大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ユトリシア(東習志野・その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. ユトリシア(東習志野・その3)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-04 08:02:23
 

パート3立ち上げました。引き続き情報交換をどうぞ。
[その1]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/

所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数:1453戸(うち弐番街301戸)
売主:有楽土地、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設、長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2010-01-30 22:10:07

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

ユトリシア(東習志野・その3)

207: 匿名さん 
[2010-02-19 00:55:11]
確かに他のマンションギャラリーと比べると、拘束時間は長いですね。

アンケートシートの記入。
シアターでのイメージビデオの試聴。
模型を使ったガイダンスの見学。
営業の方による物件概要の説明。
営業の先導についていって共用施設と敷地内をひととおり歩いて見学。
モデルルームの見学。
価格・間取りなどの説明と、購入候補物件のセールス。

全部で四時間くらい掛かりました。
事前にそれくらい時間がかかることを計算に入れてギャラリーに行かれることをお勧めします。
208: 匿名さん 
[2010-02-19 08:44:00]
本当に拘束時間長いよね。
ちょっと気軽に寄れるなんてものじゃない。
お腹空いてグターっとしてたら途中で軽食だしてくれたよ。
209: 入居済み住民さん 
[2010-02-19 10:33:15]
皆さん優しいですねー。
我が家の時は用事があるのでサクっと
帰ったりしましたけどね。
長時間になった時は営業さんから、休憩がてら食事に
行くのを進めてくれたり。
やっばり我が家は担当者に恵まれてたんですかね。
私は営業の皆さんそんな感じかなと思ってたんですけど。

内装色が選べる物件って大京とかなんですかね。
完成前なら選べそぅだけど。。。(条件厳しそー)

我が家はアクセントクロスとかで十分って結論だったんで
さして気にはしませんでしたが。
210: 匿名さん 
[2010-02-19 18:15:40]
そんなの巻き込まれる方がおかしい
子どものためにサクッと切替えればいいのだ。
若ゾウのペースなんて残念!
でもなんかくれるの?
クオカードとか?
ユーカリが丘よりはマシだと思う。
山万さんの町のビデオを試写室で見せられましたー
けどおもちゃくれたけどね
211: 匿名 
[2010-02-19 19:08:45]
そうですよね~今考えれば(笑)
マンション見学経験があまり無く当たり前なのかと思い付いていってしまいました。
しかし、時間がないしもう遅いので~と伝えてから約1時間の拘束はちょっと…でもその時点では検討中だったんで今後の事を考え嫌な顔出来きず…お人好し過ぎました
帰りには一応お食事でもと言うことでQUOカード頂きましたよ
212: 匿名さん 
[2010-02-19 21:24:50]
ワオンカード1000円分を二枚もらえたよ。
帰りに肉を買って家ですき焼き食べました。
213: 匿名さん 
[2010-02-19 22:13:02]
そうそう、最初はなかなかペースつかめませんよね。
時間で区切るといいらしいですね。
すき焼きいいなぁ

で、売れ行きはどんなだろ
215: 匿名さん 
[2010-02-19 23:10:45]
1月に行ったのですが、弐番街は四分の一弱が埋まってる感じでした。
ただ、契約が済んでいない申し込み中の物件にも成約の花をつけていました。

2000万から2500万の安い所から埋まって行ってる感じでしたよ。
南側中層階や高層階はたくさん選択肢がありました。
ギャラリーは大賑わいでしたので、人気があるのかなぁと思いましたが、9月からの販売だそうですので、ちょっとペースが遅いですね。
その分、値段も融通が利きそうでしたよ。

体育館を見学したら、主婦がたくさん集まってヨガをしていました。
あと、パーティールームでも赤ちゃん連れの世帯が集まってワイワイやっていました。
住民さん同士も笑顔で挨拶をされているシーンを多く見かけましたので、世帯間の付き合いが賑やかなんだろうなぁという印象です。
立地の利便性云々ではなく、超低価格帯で大規模マンションに住み、コミュニティーライフを楽しめるのをメリットに感じられる方にはお勧めかもしれないと思いました。
私は予算を上げて、違うところに戸建てを買っちゃいましたが。
買わなかったのにすき焼き食べてスミマセンでした。
216: 入居済み住民さん 
[2010-02-20 01:08:18]
私の場合もQUOカードでしたよ。

また、帰りは実籾駅なら送迎してくれます。案内用のワゴン車が空いていればワゴン車で、出払っていてもタクシー手配してくれます。(実籾駅行きが条件です。)赤ちゃん連れでも、常駐のベビーシッターさんが面倒見てくれるし(当たり外れはあったけど)多少拘束されても、それなりにケアは行き届いていましたよ。

多分キャンペーンをはっているからかもしれないけど、最近週末は来場者は多いですね。(久しぶりに)市況もあるかもしれないけど、来場者は壱番街販売時より日によっては多いかもしれない。私の解釈の間違いかもしれないけど、壱番街・弐番街は基本スペックは同様でも、平米数は若干違いありますよ。(同じ部屋もあるかもしれないけど)
217: 匿名① 
[2010-02-20 01:15:32]
>>214

時給換算してそれで満足ならどうぞ。安いなぁ(笑)あと、「迷惑」の意味調べた方が良いと思うよ。

>>215

戸建て良いですねぇ。ところで、どこに買ったんでしたっけ?
218: 匿名 
[2010-02-20 01:57:48]
友人でここを買いたいと言ってる人結構居ますよ。
219: 匿名さん 
[2010-02-20 02:45:50]
なかなか住み心地良さそうな物件ですね。
220: 匿名 
[2010-02-20 07:08:21]
見学行ってみようかな
221: 匿名 
[2010-02-20 07:23:09]
>>217
まあまあ、説明きいて~見学して~その後色々な人にその話題をして貰えれば宣伝になるから案外迷惑じゃないかも
どちらかというと女性の方がお喋り好きですが(笑)
222: 匿名 
[2010-02-20 11:54:31]
気になるなら是非見学に行ってみた方がいいですね。
223: 匿名さん 
[2010-02-20 13:06:14]
>>199
なるほど。勉強になります。
224: 匿名さん 
[2010-02-21 00:09:25]
二番街の一番遠い所からだと、電車が発車する何分前に家を出れば、普通に歩いても間に合いますか?
228: 入居済み住民さん 
[2010-02-21 03:23:44]
224さんへ
壱番街から15分ってところだと思うので、
弐番街からだと17分位じゃないですかね。
弐番街からだと公園からも抜けれると思うので。

四、五番街が出来てメインの入口が出来るともっと
早くなると思いますけどね。
229: 匿名さん 
[2010-02-21 10:15:07]
>>228

ありがとうございます。
十五分以上となると、私的には完全に自転車を使いたい距離なのですが、駅前駐輪場の利便性は如何ですか?
232: 匿名 
[2010-02-21 17:57:53]
工事関係の方から四番街の工事は8月位から始まるって聞いたんですけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる