないんだけど、みんなもう来た?
|
2025:
検討板ユーザーさん
[2023-03-15 12:17:49]
アマンのてっぺんの
展望台に招待されて 写真をSNSに上げるのがステータスになりそう。 |
2026:
匿名さん
[2023-03-15 17:38:02]
アマンの案内は1年前に終わっていますよ。
|
2027:
マンコミュファンさん
[2023-03-15 18:29:31]
|
2028:
匿名さん
[2023-03-15 18:31:52]
最上階は結局誰に決まったんですか???
孫さん?柳井さん?ロリ谷さん?藤田さん?あるいは外国人? |
2029:
買い替え検討中さん
[2023-03-15 19:04:32]
BNFでもcisでもない、
ってこと? |
|
2030:
匿名さん
[2023-03-15 19:20:20]
ヨーロッパの富豪だよ
|
2031:
買い替え検討中さん
[2023-03-15 19:37:41]
ペントハウスは
二戸? |
2032:
ご近所さん
[2023-03-15 23:47:40]
>>2030 匿名さん
日本人であってほしかったな。。。 |
2033:
匿名さん
[2023-03-16 06:36:06]
アマンレジデンス住民はもう入居してるのでしょうか?
|
2034:
匿名さん
[2023-03-16 11:20:28]
1500平米で6ベッドルームなんですかね?
|
2035:
買い替え検討中さん
[2023-03-16 12:30:36]
A街区工期 2023年6月30日まで
B-1街区工期 2024年6月30日まで のアナウンス、 出たね。 |
2036:
検討板ユーザーさん
[2023-03-16 16:48:43]
年収10億円のヒカキンはここには住めないか?
|
2037:
口コミ知りたいさん
[2023-03-16 16:54:35]
|
2038:
匿名さん
[2023-03-16 17:03:22]
初めて投稿します。
素人で申し訳ありませんが、これから購入することは可能でしょうか? |
2039:
名無しさん
[2023-03-16 17:10:23]
|
2040:
検討板ユーザーさん
[2023-03-16 17:33:39]
大街区の環境が
一般人にも知られて 相場が上がるの? |
2041:
匿名さん
[2023-03-17 05:33:59]
>>2038
もう分譲案内は行っているから今の時点で来ていなければ当面無理 |
2042:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 11:46:05]
地権者の転売待ちが現実的?
坪1800スタート? |
2043:
eマンションさん
[2023-03-17 12:16:00]
|
2044:
名無しさん
[2023-03-17 14:23:02]
|
2045:
匿名さん
[2023-03-18 09:29:20]
ヒカキンが審査に通ると思う?
|
2046:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 09:41:35]
地権者から買うのに
審査はない件。 |
2047:
eマンションさん
[2023-03-18 10:03:11]
|
2048:
匿名さん
[2023-03-18 10:06:09]
ヒカキンティーヴィー
エッブリデエー |
2049:
名無しさん
[2023-03-18 19:38:02]
|
2050:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 19:41:10]
アマンより低い
二棟のタワマン、 って意味だよ。 |
2051:
名無しさん
[2023-03-18 19:59:37]
|
2052:
評判気になるさん
[2023-03-18 20:15:22]
|
2053:
eマンションさん
[2023-03-19 03:53:29]
これが完成したら六本木ヒルズやミッドタウンに住んでる富裕層達が大移動して来るのか?
麻布台ヒルズ>>>>ミッドタウン>>>>>六本木ヒルズ という認識で良いのか? |
2054:
匿名さん
[2023-03-19 04:56:49]
麻布台ヒルズは住民のための街だからね。一般客で盛り上げようとは思ってないだろうし、六本木ヒルズ以上にはならないでしょう。
|
2055:
マンション検討中さん
[2023-03-19 06:05:11]
|
2056:
匿名さん
[2023-03-19 06:15:05]
インターナショナルスクールもできるし、アメリカンクラブも目の前だし、ここは完全に欧米人向け。日本と欧米の今の所得格差を見るとミッドタウンや六本木ヒルズとは格が違ってくるのでは。北海道の中でのニセコと同じ。
|
2057:
eマンションさん
[2023-03-20 15:17:26]
|
2058:
買い替え検討中さん
[2023-04-02 09:06:23]
どうやら一般客が入れるのは一階から六階までのようですね。33階のスカイロビーはオフィスワーカー向けで、屋上は住民向けのようです。
|
2059:
ご近所さん
[2023-04-13 23:46:14]
長年、三田に住んでいる者です。オフィスが六本木一丁目なので、毎日ここの前を通るのですが、東側に、かつての麻布郵便局のような外装の低層の建物が建ってきましたね。メインの高層ビルも、建ち始めると早いですね。南の通りに信号も作っていたので、横断歩道ができるのでしょう。ここはかつて北川が谷になっていて、独特の雰囲気の場所でしたが、一変しますね。ここの問題はメインビルの南がロシア大使館であること。日曜日には街宣車がグルグルと周り「北方領土返せ!」。平日でも警察がゲートを閉めてしまうと通行止めの状態になるので、個人的には三田に建つ物件の方(旧郵政省のビル跡地)をお勧めします。安心のゲーテッド低層マンションで、住民専用の公園のような庭園も整備され、周囲も三井倶楽部やオーストラリア大使館・イタリア大使館ですので、街宣車の心配もありませんし。
|
2060:
通りがかりさん
[2023-04-14 01:17:37]
|
2061:
口コミ知りたいさん
[2023-04-14 05:40:56]
>>2059 ご近所さん
私もいま三田のオーストラリア大使館そばに住んでいますが、日向坂を降りた二の橋は韓国大使館や韓国領事館に向けた街宣車のヘイトスピーチが酷いです。うちまで聞こえます。まあ今は慣れましたし港区に住んでいる限り仕方ないかなと諦めてますが。 |
2062:
ご近所さん
[2023-04-14 10:43:39]
この物件の懸念ポイントは「街宣車による騒音」と「車でアクセスする前提の物件なのに、前面道路が通行止めになることが結構ある」という2点と考えます。ご指摘頂いた通り、それぞれ、「港区には付き物」ではあります。例えば、韓国大使館や中国大使館の前面道路も警察警備があり、白い蛇腹のフェンスで通行止めになる場合もあるわけですが、いずれも「一般車両」と確認されると通してくれます。しかし、ロシア大使館の前面道路では、「割と頻繁に、かつ、相応の時間完全封鎖されてしまうケースが散見される」という点が異なると思います。
|
2063:
ご近所さん
[2023-04-19 15:21:36]
ロシア大使前の外苑東通りもフェンスで通行止めになりますが、一般車両やバスも通してくれます。街宣車は韓国、中国もそうですが基本的には日曜で2月の北方領土~の日だけは平日でも桜田通に何台か集まります。
|
2064:
坪単価比較中さん
[2023-05-10 00:00:46]
こんにちは、海外から最近東京でマンションを探し始めたばかりです。森グループの物件は他の大手(パクマンとか)よりも将来価値をもつように見えますが、どう思いますか?
|
2065:
匿名さん
[2023-05-10 02:23:25]
|
2066:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 10:07:55]
|
2067:
匿名さん
[2023-05-10 22:25:47]
>>2064
たしかに森ビル物件はどれも大きく値上がっていますが、元々の立地が良いというのはあるでしょう。ただ、誰もが購入できるわけでないというのが大きな障害。 |
2068:
検討板ユーザーさん
[2023-05-11 07:17:07]
|
2069:
匿名さん
[2023-05-11 07:22:37]
>>2068
サブプライム後の良い時代でしたね |