東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 虎ノ門
  6. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-25 20:16:07
 削除依頼 投稿する

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設他

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

現在の物件
虎ノ門・麻布台プロジェクト
虎ノ門・麻布台プロジェクト
 
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目 麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
交通:東京メトロ日比谷線神谷町駅

麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

2397: 名無しさん 
[2023-11-22 21:03:32]
大街区の半分は虎ノ門な件。
2398: マンコミュファンさん 
[2023-11-22 21:24:35]
パークコート虎ノ門を基軸にして大街区は形成されていると言っても過言ではないんですよ。

オークラ別館跡開発が完成すると、虎ノ門ヒルズ・オークラ・麻布台ヒルズのトライアングルが完成する時、今の相場は更に上昇していることでしょう。

ネガは発狂して、舌を噛んで地団駄を踏みまくる。
2403: 匿名さん 
[2023-11-24 13:05:16]
アマンレジデンス、もう住んでる人いるらしい!
2406: 管理担当 
[2023-11-24 14:45:20]
[No.2391~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2407: 匿名さん 
[2023-11-24 15:10:01]
ここ、うちから自転車 10分くらいか。
普段使いさせてもらおっと。
2408: マンション掲示板さん 
[2023-11-24 20:09:45]
うちから徒歩10分です。今日行きました。結構人通りありましたよ。マーケットは来年一月オープンでまだ囲いがありました。
2409: 匿名さん 
[2023-11-24 21:50:55]
徒歩0分だわ~超高層階から失礼します
2410: 匿名さん 
[2023-11-24 21:54:17]

皆さん 普段使い♪ って感じですね^ ^

2411: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-24 23:59:35]
この記事を読むと、東京はどこも似たり寄ったりの建物だらけ。防災対策上、仕方ないのは分かるが、古いものを一掃する流れは残念。ここ麻布台ヒルズもそう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/493f02d8d32ef2e916e2cd7d047b058c3fbc...
2412: 評判気になるさん 
[2023-11-25 00:32:53]
>>2411 口コミ知りたいさん
麻布台ヒルズの開発前の風景で守るべきだったものは、あまりなかったかな。郵便局の建物は味があったが。

野良猫が餌を食べに来る木造平屋の小さな古い家が個人的に一番好きだったけど、そんな風景を知っている人はそもそも殆どいないだろうしね。
2413: eマンションさん 
[2023-11-25 00:37:38]
>>2412 評判気になるさん

本当に普通の昭和の住宅街でしたよね。同じ港区では、元麻布の宮村児童遊園の周辺に同じような街並みが残っていますね。あそこも、そのうち開発されちゃうのかな?
2414: 名無しさん 
[2023-11-25 02:48:04]
>>2413 eマンションさん
あの窪地ですね。駅からめちゃめちゃ遠い、窪地だけの敷地面積だと再開発するには面積的に狭い、周辺の高台は超高級住宅街で再開発に参加する可能性が限りなく低い、と考えると再開発は望み薄かと。
2415: マンコミュファンさん 
[2023-11-25 05:11:18]
>>2414 名無しさん

あの窪地で火災が起きたら、消防車が入れなさそう。大袈裟な表現だけど、港区の秘境みたいな場所ですよね。皆さんご存知の通り、麻布台ヒルズの辺りも、つい5年近く前までは、そのようなところでしたが。35年かけて300世帯の理解を得るって、気の遠くなるお仕事ですね。
2416: 通りがかりさん 
[2023-11-25 05:57:09]
>>2415 マンコミュファンさん
最初から土地10坪のボロ戸建てが10億の150平米のマンションに化けますよと説明すれば1年で説得できたんじゃない

2417: 匿名さん 
[2023-11-25 06:57:19]
>>2416 通りがかりさん

本当にそうなのかな? 世の中、お金で動かない人も結構いると思うけど。まあ、森ビルが時間をかけて粘り強く住民を説得したんだろうな。
2418: 通りがかりさん 
[2023-11-25 14:35:32]
日本郵便が事業参加して大きく敷地確保できたのが市場大きいかと。
あとはその近隣を切り崩していき、時間とともに世代も変わり頑固に断ってた人達も相続のタイミングで拾っていく。

なんせ、森ビルの地上げはすごい。本当に根気よく人間関係を構築していく。
転居の為の引っ越しの手配や手伝い、お困りごとの相談等。

結構えぐい話も多そうだけどきれいごとばっかりじゃなくてそこをドキュメンタリーにしてもらえないですかね。
2419: 匿名さん 
[2023-11-25 17:25:08]
ヒルズの中では一番使えそうな店ラインナップになってた
近くに住みたい
2420: 匿名さん 
[2023-11-25 17:44:35]

都心環状線内側民の特権になるだろうね。
2421: 住民さん7 
[2023-11-25 17:50:20]
行ってきたけど数回行けばもう良いかなって感じ。無味無臭。良いのは外観だけ。シミケン施工も粗目立つ。
2422: 名無しさん 
[2023-11-25 19:47:36]
レストランが充実してる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる