パート3立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。
[その1]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数:1453戸(うち弐番街301戸)
売主:有楽土地、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ
ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859
[スレ作成日時]2010-01-30 22:10:07
ユトリシア(東習志野・その3)
846:
匿名
[2010-05-06 20:31:50]
|
847:
匿名さん
[2010-05-06 20:35:30]
井の中の蛙
ではなくて お山の大将だろう。 でもここに5000万があるのか。 |
848:
匿名
[2010-05-06 20:52:25]
流石に5000万円物件は無いですよ。二番街より定価が高かった一番街でも、マックスは3670万円だったかな。
中価格帯のマンションであれば、一番安い間取りでも買えるかどうか微妙です。 それだけここは激安ユニクロマンションなのですから、はっきり言ってデメリット云々をブーブー言ってもしょうがないでしょ。 それが嫌なら金を出してもっと良いところ買いなさいな。ただ、今の価格でも価値を考えれば少し割高だね。 |
849:
匿名
[2010-05-06 23:07:42]
いくら安くても価値がないところに数千万の出費はできないよ。
安物買いの銭失いっていうもんね。 中古市場でも供給に応じた需要があれば値崩れしないけどね。 「どうせ一生住むから中古販売を想定しないんだ」といったって、価値に応じた支払いをしたいでしょ? 千円程度が妥当な時計に対して、「売ることはないから中古での価値は考えない」といって、十万円出して買う人はいません。 そして、すぐに価値が半分以下に下がってしまう時計に高い金額を払う人もいないでしょう。 同じ事です。 転売目的ではないから資産価値は考えないなんていうのは詭弁にも程があるし、リスク管理が甘すぎます。 |
850:
物件比較中さん
[2010-05-06 23:17:44]
でも俺ならこの先45年住むことを考えると、海浜幕張や津田沼、船橋の5000万を1回より
ユトリシアクラスの2500万を2回買う方を選ぶけどな。 |
851:
購入検討中さん
[2010-05-07 01:41:13]
ここ買って後悔してる方いますか?
|
852:
匿名
[2010-05-07 08:34:19]
人生の中でどこに幾らを使うのかは人それぞれ。
フィギアを集めるのに数百万費やす人もいる。 住宅に関しても同様で、同じ所得と家族構成であっても、ギリギリ手の届く高価な物件を購入する世帯もあれば、少し我慢して安めの物件を購入して他の出費に回すという人もいる。 ユトリシアに関してはどうだろう? 安いマンションには違いないが、営業さんに話を聞くと、年収が400から500万円台の購入者が多いようだ。 となると、どうやらギリギリの支払いで購入している人が多く、彼らにとっては精一杯の高い買い物であるのかもしれない。 事実、このエリアでユトリシアより安い新築マンションは、ほとんど存在せず、予算を抑えるとなると中古マンションを探さなくてはならない。 新築マンションに拘るならば、背伸びしてでもユトリシアを購入せざるを得ないのだろう。 しかし、最近ではパワービルダーの存在により、コストパフォーマンスに優れた戸建て建て売り分譲も増えてきている。 マンションにどうしても拘りたいという世帯を除いて、若い中流層のトレンドは、大規模ファミリーマンションから一戸建て購入へと移ってきているようだ。 みなさんも是非、実籾駅前の戸建てへユトリシアを見た帰りに立ち寄ってみてください。 自分は本当にマンションで良いのかという悩みに答えを見つけられるかもしれません。 やっぱりマンションだということであれば、無理をせず、中古のマンションも比較してみると良いでしょう。 それでも新築が良いという方は、他のエリアも含めて、足を使って同価格帯のマンションを見比べてみてください。 今ですと、つくばエクスプレス沿線や、北総公団鉄道沿線にも安価な大規模ファミリーマンションがあります。 また、少し下って勝田台にもあるみたいですよ。 それでもやっぱりユトリシアが良いという事であれば、多少無理しても後悔なんてしないから大丈夫です。 ただ、今は買いたいと思えるのがユトリシアしか無いし、という消極的な購入動機であれば、後半年位かけて、他物件の販売を待ってみましょう。 最近、各地で新たなマンションのモデルルームが続々とオープンしています。 一生に一度の一番高い買い物になる可能性があるのですから、是非、妥協をせずに行動をして、自分にとっての正解を見つけてください。 そうやって選んだ買い物であれば、人からなんて言われようがこの掲示板で貶されようが気にならないはずです。 自分達だけで決めるのではなく、両親や先輩にも相談すると、意外な参考意見が出てくることもありますよ。 がんばってください。 |
853:
匿名さん
