大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ユトリシア(東習志野・その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. ユトリシア(東習志野・その3)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-04 08:02:23
 

パート3立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。
[その1]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数:1453戸(うち弐番街301戸)
売主:有楽土地、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2010-01-30 22:10:07

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

ユトリシア(東習志野・その3)

806: 匿名さん 
[2010-05-04 11:04:58]
で、結局ここってどれくらい値引いてくれるのよ?
これだけ売れ残ってて、1割も無理なわけ?
807: 匿名 
[2010-05-04 11:23:15]
805は買えないと買わないの違いがわからないらしい。市場価値の話だよ。まあでも、定価でも激安だし、年収4〜600万程度の低〜中所得の購入者が多いだろうね。
808: 匿名 
[2010-05-04 12:01:05]
>>806
決算月ならもうちょいいけたけど、今は渋ってるみたいだよ。
809: 匿名さん 
[2010-05-04 13:19:29]
買いもしないのにわざわざアレな書き込みしてるのは人として残念なことはよく解るスレだな。
810: 匿名さん 
[2010-05-04 14:23:39]
買えない人は他へ。買える人はここをどうぞ。
ここは素晴らしいマンションです。
811: 匿名さん 
[2010-05-04 14:29:24]
しかし、ここを買った・検討中の人はマンション名を人に言うとき恥ずかしくないの?
「感動大陸ユトリ乙です」(キリッ
って堂々と言えるの??
名前以外の物件内容とかは許容範囲で全然買える値段だけど、名前だけはどうにも受け入れられないなw
812: 匿名 
[2010-05-04 18:02:29]
>>809
また本質をウヤムヤにしてる。
ここは検討者の為の掲示板。
しかし、検討者は購入予定者では無い。買う人間もいれば買わない人間もいる。
だから、検討したけど買わないという人間が書き込むことだってあるだろう。
それは至極当然の話。
813: 匿名さん 
[2010-05-04 18:56:32]
>>811
そんなの住民の決議でオーベル実籾に変更すればいい。

本当に素晴らしいマンションです。
814: 匿名さん 
[2010-05-04 19:11:38]
マンション名はあまり言う機会ないですよね。
住所に書くわけじゃないし。
おしゃれとは思わないけど、おもしろいから話すとき良いと思います。
815: 匿名さん 
[2010-05-04 20:10:36]
ちょっと感覚がちがうかもしれないが今はいいかもしれないが何十年か後には老健みたいだぞ。
マンション名を記入しないのかい?
816: 匿名さん 
[2010-05-04 20:40:14]
感動大陸はいらないけど、住所を書く時にマンション名も記入とあった場合、ユトリシアは書かなくてはね。
素晴らしいマンションだからそのくらい我慢しなくては。
817: 匿名 
[2010-05-04 21:23:58]
ペルルやクリオよりマシだろ。
両方とも下ネタにしか聞こえない。

