東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-25 20:16:07
 削除依頼 投稿する

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設他

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

現在の物件
虎ノ門・麻布台プロジェクト
虎ノ門・麻布台プロジェクト
 
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目 麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅

麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

1021: 匿名さん 
[2021-05-09 10:15:50]
>>1020 再開発経験者さん
準備組合内で従前評価の1.5倍上限と言ってる人物を特定することが重要ですね
恐らく理事長でもなく役員でもなく単なる事務員が勝手に資料に書き込んでるだけなんじゃないすかね
あとは総会でその人物から1.5倍とする提案をした理由を説明してもらいましょう
1022: 再開発経験者 
[2021-05-09 11:32:40]
>>1021 匿名さん
資料ではなく事務局員からの口頭での説明でしたが、明らかにデべの意向でしょう。
本組合設立前の時点で増床ルールを地権者に有利にする必要があると思います。
1023: マンション掲示板さん 
[2021-05-09 12:08:46]
ここをアンダーで買った人、
いる?
1024: 匿名さん 
[2021-05-09 12:17:16]
>>1022 再開発経験者さん
事務局員やコンサルがあたかも当然かのように増床ルールを語り既成事実化することはよくあるパターンですねー
準備組合が費用を払って雇ってる事務局員やコンサルだったら利益相反行為と指摘できますよ
増床ルールについて提案したいなら、目的を添えて書面で提案させるようにすると、後で問題になった時に証拠として残りますから、是非トライしてみてはいかがでしょう
1025: 再開発経験者 
[2021-05-09 19:32:06]
>>1024 匿名さん
ありがとうございます。
所有権登記完了後に地権者側が従前資産評価について交渉依頼している法律事務所と連携してみます。
1026: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-12 08:17:19]
最新版更新されました~

https://bluestyle.livedoor.biz/
1027: マンション掲示板さん 
[2021-05-12 14:47:53]
千数百戸のうち、外国人率は
どれくらいになるんでしょうね。
1028: 匿名さん 
[2021-05-12 15:06:45]
もともとこの辺りのエリアは住民の2割が外国人ですけど、赤坂インターシティのホーマットバイカウントは9割ぐらい外国人、愛宕グリーンヒルズフォレストタワーでも7割ぐらい外国人という印象なので、ここは地権者を除けばほぼ100%外国人じゃないですか。
1029: 匿名さん 
[2021-05-12 17:38:17]
森ビルのブログ見たら、真ん中の広場のところに畑や果樹園ができる構想のようですね。やはり時代は自然との調和。超都心と関東近郊、新しい概念のドーナツ化が進むと思います。
1030: 通りがかりさん 
[2021-05-14 07:24:17]
この角度からの景色はなかなか良かったです。緑と青が映える素晴らしい朝ですね。
この角度からの景色はなかなか良かったです...
1031: マンション掲示板さん 
[2021-05-14 09:44:50]
完成したら、その写真の
上にはみ出る感じ?
1032: 職人さん 
[2021-05-14 09:59:10]
>>1031 マンション掲示板さん
坪2000万に値する景色だねー
あこがれます
1033: 匿名さん 
[2021-05-14 10:24:07]
>>1030 通りがかりさん

良い景色!私も住んでみたいです。
1034: マンション掲示板さん 
[2021-05-14 10:27:28]
その景観を日々見たいなら、
虎麻ではなく、PC虎ノ門の件
1035: 匿名さん 
[2021-05-14 10:34:00]
>>1034 マンション掲示板さん

あんな豚小屋は必要ないですね。
1036: 匿名さん 
[2021-05-16 00:27:36]
>>1035 匿名さん
病気か
1037: 匿名さん 
[2021-05-16 03:02:15]
>>1030 通りがかりさん
森ビル仙石山の植栽、思っていたより育ちが悪いと感じているのは私だけでしょうか?
日当たりのいい大ケヤキ広場近辺の若木が今一つ育っていないです。東京在来種にこだわりすぎたのかな?
1038: 匿名さん 
[2021-05-16 06:23:03]
>>1037 匿名さん
欅は時間をかけて大木になるので、まだまだでは。
1039: 匿名さん 
[2021-05-16 06:28:19]
森ビルの成功以来、都心再開発は緑地、複合、超高層ですね。そのおかげで都心は、特に港区は郊外に見劣りしないほど緑溢れる環境になり、さらには職住近接を実現できるレジデンシャルエリアになってきました。
1040: 評判気になるさん 
[2021-05-16 13:05:07]
書き込みで坪1,500万とか書かれていますが、これはメインタワーの単価を言っているのですね?
他のサブ棟になるともっと単価が下がるのではないでしょうか?
1041: 10045 
[2021-05-16 14:44:49]
森ビル系はモデルルームなどに行ったことがありません。今回、一般人は案内がくるものなのでしょうか?
1042: マンション比較中さん 
[2021-05-16 15:44:11]
メインタワーは
軽く坪2000越えじゃないの?
1043: 評判気になるさん 
[2021-05-16 16:15:28]
>>1042 マンション比較中さん
坪2000って100平米6億円だけど、そんだけの価値あんの?
1044: マンション比較中さん 
[2021-05-16 16:44:11]
麻虎再開発で千数百戸供給されますが、
メインタワーは超高層部に91戸のみ。
まさに別格です。
そもそも、100平米とか数億とかいうレベルではありません。
1045: 評判気になるさん 
[2021-05-16 18:13:27]
>>1044 マンション比較中さん
700平米30億円くらいだよね
アマンのサービス付きで
1046: マンション検討中さん 
[2021-05-16 18:13:43]
もうすぐ、マンション日本最高額更新のニュースが
駆け巡るでしょうね。
1047: 匿名さん 
[2021-05-16 18:52:04]
>>1043 評判気になるさん
価値はあなたが決めるのではなく富裕層の購入者が決めるもの
1048: マンション検討中さん 
[2021-05-16 18:59:00]
>>1045 評判気になるさん