[2010-05-07 08:45:12]
まさにその通りだね。
あれこれ考えるのも大事だけど、とにかく動いて感じる事も大切だと思うよ。 よく、購入者がこの掲示板で自分のマンションを必死で擁護しているけど、あれなんか自分の選択に自信を持ててない良い例。 はっきりいって、決断に曇りが無ければ、あとはどう暮らすかという先のステージに進む訳で、こんな所に立ち止まっている必要は無いはず。 みなさんもおわかりだと思いますが、購入後はこの掲示板をみない方が良いですよ。 |
854:
ご近所さん
[2010-05-07 17:22:02]
書き込んでる事みんな正しいと思いますよ。
肯定も否定もありのまま判断材料にして下さい。 揚げ足取りの意見は無視して、マンション選び頑張ってくださいね。 実籾に住む事を選んだ方、正しかったと思います。 私は実籾大好きです、 京成沿線のローカルな雰囲気、公園も多いし、学校も小中高大あって、 同級生で東習小、四中、習校、日大生産工学部と実籾から出てない子がいて同窓会で笑いました。 最近はスーパーやホームセンター、家電量販店も充実です。 反対に車で20分で行ける海浜幕張の都会的な雰囲気とリゾート気分になれる海。 子供の頃は自転車で一時間くらいかけて夏休み海に通いました、マテ貝という貝が採れたので楽しかったです。今も取れますよ貝。 また実籾でないと判断した方、それも正しかったと思います。 実籾は道が悪い、納得です。実籾街道とか広げてるんだけどね、30年くらい前から計画してて未だに出来てないんですよ。 実籾は終電が早い、そうなんです!京成の終電車は特急なんで八千代台、勝田台、佐倉とかのほうが終電遅くまであるんです。 実籾はいいお店が無い、わかります、平均点はあるんだけど高得点のお店は無いんです。 この掲示板で語られ論議になってる資産価値とか進学率とか所得とか、くだらないと思います。 ただの数字、上がるも下がるも誰にも分からない事でしょ? 占い師に見てもらった方がマシな意見ばかりだと思います。 地元の事なのと、近い未来お家を買う予定があるので気になって来てしまいました、 長文失礼しました。 |
855:
ご近所さん
[2010-05-07 17:26:57]
補足ですが、
実籾と八千代台の間の踏切、立体交差の工事してますね! 武石インターや幕張に行くのにだいぶ便利になりそうですよ、、 でも完成はいつになるやら。 知ってる方いますか?実籾駅踏切の渋滞が嫌いなのでかなり期待してます。 |
|
856:
匿名
[2010-05-07 21:27:34]
ホライゾン完売でユトリシアを本気で考えてるけど、八千代のタワーマンションも気になる。あとは価格次第。今のところマークXくらいの値引き。クラウンくらいの値引きになったら本気で購入しようと思います。購入した人は何が決めてでした?
|
857:
住民さん
[2010-05-08 00:22:09]
しばらく見なかったうちに随分荒れてますね。
ユニクロマンション?これって何ですか? ユトリシアのどこがユニクロマンション何ですか? |
858:
匿名
[2010-05-08 08:53:48]
ユニクロマンションって言うのは造語です。
低価格にて大量供給されているもので、食洗機や床暖房、ウォシュレット等といった付加価値要素が標準でついていない最低限度のスペックで販売しているマンションのことを指します。 長谷工の施工物件によく見られ、各戸のスペックが味気ない分、逆に共用スペースが充実してる場合が多いです。 今やユニクロは世界的な企業となっていますから、ユニクロマンションというのは単にネガティブな呼び名であると言うわけでは無さそうです。 |
859:
匿名
[2010-05-08 11:36:18]
|
860:
匿名
[2010-05-08 16:33:40]
〉〉856さん→八千代のタワーだと高いと思います。確かにホライゾンはお買い得でしたね。ユトリシアも価格交渉次第ではお買い得だと思います。
|
861:
匿名
[2010-05-08 20:49:38]
二番街の市場価値からいくと、定価では割高で、15パーセント引き位が妥当なんでしょ?
要は3000万円の物件が2550万円以下になれば、お買い得かな? |
862:
匿名
[2010-05-08 23:27:24]
占い師?
勝手に逝って下さい。 数字は大切です。 確かに、未来の話において確定的なことは言えない。 しかしそれは、先行きを見通す努力をしなくても良いという訳ではない。 今だけでなく、先を見る努力。 例え間違っていたとしても、努力をし続けることが、一家を支えるものの責任です。 占い師に任すなんて、努力を怠る責任放棄そのもの。 |
863:
匿名
[2010-05-09 11:44:11]
今月のスーモ
2000万円台以下で買える戸建て特集 完全に流れが。。。 くっそ、読まなきゃよかったぜ。 |
864:
匿名さん
[2010-05-09 11:58:59]
どんなできの戸建てなんだか。
|
865:
匿名
[2010-05-09 12:23:02]
見りゃわかる。
|
それか、やすい部屋を二戸買って新しいライフスタイルに挑戦してみたり、親に住んでもらったりとか。
ごめん。。。
無しだわ。