あ、でも感動大陸ユトリシアも壮大なギャグっぽくて面白いから焼き餅やかないでね。
818: 匿名 
[2010-05-04 21:37:12]
あ、あと、オーベルとかも、ぼろ切れを着た白髪のバ○アが唱える呪文っぽいけどね。
819: 匿名さん 
[2010-05-04 21:37:50]
先日モデルルームに伺った際、実際の2番館も拝見させていただいたのですが、
既に売約済みの部屋に案内されました。
契約後に参考にするだけとはいえ、他の客を案内するというのは
通常ありえるものなのでしょうか?
自分が契約後の部屋も案内されるのかな・・・と思い、ちょっと悩みました。
820: 匿名 
[2010-05-04 21:57:56]
ああ、ここの営業の質は各社からの寄せ集め部隊で劣悪ですよ。
たまに良い人もいるらしいですが、基本はお客本位の営業ではなく、ダラダラと自分勝手に説明したいことだけ喋ってきます。
ちょっと黙ってもらえますか?と言ったら、上司と代わったけど、その人も最悪でした。
あと、あのシアタールーム。イメージを美化した上に大袈裟過ぎて、吐き気がしました。
嫁と二人で、一番ムカついたモデルルームだったねと、気分悪く帰ったのを覚えています。
821: 匿名 
[2010-05-04 22:10:49]
前に荒らしが汚染大陸・湯トリシアと言って住民に袋叩きにされてたね。
822: 匿名さん 
[2010-05-04 23:20:21]
>815
ユトリシアと書くだけで良いのでは?
823: 匿名 
[2010-05-05 09:04:54]
もう面倒くさいからモリシアって書けば?
824: 匿名さん 
[2010-05-05 09:17:23]
津田沼もアクセスできれば、イオンやパルコ、ヨーカドーやモリシアも生活圏内で良いですね。
週末のマラソン道路やバス通りが非常に混雑するのが難点ですが。
東習志野にもヨーカドーがあるからそっちがメインかな。日常はマックスバリューですね。
825: 匿名さん 
[2010-05-05 15:33:12]
津田沼のショップはあまりぱっとしませんから、船橋まででることを
おすすめします。
ここからなら裏道つかえば千葉駅前のアクセスのが良いと思います。
826: 匿名さん 
[2010-05-05 17:14:50]
モリシアに改名おめでとうございます。
827: 匿名 
[2010-05-05 19:20:13]
新しいマンションの販売がアチコチで始まってきましたね。
もうここは語り尽くされたし、他へ行きましょう。
過去レスみれば、たいていのことは書いてあるので参考にどうぞ。
いろんなマンションを比較できるようになったので、幅広く検討しましょう。
828: 購入検討中さん 
[2010-05-05 21:55:27]
パンフレットにららぽーとまで車で15分くらいと書いてあったのですが、本当にそれくらいで行けますか?
829: 匿名さん 
[2010-05-05 22:21:44]
ユトリシアから武石インターまで
平常時10分弱
平日混雑時もしくは休日平常時20分程度
休日混雑時30分強

武石から花輪まで
平常時5分
混雑時10分
渋滞時20分

花輪からららぽーとまで
平常時2〜3分
混雑時最長20分

よって、ユトリシアからららぽーとまでは、15分から100分で、下道を使っても一緒です。
土日は平均して45分位ですね。
830: 匿名さん 
[2010-05-05 23:53:15]
>829
車でららぽーとまで、土日でも45分前後で行けるんですね。
津田沼も船橋も買い物できるところはたくさんあるので良いですね。
831: 匿名さん 
[2010-05-06 00:08:07]
習志野市のマンションなんだから、CNTなどの内陸部のマンションより何かにつけて便利だと思いますした。
832: 匿名さん 
[2010-05-06 07:21:10]
残念でした。cntからでもららぽーと、土日でも45分です。
一応釣られました。生活の利便性は
千葉ニュータウンのほうが上です
833: 匿名さん 
[2010-05-06 07:27:45]
ユトリシア敗れたり
834: 829です 
[2010-05-06 07:58:53]
あ、ごめん。
千葉ニュータウン中央から45分で着く状況の時は、ユトリシアから20分程度でつくよ。
距離やルートを見ても逆転することはありません。
835: 匿名さん 
[2010-05-06 08:12:02]
よく読みなよ。土日45分、ユトリと書いてるのはおまえさんだろ?
千葉ニュータウンだって同じだよ。
836: 匿名さん 
[2010-05-06 08:14:02]
ユトリシアの周りの道路状況は最悪だからな。
837: 匿名 
[2010-05-06 08:22:46]
>>832
西白井からでも混雑時は一時間かかりますが。
45分でつく道があるなら教えていただけませんか?
838: 匿名さん 
[2010-05-06 08:52:05]
西白井からでは逆に遠い
839: 匿名さん 
[2010-05-06 09:03:49]
西白井からでは逆に遠い
840: 932 
[2010-05-06 09:15:55]
今西白井駅前。ナビによれば11.5キロ。所要時間30分。船取り線と花輪からららぽーと入り口までの少しが混雑するから船取り線を避けるのが原則。
841: 匿名 
[2010-05-06 09:25:08]
そうなんですよね。
船取線がガンなんです。
よけてわき道行っても船橋市内入ると動かなくなるし…
ってスレチですね。失礼しました。
842: 匿名さん 
[2010-05-06 10:34:23]
のんのん、船取りさけて、緑だい、田圃東船橋、宮本が最短。ここはよそのスレだから千葉ニューのスレ行って。お邪魔しました
843: 匿名さん 
[2010-05-06 10:58:07]
「ゆとり」で育ってきた世代のために建てるマンションなんだよ、きっと。
道路事情や物件のデメリットに気付かない「ゆとり世代」のためにさ。
844: 匿名さん 
[2010-05-06 15:33:53]
>824
モリシアの中に「角上魚類」が入ってますよね。
お刺身、安くてすごく美味しいので津田沼に行ったら買って帰ります。
845: 匿名 
[2010-05-06 19:27:02]
うん。
市場の肉も旨い。
すき焼き食べたくなってきた。
最近は野菜も高いから、大変だ。
マックスバリューはイオンと食料品の仕入れが似ているのかな?

