参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...
売主:森ビル
施工会社:清水建設他
計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社
施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。
森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)
すごい建物がやってきた
[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52
麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
No.1981 |
by 匿名さん 2023-01-11 20:11:05
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.1982 |
>>1980 周辺住民さん
4億は必要! |
|
No.1983 |
なんぼ現金あってもコネがないと買えない。
逆に言うと現金なくてもコネと与信さえあれば買えてしまう。 |
|
No.1984 |
森リビングは法人契約の社宅住まいが最高
その都度新しいヒルズに移り住むのが合理的 |
|
No.1985 | ||
No.1986 |
B-2棟はジムがないのがなー
|
|
No.1987 |
>>1985 匿名さん
森ビルの審査に通り月額数百万を家賃として支払えるステイタスにたっするにはいくつかのルートがある気がする ・親ガチャ ・開業医で成功 ・普通にIPO ・ユーチューバで100万突破 ・ビットコイン高値売り抜け ・通販長者 ・MBA外資トップ ・ジャニーズ ただし塀の中に落ちた経験があるとNG |
|
No.1988 |
|
|
No.1989 |
|
|
No.1990 |
麻布台ヒルズレジデンスA棟からも東京タワーが望めるんやな…。森JPタワーで隠れてしまうのかと思ってた。
アマンレジデンスが凄過ぎてそっちばかり注目されがちだけど、A棟の完成度の高さも素晴らしいと思いました。虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーはスカイスイートとスイートで結構な差が有るけど、ここは全フロアスカイスイートに匹敵する程の世界基準レジデンスかもしれないですね。出来上がるのが楽しみです。 B棟の情報はよく分からないのですが、六ヒルレジデンスでいえばB棟と同じような感じになりそうな予感が。ショボいとは言わないけど、グレードの差がかなりありそうな。とはいえ購入前審査は厳しい筈ですので誰でも買えるわけでは無さそうですね…。 |
|
No.1991 |
フードマーケット以外を
使う予定のヒト、 いる? |
|
No.1992 |
|
|
No.1993 |
|
|
No.1994 |
アマン展望台に招待されて撮った写真を
SNSに載せる予定のヒト、 いる? |
|
No.1995 |
アマン>A棟>>B棟
|
|
No.1996 |
森JPタワーは詰め込みすぎた感あるけど大人の事情かな
他の名称は変に奇を衒ってなくシンプルで良きです。 開業は夏と聞いていたけど秋まで伸びるとは。 それでもB-2はちょっと厳しそうですね。 |
|
No.1997 |
B-2は2024年夏ぐらいらしいです。
実質本格開業もそれぐらいて事でしょうね。 その頃は、大成建設の六本木一丁目計画が見えてきそうで、この界隈はまた盛り上がりそう。 |
|
No.1998 |
深夜12時にもかかわらず、職人さん総出で突貫工事してますよね、今年の秋、メインと東棟は出来そうです。
|
|
No.1999 |
麻布台ヒルズレジデンスAは虎ノ門ヒルズレジデンスと虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーの間くらいのグレードのようです。
|
|
No.2000 |
|