参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...
売主:森ビル
施工会社:清水建設他
計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社
施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。
森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)
すごい建物がやってきた
[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52
麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
21:
匿名さん
[2019-08-24 23:47:38]
|
22:
匿名さん
[2019-08-24 23:49:44]
都心でこんなに海外タワマンのような贅沢な仕様のお部屋がかつてあったろうか、と思うくらい衝撃でした…
![]() ![]() |
23:
匿名さん
[2019-08-24 23:52:01]
スパもほぼほぼインフィニティプールって感じの作り。かんぺきなインフィニティではないけど。ただこの仕様はもはや海外の仕様。日本人は相手にされてないよね…
![]() ![]() |
24:
匿名さん
[2019-08-25 07:12:56]
>>16 匿名さん
森ビルのリリース資料みたら坪1000万円くらいで虎ノ門ヒルズや六本木ヒルズのオフィスもフロア単位でこま切れにしてファンドに売却してるね 坪1500万円で手を挙げればレジもフロア単位で売ってくれるんじゃない ドバイの一番高いのもそんな売り方だったから |
25:
匿名さん
[2019-08-25 08:08:39]
しかし夢があるよなあ、東京に住む人の年収ではこんなマンション作っても売れないだの、失敗するに決まっている、とか後ろ向きな事を言って森ビル以外の企業じゃこんな企画絶対通らないでしょ。見ているだけでこっちが元気になってくる。少々マンションが高くなったぐらいでバブルだ暴落だって騒いでいる連中が小さく見える。
|
26:
匿名さん
[2019-08-25 08:35:47]
ほんと、ここまで飛び抜けたラグジュアリー物件が東京に出現するという現実を見せられると、こんなところに住めるくらいに成るために、大きい仕事をしてやろうってやる気が出てくる。
都心の広大な密集市街地の地権者たちと30年かけて交渉して、 壮大なプロジェクトを事業化にこぎ着けるという、この森ビルの仕事自体にも刺激を受ける。 |
27:
匿名さん
[2019-08-25 09:58:16]
六本木ヒルズのレジデンスタワーは地権者住戸が中古になって、たまーに売りに出る。
でもこっちは個人地権者いるのかな? 検索すると出てくるけど六ヒルレジデンス中古はものすごい値段で取引されてるよ。 |
28:
匿名さん
[2019-08-25 10:00:45]
でもすぐ抜かされるんでしょ?
|
29:
匿名さん
[2019-08-25 10:18:11]
同感です
刺激をもらいました 日本の未来のネガな事ばっかり強調する人は何が目的なんだろう |
30:
匿名さん
[2019-08-25 11:32:16]
>>27 匿名さん
六本木ヒルズB棟の地権者住戸は築15年超なのに100平米で3から4億くらいで取引されてるね それから考えるとここは4から6億くらいはするだろうね 坪2000万円ちかくは覚悟する必要ありかと |
|
31:
匿名さん
[2019-08-25 17:50:18]
虎ノ門ヒルズレジデンスの中古売り出し価格が89平米で3億8800万円なので坪単価1438万円、成約単価は80%としても1150万円。
https://suumo.jp/library/tf_13/sc_13103/to_0004740344/ 隣に建設中の虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーが坪単価1500から2000万円と言われている。 |
32:
匿名さん
[2019-08-25 18:14:16]
WBSに出ていた森ビルの社長は需要と供給みたいなことを言っていたが
虎ノ門ヒルズレジデンスの総戸数と比べると今回は一桁違うみたいだがその辺は影響ないのだろうか。 |
33:
匿名さん
[2019-08-25 18:38:12]
いずれにしてもパークマンション檜町公園最上階の坪3500万円を上回る史上最高値の部屋が出現することは間違いないな
相当話題になるんじゃない 数百億は用意しとかないと決済できないな |
34:
匿名さん
[2019-08-25 18:42:06]
ただの煽りかいな
|
35:
匿名さん
[2019-08-25 21:14:12]
多分ここに住める人は一握りのお金持ちだと思うし、我々は全く勝負にならないぐらい弱くて小さい存在かもしれないけれど、こういう物件ができることで東京に住んでいる誇りを感じられる。森ビルにはぜひプロジェクトを成功させてほしい、そういう願いが集まる物件
|
36:
匿名さん
[2019-08-25 21:55:40]
四年後、ここに住むのを目標に仕事する。
|
37:
マンション検討中さん
[2019-08-25 22:37:53]
3億ぐらいで買えないかな。
|
38:
マンション検討中さん
[2019-08-26 00:16:43]
5億迄なら何とかなるけど今の生活レベルと同じ訳にはいかない。
まー記念に、賃貸で200万くらいなら話のタネになるので住むかも。 |
39:
匿名さん
[2019-08-26 00:54:09]
|
40:
匿名さん
[2019-08-26 05:30:09]
|
1500戸数くらいあるけど、そんなに沢山のお金持ちがいるんですかね、絶句…