846: 匿名 
[2010-05-06 20:31:50]
5000万円前後の中価格帯マンションを検討している人は、低価格マンションの中で一番高額な間取りを買って、井の中の蛙状態を楽しむっていうのもありだよね。
それか、やすい部屋を二戸買って新しいライフスタイルに挑戦してみたり、親に住んでもらったりとか。

ごめん。。。
無しだわ。
847: 匿名さん 
[2010-05-06 20:35:30]
井の中の蛙
ではなくて
お山の大将だろう。

でもここに5000万があるのか。
848: 匿名 
[2010-05-06 20:52:25]
流石に5000万円物件は無いですよ。二番街より定価が高かった一番街でも、マックスは3670万円だったかな。
中価格帯のマンションであれば、一番安い間取りでも買えるかどうか微妙です。
それだけここは激安ユニクロマンションなのですから、はっきり言ってデメリット云々をブーブー言ってもしょうがないでしょ。
それが嫌なら金を出してもっと良いところ買いなさいな。ただ、今の価格でも価値を考えれば少し割高だね。
849: 匿名 
[2010-05-06 23:07:42]
いくら安くても価値がないところに数千万の出費はできないよ。
安物買いの銭失いっていうもんね。

中古市場でも供給に応じた需要があれば値崩れしないけどね。
「どうせ一生住むから中古販売を想定しないんだ」といったって、価値に応じた支払いをしたいでしょ?

千円程度が妥当な時計に対して、「売ることはないから中古での価値は考えない」といって、十万円出して買う人はいません。
そして、すぐに価値が半分以下に下がってしまう時計に高い金額を払う人もいないでしょう。

同じ事です。
転売目的ではないから資産価値は考えないなんていうのは詭弁にも程があるし、リスク管理が甘すぎます。
850: 物件比較中さん 
[2010-05-06 23:17:44]
でも俺ならこの先45年住むことを考えると、海浜幕張や津田沼、船橋の5000万を1回より
ユトリシアクラスの2500万を2回買う方を選ぶけどな。
851: 購入検討中さん 
[2010-05-07 01:41:13]
ここ買って後悔してる方いますか?
852: 匿名 
[2010-05-07 08:34:19]
人生の中でどこに幾らを使うのかは人それぞれ。
フィギアを集めるのに数百万費やす人もいる。

住宅に関しても同様で、同じ所得と家族構成であっても、ギリギリ手の届く高価な物件を購入する世帯もあれば、少し我慢して安めの物件を購入して他の出費に回すという人もいる。

ユトリシアに関してはどうだろう?
安いマンションには違いないが、営業さんに話を聞くと、年収が400から500万円台の購入者が多いようだ。
となると、どうやらギリギリの支払いで購入している人が多く、彼らにとっては精一杯の高い買い物であるのかもしれない。

事実、このエリアでユトリシアより安い新築マンションは、ほとんど存在せず、予算を抑えるとなると中古マンションを探さなくてはならない。
新築マンションに拘るならば、背伸びしてでもユトリシアを購入せざるを得ないのだろう。

しかし、最近ではパワービルダーの存在により、コストパフォーマンスに優れた戸建て建て売り分譲も増えてきている。
マンションにどうしても拘りたいという世帯を除いて、若い中流層のトレンドは、大規模ファミリーマンションから一戸建て購入へと移ってきているようだ。

みなさんも是非、実籾駅前の戸建てへユトリシアを見た帰りに立ち寄ってみてください。
自分は本当にマンションで良いのかという悩みに答えを見つけられるかもしれません。

やっぱりマンションだということであれば、無理をせず、中古のマンションも比較してみると良いでしょう。
それでも新築が良いという方は、他のエリアも含めて、足を使って同価格帯のマンションを見比べてみてください。

今ですと、つくばエクスプレス沿線や、北総公団鉄道沿線にも安価な大規模ファミリーマンションがあります。
また、少し下って勝田台にもあるみたいですよ。
それでもやっぱりユトリシアが良いという事であれば、多少無理しても後悔なんてしないから大丈夫です。
ただ、今は買いたいと思えるのがユトリシアしか無いし、という消極的な購入動機であれば、後半年位かけて、他物件の販売を待ってみましょう。

最近、各地で新たなマンションのモデルルームが続々とオープンしています。
一生に一度の一番高い買い物になる可能性があるのですから、是非、妥協をせずに行動をして、自分にとっての正解を見つけてください。

そうやって選んだ買い物であれば、人からなんて言われようがこの掲示板で貶されようが気にならないはずです。
自分達だけで決めるのではなく、両親や先輩にも相談すると、意外な参考意見が出てくることもありますよ。

がんばってください。
853: 匿名さん 
[2010-05-07 08:45:12]
まさにその通りだね。
あれこれ考えるのも大事だけど、とにかく動いて感じる事も大切だと思うよ。

よく、購入者がこの掲示板で自分のマンションを必死で擁護しているけど、あれなんか自分の選択に自信を持ててない良い例。

はっきりいって、決断に曇りが無ければ、あとはどう暮らすかという先のステージに進む訳で、こんな所に立ち止まっている必要は無いはず。

みなさんもおわかりだと思いますが、購入後はこの掲示板をみない方が良いですよ。
854: ご近所さん 
[2010-05-07 17:22:02]
書き込んでる事みんな正しいと思いますよ。

肯定も否定もありのまま判断材料にして下さい。
揚げ足取りの意見は無視して、マンション選び頑張ってくださいね。

実籾に住む事を選んだ方、正しかったと思います。
私は実籾大好きです、
京成沿線のローカルな雰囲気、公園も多いし、学校も小中高大あって、
同級生で東習小、四中、習校、日大生産工学部と実籾から出てない子がいて同窓会で笑いました。
最近はスーパーやホームセンター、家電量販店も充実です。
反対に車で20分で行ける海浜幕張の都会的な雰囲気とリゾート気分になれる海。
子供の頃は自転車で一時間くらいかけて夏休み海に通いました、マテ貝という貝が採れたので楽しかったです。今も取れますよ貝。

また実籾でないと判断した方、それも正しかったと思います。
実籾は道が悪い、納得です。実籾街道とか広げてるんだけどね、30年くらい前から計画してて未だに出来てないんですよ。
実籾は終電が早い、そうなんです!京成の終電車は特急なんで八千代台、勝田台、佐倉とかのほうが終電遅くまであるんです。
実籾はいいお店が無い、わかります、平均点はあるんだけど高得点のお店は無いんです。

この掲示板で語られ論議になってる資産価値とか進学率とか所得とか、くだらないと思います。
ただの数字、上がるも下がるも誰にも分からない事でしょ?
占い師に見てもらった方がマシな意見ばかりだと思います。

地元の事なのと、近い未来お家を買う予定があるので気になって来てしまいました、
長文失礼しました。






855: ご近所さん 
[2010-05-07 17:26:57]
補足ですが、
実籾と八千代台の間の踏切、立体交差の工事してますね!

武石インターや幕張に行くのにだいぶ便利になりそうですよ、、

でも完成はいつになるやら。

知ってる方いますか?実籾駅踏切の渋滞が嫌いなのでかなり期待してます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる