公式URL:https://www.gf-anjo.jp/index.html
概要
所在地 愛知県安城市桜町12番2(地番)
交通 JR東海道本線「安城」駅 徒歩13分
総戸数 222戸
地域・区域 準工業地域、法22条区域
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 9,212.78㎡
建築面積 3,504.79㎡
建築延床面積 25,011.31㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上19階
建築確認番号 BVJ-NAG19-10-0665号(令和元年8月6日)
※計画変更等で番号が増える場合があります。
間取り 3LDK・4LDK
専有面積 72.66㎡~95.44㎡
バルコニー面積 12.00㎡~21.16㎡
設備バルコニー面積 3.68㎡・3.79㎡
テラス面積 12.00~19.80㎡
専用庭面積 18.00~23.10㎡
建物竣工時期 2021年8月下旬(予定)
入居時期 2021年10月中旬(予定)
駐車場 300台(月額使用料/未定)
バイク置場 16台(月額使用料/未定)
自転車置場 444台(月額使用料/未定)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権。敷地および
建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有。
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、運営・管理業務を矢作ビル&ライフ株式会社に委託予定。
管理会社 矢作ビル&ライフ株式会社
事業主・売主 矢作地所株式会社 国土交通大臣(10)第3072号(公社)愛知県宅地建物取引業協会会員
(一社)中部不動産協会会員 東海不動産公正取引協議会加盟
〒461-0004 名古屋市東区葵三丁目19番7号 TEL:052-937-7223
トヨタホーム株式会社 国土交通大臣(4)第6467号(一社)不動産協会会員(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
〒461-0001 名古屋市東区泉一丁目23番22号 TEL:052-952-4388
設計・監理 矢作建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 矢作建設工業株式会社
[スレ作成日時]2019-08-23 04:58:28
グランフォーリア安城
121:
匿名さん
[2020-03-27 07:33:22]
|
122:
検討板ユーザーさん
[2020-03-28 05:04:31]
敷地が広く、緑も多い。
恵まれた環境のマンションですね。 戸建だと庭の手入れに頭を悩ませますが、マンションだときちんと管理して頂けるので快適です。 大手の物件なので安心感もあります。 |
123:
マンション検討中さん
[2020-03-28 19:53:24]
虫と鳥フンと渋滞に 頭を悩ませそうな物件ですね |
124:
匿名さん
[2020-03-30 09:19:56]
コロナショックでマンション購入とは、自粛ムードの今ではなくマンション価格が下がった時が狙い目という意味ですか?
もしそうなったとしても、個人的にはコロナショックで経済が停滞し、住宅ローンを組んでも返済に影響が出るのでは?と不安になってしまって二の足を踏みそうです。 政府の方針もはっきりしませんし、先が見えず怖いですよね。 |
125:
職人さん
[2020-04-02 14:02:10]
ここの建設予定地のすぐ近くに最近カルティア安城桜町が完成したけど
完成しても完売しなかったので今400万円値引きをして売り出している グランフォーリアはこの不況突入の最悪の時期に 完成までに一体どのくらい売れるのでしょうね |
126:
マンション検討中さん
[2020-04-06 05:04:46]
コロナショック、コロナ不況が炸裂し。
一次帰休や臨時解雇が多発。 東京五輪始め、多くのプロジェクトが休止や延期する中。 この物件は予定通り竣工するのでしょうか? 想定通りに売れる気がしないのですが。 グランフォーリアプロジェクトは休止、とかなるのでしょうか? |
127:
マンション掲示板さん
[2020-04-06 21:06:43]
もともとカルティアの方がだいぶ安いのにさらに値引きされてるから営業さんからしたらかなわんだろうな
|
128:
マンション検討中さん
[2020-04-07 02:21:49]
カルティアとグランフォーリアは競合でもなく、比較対象にならないです。
中小零細の物件と大手カーメーカーを冠したブランドマンションと。 安売りの目玉商品と、ブランド力を利かせた物件を比較することはナンセンス。 ドンキばかりに通い詰めているから、久々に高島屋に入ると面食らうんですよ。 |
129:
マンション検討中さん
[2020-04-08 10:07:02]
安城・三河安城・新安城の
駅徒歩圏内のマンションは コロナ不況に入ったのに需要に対して 供給量がもの凄く多く過剰供給になっているから この先数年は何処も値引きをしても完売は無理だよ 今から買おうとしている人達は運が良い |
130:
マンション検討中さん
[2020-04-08 14:27:40]
何度も読み返したが、何が言いたいのかさっぱり分からず。
三河安城、徒歩圏内、過剰供給とか四文字熟語を使って賢そうに見せる努力。 その努力だけは買ってやろう。 |
|
131:
マンション検討中さん
[2020-04-08 16:44:18]
まさかコロナショック前のバブル価格でもう買っちゃったの?
|
132:
文面訂正
[2020-04-08 19:41:07]
安城市内の主要駅※では、徒歩圏内でマンションの建設ラッシュ。
そこにコロナ不況が直撃! その為、売れ残り多数で販売が長引き。 どれだけ値引きがあっても売れずに。 業者はガンガン、値引きしてきますよ。 結論 [今から買おうとしている人達は運が良い] ※安城の主要駅:名鉄新安城駅 、JR三河安城駅(+JR安城駅) |
133:
通りがかりさん
[2020-04-08 20:20:39]
値引きなんてあるの?
完成はまだまだ先なのに。 何処が値引きしてるか教えてちょんまげ。 |
134:
調査隊
[2020-04-09 03:42:50]
完成は少し先ながら。
お値引きはさかん。 通常のお得意様企業の従業員への値引き、 相対取引でのひと声どかんの大幅値引き、 契約時の端数は切り捨てますよの値引き。 教える訳にはいかないし、掲示板にもup出来る内容ではないから、自分の足で調べなさい。 |
135:
マンション掲示板さん
[2020-04-09 20:27:32]
愛知県も新型コロナの緊急事態宣言されそうですね。一市民としてはありがたいですが、販売自粛になったら完売が遠退いちゃいますね。安城は供給が多すぎる。営業さん頑張ってね。
|
136:
名無しさん
[2020-04-10 06:53:55]
コロナ不況など大変な経済環境になりそうですが、入居は2021年10月とまだまだ先。
入居までには完売するでしょう。 |
137:
マンション検討中さん
[2020-04-10 18:06:29]
入居までに完売は難しいでしょうね。
|
138:
評判気になるさん
[2020-04-10 19:40:32]
参考になりますね。
例えば、完売時期を巡っても。 賢者は、入居までに長期間があることを根拠に完売と予測し。 愚者は、根拠を示せずに完売不可と主張。 本当に、参考になります。賢者と愚者。 |
139:
マンション掲示板さん
[2020-04-10 20:31:53]
コロナ不況考えちゃったら、公務員やトヨタ系企業以外はなかなか購入に踏み切れないよね。こちらはトヨタ系向けの販売に強そうなのは不幸中の幸いですね。
|
140:
匿名さん
[2020-04-10 21:10:29]
賢者か愚者かはわかりませんが、そもそも最近のこの辺のこの価格帯のマンション買う人って、トヨタ関連か上位協力会社のような安定企業か公務員しかいないのでは…良くも悪くもですがね
|
141:
マンション検討中さん
[2020-04-10 22:14:42]
トヨタ関連もこの不況の影響は受けそうだ。
トヨタ関連の人が買ってくれなかったらこのマンションかなりやばいよね。 病院関係者なら不況関係ないから買ってくれることを祈るばかり。 |
142:
マンション検討中さん
[2020-04-11 03:00:18]
残念な人ですね。
何が幸せか不明確なまま「不幸中の幸い」。 何が良いか不明確なまま「良くも悪くも」。 書き込んだ本人は何も分かっていない。 知性とか学力レベルがバレちゃう。実に残念。 |
143:
マンション掲示板さん
[2020-04-11 10:18:11]
ギャラリー休止ですか。
同業他社が普通にオープンするなか、素晴らしい判断だと思います。 コロナに負けないよう、全県民の力を合わせる時です。 |
144:
評判気になるさん
[2020-04-11 10:39:38]
こちらもギャラリー休止ですか?さすが大手さんはリスク管理が素晴らしい。政府及び愛知県の要請をしっかりと汲み取り、ご決断されたのですね?
逆に、まだ未練がましく営業を続けているデベっているのでしょうか?営業してても客は来ないだろうに。 |
145:
口コミ知りたいさん
[2020-04-11 11:26:41]
|
146:
評判気になるさん
[2020-04-11 12:11:21]
バンベールさんも休止したと聞きましたよ。
|
147:
マンコミュファンさん
[2020-04-13 06:47:08]
>>144 評判気になるさん
病院勤務のものですが、 病院には毎日緊急でない患者さんも大勢来ます。 マンションギャラリーの比ではありません。 それでも診療は続いていますがあなたはこの事をどう思いますか? |
148:
名無しさん
[2020-04-13 19:49:51]
マンションギャラリーと病院を比較して、何を導きたいのかなぁ?と思う。
こたえは? |
149:
マンション検討中さん
[2020-04-13 19:59:06]
トヨタ関連企業の優遇は何があるのですか?
契約された方、ご存知でしたら教えてください。 確実な内容が知りたいです。 この状況で見学に行けないので、 よろしくお願いします。 |
150:
マンション検討中さん
[2020-04-13 20:28:31]
トヨタ関連企業の優遇?
冷遇なら山ほどありますけれど、このご時世に優遇なんてあれば、こちらが教えて欲しいですよ。 |
151:
マンション掲示板さん
[2020-04-14 03:52:10]
ホーム20%off、カー30%off。
|
152:
マンション掲示板さん
[2020-04-14 07:50:11]
訂正します。
ホーム30万円off(提携している場合のみ、金額は一例) カー20千円の謝礼金。 |
153:
名無しさん
[2020-04-17 06:40:17]
市内に分譲中マンションの駄作は多々あれど。
語るべきは、名鉄新安城駅エムズシティと、JR安城駅グランフォーリアによる事実上の一騎打ち。 この2件が実質的な勝ち組マンション。 その他の雑魚マンについても健闘を祈る。 |
154:
口コミ知りたいさん
[2020-04-18 03:35:11]
私邸を感じさせる造り込みに、緑の多さ。駅までのほど近さもあり、好評分譲中で残りわずか。
コンセプトに共感出来れば、お急ぎを! |
155:
検討板ユーザーさん
[2020-04-18 07:48:58]
期待していたトヨタ系社員もコロナ不況で買い控え
駅からも遠い、前の道路は渋滞 緑が多いので虫と糞害になやまされそうなこのマンション はたして捌き切ることは出来るのかな? |
156:
通りがかりさん
[2020-04-18 08:18:31]
角部屋は完成までに売り切れるでしょう。
しかし、全222邸のこのマンション。 狭い部屋を買いたい層はどのぐらいいるか?来年の秋の完成までに売り切るにはなかなか厳しそう。 賃貸ならぜひ住んでみたいw |
157:
通りがかりさん
[2020-04-18 10:08:25]
駅までのほど近さや、私邸を思わせる緑多き造り込みにより、完売まで分譲残りわずか。
糞害とか賃貸希望者は、アンフォーレとか三河安城に集結! |
158:
マンション検討中さん
[2020-04-18 14:16:15]
駅までのほど近さ
→近くはない、普通に遠い 私邸を思わせる →じゃあ戸建てにしたらいい 残りわずか →具体的にどんだけ残ってんの |
159:
匿名さん
[2020-04-20 10:23:19]
こちらは残りわずかの状態なのですか?
販売概要では第二期の販売数が12戸となっています。 こちらのマンションは総戸数が222戸ですが、休業明けには第三期以降の販売も控えているのでしょうか。 |
160:
口コミ知りたいさん
[2020-04-20 13:26:46]
|
161:
匿名さん
[2020-04-20 14:07:19]
トヨタ本体や主要グループ会社に限定すれば、3割ダウンでも年収1000はkeep。
大した打撃にはならないのでは? 家族での海外旅行を1回/年に減らせば済む話。 |
162:
マンション検討中さん
[2020-04-20 14:23:54]
|
163:
マンション検討中さん
[2020-04-20 18:11:55]
トヨタ自動車の平均年収
年収 月給 ボーナス 20~24歳 475.0万円 29.5万円 120.4万円 25~29歳 704.5万円 43.8万円 178.6万円 30~34歳 822.6万円 51.2万円 208.6万円 35~39歳 888.7万円 55.3万円 225.3万円 40~44歳 945.9万円 58.8万円 239.8万円 45~49歳 1,039.2万円 64.6万円 263.5万円 50~54歳 1,101.7万円 68.5万円 279.3万円 55~59歳 1,032.0万円 64.2万円 261.6万円 部長クラスまで行けば3割ダウンでも年収1000くらいだけどそんな人はこのマンション選ばんww |
164:
マンション検討中さん
[2020-04-20 18:22:01]
トヨタ車体の年収
年齢 年収 月給 ボーナス 20~24歳 314.9万円 19.6万円 79.8万円 25~29歳 467.0万円 29.0万円 118.4万円 30~34歳 545.3万円 33.9万円 138.2万円 35~39歳 589.1万円 36.6万円 149.3万円 40~44歳 627.0万円 39.0万円 159.0万円 45~49歳 688.9万円 42.9万円 174.6万円 50~54歳 730.3万円 45.4万円 185.2万円 55~59歳 684.1万円 42.6万円 173.4万円 |
165:
匿名さん
[2020-04-20 20:41:35]
|
166:
口コミ知りたいさん
[2020-04-20 20:45:06]
|
167:
eマンションさん
[2020-04-20 21:01:57]
ここ買うなら駅前のプレサンス待つ方が断然いい
どうせ最後は売れ残りの値引きが見えてるから今焦る人はどうかしてる |
168:
マンション検討中さん
[2020-04-20 22:17:49]
羨ましい限りだけどトヨタ自動車に大卒入社は旧帝大とかだから。
このマンションの購買層は期間工あがりの社員でしょ。 |
169:
マンション検討中さん
[2020-04-21 03:12:24]
ヲタ系の中でも低ランク企業の従業員の匂いが充満してるね。もしくはグループ外の、更に下の層。
ヲタ系大手のブルーカラーは、下手な大卒よりはるかに稼いでる。 だから普通ヲタ系は、懸命に他人の年収をチェックしたり書き込んだりしないよ。 見ていて恥ずかしい。 |
170:
匿名さん
[2020-04-21 04:10:27]
|
>>中小勤めには感染より職無くす方が怖い。
大手もボーナスが安くなったり、賃上げ交渉も難しいですよね…
住宅ローン組んでも、教育費が出せないなどのネックもあります。
メリットはローンの支払い総額が安くなること。
金利が安くなっているので、今組んでいる人も見直しにして変動にするなど対策できます。
コロナショックで直接は影響ないでしょうけれど、これから値引きが有利になったりするのである意味狙い目なのかもしれないです。