坪単価が
パークマンション檜町公園の半額以下って
ありえないでしょ。
1049: 匿名さん 
[2021-05-16 19:42:27]
> 700平米30億円くらいだよね アマンのサービス付きで

え、それどこ情報ですか?私の聞いた筋では100億以上は固いとの話でしたが?
1050: 匿名さん 
[2021-05-16 19:47:24]
まあ、パーマン檜町や表参道に建築中の67億のが坪3000万円台後半だから、虎麻は日本史上初の@4000万円台いって欲しいかな。それだと200坪で80億クラスに成るけど、それでも、最近香港やNYは下落傾向だけど、まだまだシンガポールなどに比べても割安感あるからね。100億も結構現実的かもと思っている。コロナ禍が完全に克服できていれば。
1051: 評判気になるさん 
[2021-05-16 21:20:10]
>>1041さん
一般公開はありえません。
水面下での大手業者(多分住友)による自社特定優良顧客への販売に限定されます。
1052: 評判気になるさん 
[2021-05-16 21:32:29]
>>1048 マンション検討中さん
なるほど! ネットでは「パークマンション檜町公園は最高価格が55億円。7階最上階の部屋は580平方メートル(176坪)となっており、坪単価は3,129万円にもなっています」とありました。
最上階なら4,000万の可能性もありそうですね。
1053: 通りがかりさん 
[2021-05-16 22:27:31]
ビットコイン50億円をアマンレジデンスと交換してもらえると助かるんですが、、、
1054: 通りがかりさん 
[2021-05-16 22:54:07]
>>1048 マンション検討中さん
坪単価3000万で60億超ですか。。。

アマンリゾートのルームサービスがついてて、バレーパーキングがある他に何か特徴的なメリットってあるんでしたっけ?
1055: 坪単価比較中さん 
[2021-05-16 23:30:22]
>>1054 通りがかりさん

それは超高額な管理費で払うわけだけどね
1056: 通りがかりさん 
[2021-05-17 00:16:34]
>>1055 坪単価比較中さん
そっか、ありがたいと思うサービスって実は管理費で毎月払ってるカネで賄ってるわけだから、管理費が当初10年間タダとかになってないと高い坪単価で買うメリットがあまりないことになるなぁ
水景とかプールとかスパとかの水ものって年数経つと汚くなってむしろ邪魔な存在になったり、塩素の匂いが漂って夏休みの学校のプールみたいになりがちなんであまり好みでないかなぁ
1057: マンション検討中さん 
[2021-05-17 11:01:47]
すんばらしい未来
すんばらしい未来
1058: マンション検討中さん 
[2021-05-17 12:13:49]
あんまり上の階に行くと実際には空しか見えないから17階くらいの空と地上が半々くらいにみえて、東京タワービューの地権者住戸の売り物が狙い目かな
@2000はしそうだけどな、、、
1059: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 12:54:14]
明治から昭和にかけて
国家戦略的特別経済大街区:丸の内
国家戦略的特別行政大街区:霞が関
と整備したもの居住区まで考える余裕がなかったが、
21世紀にようやく、
国家戦略的国際的都心居住大街区が
作れた感じですね。
1060: マンション検討中さん 
[2021-05-17 12:59:42]
>>1059 マンション掲示板さん
なんか大袈裟に言ってるけど、再開発で商業ビルとレジデンスが、合計4棟程度できるだけだろ
1061: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 13:04:52]
この再開発のことを言っているのではなく、
虎ノ門~赤坂一丁目~六本木一丁目~麻布台一丁目の
大街区のことを言っています。
1062: 匿名さん 
[2021-05-17 13:08:57]
>>1061 マンション掲示板さん

間違いない。投資するならこのエリア。
1063: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 13:17:40]
航空写真を見ると、
一物件の面積、緑の量の違いから、
上記三大街区の突出が、
一目で分かります。
1064: 匿名さん 
[2021-05-17 14:10:37]
このエリア限定だが、日本初のグローバル不動産になるのでは?
1065: 職人さん 
[2021-05-17 14:13:48]
>>1063 マンション掲示板さん
確かにトヨスもこの10年でえらくきれいになってマンション価格も倍に上がったもんね
大街区での開発は価値を上げる効果は抜群だな
でも上がったあとが坪3000万なんじゃないのかな
1066: 匿名さん 
[2021-05-17 14:57:54]
>>1058 マンション検討中さん
地権者住居は、東京タワービューが、、、。A棟とB棟に挟まれた間からしか東京タワーが見えない。
1067: 匿名さん 
[2021-05-17 15:17:07]
>>1066 匿名さん

東京タワー見えなくったって持てるだけいいよね、、、大事なのはロケーション
1068: 匿名さん 
[2021-05-17 15:19:16]
>>1064 匿名さん

やっと世界と肩を並べられそうな感じです。この辺りは一生安泰かと。
1069: マンション掲示板さん 
[2021-05-17 15:32:25]
いち早く、この大街区の価値に気づいて
既に所有してる人の勝ちですね。
1070: マンション検討中さん 
[2021-05-17 15:46:45]
>>1067 匿名さん
森ビルが地上げ中だった2000年から2010年くらいにかけて再開発エリアを買えた奴は勝ち組やな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる